かっぱ寿司の社長を逮捕へ
最近の回転寿司業界では「スシロー」がお騒がせを提供してたけど、これはさすがに・・・!!
この社長だが、過去に「はま寿司」などを運営するゼンショーホールディングスで20年勤めた後にカッパ・クリエイトに転職して社長になったわけだが、ゼンショーホールディングスを辞めてカッパ・クリエイトに転職した際に「はま寿司」のデータを持ち出したんじゃって思うわ。勝手にライバル社に情報を提供するなんて。
「はま寿司」側が内部監査して情報漏洩を把握して警視庁に告訴したわけだが、カッパ・クリエイトを何回も家宅捜査しつつこの社長に事情を聴いたわけだけど、ホントのところはどうなのか? 組織的な関与を否定したけど、カッパ・クリエイトの組織としての体を問いたくもなる。
てか社長らに逮捕状が突きつけられそうなカッパ・クリエイト、企業としての信用低下もさることながら「かっぱ寿司」の信用低下も招きかねない。てか大手回転寿司業界において4位に甘んじているこの状況、トップだった時代よもう一度と外部からヘッドハンティングしたものの業績が低迷してこのような不祥事を起こす。是正勧告を突きつけられてもおかしくないと思います。
業界4位に甘んじている中での不祥事、カッパ・クリエイトは自分の首を絞める愚行をやらかしたんだから、消費者を裏切るどころか世間に多大な迷惑をかけるようなことをして恥ずかしくないんでしょうか!?
回転寿司大手の一つ「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイトの社長ら3人が、ライバル企業の情報を不当に得た疑いで警視庁が不正競争防止法違反で逮捕する方針だけど、ライバル社の情報を勝手に得るというのはビジネス上アウトなことではなかろうか? 即ち情報漏洩です。引用
かっぱ寿司社長を逮捕へ ライバル社の情報不正取得容疑 両罰規定で法人立件も・警視庁
ライバル企業の情報を不正に取得した疑いなどが強まったとして、警視庁生活経済課は29日、不正競争防止法違反容疑で、回転ずしチェーン「かっぱ寿司」の運営会社カッパ・クリエイト(横浜市)の田辺公己社長(46)と同社幹部、情報漏えいに協力した元部下の3人を近く逮捕する方針を固めた。
法人としてのカッパ社も両罰規定を適用し、同容疑で書類送検する。
捜査関係者によると、田辺社長はカッパ社に入社した2020年11月以降、元部下に働き掛けるなどして、かつて自身が役員をしていた同業大手「はま寿司」(東京都港区)の情報を複数回にわたり不正に取得し、使用した疑いが持たれている。
情報には、はま寿司が公開していないデータなどが多数含まれていたとみられる。
田辺社長は、傘下にはま寿司などを抱える外食大手ゼンショーホールディングス(港区)で20年超勤めた後、20年11月にカッパ社に転職。顧問や副社長を経て、21年2月に社長に就任した。
はま寿司側は21年、内部監査で情報漏えいを把握し、その後、警視庁に刑事告訴した。同庁は複数回にわたりカッパ社などを家宅捜索するとともに、田辺社長から事情を聴いていた。
カッパ社は同年7月、はま寿司の情報について、「(田辺社長が)個人的に送付を受けていた」と発表し、組織的な関与を否定。その上で、「ご迷惑とご心配を掛けたことを深くおわびする」とコメントを出した。
最終更新:9/30(金) 8:45 「時事ドットコム」より
この社長だが、過去に「はま寿司」などを運営するゼンショーホールディングスで20年勤めた後にカッパ・クリエイトに転職して社長になったわけだが、ゼンショーホールディングスを辞めてカッパ・クリエイトに転職した際に「はま寿司」のデータを持ち出したんじゃって思うわ。勝手にライバル社に情報を提供するなんて。
「はま寿司」側が内部監査して情報漏洩を把握して警視庁に告訴したわけだが、カッパ・クリエイトを何回も家宅捜査しつつこの社長に事情を聴いたわけだけど、ホントのところはどうなのか? 組織的な関与を否定したけど、カッパ・クリエイトの組織としての体を問いたくもなる。
てか社長らに逮捕状が突きつけられそうなカッパ・クリエイト、企業としての信用低下もさることながら「かっぱ寿司」の信用低下も招きかねない。てか大手回転寿司業界において4位に甘んじているこの状況、トップだった時代よもう一度と外部からヘッドハンティングしたものの業績が低迷してこのような不祥事を起こす。是正勧告を突きつけられてもおかしくないと思います。
業界4位に甘んじている中での不祥事、カッパ・クリエイトは自分の首を絞める愚行をやらかしたんだから、消費者を裏切るどころか世間に多大な迷惑をかけるようなことをして恥ずかしくないんでしょうか!?