fc2ブログ

総選挙実施を撤回しない姿勢に

 一度言ったことを撤回することは“ブレ”た姿勢を露呈するだけですからね。

引用

タイ総選挙、予定通り2月2日に実施

【1月29日 AFP】タイ政府は28日、総選挙を予定通り2月2日に実施すると発表した。

 反政府デモを続けている野党支持派は、与党が再び政権に就くことを防ぐため投票を妨害する構えを見せており、選挙管理委員会は投票で衝突が発生する恐れがあるとして、選挙を120日延期すべきだと訴えていた。だが、インラック・シナワット(Yingluck Shinawatra)首相と選管委との協議の結果、予定通りに実施することで合意したという。

 首都バンコク(Bangkok)で3か月近く前から続いている反政府デモでは、手投げ弾による攻撃や銃撃、警官隊などとの衝突により少なくとも10人が死亡している。

 デモの参加者らは、選挙を経て発足したインラック政権が退陣した上で、選挙によらない「人民評議会」を立ち上げ、その監督の下で改革を進めて裕福なインラック一族による政界支配を終わらせることを要求している。

 タイでは、インラック首相の兄タクシン・シナワット(Thaksin Shinawatra)元首相が軍部のクーデターで失脚した2006年以降、政情不安が続いている。

 タクシン氏は汚職で有罪になり、収監を避けるため国外に出てアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ(Dubai)を拠点に活動している。反タクシン派は、タクシン氏が妹のインラック氏の政権を国外から操っていると批判している。

 主要野党の民主党(Democrat Party)は、真に民主的な選挙の実現と次期政権による権力乱用の防止のためには改革が必要だとして、2月2日の総選挙をボイコットする意向を表明している。

 「国際ニュース 『AFPニュース』」より
 緊張状態が続くタイ、来月2日の総選挙の期日前投票所では投票に来た国民が反政府デモ隊に攻撃されると言う事態も起こっており、選挙管理委員会から「このままでは選挙どころではない」と延期意見が出るなど、予断を許さない状況ですが、インラック・シナワット首相以下タイ政府は予定通り来月2日に総選挙を実施する考えを崩さない姿勢を取ったようです。

 これについては、政府曰く、一度選挙を実施して国民に改めて信を問うことのどこが問題なのか。と言う態度かも知れません。
 確かにこれ以上反政府デモ隊に妥協してはかえって事態が反政府デモ隊や野党の思う壺になるだけだとの懸念にも取れます。

 また、これ以上の騒乱に内心ウンザリしていると言う世論の声を反映したのかも。
 ただ反政府デモ隊及び野党は総選挙をボイコットすることも辞さないが、実力行使に出たところで何の解決にもならないし、かえってタイ情勢を悪化させるだけでしかない。

theme : 国際政治
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード