新天地はニュルンベルク?
これからの日本代表を背負うあの司令塔も海外に行くみたいです。
ドイツのサッカーメディアが移籍を報じたことで、当初セレッソ側は即移籍を否定したが交渉はしているとコメントし、ほぼ濃厚と言っていいでしょう。
なぜニュルンベルクが清武に強いオファーを出したかと言うと、昨年チームの強化担当者が来日し、セレッソの試合を視察したところ清武のプレーに惚れ込んで「是非うちに欲しい!!」と熱望し昨年末に移籍交渉をもちかけたものの、交渉にはこぎ付けず断念したものの、諦めずに獲得リストに入れてたんでしょう。ニュルンベルクの幹部は。
後は交渉がスンナリ行けば今年夏の移籍が確実ですが、他にもニュルンベルクはバイエルンで出番に恵まれていない宇佐美貴史や、ボーフムで主力として活躍している乾貴士もリストアップしていますが、乾に関しては移籍金がネックな為どうなるのやら・・・?
現在11位と中位にいるニュルンベルクですが、チーム総得点はリーグワースト2位な為、オフェンス強化が課題となっており、抜群のオフェンス性がある清武はおあつらえものだったと言えます。オリンピック後の海外移籍を熱望する清武とオフェンス強化を目指すチームの思惑が一致した結果でしょう。
それにしても日本人選手はドイツで好評価を受けやすいんでしょうかね・・・?
A代表とオリンピック代表で活躍する司令塔・清武弘嗣(セレッソ大阪)が、かねてからの噂されていた海外移籍について動きがあったみたいですが、今年の夏にドイツ・ブンデスリーガ1部に所属するニュルンベルクとの移籍が濃厚となったみたいです。引用
清武が今夏ニュルンベルクへ 独誌報じる
日本代表と五輪代表で活躍するC大阪のMF清武弘嗣(22)のドイツ1部ニュルンベルクとの移籍交渉が本格化したことが29日、分かった。同日付のドイツ専門誌キッカーは、清武がニュルンベルクへ移籍することが決定したと報道。C大阪側は「正式な話はまだ来ていない」と即移籍を否定しながらも「話はしている」と、水面下での交渉を認めた。
キッカー誌によると、清武の移籍金は約100万ユーロ(約1億1000万円)で、移籍は近日中に発表されるという。ニュルンベルクは昨年11月に強化担当者が来日し、C大阪の試合を視察。昨年末にも獲得の正式オファーをC大阪側に出していたが、清武がロンドン五輪出場後の海外移籍を希望していたこともあり、交渉がまとまらなかった経緯がある。
この日、金鳥スタでの非公開練習に参加した清武は「急いでいるんで」と取材に応じなかった。C大阪からはMF香川、乾がドイツに渡るなど、移籍先が金銭面などの条件を満たせば、強引な引き留めはしていない。清武も交渉が順調にいけば、今夏の移籍が実現することになりそうだ。
また、同誌はニュルンベルクが獲得に興味を示していると26日付で伝えたドイツ2部ボーフムの乾について、移籍金が約300万ユーロ(約3億3000万円)で、ニュルンベルクには高額すぎるとした。
◆ニュルンベルク 1900年、ドイツ南部ニュルンベルクに創設。20年にリーグ初制覇。過去9度のリーグ優勝、4度のドイツ杯を誇る古豪だが、90年代以降は1部と2部を行ったり来たりが続く。昨季は6位だった。主な選手はチェコ代表FWペクハルトら。本拠地はイージークレジット・スタジアム。
[2012年3月30日7時44分 紙面から 「nikkansports.com」]より
ドイツのサッカーメディアが移籍を報じたことで、当初セレッソ側は即移籍を否定したが交渉はしているとコメントし、ほぼ濃厚と言っていいでしょう。
なぜニュルンベルクが清武に強いオファーを出したかと言うと、昨年チームの強化担当者が来日し、セレッソの試合を視察したところ清武のプレーに惚れ込んで「是非うちに欲しい!!」と熱望し昨年末に移籍交渉をもちかけたものの、交渉にはこぎ付けず断念したものの、諦めずに獲得リストに入れてたんでしょう。ニュルンベルクの幹部は。
後は交渉がスンナリ行けば今年夏の移籍が確実ですが、他にもニュルンベルクはバイエルンで出番に恵まれていない宇佐美貴史や、ボーフムで主力として活躍している乾貴士もリストアップしていますが、乾に関しては移籍金がネックな為どうなるのやら・・・?
現在11位と中位にいるニュルンベルクですが、チーム総得点はリーグワースト2位な為、オフェンス強化が課題となっており、抜群のオフェンス性がある清武はおあつらえものだったと言えます。オリンピック後の海外移籍を熱望する清武とオフェンス強化を目指すチームの思惑が一致した結果でしょう。
それにしても日本人選手はドイツで好評価を受けやすいんでしょうかね・・・?