fc2ブログ

マリ大統領「私は無事だ!!」

 セイドゥ・ケイタの母国が大変なことになっているみたいですが。

引用

クーデターで所在不明のマリ大統領、電話で無事を確認

【3月29日 AFP】西アフリカのマリで起きたクーデターで22日から所在が分からなくなっている同国のアマドゥ・トゥマニ・トゥーレ(Amadou Toumani Toure)大統領(63)は28日、AFPに対し、反乱兵たちに身柄を拘束されてはおらず、現在も首都バマコ(Bamako)の安全な場所にいると述べた。

 トゥーレ大統領は電話での短い会話で、「私はバマコにいる。神のおかげで私の家族と私は無事だ。ぜひ知っておいてもらいたいのは、私は捕らわれていないということだ」と述べた。「当然、私は状況の推移を追っている。マリで平和と民主主義が勝利を収めることを心から願っている。今私が言うべきことはそれだけだ」

 マリ国内ではクーデターに対する意見は分かれている。法律家や政治家は憲法停止をやめるよう求めているが、同国北部で独立闘争を続けているトゥアレグ(Tuareg)人との戦いで不十分な武器弾薬や訓練しか与えられていないとしてクーデターに踏み切った兵士たちに同情的な声もある。

 マリの臨時政権は27日、クーデターに参加した者の選挙への立候補禁止や法の支配、基本的人権などについて規定した新憲法を発表するとともに、夜間外出禁止令と国境封鎖も解除した。バマコでは28日、反乱軍のリーダー、アマドゥ・サノゴ(Amadou Sanogo)大尉を支持する人たちがデモ行進を行った。

 ブルキナファソのブレーズ・コンパオレ(Blaise Compaore)大統領が率いる6か国の首脳からなる調停団が29日にバマコ入りする予定になっている。ブルキナファソのイエペネ・バソレ(Yipènè Bassolet)外相はフランスのラジオ局RFIのインタビューで、西アフリカ諸国経済共同体(Economic Community of West African States、ECOWAS)はマリの議会議長を首班とする暫定政権の樹立を目指していると語った。

 「国際ニュース AFPニュース」より
 今月21日、西アフリカのマリで軍部がクーデターを起こし、大統領府を襲撃し、警備兵との間で激しい銃撃戦が起こり、この騒ぎで同国のアマドゥ・トゥマニ・トゥーレ大統領の所在不明になると言う事態となりましたが、28日に「私はバマコにいる。神のおかげで私の家族と私は無事だ。ぜひ知っておいてもらいたいのは、私は捕らわれていないということだ」と電話にて無事を公表したみたいです。

 なぜマリで突然クーデターが起こったか? 理由として同国北部を拠点とするトゥアレグ人がマリ政府に対し分離独立を求め対立していると言うのが第一の理由だが、トゥアレグ人との戦闘において武器や弾薬が十分に供給されていないことに軍が不服として「トゥーレはトゥアレグ人の肩を持つ輩だ!」と思い込んで大統領府襲撃を画策したんでしょうか? 起こした兵士に対し同情している国民もいるし複雑です。クーデターを支持する国民にはトゥーレ政権に対する不満でもあったんでしょうか?
 結局は政権に対する不満がこういった形で出るんでしょう、これは大半のアフリカ諸国において“ありがち”ではあるが。

 28日に首都バマコでクーデターを指揮したとされるアマドゥ・サノゴ大尉を支持する市民がデモを開き、トゥーレ政権に揺さぶりをかけていますが、今回のクーデターでマリの国情は変わってしまったと言えます。
 トゥアレグ人の分離独立を許さんと政府軍は交戦しているが、トゥーレ大統領からすれば「トゥアレグ人も同じマリ人だ」と甘い姿勢を取ったことで軍に対して援助を渋ったことから、今回のクーデターにつながったのかも知れない。

 マリでの今回のクーデターが、最近のコートジボワールみたいに内戦と言う事態になれば・・・!?

theme : 海外ニュース
genre : ニュース

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード