fc2ブログ

8億円の借り入れ問題

 この話題は、猪瀬直樹氏の5千万とは比較の仕様がありません。

引用

渡辺代表の8億円、結い「理解しがたい額だ」

 みんなの党の渡辺代表は27日、自身の支援者だった化粧品販売会社の会長から2010年参院選と12年衆院選の直前に計8億円を借りていた問題を巡り、初めて記者会見を開いて事実関係を説明した。

 だが、曖昧な部分も多く、与野党からは更なる説明を求める声が相次いだ。

 渡辺氏は記者会見で、「個人的な借り入れで、違法性の認識は全くない」と述べ、代表辞任も否定した。しかし、借入金の使途や会長に借金を依頼した際の自身の発言については、曖昧な説明を繰り返した。

 自民党の高市政調会長は27日の記者会見で「ご自身で説明責任を果たされるべきだ」と指摘した。民主党の大畠幹事長は「渡辺氏が説明できる場を設けることも含め各党間で結論を出したい」と述べ、衆院政治倫理審査会の開催を検討する考えを示した。みんなの党から分裂した結いの党の小野幹事長も「金額の大きさに驚いた。個人的な用途にしては理解しがたい額だ」と批判した。

 (2014年3月28日08時59分 読売新聞)
 大手化粧品会社・DHCから8億円も借り入れていたことが発覚したみんなの党・渡辺喜美代表、これについて「個人として借りた」と選挙費用などに使用したことを否定する態度をとっていることから、周囲からは批判の声が出ているみたいです。

 とりわけ渡辺代表と袂を分かった結いの党は「金額の大きさに驚いた。個人的な用途にしては理解しがたい額だ」と声を上げてますが、一政治家が8億円も借り入れると言うのは規格外過ぎると言うことだろうか。
 そもそも政治家がこれほどの額を借り入れると言うのはどうなのだろうか? 政治献金として受け取ったのとは違うのだろうか。

 政治資金としての説を否定し、代表辞任の考えもないとの態度を取る渡辺代表、ハッキリ言って小沢一郎氏や猪瀬直樹氏と同じ穴のムジナとなる可能性は大だ。
 小沢や猪瀬、今回の渡辺代表もそうだが、政治とカネの問題においてなぜ曖昧な態度をとるのだろうか? 自分の保身が惜しいからかホントのことを言わない感じに映ります。結果としてこれが自身の政治生命を縮ませて自分の首を絞めることになるんですけどね。

theme : 政治・経済・社会問題なんでも
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード