維新の会、改めて憲法改正を主張
憲法記念日が近いことを意識してか・・・!!
「憲法の制定過程には問題ある。押しつけ憲法とは思わないが一度国民投票にかけた方が良い」と今の憲法を変えるには国民投票で賛否を決めることが大事だと言う認識も示しましたが、日本では現行で国民投票は認められてはいないものの憲法に関わるものであれば認められており、だったら国民に憲法改正に賛成か反対かを問うべきだと言えますね。
96条を改正しない限り憲法改正が現実味を帯びないですが、こうなるとうるさいのは左翼で、憲法記念日にワーワー騒ぎたてますが、アメリカが押し付けた憲法をこれ以上ありがたがっていいのか!! です。日本人自身で新しい憲法を作るべきなんじゃないのか!!
日本を「Change!」するには、やっぱり憲法改正でしょうね。
29日にTBSの番組に出た日本維新の会の橋下徹氏、ここで今の憲法について「96条を先に改正し、9条などの憲法問題を議論すべきだ」と憲法改正に意欲を見せる発言をしましたが、維新の会にとって今の憲法は日本の将来の為にならないものだと言う認識なんでしょうね。引用
96条改正先行を=維新・橋下氏
日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は29日、TBSの番組に出演し、憲法改正に関し「96条を先に改正し、9条などの憲法問題を議論すべきだ」と述べ、改正手続きを定めた96条の見直しを優先する考えを重ねて強調した。
橋下氏は、「憲法の制定過程には問題ある。押しつけ憲法とは思わないが一度国民投票にかけた方が良い」とも語った。
最終更新:4月29日(月)20時8分 「時事ドットコム」より
「憲法の制定過程には問題ある。押しつけ憲法とは思わないが一度国民投票にかけた方が良い」と今の憲法を変えるには国民投票で賛否を決めることが大事だと言う認識も示しましたが、日本では現行で国民投票は認められてはいないものの憲法に関わるものであれば認められており、だったら国民に憲法改正に賛成か反対かを問うべきだと言えますね。
96条を改正しない限り憲法改正が現実味を帯びないですが、こうなるとうるさいのは左翼で、憲法記念日にワーワー騒ぎたてますが、アメリカが押し付けた憲法をこれ以上ありがたがっていいのか!! です。日本人自身で新しい憲法を作るべきなんじゃないのか!!
日本を「Change!」するには、やっぱり憲法改正でしょうね。