騙す方が騙されて逮捕
騙す側があっさり騙されて逮捕、簡単に詐欺に遭うとでも思うな!! って感じです。
この女性の騙されたふりで、犯人逮捕につながったが少年に対しては「相当バカな奴だな」だよね。
事件の経緯は、女性が今月2回にわたって1500万円ものお金を見知らぬ男に渡し、その後「騙された!」と詐欺に遭ったことで福岡南署に相談したところ、犯行グループ側からさらに2千万円を要求されたことですが、たまたま警察署にいたところに電話がかかってきたんだから、少年からすれば裏目だったかも知れないが、どっちみち悪いことをしたことに変わりはない。
少年は容疑を認めてますが、ここから犯行グループをあぶり出して一斉摘発につなげてほしいです。
詐欺は騙す方も騙される方も悪いが、騙し取るつもりが逆に騙されて逮捕されると言うのは実にお間抜けと言うか、詐欺は立派な犯罪、こんなことをして得るお金など何の価値もないと言うことです。
福岡市で62歳の女性から2千万円もの大金を騙し取ろうとして、詐欺未遂容疑で19歳の少年が逮捕されましたが、逮捕のきっかけは被害相談の為に警察署を訪れた時、犯行グループから電話があって、近くの署員から「騙されたふりをしておびき出せ」とアドバイスを受け、それを実行したことで警察署にその少年が駆け付けた際に御用となりましたが、騙される方が悪いとはこのことかも知れないし、ミイラ取りがミイラ的な感じです。引用
警察に被害相談中、また詐欺電話 「騙されたふり」作戦
だますつもりがだまされた――。女性(62)から2千万円をだまし取ろうとしたとして、福岡県警は、千葉県船橋市の無職少年(19)を詐欺未遂容疑で現行犯逮捕し、30日発表した。女性が被害相談のため警察署を訪れた際に犯行グループ側から電話を受け、署員の指示でだまされたふりを続けたことが逮捕につながった。
発表によると、少年は29日午後3時半ごろ、福岡市中央区の駐車場で、女性から現金2千万円をだまし取ろうとした疑いがある。容疑を認めているという。
女性は4月中旬、アフガニスタン紙幣の購入を勧める電話を受け、福岡市内で今月1日と15日、現金計1500万円を見知らぬ男に手渡した。その後、詐欺被害にあったと思って南署を訪れて相談した際、ちょうど犯行グループ側から「金融法違反や商取引法に問われるのでさらに2千万円を入金してください」との電話があった。
朝日新聞デジタル 2013年5月31日4時0分
この女性の騙されたふりで、犯人逮捕につながったが少年に対しては「相当バカな奴だな」だよね。
事件の経緯は、女性が今月2回にわたって1500万円ものお金を見知らぬ男に渡し、その後「騙された!」と詐欺に遭ったことで福岡南署に相談したところ、犯行グループ側からさらに2千万円を要求されたことですが、たまたま警察署にいたところに電話がかかってきたんだから、少年からすれば裏目だったかも知れないが、どっちみち悪いことをしたことに変わりはない。
少年は容疑を認めてますが、ここから犯行グループをあぶり出して一斉摘発につなげてほしいです。
詐欺は騙す方も騙される方も悪いが、騙し取るつもりが逆に騙されて逮捕されると言うのは実にお間抜けと言うか、詐欺は立派な犯罪、こんなことをして得るお金など何の価値もないと言うことです。