古川法務相がCOVID-19濃厚接触者に
ウクライナ避難民問題で諸外国と会談しなければいけないのに・・・!!
それと政府は「キエフ」という表記をウクライナ語の「キーウ」と変更するっていうけど、ここでもロシアへの抗議の意と取れます。
岸田文雄総理の特使としてポーランド政府要人と会談する古川法務相だが、ここに来てCOVID-19濃厚接触者となったことは予想外のトラブルと言えるし、それを理由にポーランド側に「派遣する予定の要人がCOVID-19の濃厚接触者となったことで日程を変更して欲しい」と訴えたところで向こうの理解は得られるんでしょうか?
それに政府閣僚は何の為にワクチンを接種したんですかね? 何の為にPCR検査もやっているんですかね? ここに来て政府関係者からCOVID-19陽性反応及び濃厚接触者が出たんじゃ本末転倒だし、それを理由に予定していた協議を中止して欲しい延期して欲しいって訴えたんじゃ、向こうに対する配慮もないと思う。
じゃあ代わりに誰かを派遣すればいいと言うけど、仮にそいつを派遣したところで向こうにすれば「誰だこいつは?」って思うわ。
良くて訪問延期、最悪協議の中止。ですかね・・・!?
それと政府は「キエフ」という表記をウクライナ語の「キーウ」と変更するっていうけど、ここでもロシアへの抗議の意と取れます。
来月1日からポーランドを訪問して現地の閣僚とウクライナ避難民対策について話し合う予定だった古川禎久法務相、その古川法務相ですが、家族がCOVID-19に感染したことにより古川法務相本人が濃厚接触者に該当することで、ポーランド訪問が予定より変更となるみたいです。引用
ポーランド派遣「調整中」と松野氏 法相家族がコロナ感染
松野博一官房長官は31日の記者会見で、ロシアが侵攻したウクライナの避難民支援のため、4月1日から予定していた古川禎久法相のポーランド訪問について、日程などを再検討していることを明らかにした。
複数の関係者によると、古川氏の家族が新型コロナウイルスに感染。政府は代理を派遣する方向で調整に入った。一方、政府高官は訪問の延期や、とりやめの可能性も念頭に「あらゆることを検討し、調整中だ」と述べた。
古川氏は首相特使として、ポーランドのモラウィエツキ首相ら政府要人と会談する予定だった。帰国時には、日本での受け入れを希望する避難民や、在留邦人を政府専用機で移送することも調整していた。
最終更新:3/31(木) 13:03 「産経新聞」より
岸田文雄総理の特使としてポーランド政府要人と会談する古川法務相だが、ここに来てCOVID-19濃厚接触者となったことは予想外のトラブルと言えるし、それを理由にポーランド側に「派遣する予定の要人がCOVID-19の濃厚接触者となったことで日程を変更して欲しい」と訴えたところで向こうの理解は得られるんでしょうか?
それに政府閣僚は何の為にワクチンを接種したんですかね? 何の為にPCR検査もやっているんですかね? ここに来て政府関係者からCOVID-19陽性反応及び濃厚接触者が出たんじゃ本末転倒だし、それを理由に予定していた協議を中止して欲しい延期して欲しいって訴えたんじゃ、向こうに対する配慮もないと思う。
じゃあ代わりに誰かを派遣すればいいと言うけど、仮にそいつを派遣したところで向こうにすれば「誰だこいつは?」って思うわ。
良くて訪問延期、最悪協議の中止。ですかね・・・!?
theme : 政治・経済・社会問題なんでも
genre : 政治・経済