最も被害が大きかったアラバマ州
東日本大震災に続いて、未曾有の自然災害が起こったようです。アメリカにて。
最も被害が大きかったのはアラバマ州で、死者204人と全体での9割を占めるなど、他の州よりも抜きずさんでおり、同州にあるブラウンズフェリー原子力発電所は送電線が破損して外部電源が損失した為停止したが、バックアップ装置が働いて原子炉の事故を免れたみたいです。もしこれで原発事故が起こったら、アラバマ州もまた福島と同じ悲惨な境遇となりますからね・・・。
同州タスカルーサなどをはじめ、全域で被害を被ったアラバマ州、バラク・オバマ大統領は直ちにアラバマを訪れ、ロバート・ベントレー州知事と会って今後の対策を練るようですが、被害が甚大なだけに簡単ではないでしょう・・・。竜巻と暴風雨で家屋や建物が吹っ飛ばされ、大勢が犠牲となったり避難生活を強いられたり、東日本大震災直後の岩手県沿岸部や宮城県沿岸、福島県のような状況と言えます。発生直後のアラバマ州は。
被害総額数10億ドルに上ると言われる今回の大災害、オバマ大統領は即時動いて対策を練っていますが、日本の菅総理も「泥棒を見て縄をなう」のでなく、即急に動いて災害対策を練るべきだと思うんですけどね。
南部のアラバマ州・ミシシッピ州・テネシー州・アーカンソー州など6つの州を襲った大竜巻と暴風雨、それらの州で非常事態宣言が出るなど、かなり深刻な事態となっています・・・。東日本大震災でアメリカは復旧・復興作業に尽力しているのに、今度は国内で大災害と来たもんだから「一難去ってまた一難」でしょう・・・。引用
米南部の竜巻による死者300人超に、原発が電源喪失で停止
[タスカルーサ(米アラバマ州) 28日 ロイター] 米南部の7州を襲った竜巻と暴風雨による死者が、28日までに少なくとも306人に達した。被害が最も大きいアラバマ州のほか、アーカンソー州、ミシシッピ州、テネシー州、バージニア州の全域で非常事態が宣言されている。
米連邦緊急事態管理局(FEMA)は、これまでにアラバマ州で少なくとも204人の死亡が確認されたとCNNに明らかにした。他の州での死者数はミシシッピ州で33人、テネシー州で34人、ジョージア州で14人、アーカンソー州で11人などとなっている。
オバマ大統領は29日にアラバマを訪れ、被害状況を視察するほか、ベントレー知事と会談する。
アラバマ州のブラウンズフェリー原発は、送電線が破損し外部電源が失われたために停止したが、バックアップ装置が作動し原子炉の事故は回避された。
米南部では過去数日間で160件以上の竜巻を観測。保険専門家は、今回の竜巻や暴風雨による被害総額が数十億ドルに上るとみている。
最終更新:4月29日(金)12時0分 「ロイター」より
最も被害が大きかったのはアラバマ州で、死者204人と全体での9割を占めるなど、他の州よりも抜きずさんでおり、同州にあるブラウンズフェリー原子力発電所は送電線が破損して外部電源が損失した為停止したが、バックアップ装置が働いて原子炉の事故を免れたみたいです。もしこれで原発事故が起こったら、アラバマ州もまた福島と同じ悲惨な境遇となりますからね・・・。
同州タスカルーサなどをはじめ、全域で被害を被ったアラバマ州、バラク・オバマ大統領は直ちにアラバマを訪れ、ロバート・ベントレー州知事と会って今後の対策を練るようですが、被害が甚大なだけに簡単ではないでしょう・・・。竜巻と暴風雨で家屋や建物が吹っ飛ばされ、大勢が犠牲となったり避難生活を強いられたり、東日本大震災直後の岩手県沿岸部や宮城県沿岸、福島県のような状況と言えます。発生直後のアラバマ州は。
被害総額数10億ドルに上ると言われる今回の大災害、オバマ大統領は即時動いて対策を練っていますが、日本の菅総理も「泥棒を見て縄をなう」のでなく、即急に動いて災害対策を練るべきだと思うんですけどね。
theme : 地震・天災・自然災害
genre : ニュース