fc2ブログ

スポーツマンシップのない奴ら

あの国には改めて常識も教養も、そしてスポーツマンシップもないとしか思えませんね!!

引用

韓国のトロフィー踏みつけに怒りの中国メディア、日本にも言及「彼らは恐ろしいほど…」

 中国『新浪体育』が優勝トロフィーを踏みつけるなどの行為を行ったU-18韓国代表を批判するとともに、日本との比較についても言及している。

 中国・成都で開催された国際ユース選手権『パンダ・カップ2019』で韓国は29日、中国を3-0で退け、3戦全勝で優勝を果たした。しかし、優勝セレモニーでトロフィーを踏みつけて記念撮影を行ったほか、トロフィーに向かって用を足すような仕草を見せた選手がいたとして批判が殺到。韓国の選手や監督は30日に大会組織委員会を訪れて謝罪したが、同国の優勝剥奪が決定された。

 同メディアは韓国について「彼らは自分たちのスポーツマンシップに関して謝罪しているにすぎない。中国サッカーにとって彼らは、いまだ冷笑すべき存在だ」と非難している。

 記事によると、韓国チームは宿泊先のホテルでも頻繁に部屋の変更を要求するなどの問題行動があったという。成都サッカー協会の関係者は「今後、成都サッカー協会は韓国を招待することはないと予想される」と指摘し、「日本チームが過去に2度参加したことがあったが、彼らの素養の高さは恐ろしいほどだった」と日本との比較も述べたようだ。

 続けて同メディアも「日本はロシア・ワールドカップでベルギーに悲惨な敗戦を喫し、ファンはとても悲しんでいた。それでも彼らは涙を流しながら、いつものように応援席のゴミ拾いを行っていた」と昨年夏の出来事を振り返り、国民性を称えている。

 最終更新:5/31(金) 14:56 「ゲキサカ」より
いやはや、これがスポーツマンのすることでしょうか・・・!?

中国・成都で行われたサッカーの国際ユース選手権で優勝した韓国、その際優勝セレモニーで韓国の選手がトロフィーを踏んで写真を撮ったり、トロフィーめがけてションベンをする仕草を見せるという非常識で下品な振る舞いをしたというから、ハッキリ言って韓国人の国民性は下品で身勝手で野蛮だと言うのを改めて発信したと思います。

事態を重く見て選手と監督が大会組織委員会に赴いて謝罪したものの時すでに遅しで、優勝剥奪というペナルティを受けたけど、こんな品格に欠けたチームなど優勝チームと認めたくない!! って心境でしょう。

ホント韓国はスポーツマンシップに則って。って意識が無く、勝てば官軍的な考えで周りを見ない、相手に敬意を示さない、負けると悪態を平気でつく、そして政治や歴史を平然と持ち込む。という考え丸出しだが、中国メディアが「日本と比べて著しく品がない」って名指しで批判してるように、全世界に恥を晒したことは間違いないです。
2002年のサッカーワールドカップで悪名を轟かせた韓国、勝てば官軍・勝つ為には手段を選ばない。対戦相手をリスペクトするなどバカバカしい。負けても自分たちは悪くないと思え。という歪んだ考えが骨の髄までし見てるだけに、この国に対してスポーツマンシップとは何かを一生懸命説いてもムダです。そういう姿勢で世界から嫌われてもお構いなしだから、どうしようもない無神経で非常識もいいところだよ。

正直優勝剥奪だけじゃ済まない、FIFA(国際サッカー連盟)は韓国のサッカー協会に対して1億円規模の制裁金を課す・問題行為に関わった選手をサッカー界から永久追放・韓国代表に対して長期間のあらゆる大会への出場停止処分はもとより親善試合、テストマッチなどあらゆる対外試合の禁止処分を課す。などの厳罰を与えたほうがいいと思う。こんな非常識で無神経な国はあらゆる大会から締め出さなければならない。
今回の騒動をヨーロッパのメディアは「改めて野蛮で非常識な国」「国際大会に出場する資格のない国」「来年の東京オリンピック・パラリンピックには出ないほうがいい」ってバッシングするでしょう。ただでさえ嫌韓感情が強いヨーロッパのこと。

theme : 無法国家-韓国
genre : 政治・経済

保守党及び労働党の影響力低下?

二大政党制に陰りが見えそうな気がします。ブレグジットを巡る混乱のツケかも知れないが。

引用

英与党保守党、総選挙で第3位に転落する見通し=世論調査

[30日 ロイター] - 英タイムズ紙の依頼で調査会社ユーガブが実施した世論調査で、いま総選挙が行われた場合、メイ首相率いる保守党が、少なくとも過去100年間で初めて、上位2党に入れず3位に転落する見通しであることが分かった。

調査では、英国で最も古い政党である保守党の支持率が19%と、欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を巡る事態の紛糾にいらだつ国民が主要政党に鉄拳を下す構図が浮き彫りとなった。

より穏健な方法でのブレグジットを提唱している主要野党労働党の支持率も19%で、やはり3位になる見通し。

ブレグジット撤回に向け国民投票の再実施を求める自由民主党の支持率は24%と、最大政党に躍進するとみられている。

第2位になるとみられるのは、ナイジェル・ファラージ党首のもとでEU離脱を掲げるブレグジット党で、支持率は22%の予想だった。

最終更新:5/31(金) 9:45 「ロイター」より
イギリスのある調査会社による世論調査で、今総選挙をやったらテリーザ・メイ首相が率いる保守党は上位2位に入れず3位に転落すると言うデータを公表したけど、ブレグジットを巡る混乱に世論が苛立って保守党そのものに対する見切りをつける機運が高まっているみたいです。

さらに保守党と競ってきた最大野党・労働党についても3位に甘んじる見通しで、これまで保守党と労働党の2大政党制でもってきたイギリスが揺れていると思います。
「ブレグジットを実現するっていいながらそれが全く出来ない保守党は情けない!」「妙案を出しても理解を得られず、どこか頼りない労働党も支持できない」って言う意見が強まっている証拠だが、既存の2大政党に見切りをつける代わりに支持を集めているのがブレグジット強硬派の一人、ナイジェル・ファラージ氏率いるブレグジット党と、ブレグジット撤回を掲げて国民投票をやり直せと訴える自由民主党が拮抗しており、自由民主党とブレグジット党の一騎打ちとなりそうな構図となる今総選挙を実施した際にこうなると言う予想、この2党が保守党及び労働党に見切りをつけた国民の受け皿になっていると思うね。日本のように野党が頼りなく第3極も微妙だから仕方なく自民党支持なんて消極的な考えがあまりないこの姿勢、イギリス人の政治を見る目が強いこともあります。

保守党にせよ労働党にせよ自分たちの迷走のせいで第3勢力が台頭したことに危機感を抱いているのだろうか?
仮にブレグジット党が政権を取ればハード・ブレグジットに走るし、自由民主党が政権を取れば国民投票をやり直してブレグジットしないなんてことになるだろうが、どっちみちEU(ヨーロッパ連合)におけるイギリスの立ち位置が低下することに変わりはない。
二大政党制崩壊の危機まで及んでいるブレグジットを巡る混乱、まさかメイ首相が最後の策として総選挙の実施という手段に出るのかどうかは不透明です。

theme : イギリス
genre : 海外情報

神宮で2度も乱闘

先月8日に神宮球場で行われたヤクルト阪神の試合で、6回裏2アウトまで無失点好投を続けていた阪神先発・岩田稔がヤクルトの青木宣親に頭部への死球を与えてしまい、これに激怒した青木が岩田を睨みつけて両軍ナインがベンチから一斉に飛び出すというあわや乱闘寸前の事態に発展したシーンは記憶に新しいが、この両者には昨年8月に岩田が青木に危険球を投じて青木がその後脳震盪を起こして登録抹消という事態となり、少なからず因縁があったのだった。
神宮でのヤクルト戦でここまで殺気立った雰囲気となったケースは過去にもあった。中でも今から30年前の1989年5月31日、神宮で行われたヤクルト戦でのエピソードは最も有名です。

1989年5月31日、この試合では当時低調だった投手陣がピリッとせず打線が9点取りながら11四死球を与えたことで13失点を喫して負けたのだが、6回裏に2つのデッドボールを与えてこれが乱闘につながったのだった。

6回裏ヤクルトの攻撃で打席に立ったのはこの年ホームラン王となったラリー・パリッシュ(ワニを食べることで注目も集めた)、阪神のマウンドに立ったのはこの年ドラフト5位入団のルーキー・渡辺伸彦、その渡辺が2ストライク1ボールで投じた4球目、何とパリッシュの左腕上腕に当たってデッドボール、これに怒ったパリッシュ、マウンドめがけて突進しようとしたが阪神のキャッチャー・岩田徹がパリッシュを押さえ込むものの、その岩田にチョップを喰らわして激しい口調でまくしたてると、両軍ベンチから選手たちがマウンドに集まって乱闘に、阪神ナインは怒り心頭のパリッシュを制止したものの、それでも渡辺を見つけようと突き進む!! この時決死で止めていたのは前年途中に西武から加入した金森栄治だったが。
3分後パリッシュは暴力行為で退場となるが、その6分後、ヤクルトの中西親志にビーンボールを投じたのだからパリッシュの件が覚めやらぬ中再びヤクルトナインが激怒、鬼の形相で渡辺めがけて突進する中西、ヤバイ! と思って逃げる渡辺、マウンドから外野方向に逃げ出しそれをヤクルトの小谷正勝コーチが追いかけるという異様な光景となり、マウンド付近では両軍ナインが再び乱闘を演じたのだが、1イニングに2回も乱闘、今となっては考えられないものである。パリッシュは退場になったがなぜ中西は退場にならなかったんだろうね。
渡辺はこの年導入された危険球での退場処分を受けたが、当の渡辺は「ストレートがすっぽ抜けただけ」とわざと投げたことを否定したけど、2度も乱闘騒ぎになるとはと思わなかったんじゃ・・・!? 阪神ではあまり印象には残っていないが(後年オリックスに移籍して中継ぎの一角として活躍した)、1試合に2度も乱闘を起こしたって印象です。

そのパリッシュは翌年阪神に移籍し、その渡辺と和解するわけだが、何とも奇妙な縁である。

theme : 阪神タイガース
genre : スポーツ

またまた桜田元オリンピック担当相

度重なる問題発言でオリンピック担当相を更迭されたのに、懲りなくまたこの人は・・・!!

引用

与野党、桜田氏の発言に反発 蓮舫氏「国会議員の恥」

 桜田義孝前五輪相の「子どもを最低3人くらい産むようにお願いしたい」とする発言に、与野党幹部から30日、反発の声が相次いだ。立憲民主党の蓮舫参院幹事長は記者団に「最低な発言だ。こんな古い発想を持っている人が大臣だったことが驚きでしかない。国会議員の恥だ」と述べた。

 公明党の斉藤鉄夫幹事長は党中央幹事会で不快感を表明。「選挙に直結する。与党としておごり、ゆるみを排除し、参院選勝利に進んでいきたい」と語った。

 国民民主党の原口一博国対委員長は記者会見で「そもそも人権に対する意識が欠如している。人間の尊厳を保障する国会議員の務めが全く分かっていない」と非難した。

 最終更新:5/30(木) 13:49 「共同通信社」より
「子どもを最低3人くらい産むようにお願いしたい」なんてトンデモ発言をしでかした今や❝問題発言の総合商社❞・桜田義孝元オリンピック担当相、復興よりも議員ほうが大事なんてふざけた発言をやらかして度重なる問題発言で問題視されて更迭されたのにまた問題発言、ホントこの人は無神経もいいところ。つける薬は皆無に等しいです。

当然与野党から批判を浴びたけど、最も桜田氏に噛み付いたのは立憲民主党の蓮舫幹事長で「最低な発言だ。こんな古い発想を持っている人が大臣だったことが驚きでしかない。国会議員の恥だ」とバッサリと一蹴したみたいです。

桜田氏の発言は正直考えが古いっていうか、過去にも「女性は産む機械」発言をしてバッシングにあった柳沢伯夫氏もそうだし、ついこの前麻生太郎副総理兼財務相が「子供を産まないほうが問題だ」なんて発言をしてバッシングにあったのに、また少子化問題についてこんなトンデモ発言、いくら少子高齢化社会なのを憂うのは分かるけど、だからといって出産しろと一方的に指図するような発言は上から目線的だし、子供を産みたくても埋めない人もいるのに、それらのことを全く考えてないっていうか、子育てインフラがそんなに進んでいるとは言い難い状況なのにその対策もやらず放置して何を言ってんだかとも思う。

正直桜田市の頭ン中はバカッターと同レベルもいいところだよ。
思いつきというか興味本位で不適切なことをやらかして注目を集める。バカをやってまで誰かの注目を集めたいなんて情けないを通り越したくなる。自分の言動に責任を持てない、状況判断力がない、反省しないのナイナイ尽くしで困ったもんだ。こういう女性蔑視にも当たるような発言、欧米だったらフェミニスト団体からバッシングに遭うのがオチです。こんなバカッターレベルの人間が国会議員になれるような国でいいのだろうか!?

theme : ゲス議員は日本に必要ない!
genre : 政治・経済

高山俊が見せた「SOUL」

令和初の甲子園での伝統の一戦は意外な結末でした!!

引用

阪神・高山 伝統の一戦史上初!代打サヨナラ満弾「完璧でした」

 阪神・高山俊外野手(26)が29日の巨人戦でプロ初となるサヨナラ本塁打を放った。同点の延長12回1死満塁から代打サヨナラ満塁弾。長きにわたる伝統の一戦でも史上初となる劇弾で4時間30分の激闘に終止符を打った。昨季から続く甲子園での巨人戦連敗も9で止め、2位に浮上。貯金も今季最多5とした。

 飛距離は十分と確信した高山はゆっくり走りながら打球の行方を見守った。右翼ポールを越えていった打球に塁審の手が回る。その瞬間、バットをポンッと放り投げ右腕を突き上げた。令和初となる甲子園での伝統の一戦を、これ以上ない最高の形で締めくくった。

 「自分が打ったのかよく分からない、不思議な気分でした。(打球が)切れないか心配でしたけど、手応えは完璧でしたね」

 4―4で迎えた延長12回1死満塁。ベンチに残る最後の野手として代打で登場すると、左腕・池田の2ボールからの高めスライダーを仕留めた。ホームベース付近で待つナインを見つけると速度を上げて駆け込んだ。手荒い祝福でびしょぬれになった後、飛び出してきていた矢野監督と熱い抱擁。「水の勢いが強すぎて耳に水が入って抜けていない。でも、本当にうれしい」。いつもは冷静な男が、無邪気な笑顔で喜びを爆発させた。

 志願の『親子ゲーム』だった。ほんの7時間前まで鳴尾浜球場で2軍戦に出場していた。「結果が出ずチャンスも減ってきている中で、打席に立ちたいと伝えて、立たせていただいた」。現状をぶち破るため、とことん能動的な4年目。「2年間悔しい思いをして、今年にかける思いは強い」。この一心で行動し続けている。

 プロでの過去を「来た球をただ打っていただけ。いま思えば、そうだった」と振り返るが、今年は違う。オフには自らに合った打撃フォームを求めて一流打者を徹底研究。イチロー氏から西武・秋山、日本ハム・西川、近藤まで。結果、春季キャンプからオープン戦にかけて「マネしているわけじゃないけど西川さんの形が一番良い」と取り入れた。高山の言う「良い」とはボールの軌道にバットを水平に出すことだ。

 試行錯誤を続けているから現在の打撃フォームは微妙に異なる。ただこれまで『感性』に頼る部分が多かった打撃に『論理』が加わった。これは勝負の4年目を戦うにあたり大きな武器になる。

 今季29打席目での1号はルーキーイヤーの16年以来、3年ぶりの巨人戦本塁打となり初打点も記録してのG倒。「今日の一日を、スタートにという言い方は悪いですけど、きっかけにしていければと思います」。さらなる快進撃を予感させる放物線だった。

 [ 2019年5月30日 05:30「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
4-4で迎えた延長12回裏、ワンアウト満塁の絶好のチャンスで打席に立ったのはこの試合最後まで残っていた高山俊、ここ2年伸び悩み今シーズンもここまで振るわず決めれるかと不安でした。ここまでは・・・!!(前のイニングで1アウト満塁の絶好機で登場した代打・鳥谷敬が三振に倒れた不安もあってか)

この回途中から登板した巨人・池田駿から2ボールを選び、池田の3球目・高目のスライダーを上手く振り抜く!!
打球はぐんぐん伸びてライトスタンドへ!! 切れるか切れないかの瀬戸際なだけに切れないでくれと願ったが、ライトポールを越えてホームラン!! 代打満塁サヨナラホームランという結末にファンはヤンヤだしナインもヤンヤだから、嬉しいを通り越したくなるでしょう。こう見ると高山がジョホールバルの歓喜の岡野雅行と重なるんだが。

新人王を獲得したルーキーイヤー以降パッとせずもがき続けた高山、今チームで自分が置かれている当落線上という位置を脱するには結果を出すしかないと意気込むもここまで振るわず、改めて自分を見つめ直そうとこの試合の7時間前には2軍戦で調整するなど、打開策を見出そうとした結果がこのホームラン、未だに今ひとつパッとしない現状を打破するきっかけになってほしいです。

オフには西武・秋山翔吾などのフォームを研究するなどレベルアップに努めたように、努力すれば報われるということですかね。
「今日の一日を、スタートにという言い方は悪いですけど、きっかけにしていければと思います」とこのホームランをレギュラー奪取のきっかけというか今までの自分を超えるきっかけにもなってほしいです。最後に見せたこの意地でチームそして自分にプラスに導いてほしいところだ。

チームを劇的なサヨナラ勝ちに導く一打を放った高山、ここまで振るわなかった者がチームを救ったことは価値あるものです。矢野燿大監督もたまに糸井嘉男や福留孝介を休ませて高山などをスタメン起用させるべきだが。

theme : 阪神タイガース
genre : スポーツ

「猛省」以前の問題だが

官僚の不祥事は閣僚にとって耳の痛い話題以外の何物でもありません。
とはいえ大臣が口で厳しく言ったところでそれが抑止力になるとは思えないのだが。

引用

柴山文科相「猛省して信頼回復を」=職員逮捕で訓示

 柴山昌彦文部科学相は29日、文科省キャリア官僚が覚せい剤取締法違反などの容疑で現行犯逮捕されたことに関し、「省として猛省し、省全体を挙げて信頼の回復に努めていかなければならない」とする訓示を職員に行った。
 
 文科省をめぐっては、局長級幹部の相次ぐ逮捕、起訴などの不祥事を受け、今年3月に省改革に向けた「創生実行計画」をまとめたばかりだった。

 柴山文科相は「職員一人ひとりにおいても、文部科学行政に対する国民の信頼を取り戻すため、法令順守について改めて徹底するよう強く求める」と訴えた。

 最終更新:5/29(水) 12:39 「時事ドットコム」より
文部科学省のキャリア官僚が覚醒剤取締法で逮捕されるという信じられないニュースがあったこの頃、柴山昌彦文部科学相は文部科学省の全職員に対して「省として猛省し、省全体を挙げて信頼の回復に努めていかなければならない」という訓示を行ったけど、ここ最近の局長級幹部が相次いで逮捕・起訴されている事件が目立つ文部科学省、柴山文部科学相としては文部科学省の信頼を揺るがす事態だけに猛省を促す訓示を出すのも無理はないが、猛省を促したところで再発防止になるんでしょうか?

勤務中に平然と薬物を使用できる環境を放置していることは問題だし、猛省しろと言ってそれでおしまいだから忘れた頃にまた不祥事を起こして世間を騒がせる傾向なのに、一体文部科学省は何を学んでいるのでしょうか? 改めて文部科学省という組織はタガが緩みまくっているとしか思えません。自浄能力もないじゃ芸能界と同レベルです。
教育を管轄する省庁がこんな不祥事を連発して、教育的に大問題もいいところですよ。ましてや覚醒剤に手を出す人間がいるコト自体組織としていかがなものか!? 薬物汚染が相も変わらず社会問題になっているのに、官僚が平気で薬物に手を染めて、世間に示しもつきません!!

不祥事の総合商社化しつつある文部科学省、教育よりも自分たちの保身しか考えないアホな人間しかいないのかこの組織には!! やっぱり偏差値教育しか受けてないから、知識はあっても人間性はまるでないんだからこういう人間しかいないと憂いたくもなる。

theme : 社会問題
genre : ニュース

事件当日に普通に挨拶? 川崎児童殺傷事件その2

多くの子供達の命を奪い、なおかつ自分も死ぬという卑怯な行為に及んだあの男の素性が明らかになったみたいです。

引用

容疑者、事件当日は近隣住民に初めてあいさつ

 児童らを次々と殺傷した直後に自殺した岩崎隆一容疑者は、現場から4~5キロ離れた川崎市麻生区の一軒家で、高齢の親族夫婦と3人で暮らしていた。近所づき合いはなく、早朝にコンビニ袋を持って帰宅する姿が時々、目撃されていたが、あいさつを交わすこともなかったという。

 住民や知人によると、岩崎容疑者は40年近く前に親族宅に引き取られた。地域の小、中学校に通ったが、同級生だった男性(51)は「おとなしくて目立たなかった。友達と話しているところも見た記憶がない」。

 一方、激高する場面を目の当たりにした住民もいる。70歳代の主婦は、少年時代の岩崎容疑者に、「(飼い犬の鳴き声が)うるせえんだよ。ぶっ殺してやろうか」と激怒された恐怖を今でも覚えている。40歳代の女性は1年ほど前の早朝、インターホンを何度も押され、「庭の木が道にはみ出していて、目に当たった」と約30分間、どなられたという。

 この女性は28日午前7時頃、自宅前で岩崎容疑者と顔を合わせた。黒色の半袖シャツとズボン姿で、リュックサックを背負っていた。「おはようございます」とあいさつをしてきて、走り去ったという。女性は「声をかけられたのは初めてで、何かおかしいと感じたが、まさか、こんな事態になるなんて……」と動揺していた。

 最終更新:5/29(水) 8:44 「読売新聞」より
川崎市で小学生を多く殺傷するという無差別テロに等しい事件を起こし、その後刃物で首を刺して自殺未遂を図って病院に搬送されたが、すぐに死亡が確認された男については、許せないというか相当な卑怯者だという憤りしかないけど、事件当日この男は近隣住民に挨拶していたけど、普通に挨拶した後にこんな事件を起こすなんて、近隣住民にとっては信じられないでしょうね。

ただこの男は普段から近所付き合いはなく、一日の大半を自宅で引きこもるという生活を送っており、日頃から人付き合いがなく何か意に沿わないことがあるとすぐにキレて近隣住民とトラブルも度々起こすなど、ハッキリ言って怖い印象を与えてると思うね。近所にこういう人間がいると迷惑でしかないけども。

小学生の頃から人付き合いが少なく、突然キレてすぐに暴力に訴える事も度々あったって証言も出ているように、こんな人物像だとやっぱり何かやらかすんじゃないかと周囲は思うけど、こういう事件を起こす人間について人間像を掘り出して報じるのもマスコミの役割だと思うね。だったら千葉県野田市で実の娘を虐待して死なせたあの父親についてもなぜ人物像を報じなかったのかは謎です。事件を起こした真相として犯人がどんな人物だったかを掘り下げるのは常識だと思うよ。

包丁を片手に「ぶっ殺してやる」なんて過激な言葉を吐いて子供たちにに斬りかかるという凶行に及んだこの男、自分より弱い立場の人間、それも子供に対してこんな残虐な行為に及ぶなど言語道断を通り越してます。子供たちに相当なトラウマを与えることは避けられないし、地域住民及び学校に対して恐怖感を与えたこの所業もまた言語道断。こういう人間は警察で監視対象にしなければいけないことは確かだ。近所にこんな人間がいたらゾッとするし、また今回犠牲となった子供たちと同じ年頃の子供を持つ親としては他人事ではありません。この事件を見ると。

theme : まぢかよ!?
genre : ニュース

川崎市の住宅街で無差別殺傷

平和な住宅街でこのような事件が起こるなんて、一体誰がこんなことを・・・!!

引用

「人が刺された」児童ら16人前後被害 2人心肺停止か 川崎・登戸

 28日午前7時45分ごろ、川崎市多摩区で「通行人が多数刺されている」と110番があった。神奈川県警によると、複数の子どもを含む16人程度が負傷し、大人1人と子ども1人の計2人が心肺停止だという。刺したのは男とみられ、神奈川県警が身柄を確保した。

 県警によると、男は自らの首付近を刺して負傷した。現場では包丁2本が見つかったという。

 現場は小田急線登戸駅から西約200メートルの住宅街。

 最終更新:5/28(火) 8:57 「毎日新聞」より
28日午前7時45分、川崎市多摩区の住宅街で複数の子供を含めた16人が何者かによって包丁で刺されて負傷し、そのうち大人1人、子供1人が心肺停止状態というから、平穏な住宅街を襲った無差別殺傷事件に、スズメバチの巣をつついたような騒ぎとなったようです。

住宅街で無差別殺傷という凶行に及ぶなど狂気の沙汰でしかないが、すぐに神奈川県警の職員が駆けつけて刃物を持っていた男の身柄を拘束したけど、男は自分の首付近を包丁で刺すという自殺未遂に及んでおり、アメリカの銃乱射事件を起こした者と同様事件を起こしてその後自殺という卑怯な手段に及んだとなれば、極めて許し難い。

朝7時45分という時間帯、おそらく小学生の登校時間と重なるところはあるけど、明らかに子供を標的とした凶行もいいところだ。犯人の動機は不明だが、自分が社会的な弱者に置かれているコンプレックスから自分より弱い人間に矛先を向けてやったとすれば、酌量の余地はない。
こういう危険人物が平然と街を歩いていると思うとゾッとするが、住宅地にも監視カメラを導入しなければならないことも確かだ。凶悪犯罪は突然起こるもの、物騒な社会になったもんだよ。これも格差社会がもたらした弊害と思えば、社会の責任は大アリだ。

それとこういう事件を起こした者に対して精神鑑定は必要か? 何の罪も落ち度もない者に対してこのような事件を起こすような奴の精神構造なんてイカレているに決まってる。子供を狙った犯罪だから重罪にしてほしいよ。

theme : あまりに酷い事件
genre : ニュース

問題を起こすとすぐに「入院」ってどうよ?

「戦争しないとどうしようもなくないですか」と北方領土問題で「戦争」発言をしでかした元日本維新の会・丸山穂高衆議院議員、維新の会から除名された上に衆議院から事情聴取に応じるよう言われたが、何と体調不良を理由に欠席するという顛末、約2ヶ月の休養を要すると診断書に書かれたものの病名は伏せるという展開に、正直ふざけてるとしか思えないし、また問題行為を起こして入院という❝逃げ❞に走ったとしか思えないんだよね。
体調不良で休養ならば聴取に応じる必要がないなんて理屈、明らかにバカにしている。

一昨年秘書に対して暴言パワハラを繰り返して世間を呆れされた豊田真由子もそうだが、騒動後入院ということになったけど、何か政治家って問題を起こすと体調不良で入院する傾向があるけども、正直何の病気よ!? って言いたくなる。自分の言動で世間からバッシングを浴びて精神的に辛くなって雲隠れしたいなんて姿勢は下らないを通り越しているし、精神的な病気もいいところなんじゃねェのかと言いたくなる。だったらやってることは「仮病」だわ。

あと病院も問題だよね。問題を起こした政治家をなんか匿っているとしか思えない入院受け入れ、逃げ道を与えてどうすると言いたくなります。
入院してほとぼりが覚めた頃にしれっと出てくるという目論見にしか見えない。

自分のしたことが世間に多大な迷惑をかけ、政治家そのもののイメージ悪化をもたらしているのに、自責の念というか反省の態度がないとしか思えない丸山議員のこの言動、そんな中で女性蔑視に当たる発言までやらかしたんだから、議員として以前に大人としての品格に著しく欠けているもので、ハッキリ言って35歳児と揶揄したくなる。
情けないことに、入院している身なのに歳費が支払われるというんだから、国民の税金をドブに捨てるようなもったいないを通り越した愚行だと思うし、問題行為を起こした議員に金を充てるくらいなら子供の貧困対策にでも充てろっての、全く・・・!! 問題行為を起こした議員に払う金はムダ金以外の何物でもない。

こんな待遇を与えてるから議員職に固執する低レベルな議員が減らないし、まして問題行為を起こした者に対してあまりにも厳しくないと思う、これでは芸能界同様自浄能力がないと指摘される一方だ。今回の問題についてけん責では大甘。ましてやすぐに体調不良を理由に入院した場合、事情聴取から逃げる為にやらかしたとして厳罰に処さねばいけません。丸山議員は❝仮病❞を使って逃げたと思うね。情けないを通り越して愚かしいわ。

theme : ゲス議員は日本に必要ない!
genre : 政治・経済

貴乃花、最後の優勝

平成の大横綱として有名な貴乃花、引退後は一代年寄になって親方になるも、日本相撲協会と対立して騒動となり、弟子(貴ノ岩)が暴行事件の被害者になった際に協会と揉めて理事の座から解任されたり、別の弟子(貴公俊)が暴行事件を起こして平年寄に降格、相撲協会退職、離婚、絵本作家になったりと事欠かないけど、その貴乃花を語る上で欠かせない一つが、2001年の大相撲夏場所で優勝したシーンではないでしょうか?
そんなわけで今から18年前の今日2001年5月27日は、貴乃花が22回目の幕内優勝を果たした日です。

平成の大横綱・貴乃花、1994年に横綱に昇進してからは前半こそ優勝を重ねたりと横綱として相応しい成績を残したが、1996年頃からケガもあり休場も目立つようになり、1998年には洗脳騒動でワイドショーを騒がせ、これに伴い成績も低下するなど、良くも悪くも注目されたけど、迎えた2001年は初場所で14場所ぶりの優勝を果たし復活をアピール、そして迎えた夏場所では13日目まで全勝とこのまま優勝間違いないと思いきや、迎えた14日目に武双山戦で巻き落としにあい全勝ストップ、それに加えて右膝の半月板を損傷と出場が危ぶまれる事態が起こるけど、迎えた5月27日の千秋楽、同じ横綱・武蔵丸と対戦するけど、半月板損傷の影響から力が入らず突き落としで敗れ、この時点で武蔵丸に13勝2敗で並ばれて優勝決定戦に持ち込まれるわけだが、本割で右膝を引きずる仕草を見せたからか審判部から強行出場を止められたくらいダメージは大きく、誰しもが武蔵丸の逆転優勝かと思ったのだが・・・!?
「さすがの貴乃花もダメだろう」「今は武蔵丸に分がある」と。

迎えた決定戦で武蔵丸を豪快な上手投げで下し、まさかの優勝を果たすという奇跡を起こしたのです!!
相当な重傷を負いながらそれを押しての出場、無謀だと誰しもが思ったが貴乃花にとって優勝がかかった状況で休む訳にはいかないという意地とプライドがそうさせたと思うけど、勝った時に見せた鬼の形相がまさに印象的でした。
千秋楽だった為表彰式に出席した小泉純一郎総理(当時)が表彰式で「痛みに耐えてよく頑張った! 感動した! おめでとう!」って感極まった口調で絶賛したように、相撲ファンはイザ知らず世論を大きく感動させた一番となったのは間違いないです。半月板損傷という重傷を押して強行出場、そして優勝という劇的なシナリオはある意味感動的、2004年に阪神の金本知憲が左手首にデッドボールを受けて軟骨損傷のケガを負い、試合出場が危ぶまれる事態になりながらも、翌日の試合に出場して右手だけでスイングしてヒットしたシーンと並ぶ劇的なシーンではないでしょうか?

ただこの決定戦で劇的な優勝をつかんだ代償は大きく、次の名古屋場所から7場所連続全休という結果となり(その間フランスで右膝半月板の手術を受けた)、1年以上全休したことで横綱審議委員会から苦言を呈されるほどにも至ったのです(「ケガを直してゆっくり休めばいい」から「横綱がこんなに休むのはいかがなものか」に変わったくらい)。
重傷を押して出場して優勝を掴む、その代償はあまりにも大きいけども、後年稀勢の里もそれをやって早すぎる引退を招いたのは何とも皮肉だ。横綱のプライドは時に諸刃の剣になりかねないってことです。横綱のプライドから途中で休むのは許されない、そんな気持ちがもたらした貴乃花の22回目の幕内優勝でした。

theme : 大相撲
genre : スポーツ

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード