fc2ブログ

武漢からの客対策?

 新型コロナウイルス対策は待ったなしなのは一目瞭然です。

引用

武漢からの客乗せたバス運転手に健康診断要請へ…国交相

 新型肺炎の感染拡大を受け、赤羽国土交通相は31日の閣議後記者会見で、中国・武漢市からのツアー客を乗せた全国のバス会社に対し、運転手やバスガイドに健康診断を受けてもらうよう要請する考えを明らかにした。

 国交省によると、対象は今月1日以降に同市からのツアー客を取り扱ったバス会社で、旅行会社を通じて把握を進めているという。

 また、赤羽国交相はバスやタクシー、鉄道、航空など各交通機関の事業者に、従業員の手洗いやマスク着用の徹底などを求めたことも明らかにした。

 最終更新:1/31(金) 14:44 「読売新聞」より
 新型コロナウイルスによる肺炎の猛威は全世界でねずみ算式に感染者が増えてますが、当然日本もそれを警戒すべき課題で、現在春節で大勢の中国人が来ている日本、新型コロナウイルスによる肺炎の猛威にさらされている湖北省・武漢からのツアー客も当然来ており、バスやタクシー、鉄道などの公共機関を利用することも当然あるけど、国交省はこれについて武漢からのツアー客を乗せた全国のバス会社に対して健康診断をするよう申請することを決めたが、そりゃ新型コロナウイルスによる肺炎の猛威を考えたら、人から人への感染をこれ以上防ぐ為にはやむを得ない措置だと思います。

 各交通機関の事業者に対して従業員の手洗い・マスク着用を徹底させるなど対策を取る方針だが、バスやタクシー、電車などの交通機関はイザ知らず、ホテルなどの宿泊施設や商業施設などにも同じように従業員に手洗いやマスクを着用するよう訴えるべきじゃないですか?

 それに奈良県で観光バスの運転手が感染したことでなぜすぐにそれをやらなかったのか? ことが起こってからやり始めるのは明らかに後手に回っている感が強いし、それと武漢だけじゃなく中国からのツアー客全般に関わった公共交通や宿泊施設、商業施設を対象にしなければダメだと思います。
 あと日本政府は日本国民に対して中国への渡航禁止を勧告するとか、中国人の日本への入国をしばらく拒否するとか、何かしら対策は他にもあるでしょうが。アメリカは現にそれをやってるんだから(アメリカは自国民に対して中国への渡航禁止を勧告した)、アメリカ追随が大好きな日本、そのアメリカのこういうところは見習うべきです。

theme : 最新ニュース
genre : ニュース

最後は❝円満❞にブレグジット

 イギリスEU(ヨーロッパ連合)を去る瞬間を迎えそうです。

引用

英、31日EU離脱 混乱なき旅立ちへ

【ロンドン時事】英国は31日、欧州連合(EU)を離脱する。

 EU加盟国の脱退は初のケースだが、英EU双方による準備は万端。2016年の国民投票から3年半にわたり迷走した英国は、最後に大きな混乱のない旅立ちを迎えそうだ。

 EUの欧州議会は29日、英国とEUが「合意なき離脱」回避に向けて昨年10月にまとめた国際条約「離脱協定」を賛成多数で承認した。英側は協定を実行に移す法律が23日に成立。協定は30日に批准が完了した。

 離脱で議席を失う英選出の欧州議員73人は引き揚げ作業を本格化。1999年の初当選以来、一貫してEU離脱を主張してきたファラージ議員(離脱党党首)は29日の本会議で最後の演説に立ち、同僚議員らと一緒にユニオンジャック(英国旗)を振りながら、「ごきげんよう」と笑顔で別れのあいさつをした。

 一方、EU残留を望んだ英北部スコットランドの地方議会は29日、離脱後もEU旗の掲揚を続けることを決めた。スコットランド自治政府は英国から独立して将来EUに再加盟することを目指している。

 EU離脱を小差で決めた国民投票は、英国を離脱派と残留派に二分。その後、首相が2代続けて辞任し、協定案は議会の反対で修正を強いられ、当初昨年3月末だった離脱期限は三たび延期の末に今月31日となった。離脱派のジョンソン首相率いる与党・保守党が昨年12月の総選挙で大勝を収め、ようやく混迷に終止符が打たれた。

 英国は離脱とともに、原則年末までの「移行期間」に入る。この間はEUが社会・経済の激変緩和に向け、英国をこれまで通り加盟国並みに厚遇するため、当面の市民生活や企業活動に離脱の目立った影響は出ないとみられている。

 最終更新:1/31(金) 8:07 「時事ドットコム」より
 31日にブレグジットを迎えるイギリス、最後はEUと合意なき離脱を回避する協定を締結し、円満なブレグジットという形でこの問題にも終止符を迎えそうです。

 考えてみれば、2016年に国民投票を行い、EU離脱賛成が上回る結果となってからは混乱の始まりでした。
 イギリス国内では離脱派と残留派に分断される社会となり、首相も2人交代するなど政局が大混乱、協定案がことごとく議会で反対されたことがそれを物語ってますが、そんなゴタゴタのせいでイギリス国内はもとよりEUを振り回す事態にもなったわけだが、そのゴタゴタに終止符を打ったのがボリス・ジョンソン首相、ブレグジット問題にケリをつけようと昨年暮れに総選挙という賭けに出て、保守党の大勝という結果をもたらしたことでようやくブレグジット問題に終止符を打つわけだが、最後はそんな混乱がウソのように円満なものとなったのは言うまでもない。

 EU議会で円満に見送られることとなったイギリス、しかし国内において別の問題が残っているのも事実だ。
 最後までブレグジットに反対だったスコットランドが、これを受けて連合王国から離脱して独立して再びEU加盟を目指す動きが出そうで、連合王国からの離脱に向けた住民投票を実施しそうです。

 あれだけ揉めに揉めたブレグジット問題も、円満に終わったことを考えたらばあの混乱は何だったんでしょうね?
 ただEU内部でイギリスに倣って離脱の動きが出る国が出てくる懸念もあるが、これはEU崩壊の序曲にならなければいいけど・・・。

theme : 国際政治
genre : 政治・経済

ユダヤ人にしか加害責任を持てないのか? オランダも

 今月27日はホロコーストの象徴として有名なアウシュビッツ強制収容所がソ連軍から解放されたことから、この日収容所跡地で追悼式典が開かれたけど、収容所で生き残った人たち及び各国首脳が参加して二度と同じ過ちを繰り返さないと訴えたけど、これには近年ヨーロッパにおいて反ユダヤ主義が蒸し返すなど排外主義が台頭しつつあることで、それを許さないという主張に見えますが、反ユダヤ主義などに代表される異民族というか移民・難民に対する排外思想はヨーロッパにおいて行き過ぎたリベラル政策に対する反発がもたらした副産物だと思う。

 そんな中今年オランダマルク・ルッテ首相オランダがかつてナチスに加担してユダヤ人を迫害・虐殺してきた歴史をオランダの首相として初めて謝罪したことが話題になっているが、第2次世界大戦勃発翌年の1940年にオランダがナチスに侵攻・占領されたけど、その際ナチスに抵抗した政府関係者もいたがナチスに加担してユダヤ人を迫害してホロコーストを幇助してきたことは恥ずべき歴史だとして、ルッテ首相はオランダにホロコースト生存者がいるうちにオランダ政府としてユダヤ人に謝りたいと表明したわけだが、ルッテ首相のこの姿勢は正しいのだろうか。
 ルッテ首相がオランダの首相として初めてユダヤ人に謝罪したということは、今までオランダはユダヤに一度も謝っていなかったと言える(1995年に当時のベアトリクス女王がオランダは戦時中ユダヤ人を保護したと主張したが)。

 ユダヤ人をナチスから守らずホロコーストに加担したことは恥ずべき歴史だったとルッテ首相は言ってるけど、こう見ると改めてヨーロッパってユダヤ人に対するかつての加害行為にはすすんで罪の意識を持っているんだよね・・・。

 オランダについてだが、ユダヤ人に対してホロコーストに加担したことは残酷で許されない行為だったと恥じて加害責任を持つけど、一方でオランダがかつて植民地支配したインドネシアに対しては何とも思ってないのかと問いたくもなる。
 インドネシアを植民地支配して現地で愚民化政策を行い、強制労働など搾取の限りを尽くして大勢のインドネシア人を犠牲にしてきたのに、それについて残酷だったと思ってないってどうなのか? ユダヤ人にかつての加害行為を恥ずべき歴史だったとして謝罪の意を示しながらインドネシアに対してそれがないのはハッキリ言って人種差別もいいところだわ。
 それでいて1995年に当時のベアトリクス女王がインドネシアを訪問した際に「植民地支配はお互いにいい結果をもたらした」なんて発言をしたもんだから、インドネシアにすれば「ふざけんなこの野郎!!」って心境だわ。

 今回ルッテ首相がオランダの首相として初めてユダヤ人に公式謝罪したことについて、インドネシアは「(オランダは)ユダヤ人に対して謝るより我々に対して謝るべきだ」って不満を露にしなかったんだろうかね?
 それと南アフリカで一時期施行されていたアパルトヘイト(人種隔離政策)って、オランダが大きく関わっているんだよ。
 オランダ系住民(後にアフリカーナーと呼ばれる)がイギリス系住民へのコンプレックスから自分たちより弱い立場と見なしたここに元からいる黒人や労働力として連れてきたインド人を搾取・抑圧する政策として作ったアパルトヘイト、この人種差別丸出しな政策のせいで南アフリカは長年国際的に孤立するわけだが、アパルトヘイトを作ったのは自分たちだという意識をオランダは持っているんだろうか?

 ユダヤ人に罪の意識を持つ一方でインドネシアや南アフリカには罪の意識がない上に、第2次大戦中に日本に負けたことを根に持ってそれを非難して糾弾するオランダ、そのオランダの歴史認識も正直言っておかしいと思うのだが。
 そんな歴史を乗り越えて未来志向の関係を築かねばいけないのは確かだが、白人優位の歴史認識というものがいかに傲慢で虚妄に満ちているかも痛感する。日本とオランダの歴史認識問題を見ていると。

 話が大きく逸れてしまったが、オランダもまたユダヤ人にしか加害者責任を持てないことは確かだ。

theme : 歴史認識
genre : 政治・経済

野党も新型コロナウイルス対策をやれ!!

「桜を見る会」問題やIR汚職疑惑ばっかにうつつを抜かしてないで、国会でこういう問題に目を向けるべきなんじゃないのと思う次第です。

引用

野党、新型肺炎で対策本部立ち上げへ

 立憲民主党など主要野党の国対委員長は29日、国会内で会談し、感染拡大が続く新型コロナウイルスによる肺炎について、野党合同の対策本部を立ち上げることを決めた。立民の安住淳国対委員長は会談後、記者団に「日本政府の対応が非常に遅れている。政府の手の届かないところはわれわれでしっかりやっていきたい」と述べた。

 安住氏は「人から人(への感染)も認めておらず、政府は後手後手の対応をしている」と批判。対策本部で「厚生労働省をはじめ関係省庁から対応を聞いた上で、対策をこちらから要望したい」と語った。

 最終更新:1/29(水) 12:01 「産経新聞」より
 新型コロナウイルスの猛威に直面している日本、感染現場となっている中国・武漢から在留邦人をチャーター機で帰したものの、感染者が出るなど一難去ってまた一難的な事態が続きますが、既に与党・自民党はその対策強化として新しい組織の立ち上げに乗り出してますが、一方の野党、この問題を見て自分たちで何か出来ることはあるのかと考えねばならない状況です。

 そんな中で立憲民主党など主要野党は合同の対策本部を作ることを決めたけど、立憲民主党の安住淳国対委員長曰く「日本政府の対応が非常に遅れている。政府の手の届かないところはわれわれでしっかりやっていきたい」と述べたが、対応が遅れているって今まで野党が桜を見る会やIR汚職疑惑にこだわってその追及ばかり時間を費やしたことで対策が送れる要因を作ったのにキレイごとを言うんじゃねェ!! ってブーメランが返ってくるけどね。

 それに与党がやってるから我々もやろうなんて浅はかな考えではただのアピールにしか映らないし、超党派でやろうって気はないのかと言いたくなります。

 桜を見る会だIR疑惑だってスキャンダルの揚げ足取りばっかして他のことを考えない野党には無理だなんて言われてもおかしくないが、新型コロナウイルス対策は与野党関係なく取り組んでほしいところです。それと安住委員長「人から人(への感染)も認めておらず」ってねェ!! 奈良県で新型コロナウイルスとみられる肺炎にかかった人が確認されたニュースを知らないの!?

theme : 政治・経済・社会問題なんでも
genre : 政治・経済

パレスチナ「こんな和平案は認めない!!」

 相変わらずイスラエルに肩入れするアメリカのやり方には、パレスチナの怒りだけしかもたらしません。

引用

米和平案の受け入れ拒否 抗議デモで負傷者も パレスチナ

【エルサレム時事】パレスチナのアッバス自治政府議長は28日、トランプ米大統領の中東和平案発表を受けて声明を出し、和平案の受け入れを拒否する考えを示した。

 パレスチナ自治区のガザやラマラ近郊などで和平案に対する抗議デモがあり、AFP通信によると、イスラエル軍との衝突で負傷者も出た。

 アッバス議長は和平案について「米国とイスラエルの陰謀」と指摘。トランプ氏が一方的にエルサレムをイスラエルの「不可分の首都」と表明し、東エルサレムの主要部分にパレスチナの主権が及ぶ可能性を排除したことについて「エルサレムやわれわれの権利は、売り物ではない」と反発した。

 アッバス議長の政敵で、ガザを実効支配するイスラム組織ハマスも「エルサレムはパレスチナ人の土地だ」と主張、和平案については議長と足並みをそろえて非難した。

 最終更新:1/29(水) 7:44 「時事ドットコム」より
 アメリカのドナルド・トランプ政権が28日に発表したイスラエルとパレスチナの和平案、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と共同で作ったものだが、この案がどうもイスラエルの利益を重視しパレスチナの主張が無視されたようなものであるとして、パレスチナ側からは大ブーイングみたいです。

 これについてパレスチナのマフムード・アッバス議長「アメリカとイスラエルによる陰謀」と非難し、トランプ大統領がエルサレムをイスラエルの不可分の首都だとする主張が盛り込まれ、東エルサレムにあるパレスチナの主権が侵害されていると見なして反発したわけだが、イスラエルもパレスチナもエルサレムは我々のものだと相変わらずのケンカを続け、平行線のまま現在に至るのも無理はないけど、この和平案は和平とは名ばかりでイスラエルびいきで我々の権利を蔑ろにしているとパレスチナにすれば言いたくなるんでしょう。

 アメリカのトランプ政権はウクライナ疑惑を巡る弾劾裁判から世論の目をそらす為に今度はパレスチナ問題を片付けようと和平案を持ち出したし、イスラエルはネタニヤフ政権の汚職問題がありそれで世論から批判が出ていることで双方がそれをかわす為にこの和平案を持ち出して批判かわしに利用したと思うと、パレスチナはスケープゴートにされたとしか思えない。

 今回の和平案を認めたくないパレスチナ、またパレスチナ問題が日韓問題同様ややこしくなるリスクが大いにあるけど、正直アメリカのトランプ政権は中東にまた混乱をもたらすことをやらかしたと思うね。アッバス議長と対立しているイスラム原理主義組織・ハマスもこの和平案を認めないって意見で一致しており、事態がまたややこしくなるわな。

theme : 中東問題
genre : 政治・経済

武漢在住日本人を全員帰国させねば

 新型コロナウイルス対策として、発生源地域に住む人達を全員帰すことは当然のことです。

引用

新型肺炎で今晩チャーター機1機出発 あす午前、邦人200人帰国へ

 茂木敏充外相は28日午後の記者会見で、新型コロナウイルスによる肺炎が発生した中国・武漢市を含む湖北省に滞在する邦人を帰国させるためのチャーター機1機を同日夜、派遣すると発表した。全日本空輸が運航するチャーター機に約200人を乗せ、29日未明に武漢の空港を出発し、同日午前中には羽田空港に到着する見通しだ。

 湖北省内には、28日午後現在で約650人の帰国希望者がいるとみられ、残る約450人は29日以降の帰国を目指す。茂木氏は「早急に帰国できるよう中国政府や関係当局と連携していく」と述べた。

 最終更新:1/28(火) 13:17 「産経新聞」より
 中国・武漢で猛威を振るう新型コロナウイルスとそれに伴う肺炎、武漢のみならず武漢がある湖北省に住む日本人を全員帰国させねばならないという課題も出てきたが、外務省は湖北省在住の日本人を帰国させる為のチャーター機(全日空)を1機現地に派遣するけど、湖北省在住の日本人は約650人、全員今の時点で帰国させるのは到底無理なので、とりあえず約200人を帰国させる方針みたいです。

 とはいえその人たちが無事に帰国しても「よかった」では済まないことは確かです。
 新型コロナウイルスの潜伏期間が不明だし、それが明けるまで医療施設に身柄を預けるとか、感染拡大を防ぐ対策は待ったなしです。

 それと空港、感染拡大を防ぐ為の防疫体制が整っているのか帰国するまでに整備しなければいけないし、感染しているかどうかが判明するまでその人を家族の元に帰してはいけないという措置も取らねばなりません。
 またチャーター機には医療従事者もいるけど、帰国後は専門の病院にその人を連れてって経過を細かく診察するという措置も必要です。

 帰国した人たちの措置を充分に行うことが急がれるこの状況、いくら水際で食い止めると政府が言っても伝染病の驚異を軽く見てはならない。

theme : 気になったニュース
genre : ニュース

コービー・ブライアントを偲んで・・・!!

 NBAを代表するスーパースターの突然の訃報に、アメリカのみならず全世界に衝撃が走っています。

引用

コービー氏の背番号24と8にちなみ敬意と弔意/NBA

【ロサンゼルス26日(日本時間27日)】米プロバスケットボールNBAのレーカーズ一筋で活躍し、通算3万3643得点(史上4位)を記録したコービー・ブライアント氏(享年41)の事故死を受け、バスケットボール界をはじめ各界から悲しみの声が広がった。

 テネシー州メンフィスでのグリズリーズ-サンズ戦で、開始直後にコービー・ブライアント氏がつけた背番号24と8にちなんだ行動をして敬意と弔意を表した。グリズリーズは24秒の制限時間内にシュートを打たず、サンズは制限の8秒以内に相手陣にボールを運ばなかった。他の試合会場でも同じようなシーンが相次いだ。ウィザーズの八村塁(21)はホークス戦を欠場した。

 2020.1.28 05:01 「サンケイスポーツ」より
 ロサンゼルス・レイカーズ一筋でプレーし、通算3万3643得点を記録したスーパースターコービー・ブライアントが今月26日にロサンゼルス郊外でのヘリコプター事故により死亡、NBAのスーパースターの突然死に相当なショックといいますか、あまりにも言葉が出ません・・・。

 そのブライアント氏を偲んでか、この日のNBAの試合ではブライアント氏が着用していた背番号「8」と「24」にちなんだ行動を試合で行い、ブライアント氏を偲んで敬意を表したが、偉大なるスーパースターの突然の訃報に現役選手たちも驚きを隠せないです。

 NBA選手だった実父が現役時代に食べた神戸牛に感銘して「KOBE(コービー)」と命名したことは有名だし、その縁で一時期は神戸大使も務めるなど日本と不思議な縁があります。

