fc2ブログ

原発視察が初動の遅れを招いた?

 この期に及んでまた批判材料を作ってしまった感じです・・・。

引用

総理「少し勉強したい」と原発視察、批判相次ぐ

 政府の原子力安全委員会の班目春樹委員長は28日の参院予算委員会で、東日本巨大地震発生の翌12日に菅首相が東京電力福島第一原子力発電所を視察したことについて、「首相が『原子力について少し勉強したい』ということで私が同行した」と明らかにした。 班目氏は「現地で首相が行ったことで何か混乱があったとは承知していない」と述べたが、首相の「勉強目的の視察」が初動の遅れにつながったとの批判が野党などから相次いでいる。

 首相は12日午前7時過ぎにヘリコプターで同発電所を訪れ、約50分滞在して東電職員らから状況の説明を受け、その後、宮城・福島両県を空から視察した後、帰京した。

 28日の参院予算委員会では、佐藤ゆかり氏(自民党)が「被災した福島原発を視察したことによって、初動が遅れたとの指摘もある。(原子炉内の圧力を弁から逃す)ベントの作業が遅れたという意見も現場から出ているようだ」とただした。

 池田元久経済産業副大臣は「ベントを早くやらなければならないと関係者は一致していた」と述べた。

 枝野官房長官らの説明などによると、原子力安全・保安院は地震が発生した11日の午後10時段階で、同原発2号機について、12日午前0時50分には燃料の溶融が起きると予測し、午前3時20分には弁を開放する作業(ベント)を行うとの評価を下していた。しかし、東京電力から「2号機の冷却装置が動いている」との報告があったため、12日は行われず、実施は15日午前0時2分だった。

 12日未明、1号機についても危険な状態が続き、政府はベントの実施を東電に指示したが、午前9時過ぎまで行われなかった。

 (2011年3月29日00時15分 読売新聞)
 28日の参議院予算委員会で、東日本大震災が発生した翌12日に菅直人総理福島第一原発を視察したことについて、政府の原子力安全委員会斑目春樹委員長「首相が『原子力について少し勉強したい』ということで私が同行した」と釈明しましたが、野党側から初動の遅れを招いたと批判が相次いでいるようです。

「被災した福島原発を視察したことによって、初動が遅れたとの指摘もある。(原子炉内の圧力を弁から逃す)ベントの作業が遅れたという意見も現場から出ているようだ」と予算委員会で菅総理の対応を批判した自民党・佐藤ゆかり議員、原発視察をこの期に及んで行ったことは原子力について無知だったのでは? と思われるし、なぜベントの作業を指示しなかったのか? と思われても仕方ありませんからね。ただ視察だけして初動措置をしなかったことを問題にしているんでしょう。野党は。

 12日未明に1号機が危険な状態にあったのに、政府が東京電力にベントを行うよう指示したもののすぐに行われなかったことですが、情報伝達があまりにもバラバラなことで事態悪化を招いたんじゃないのか?

 勉強目的で原発を視察した菅総理に批判が起こっている国会、その理由を「原子力について勉強したいから」なんて、この非常時に勉強どころではないだろう? 政府・東京電力・保安院の情報交換があまりにもいい加減なことが露呈したのでは? と思います。

theme : ほっとけない原発震災
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

アホ菅は首相の器でない!

こんにちは。
国政のトップ首長たる首相が、未曾有の大災害時に
「これから勉強していきたい」
とはあまりにも無責任、無能であることを国政の場で発言するとは!
まさにアホ菅、率いる民主党は国害政党のなにものでもありません。

Re: アホ菅は首相の器でない!

 ごろんた様

 コメントありがとうございます。

 国のトップである総理大臣がこの非常時に勉強していきたいなんて発言するのは、正直私も総理としての品格を疑いたくなります。

 ただ視察だけして初動措置を取らない。何考えてんだ!? 全く。と思いますよ。
 支持率が持ち直した矢先のこの「勉強していきたい」発言、この非常時にまた自分の首を絞めた感じですね。菅総理、そして民主党は! また支持率下がるし、世論の東京電力だけでなく政府に対する不信感を助長するだけですね!
プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード