みのもんたが運転免許を自主返納
高齢ドライバーによる事故が社会問題化しているだけに、有名人がこういう行動に出ることはいいことでしょうか。
昨今の高齢ドライバーによる事故多発が問題視されてることについて、いつかは免許を返納しなければいけないという現実に直面したかも知れないみの、自身が免許を返納することで運転免許の返納を促すという行動かも知れないけど、ただ買い物に行くにも病院に行くにも銀行に行くにも車は欠かせない郊外や田舎だと、返納したくても出来ないというジレンマがあることについては問題視していないんでしょうかね?
それと車を4台保有しているみのだが「免許がなくなって寂しいですね。でもときどきハンドル握ったりしますよ。運転席に座ってね。ときどき磨いてあげたりしますよ」と思い入れはあるようだけど、間違って運転しないように売りに出すとかしたほうがいいと思うけど・・・。
みのもんたが運転免許を返納、いいことかも知れないが積極的に運転免許を返納する高齢者が増える一方で郊外や田舎の高齢者が買い物難民及び受診難民とならないよう国や自治体は対策を取るべきです。
「あ、僕の運動神経も、もうここまでだな、事故を起こしちゃいけないな」と昨年8月に自身の誕生日に運転免許を更新した際に高齢者向け講習会に参加して、芳しくない結果となったことから「あ、私はやめるべきだ。あっさりと。いい勉強でした」と運転免許を自主返納したみのもんた、御年76歳だけに高齢による動体視力や判断力の低下が出てきたのか、これ以上免許を保有して車を運転して事故を起こせば取り返しのつかないことになると見て免許を返納したみたいです。引用
みのもんた 運転免許を返納 高齢者向け講習会で車が店に突っ込み「あ、私はやめるべきだ」
タレントでキャスターのみのもんた(76)が25日放送の読売テレビ「朝からみのもんた」(日曜前6・30、関西ローカル)で、運転免許証を自主返納したことを明かす。
各界の著名人、有名人のさまざまな質問に、みのがフリートークで答えるバラエティー番組。今回はテリー伊藤(70)の「高齢者ドライバーの免許返納問題についてですが…」と質問されると、その途中に「返納しました」と割って入った。
昨年8月、自身の誕生日の免許更新の際、高齢者向け講習会に参加。「あ、僕の運動神経も、もうここまでだな、事故を起こしちゃいけないな」と思い、返納したそうだ。
講習会の会場に入ると、他の受講者から拍手を浴びたが、みんなで信号の色に合わせて、アクセルとブレーキを踏み分ける試験をしたところ、どの色のときにどのペダルを踏むのか「足が無茶苦茶になった」。
さらに次の試験では悲惨な結果に。「スーパーマッケット、コンビニのセットが作ってあって、店の入り口の前が歩道になっていて、15センチくらいの段差があるわけ」。試験官からその段差を乗り上げるよう指示され「乗り上げたらすぐブレーキを踏まないと突っ込んじゃいますよ」と注意されたが、みのはアクセルを踏み込んだ瞬間、段差を乗り越えそのまま店に突入。「あ、私はやめるべきだ。あっさりと。いい勉強でした」。それで自主返納することにした。
「とっさの反射神経がはっきり言って鈍いんです。お年を召した方、約半分ぐらいの方は“俺はまだまだ”と言いながら鼻水垂れてるのに気がつかない」。ズボンのチャックが下がっているのに気付かない人もおり「トイレに行って帰ってくると、ここがみんなびちょびちょに濡れている」。実際にみのも「さっきトイレに行って濡れたんで、ドライヤーで乾かしたら、メイクさんが『そのドライヤーで乾かさないでくれ』って。年を意識するってのは難しいこと」としみじみ語った。
ちなみに車好きのみのは「これはよかったと思う車は、下取りに出さずに全部取ってある」。現在も4台の車を所有し、車検も通してある。「免許がなくなって寂しいですね。でもときどきハンドル握ったりしますよ。運転席に座ってね。ときどき磨いてあげたりしますよ」と我が子を愛しむような目で語った。
[ 2020年10月24日 05:30「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
昨今の高齢ドライバーによる事故多発が問題視されてることについて、いつかは免許を返納しなければいけないという現実に直面したかも知れないみの、自身が免許を返納することで運転免許の返納を促すという行動かも知れないけど、ただ買い物に行くにも病院に行くにも銀行に行くにも車は欠かせない郊外や田舎だと、返納したくても出来ないというジレンマがあることについては問題視していないんでしょうかね?
それと車を4台保有しているみのだが「免許がなくなって寂しいですね。でもときどきハンドル握ったりしますよ。運転席に座ってね。ときどき磨いてあげたりしますよ」と思い入れはあるようだけど、間違って運転しないように売りに出すとかしたほうがいいと思うけど・・・。
みのもんたが運転免許を返納、いいことかも知れないが積極的に運転免許を返納する高齢者が増える一方で郊外や田舎の高齢者が買い物難民及び受診難民とならないよう国や自治体は対策を取るべきです。