fc2ブログ

今度は市長派議員が反乱、議場に篭城

 竹原信一市長のワンマン独裁振りで混乱が絶えない鹿児島県阿久根市議会、今まではその竹原市長のやり方に反対する立場の議員が反旗を起こしましたが、今度は親市長は議員が反市長派議員に反旗を翻しました。一体どうなってしまうのか・・・!?

引用

阿久根市:市長派が議場立てこもり

 竹原信一市長による専決処分の乱発で混乱している鹿児島県阿久根市の9月定例議会が29日午前に開会したが、昼食を挟んだ午後の再開直前、市長派議員4人が廊下から議場に通じる出入り口を施錠し、議場に立てこもった。午前中は多数を占める反市長派議員が専決処分で副市長に選任された仙波敏郎氏の選任無効と議場からの退席などを求めた「専決処分の是正を求める決議」を提出、賛成多数で可決した。定例会招集は2月以来7カ月ぶりだが、波乱の幕開けとなった。

 午前10時の開会冒頭、反市長派の決議提案に対し、市長派議員が質問に立ち、浜之上大成議長が27日に市長と会談した際に述べたとされる「それなら専決処分をすればいい」との発言の真意をただしたことをきっかけに紛糾。

 傍聴席からも「議長が言ったのかはっきりさせろ」などの怒号が飛び交い、わずか19分で休憩に入った。午前11時すぎ再開され、是正決議案は賛成11、反対4の賛成多数で可決された。直後、市長派議員から議長不信任案の緊急動議が出され、昼食休憩に入った。【馬場茂、村尾哲】

 毎日新聞 2010年9月29日 13時52分
 29日午前に定例議会を迎えた阿久根市、今までは竹原市長が「専決」を乱用したことで市議会が開かれませんでしたが、これを考えたらまともな議会の開催は実に久々ではないでしょうか?

 久々の定例議会ということで、まともな話し合いになるのと思いきや? 冒頭の反市長派議員による「専決処分の是正を求める決議」に対し、市長派の議員から異論が出て、それに端を発したのかたちまち大混乱となってしまいました。傍聴していた一般市民からも「議長が言ったのかはっきりさせろ」と怒号が飛び交うなど議場は大騒ぎとなって開始からわずか19分で休憩、と言う事態に発展したようです。午前11時過ぎに再開され、決議は可決されましたが、波乱含みです。

 しかし! 昼食後午後の議会再開の際、何と!? 市長派議員4人が廊下から議場に通じる出入り口に鍵をかけて議場に閉じこもるという「篭城」作戦に打って出るという半ば「実力行使」に似た行為に及んだのです!

 これまでは反市長派議員による反乱はいくつかありましたが、市長派議員による反乱はこれが初めてではないでしょうか・・・? 専決是非可決への抗議か、それとも・・・? それにしても阿久根市議会はここまで2分されていますね。

 せっかく定例議会で市長派・反市長派双方理性的になるのかと思いきや、今度はこのような騒ぎを起こす。とてもじゃないが市会議員という市民から選ばれた人たちのすることでしょうか、コレが。

theme : 地方自治
genre : 政治・経済

comment

管理者にだけメッセージを送る

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード