fc2ブログ

独立を望む声がやはり高いけど

 中央政府を無視する形で「強行」したみたいです。

引用

カタルーニャ独立81%支持、政府「効果ない」

【バルセロナ(スペイン東部)=三井美奈】スペイン東部カタルーニャ自治州で9日、分離独立の是非を問う非公式の住民投票が行われた。

 州政府の中間発表によると、16歳以上の有権者540万人のうち225万人が投票し、81%が州独立を支持した。

 独立反対派の多くは棄権したと見られ、投票率は50%に届かなかったが、マス州首相は同日夜の演説で「大成功だ」と述べ、公式な住民投票の実施が必要だと強調した。一方、中央政府のラホイ首相は8日、「(投票は)何の効果もない。国家の統一を打ち砕くことはできない」と発言しており、州と国の対立が深まっている。

 住民投票に対しては憲法裁判所が2度差し止め命令を出していたが、州政府が約4万人のボランティアに投票所の運営を委ね、「住民主体の非公式投票」の体裁を取ることで強行した。

 2014年11月10日 10時07分 読売新聞
 一度はスペイン政府から憲法を傘に反対されたが、それを無視する形で独立を問う住民投票を行ったカタルーニャ自治州、非公式とは言え81パーセントもの州独立支持が集まったけど、スペイン政府にしてみれば由々しき事態以外の何物でもないでしょう。

 マリアーノ・ラホイ首相は住民投票を受け「何の影響もない」とだけコメントしたけど、こんな投票など憲法違反で認めないと読んでるんでしょうね。
 国家の統一を打ち砕くことは出来ないとカタルーニャ自治州を牽制してますが、スペインは一つだと声高に主張してますね、ラホイ首相。

 憲法裁判所に2回も差止めされるも、非公式なら認められるとして投票を強行したカタルーニャ自治州政府だが、スペイン本国と袂を分かって何をしたいのだろうか、昔からスペイン本国と対立してばかりのカタルーニャ、我々はスコットランドと違うと言うところをアピールしたいんでしょうかねェ・・・。
 独立を望む声が高い一方で、非公式な投票では効果があってないようなものだと思うし、スペイン政府が憲法を傘に「否決」しようもんなら、ますますスペイン政府とカタルーニャ自治州政府の溝は深まる一方でしょう。

 関連記事としてこちらも見て下さいませ。 →  何で独立の是非を問う? カタルーニャ

theme : 海外ニュース
genre : ニュース

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード