来年の首脳陣をどうする
先日はまさかの引き分けに終わり、今シーズンは❝ほぼ❞終わってしまったもんだから(Aクラス入り及び勝ち越しは諦めていない)、来シーズンに向けた動きが出てきました。
矢野監督の❝右腕❞である清水雅治1軍ヘッドコーチを2軍に配置転換し、井上一樹1軍打撃コーチをヘッドに昇格させるというプランだが、ちょっと待て、井上コーチは確かに今シーズン打撃向上に貢献した面はあるけどヘッドコーチという参謀的な役割を担うにはまだ荷が重いです。ヘッドコーチだったら実績充分な人材はいるんだが。それと監督に意見ができる者でなければいけない。
それと今シーズンもひどかった守備力(12球団で最も多い80失策)の強化には守備コーチの交代が当然。
久慈照嘉・藤本敦士・筒井壮には今シーズン限りで見切りをつけて別の人物を据えたほうがいい。宮本慎也(元ヤクルト)・森脇浩司(元オリックス監督)・山森雅文(元オリックス)など人材はたくさんいます。それと高代延博2軍チーフコーチの退団が濃厚だけど、残留させたほうがチームの為になると思うが。
お友達内閣ではチームがダメになるって現実は前任で露呈してるんだから、矢野監督、ここは一つ心を鬼にしなければ来年もファンを裏切るだけです。いくら自分の❝お友達❞でもコーチとしての素質がなければそいつに見切りをつけるべきなのだ。あとフロントも一新しなければダメなんじゃないかな? FCバルセロナみたいに。
矢野燿大監督の続投がほぼ決まっており、来シーズンも矢野政権となる阪神、今シーズンもさっぱりに等しい内容でまたもファンを裏切る結果となったわけで、来シーズンこそは!! と意気込んでるわけだが、ここでコーチ陣の刷新という「大ナタ」に手を付けるみたいです。今シーズンをもって福留孝介・能見篤史・上本博紀といったベテラン陣に退団勧告を突きつけたのに続きまた刷新か、これは正しいかも。引用
阪神井上コーチのヘッド昇格検討、高代コーチ退団か
矢野阪神が勝負の3年目に向けて「内閣改造」に着手する。阪神井上一樹1軍打撃コーチ(49)のヘッドコーチ昇格案が浮上していることが30日、分かった。熱血指導で若手選手を鍛え上げた手腕を高く評価。参謀役として矢野監督を支える。また、清水雅治1軍ヘッドコーチ(56)の2軍総合コーチ配置転換や守備、走塁のスペシャリストを臨時コーチとして招へいするプランもある。
◇ ◇ ◇
矢野阪神がコーチ陣のテコ入れを実施することが明らかになった。阪神が井上1軍打撃コーチのヘッドコーチ昇格を検討していることが分かった。同コーチは就任2年目を迎える矢野監督に請われて昨年10月に1軍の打撃コーチに就任。会見では「コミュニケーションモンスターになる」と宣言し、選手と積極対話する指導方針を打ち出すと、昨秋、今春キャンプでは若手を熱血指導で鍛え上げた。
コロナウイルスの影響から3カ月遅れとなった今季は新外国人ボーア、サンズのケアにも務め、不調に陥った際も粘り強く指導。本塁打王を争う大山と両助っ人を中心に、チーム本塁打はすでに昨季を10本上回る104本となった。近本、大山らの軸を固定しつつ、シーズン後半には小幡ら若手の起用も積極的に推し進めた。来季は打撃に加えて守備、走塁、作戦などを含めた参謀役として、指揮官を支えることが検討されている。
また、井上打撃コーチのヘッド昇格プランとともに清水1軍ヘッドコーチを2軍総合コーチに配置転換する案も持ち上がっている。1、2軍の連携を密にすることでフレッシュな戦力を1軍に送り込むことが狙いだ。その他は平田勝男2軍監督(61)ら主要ポストの変更はないとみられるが、高代延博2軍チーフコーチは今季限りで退団する可能性が高い。さらに来春キャンプでは守備、走塁のスペシャリストを招く案も検討している。12球団ワースト80失策と課題の守備を集中的に鍛える計画だ。チーム力強化のためにあらゆる手を尽くす。
[2020年10月31日5時0分「nikkansports.com」]より
矢野監督の❝右腕❞である清水雅治1軍ヘッドコーチを2軍に配置転換し、井上一樹1軍打撃コーチをヘッドに昇格させるというプランだが、ちょっと待て、井上コーチは確かに今シーズン打撃向上に貢献した面はあるけどヘッドコーチという参謀的な役割を担うにはまだ荷が重いです。ヘッドコーチだったら実績充分な人材はいるんだが。それと監督に意見ができる者でなければいけない。
それと今シーズンもひどかった守備力(12球団で最も多い80失策)の強化には守備コーチの交代が当然。
久慈照嘉・藤本敦士・筒井壮には今シーズン限りで見切りをつけて別の人物を据えたほうがいい。宮本慎也(元ヤクルト)・森脇浩司(元オリックス監督)・山森雅文(元オリックス)など人材はたくさんいます。それと高代延博2軍チーフコーチの退団が濃厚だけど、残留させたほうがチームの為になると思うが。
お友達内閣ではチームがダメになるって現実は前任で露呈してるんだから、矢野監督、ここは一つ心を鬼にしなければ来年もファンを裏切るだけです。いくら自分の❝お友達❞でもコーチとしての素質がなければそいつに見切りをつけるべきなのだ。あとフロントも一新しなければダメなんじゃないかな? FCバルセロナみたいに。