 マイケル・ジョーダンの後に現れたバスケットボール界のスーパースターコービー・ブライアント、着用していた背番号「8」と「24」はレイカーズにおいて永久欠番となっているけど、他のチームでもそれに倣ってこの番号を永久欠番とする動きが出そうな気がします。チームの垣根を超えた永久欠番、MLBにおけるジャッキー・ロビンソンみたいです。他のチームからもリスペクトされるほどの存在感、それだけブライアント氏が偉大だったってことは紛れもない事実だ。

theme : NBA
genre : スポーツ

1億5000万が「大したことない」?

 安倍晋三総理にとってこれを法的に問題がないって勝手な解釈もいいところです。

引用

安倍首相、河井夫妻に1.5億円「問題ない」 衆院予算委の質疑続行

 衆院予算委員会は27日午後、安倍晋三首相と全閣僚が出席して、2019年度補正予算案に関する基本的質疑を続行した。

 昨年の参院選で自民党の河井克行前法相夫妻の政党支部に計1億5000万円が党本部から振り込まれたことについて、首相は「政党本部から支部への政治資金の移転は何の問題もない」との認識を示した。野党共同会派の江田憲司氏への答弁。

 最終更新:1/27(月) 15:04 「時事ドットコム」より
 昨年の参議院選挙にて自民党の河井克行前法務相とその妻の案里議員夫妻の政党支部に約1億5000万円が自民党本部から振り込まれた問題で、ウグイス嬢に上限を超える額の金を渡した問題に続いて「政治とカネ」の問題が浮上したわけだが、これについて安倍総理は「政党本部から支部への政治資金の移転は何の問題もない」なんて言ったけど、こんな大金を振り込むこと自体ありえないがそれを大したことがないなんて理屈、安倍総理は正直一般市民と常識が乖離しているとしか思えませんね。

 だったら自民党本部及び河井克行前法務相夫妻の政治資金収支報告書を公開すべきだが、その収支報告書がのり弁化されてたり廃棄されてたんじゃ立派な証拠隠滅に等しいです。

 こういう問題について「法的に問題ない」で片付ける安倍総理の態度って、改めて常識が乖離しているとしか思えないけど、これまで政治とカネの問題について世間を騒がせた政界、また国会運営が空転しかねない懸念もあるが、こういう問題が国民の政治不信を助長していることを安倍総理自身も全く分かっていないんじゃ話にすらなりません。
 それにしても、一政党支部に対して本部が1億5000万円も振り込むって、自民党はどれだけ金を持ってんだか? それも当然国民の税金から来てるわけだが、法的に問題がある行為に使われたんじゃ心外です。

 政治とカネの問題について大したことがないとか、何の問題もないで片付けるようでは倫理観を疑いたくもなります。一国のトップがこんな倫理観じゃ社会がダメになります。これじゃ国民に示しがつかないぜっての。

theme : 安倍晋三を斬る。
genre : 政治・経済

徳勝龍がまさかの優勝

 令和最初の初場所を制したのは意外な伏兵でした!!

引用

徳勝龍 白状した 優勝は「意識することなく…ウソです。メッチャ意識してました」

 土俵下での優勝インタビューで徳勝龍は、千両役者ぶりを発揮した。

「自分なんかが優勝していいんでしょうか」と切り出すと、優勝を争った心境について「(優勝を)意識することなく…ウソです。メッチャ意識してました」と白状。「ばりばりインタビューの練習してました」と明かした。両親に対しては「お父さん、お母さん、産んで育ててくれて、ありがとうございます」と締めて拍手を浴びていた。

 [ 2020年1月27日 05:30「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
 両横綱(白鵬・鶴竜)が序盤であっさり休場するハプニングに加え、遠藤は序盤こそ盛り上げたもののその後ジリ貧になり、貴景勝だけが上位陣で白星を重ねたものの予測のつかないものとなった今年の大相撲初場所、その初場所の優勝争いを演じたのが貴景勝に加え、前頭4枚目の正代と前頭17枚目の徳勝龍、千秋楽の時点で徳勝龍が1敗、それを2敗で追う正代という構図だったけど、正代は御嶽海をはたき込んで優勝決定戦に望みをつないだが、結びの一番で貴景勝と当たった徳勝龍、左四つ右上手をつかんで前に出て貴景勝を寄り切り、この瞬間初優勝という喜びの瞬間となったわけで、土俵上で歓喜の涙を流しました。

 歓喜の優勝インタビューでは「自分なんかが優勝していいんでしょうか」と初めて幕内優勝した喜びというより驚きを見せたけど「(優勝を)意識することなく…ウソです。メッチャ意識してました」とあまり意識してなかったけどホントは意識してましたと建前からの本音でコメントしたが、謙遜しなくてもいいと思うね。

 それと今場所中に恩師(近畿大の監督)が亡くなるという不幸に見舞われたけど、その悲しみを乗り越えて白星を重ねて初優勝という偉業を成し遂げたことは素晴らしいです。

 最も幕内で下の番付の力士が優勝するという驚天動地、横綱がいきなりいなくなった本場所を盛り上げたことは称賛に値します。徳勝龍(正代や炎鵬なども入れます)。

theme : 大相撲
genre : スポーツ

JFA・田嶋会長が「続投」?

 さきのU-23アジア選手権で惨敗しといてその責任を取らないんですか!?

引用

田嶋幸三会長の続投決定、64人全員から賛成で承認

 日本サッカー協会は25日、東京・文京区のJFAハウスで臨時評議員会を開き、新会長投票を実施した。今回は、単独出馬した田嶋幸三・現会長(62)の信任投票となり、続投が決まった。

 各都道府県サッカー協会代表やJ1クラブ代表、関連団体代表ら75人で構想される評議員の投票で、64人出席し、過半数を超える64人の賛成で、承認された。信任された田嶋氏は、次期会長候補者から会長予定者となり、3月の評議員会をへて行われる新理事会で、正式に会長就任となる。

 [2020年1月25日14時49分「nikkansports.com」]より
 さきのU-23アジア選手権でグループリーグ敗退かつ1勝もできないという体たらくだったU-23日本代表、森保一監督に対する批判も出てますが、それ以上にファンから批判のやり玉に挙がっているのがJFA(日本サッカー協会)の田嶋幸三会長、そのJFAが臨時評議会で新しい会長を誰にするかの投票が行われたけど、結局立候補は田嶋会長しかおらず信任投票となって続投が決まったみたいです・・・。

 64人が出席して行われた投票で、64人全員が賛成で承認ってあり得ないしまるで独裁国家のようだわ。JFAはこれで組織としての体をなしていないということを発信したとしか思えないね。ハッキリ言ってJFAの評議会員は代表チームがこんな不甲斐ない成績なのになぜ田嶋会長を支持できるのか? ホントに日本サッカーのことを考えてるんですか!? と言いたくなる。

 田嶋会長も田嶋会長でチームがこんな不甲斐ない成績で終わった事実を全く見ない。トップがこんなのほほんと日和見事なかれ丸出しじゃチームに悪影響でしかない。正直言って久万俊二郎(元阪神タイガースオーナー、オーナー在職時はチームが暗黒期だった為にファンからの評判はすこぶる悪い)と同類だ!! 
 JFAは正直組織としてダメ過ぎる。良識あるサッカーファンはJFAのこんな体質を非難し田嶋会長にレッドカードを突きつける運動を起こさねば変わりません。あとマスコミ、こんなJFAの体質について批判的な論調をするべきです。

 良識あるサッカーファンはもう一つ「日本サッカーに悪影響しかもたらさない❝老害❞田嶋幸三はサッカー界から出ていけ」「腐った今のJFAでは代表が弱体化して日本サッカーそのものがダメになる」「JFAの体質が改善されない限り代表を応援しない」ってJFAハウス前で抗議集会をしてもいいと思う。

theme : 痛いニュース
genre : ニュース

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード