陳謝しても沖縄県の怒りは治まらないと思うが
自分たちの手でややこしくしてしまった感は否めないです。
田中前局長の不適切発言について野田佳彦総理は「沖縄県民の皆さまに大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ない。心からおわび申し上げたい」と更迭の正当性を訴えただけでなく、沖縄県民に謝罪したものの、沖縄では基地移設問題の迷走で、ただでさえ民主党政権に対する不信感が強いだけに、反発の火に油を注ぐ結果になると思うが。
辺野古移設への理解を得るのがますます難しくなるし、支持率低下が止まらない野田総理の支持率もさらに低下するでしょう。ましてまた閣僚が「不適切発言」を起こせば。
また不適切発言で世論の逆風に遭いそうな民主党政権、何回同じ過ちを繰り返すのか!? とすら思うし、むしろ呆れますね!! 薬物で逮捕された人間がまた薬物に手を出して逮捕されるのと同じだよ。犯す発言をした田中前局長、これがもし欧米だったら世論から非難轟々に遭って、社会的にも抹殺されているだろう。
言葉を選べない。自分の立場を分かっていない。自覚とけじめが全然ない。の“ないない”づくし人間が閣僚をやっているなんて、日本の政治のレベルそのものが問われるような気がするぜっての。
自分で自分の首をまた絞める結果になりそうな今回の不適切発言、陳謝したところで済む問題ではないよ、全く!! 国会運営に支障も出ることも否めない。
「犯す」と言う不適切極まりない発言をしたことで、更迭となった田中聡前沖縄防衛局長、女性蔑視・差別とも思われるような発言だけに、沖縄県はいざ知らず日本中で反発を買いそうです。引用
「沖縄の皆様に申し訳ない」首相が陳謝 防衛省局長発言
野田佳彦首相は30日、防衛省の田中聡前沖縄防衛局長が不適切発言で更迭されたことについて「本人は報道されてもしょうがないような発言があったことを認めている。更迭は当然の措置だった」と指摘した。その上で、「沖縄県民の皆さまに大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ない。心からおわび申し上げたい」と陳謝した。
同日朝、首相官邸に入る際、記者団が投げかけた質問に立ち止まって答えた。米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設をめぐり、年内に環境影響評価書を沖縄県に提出する従来の方針について、首相は「『正心誠意』を徹底していなかったことは極めて遺憾だが、改めて襟を正し、緊張感を持って説明し、理解いただけるように全力を尽くしたい」と述べ、変更しない意向を示した。
首相自身の沖縄訪問について、首相は「適切な時期を選んで行きたい」と述べるにとどめた。
asahi.com(朝日新聞社) 2011年11月30日10時49分
田中前局長の不適切発言について野田佳彦総理は「沖縄県民の皆さまに大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ない。心からおわび申し上げたい」と更迭の正当性を訴えただけでなく、沖縄県民に謝罪したものの、沖縄では基地移設問題の迷走で、ただでさえ民主党政権に対する不信感が強いだけに、反発の火に油を注ぐ結果になると思うが。
辺野古移設への理解を得るのがますます難しくなるし、支持率低下が止まらない野田総理の支持率もさらに低下するでしょう。ましてまた閣僚が「不適切発言」を起こせば。
また不適切発言で世論の逆風に遭いそうな民主党政権、何回同じ過ちを繰り返すのか!? とすら思うし、むしろ呆れますね!! 薬物で逮捕された人間がまた薬物に手を出して逮捕されるのと同じだよ。犯す発言をした田中前局長、これがもし欧米だったら世論から非難轟々に遭って、社会的にも抹殺されているだろう。
言葉を選べない。自分の立場を分かっていない。自覚とけじめが全然ない。の“ないない”づくし人間が閣僚をやっているなんて、日本の政治のレベルそのものが問われるような気がするぜっての。
自分で自分の首をまた絞める結果になりそうな今回の不適切発言、陳謝したところで済む問題ではないよ、全く!! 国会運営に支障も出ることも否めない。