fc2ブログ

謝罪しても全漁連の怒りは治まらないような気が

 止むを得ない判断かもしれないが、それでも世論からの不満は治まると思わないけどねェ・・・。

引用

福島第1原発:菅首相、全漁連に陳謝 海への汚染水放出

 菅直人首相は27日午前、官邸で全国漁業協同組合連合会(全漁連)の服部郁弘会長らと会い、福島第1原発事故による海への汚染水放出に関し、「なんとしても原発を早く収束させ、二度と放射能を含んだ水を海に流すことがないように全力を挙げている」と述べた上で、「本当にご迷惑をかけ、心より申し訳なく思います」と陳謝した。

 服部会長は「(原発)事故で大きな被害を受けている全国の漁業者の強い憤りを伝えたい」と述べ、汚染水放出について「漁業者をないがしろにし、漁業を崩壊させかねない許し難い行為だ」と抗議。安全な操業が可能な海域、安全基準の設定や、原発事故による漁業補償を行うよう要請した。首相は「政府として責任を持って対処したい」と応じた。【宮城征彦】

 毎日新聞 2011年4月27日 11時45分
 福島第一原発事故において、汚染水を海に放出したことで全漁連(全国漁業協同組合連合会)から相当の怒りを買った菅直人総理東京電力、27日午前に首相官邸を訪問した服部郁弘全漁連会長に対し「本当にご迷惑をかけ、心より申し訳なく思います」と汚染水放出を陳謝したようです。

 服部会長は政府が汚染水を放出したことについて「漁業者をないがしろにし、漁業を崩壊させかねない許し難い行為だ」と強い憤りを見せるなど、菅内閣への不信感を露にしており、安全な操業が出来る海域や安全基準の設定、原発事故による漁業補償を行うよう強硬で、今回の訪問もただ菅総理が謝罪するだけでなく、我々の要求を聞け! と言わんばかりかも知れませんね。漁業関係者にとって民主党政権のこの決断は、許し難いものでしかありませんからね。

 全漁連に陳謝した菅総理、それでも汚染水放出で漁業そのものに関わることへの危惧から、全漁連の怒りは謝罪だけで済む問題ではないと思いますね。安全基準や補償、問題なく漁業が出来る海域の指定も見通しがつかねば、漁業関係者にとって不安だけが残りますからねェ・・・。

 全漁連だけでなく、海に汚染水を放出したのだから今度は環境保護団体からも、民主党政権に対する強い怒りがありそうな気がします。

theme : 震災救援・復興
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード