fc2ブログ

朝乃山が初優勝

令和最初の大相撲を制したのは意外にも・・・!?

引用

平幕の朝乃山が初V!三役経験なしは58年ぶり

<大相撲夏場所>◇14日目◇25日◇東京・両国国技館

令和最初の優勝は、西前頭8枚目の朝乃山(25=高砂)が飾った。

大関豪栄道(33=境川)を寄り切って12勝目を挙げ、結びの一番で1差で追っていた横綱鶴竜(33=井筒)が関脇栃ノ心(31=春日野)に敗れ、14日目で自身の初優勝を決めた。1場所15日制定着の49年夏場所以降では昨年初場所の栃ノ心以来、21度目の平幕V。三役経験のない力士の優勝は、61年夏場所の佐田の山以来、58年ぶりとなった。

取組後インタビューに答えた朝乃山は「先に上手を取られたのでじっくり攻めた。勝ったことが1番。まだ実感はないです」と淡々と話した。今場所は優勝争いをする中で、自分の相撲をとることに集中してきた。「プレッシャーはあったけど、平常心でやってきたことが良かった」と振り返った。

[2019年5月25日17時55分「nikkansports.com」]より
横綱・白鵬が休場の上に大関・貴景勝は途中でケガして休場、強行出場しながらまた休場と、令和最初の大相撲は最初から予想だにしない展開続きで、優勝争いはというと横綱・鶴竜と前頭8枚目の朝乃山の一騎打ちといいますから、鶴竜が横綱の意地を見せるか、それとも朝乃山がサプライズを起こすかでしたが、何と!! 本日の取り組みで朝乃山が大関・豪栄道を寄り切って勝利して優勝に王手をかけ、鶴竜にプレッシャーを与えますが、その鶴竜は先日朝乃山と物議を醸した取り組みの末負けた関脇・栃ノ心の変化であっさりはたき込まれてこの瞬間優勝を果たしたみたいです。

令和の大相撲は平幕・朝乃山が制するというビッグサプライズだけど、三役経験なく優勝は58年ぶり、そして平幕優勝は昨年の初場所で栃ノ心が果たして以来ですから、快挙と言ってもいいくらいです。

「プレッシャーはあったけど、平常心でやってきたことが良かった」とインタビューでこう答えた朝乃山、優勝争いしているという実感はあれども、あくまで平常心を保って臨んだことが結果に結びついたと言ってるけど、まさか自分が令和初の大相撲で優勝を果たすなんて夢にも思わなかったでしょうね。

ノーマークだった存在があれよあれよと勝ち進んで優勝、サッカーのユーロ2004(2004年ヨーロッパ選手権)で初優勝したギリシャのようなビッグサプライズを提供した朝乃山、初優勝おめでとうございます。

theme : 今日のニュース
genre : ニュース

メイ首相に対する評価は「悪い」

合意に基づくブレグジットに失敗しまくって、結局辞任しました。この人は。

引用

英国民、メイ首相に低評価=半数が「ひどい」「悪い」-世論調査

【ロンドン時事】辞意を表明したメイ英首相に対し、英国民の半数が低い評価を下していることが調査会社ユーガブの調べで明らかになった。

 欧州連合(EU)離脱を実現しようと奮闘したが、迷走の末に失敗した首相に国民の目は冷ややかだった。

 メイ首相の評価に関する質問に対し、「ひどかった」と答えた人の割合は31%、「悪かった」も19%に上り、否定的な評価が半数を占めた。「平均的だった」は24%。一方で「良かった」は17%、「素晴らしかった」はわずか2%にとどまり、肯定的な評価は2割に満たなかった。「分からない」は7%だった。

 最終更新:5/25(土) 8:56 「時事ドットコム」より
ブレグジットを巡って迷走したイギリス、そんな中24日にテリーザ・メイ首相が来月7日に保守党の党首を辞任し、それに伴い首相の座から降りることを述べたけど、2016年7月に首相に就任してからは合意に基づくブレグジットを実現しようとしたものの、議会を上手くまとめられず、身内からも理解を得られないなど、やることなすこと裏目に出まくって、国内はイザ知らずEU(ヨーロッパ連合)からは苛立たれる始末、国内外を振り回した結果辞任という展開は正直❝丸投げ❞に等しいのではないでしょうかね?

そんなメイ首相に対して国民の評価は半分以上が「悪い」だけど、そりゃブレグジットを実現するといいながら上手く行かず迷走し、国内どころかEUから不信感しか持たれなかったんだから、当然イギリス経済は迷走してポンドも価値も下落傾向に陥ったのだから、ボロカス言われるのも当然だわ。

とは言えブレグジットを巡る迷走の責任はメイ首相一人にあるんだろうか?
メイ首相の案に対してただただ反対して理解っていうか妥協すらしなかった議員の大半にもあると思うし、議会を機能不全にさせといてメイ首相だけに責任を負わせるのはあまりにも無責任だと思う。
あとブレグジットに伴い貿易面で関税が復活したり、人の移動面で国境管理が復活したりで、こうなることを想定しなかった世論にも責任はある。2国間経済協定を結べば関税はクリアできるけど、通関手続き面で問題が出ることは避けられません。

メイ首相をボロカス批判するより、自分たちの独りよがりのせいでもあるんじゃないのか? イギリスは!! 大英帝国のプライドに固執して勢いだけでブレグジットを選択して、蓋を開ければ袋小路をさまよってでここまで落ちぶれたとなれば自業自得。そのうちかつて植民地支配していたインドに経済面でも影響力でも抜かれる日は時間の問題です。

theme : 情報の後ろにある真実
genre : 政治・経済

タイを拠点をしていた大規模詐欺団を摘発

国外で振り込め詐欺を働いていた集団を「御用」ですが。

引用

タイの詐欺団、残る12人も逮捕 計15人に 警視庁

 タイを拠点に活動していた振り込め詐欺グループのメンバーが警視庁捜査2課に逮捕された事件で、同課は24日、詐欺容疑で新たに日本人の男12人を逮捕した。すでに3人を逮捕しており、逮捕者は計15人になった。

 同課によると、15人は20~50代で、いずれも住所不定、職業不詳。タイ中部パタヤで3月、タイ当局に不法就労容疑で逮捕されていた。同課は同日、15人を航空機2便に分けて日本に移送、いずれも機内で逮捕状を執行した。

 同課は、今年1~3月に全国で80件、総額計7千万円以上の被害を確認している。

 逮捕容疑は3月29日、福井市に住む自営業の50代女性の携帯電話に、大手IT企業の職員を装い、インターネットの有料サイトで料金が未納となっているという嘘のメールを送信。メールを見て電話をかけてきた女性から30万円相当の電子マネーをだまし取ったとしている。

 最終更新:5/24(金) 13:31 「産経新聞」より
タイを拠点としていた振り込め詐欺グループのメンバーが3人逮捕されて日本に移送されたのは記憶に新しいが、それがきっかけとなってか24日に詐欺容疑で新たに12人を逮捕、これで計15人が逮捕されたけど、いずれもタイの警察から不法就労容疑での逮捕と言いますから、これはタイの警察が捕まえたようなものだよね。

日本人が日本国内で詐欺の犯罪に遭っているのに、日本の警察は何をやってるんだろうかとも思うが、ましてや海外で詐欺グループが暗躍って、ハッキリ言って色んな国と犯罪人引渡条約を結んでいないからそいつらに❝抜け穴❞を与えているとしか言えません。

それに、日本に移送するって言うけど日本に帰さなくていいです。
サングラスやマスクして顔を隠すなんてとんでもない、多額の金を騙し取っていい気になっている犯罪者にプライバシーなど不要!! タイで逮捕したんだからタイの法律で裁いていいくらいだよ。あと名前と顔を全部公表すべきです。これは私が何回も思うことだが、犯罪者に対して変にプライバシーを保護するのはいかがなものかと言いたくなる。

日本はもう一つ、東南アジア諸国とは犯罪人引渡条約を締結すべきではないでしょうか? あと組織犯罪処罰法を改正していいくらいだ。

theme : 社会ニュース
genre : ニュース

ヒンズー・ナショナリズムを選択?-インド総選挙-

世界最大の規模を誇る選挙として有名なインドの総選挙、中国の影に隠れているとは言え国際社会からの関心は強いけど・・・!!

引用

ヒンズー至上主義に危機感=「強さ」求める国民感情鼓舞-インド総選挙

【ニューデリー時事】ヒンズー至上主義を掲げるインド人民党(BJP)を中心とする与党連合のモディ政権下では、国是の宗教的多様性が脅かされる恐れがあるとして危機感が高まった。

 少数派のイスラム教徒が殺害されたりキリスト教徒が拘束されたりする事態が発生。社会の分断が深まった。

 インドメディアによれば、モディ政権が発足した2014年以降、ヒンズー教徒が神聖視する牛の保護を掲げる「自警団」などに少なくとも44人が殺害された。17年には、中部マディヤプラデシュ州で賛美歌を歌っていたキリスト教徒約40人が「改宗を強要した」として警察に拘束される事件が起きた。

 また同年、モディ氏の後継候補の一人とされる北部の州首相が、17世紀のイスラム王朝時代の遺跡で世界遺産の「タージマハル廟(びょう)」を州の観光マップから外し、物議を醸した。今回の総選挙では、BJP候補者が、イスラム教徒との融和を説いた建国の父マハトマ・ガンジーの暗殺犯を「愛国者」とたたえ、モディ氏が釈明に追われる場面もあった。

 ヒンズー至上主義の浸透が進んだ理由について、デリー大のアショク・アチャリャ教授は、イスラム教を国教とする隣国パキスタンを念頭に「国民が『強さ』を求める中、BJPや支持母体は、インドの宗教的多様性が『敵』を利する結果になったという考えを浸透させることに成功した」と分析する。

 政治評論家カマル・チェノイ氏は、有権者が14年の総選挙でBJP政権に期待したのは経済成長や汚職対策だったと語り、「ヒンズー至上主義の台頭は予想外だったはずだ。与党連合が再び政権に就けば、教育分野でも浸透が進む恐れがある」と警告した。

 最終更新:5/24(金) 7:20 「時事ドットコム」より
投開票に7日間も要するなど大規模な集計が終わり、やっと結果が出た今回のインド総選挙の結果は、ナレンドラ・モディ首相が率いるBJP(インド人民党)の与党連合が政権維持する見通しみたいだが、BJPが最近支持率を上昇させている要因として、ヒンズー・ナショナリズムが拡大しつつあることだけど、国内に多数の宗教を抱えるインド、宗教的な多様性が脅かされるのではと言う懸念もあります。

近年のインドではヒンズー・ナショナリズムの拡大に伴い、イスラム教徒などが理由もなく殺害されたり迫害されるケースも多々あるが、これが社会の分断を招いているという見解もあるけど、人口の8割がヒンズー教徒のインド、隣国パキスタンの脅威というか存在から、イスラム教徒を敵視する姿勢を掲げる者もおり、それが支持を集めてるとしか言えないけど、ヒンズー教徒以外インドに必要ないって理屈? この考えは排外主義的でヨーロッパの極右政党と同類だ。ましてやイスラム教徒を矛先に向けているところは共通してるし。それと韓国における親日派狩りのようなものでもある。

インドを代表する建築物「タージ・マハル」を観光マップから削除したり、今回の総選挙に立候補したある候補は、あのマハトマ・ガンジーを暗殺したヒンズー・ナショナリスト、ナトゥラム・ゴードセーを愛国者と称える主張をして、モディ首相がその釈明に追われたって言うけど、そこまでイスラム教徒が嫌いか? ヒンズー教徒でありながら他の宗教に対して寛容の精神で接する者が嫌いか? と言いたくもなる。ましてインドのシンボルの一つでもあるタージ・マハルを批判、イスラム教徒に支配された歴史を美化するもので不快だって考えですか?

前回の総選挙でBJPには汚職撲滅や経済成長、格差是正を期待したのに「ヒンズー至上主義の台頭は予想外だったはずだ。与党連合が再び政権に就けば、教育分野でも浸透が進む恐れがある」と憂う識者もいるが、モディ首相以下BJPはガンジーの精神を改めて学んではどうか。宗教的な多様性が敵を利する結果となったなんて主張、それを鵜呑みにして信じ込んだ一部のヒンズー教徒による暴走をモディ政権は黙認しているとしか言えませんね。これがパキスタンを刺激してまた戦争にでもなればとんでもない事態を招くことを危惧してはどうか、モディ首相。
BJPの勝利に終わった今回の総選挙でインドがおかしい方向に行かなければいいけども・・・!?

theme : 国際政治
genre : 政治・経済

「ブラック校則」が教育現場をダメにする

一昨年大阪府羽曳野市のとある高校で生まれつきの地毛が黒髪じゃなかった女子生徒に対して学校側が一方的に黒髪を強要したとして裁判沙汰にもなった話題もそうだが、ここ最近教育現場において「ブラック校則」なる理不尽なルールが学校によって存在するケースが目立ってるけど、いくら規則や校則とは言え「ここまでする?」と言いたくなるんだよね。

まず頭髪、いつの時代も頭髪に関する規則や校則はしつこくあるけど、昔はパーマ禁止とか髪染め禁止とかだったけど、今は「ポニーテール禁止」「生まれつき地毛が黒髪でない者には黒髪にすること」だから、頭髪についてここまで規制するのはどうかと思うし、ましてや黒髪を強要って黒髪以外中学生や高校生らしくないなんて考えは偏見に映る。

さらに髪留めの色は決められたものでなければダメとか、地毛証明書を提示しろとか、下着の色を学校で指定して教員がチェックするとか、ハッキリ言ってあり得ないを通り越しているものもあるけど、地毛証明書ってどこまで学校は黒髪に固執するんだか? 単純思考もいいところだしましてや外国籍であっても黒髪強要、明らかに多様性の否定でしかない。
それに加えて、下着の色を学校が指定してそれを教員がチェックって考えられないけど、もっと考えられないのはそれを男性教員がやるってのは明らかにセクハラでありアカハラでもある。こんなことをやる学校の倫理観もまたおかしいを通り越しているし、こんなもん生徒の為なんて認めたくない。

ブラック校則を今まで放置してきた学校側にも問題はあるけど、それを変えようとしなかった姿勢もまたどうかしている。固定概念にこだわるせいか、勝手にルールを変えるのは忍びないってことで手を付けてないもいいところだが、学校間で情報提供するなどしていいくらいだ。責任者である校長は何年か経てば他の学校から転任だったり教育委員会から転任だったり変わるけど、新しく赴任する学校ではこういうルールがあるというのを学校及び教育委員会で情報共有しなければ変わらない。これはおかしいと変えたところでOB会やPTAなどがクレームをつけかねないけど、この学校にはこういうルールがあるという意識が薄いんだよね。

頭髪について過剰な規則があったり、カバンの中身もチェックだったり、自分の教室以外には行ってはいけないだったり、教育現場には過剰なほど規則が多いけど、正直コレは子供たちの為になるとは思えない。変に規則で縛り付けて上の言われるがままに行動することを良しとするような風潮では、日本人は指示待ちでイエスマンばかりになって自立心も自己主張も弱い人間になって肩身の狭い思いをするだけだよ。学校は軍隊か強制収容所のようだなんて指摘もあるが、こう見ると教育現場は一般社会とえらく乖離しているとしか思えない。
教育や指導の名のものに体罰を正当化したり(体罰禁止という条項はあれど)、髪型や下着、スカートの長さ、靴下の色も指定したもの以外ダメなんて個性を否定して画一性にこだわっているとしか言えないけど、地域の目が厳しいもんだから過剰に厳しい校則を認めざるを得ないのも現状、兎にも角にも教育現場の腐敗しかもたらしてない。いじめや体罰は一般社会では立派な傷害罪や強要罪などに問われるのに、学校だとただのいじめや体罰で片づけるんだから、おかしいじゃありませんか? 犯罪だという認識もないでどんな神経してんだろうか。そんなんじゃ子供がまともな人間にならないよ。

日本の教育現場は欧米と比較すると1周回って遅れていると思うけど、そうさせている要因に知識偏重・偏差値重視教育もそうだが、過剰なまでの校則を生徒に強制させてガチガチに縛っていることもまたそう思われる要因だと思います。もう少し子供たちに配慮するという意識を持つべきじゃないでしょうか? 日本人は多様性を知らなさ過ぎるなんて指摘されてるが、そうさせてるのはブラック校則なるものを未だ容認している教育現場にもあるんじゃないのか。こんなもん教育なんて認めなくない。ブラック校則って教育現場どころか社会をもダメにしていると思います。こんな倫理的にイカレているものを認めてるようじゃ日本人というより日本社会がまともになるわけがありません。

theme : これでいいのか日本人
genre : 心と身体

田口淳之介、小嶺麗奈と共に大麻で逮捕

ピエール瀧の事件からほとぼりが冷めたところに、また芸能界から薬物で逮捕者が出てしまいました・・・

引用

元KAT-TUN田口淳之介容疑者が大麻所持、小嶺麗奈容疑者と“アベック逮捕”

 人気アイドルグループ・KAT-TUNの元メンバー、田口淳之介容疑者(33)と交際中の女優、小嶺麗奈容疑者(38)が22日、大麻取締法違反(所持)の疑いで関東信越厚生局麻薬取締部に現行犯逮捕された。逮捕容疑は午後1時47分、同居していた東京・世田谷区の自宅で若干の乾燥大麻を所持していた疑い。捜査関係者によると、逮捕直後の弁解録取で容疑を認めた。田口容疑者は2016年に同グループを脱退。小嶺容疑者とは結婚秒読みと報じられていた。

 芸能界に再び衝撃が走った。俳優、ピエール瀧被告(52)のコカイン事件からわずか2カ月。元人気アイドルと恋人の女優が大麻所持で“アベック逮捕”された。

 報道陣約100人が集結した東京・九段南の麻薬取締部前。午後6時半頃、田口容疑者、小嶺容疑者をそれぞれ乗せた車両が拘置先の警視庁東京湾岸署に向けて順番に出発すると、無数のフラッシュがたかれた。

 後部座席中央に座った両容疑者は、顔をふせることなく、示し合わせたかのように前を見据えたまま。捜査員と報道陣の怒号が飛び交う中、田口容疑者の表情はほほ笑んでいるようにも見えた。

 逮捕容疑は共謀して22日午後1時47分、同居していた世田谷区の自宅マンションで、数グラムの乾燥大麻を所持していた疑い。捜査関係者によると、逮捕直後の弁解録取で小嶺容疑者は「大麻は自分のもの」、田口容疑者は「大麻は2人のもの」とそれぞれ述べていたという。

 麻薬取締部はこの日午前、両容疑者が一緒にいる状態で家宅捜索。乾燥大麻数グラムと、大麻を砕くための器具や巻き紙など吸引用とみられる証拠品を押収した。半年前から内偵していたという情報もある。逮捕後の午後3時頃、両容疑者はそれぞれ麻薬取締部に移送され、取り調べに素直に応じた。同部に入る際も視線は落とさなかった。

 田口容疑者は1999年にジャニーズ事務所に入り、2006年にKAT-TUNとして6人組で「Real Face」でCDデビュー。16年3月末にグループを脱退し、事務所も退社。その後、個人事務所を設立し、ソロで活動。今年7月5日から全国ツアーを行う予定だった。

 一方、小嶺容疑者はTBS系「3年B組金八先生」(95年)などで女優として活躍。覚醒剤撲滅を訴える公共CMに起用されたことも。現在の職業については、田口容疑者の事務所の従業員と説明している。

 2人は07年に熱愛が報じられ、“結婚秒読み”とも言われていた。田口容疑者は昨年4月の出演番組で交際を認めたが、結婚はしておらず、内縁関係にあるとみられる。自宅の近所では仲の良い姿が目撃されていた。

 KAT-TUNをめぐっては、元メンバーの田中聖(33)も17年5月、同容疑で警視庁に現行犯逮捕されたが、その後不起訴になっている。

 田口容疑者と小嶺容疑者は24日に身柄を送検される予定。麻薬取締部は今後、薬物に手を染めた経緯や入手経路、使用状況など詳しく調べを進める。

 2019.5.23 05:05 「サンケイスポーツ」より
今度は元KAT-TUNのメンバー・田口淳之介と元女優の小嶺麗奈が大麻を所持したとして大麻取締法違反で22日夕方に警視庁に逮捕されたっていうけど、ピエール瀧がコカインで逮捕されたのに続いて、今度は元人気アイドルと元女優が大麻で逮捕、この2人はなぜ大麻に手を染めたのか? 絵に書いた転落もいいところだわ。

KAT-TUNのメンバーとして人気を博し、グループ脱退後は所属していたジャニーズ事務所も辞めて個人事務所を立ち上げてソロ活動していた田口だが、最近では目立った活躍はなくそれでも全国ツアーなど需要があったっていうけど、今回の逮捕で今後のイベントなどは全て中止になるだろうし、そうなれば相当な額の賠償金が派生するでしょうね。ピエール瀧とは比較にならないけど。
一方小嶺は演技派女優として一時期は人気を博し、覚醒剤撲滅を訴えるACジャパンのCMにも出てたけど、今は田口のマネージャー的な役割で田口が仕事する際には常に同行して関係各所を行脚してますが、やたらと関係先に注文をつけてくるなど良くない噂もあるみたいです。

2007年に熱愛が報じられた2人だが、現在内縁関係でいつ結婚するかわからない状態だったけど、2人揃って大麻で逮捕、相当バカップルだ。

警察の調べに対して田口は「大麻は2人のもの」と供述してるが、一方小嶺は「大麻は自分のもの」と供述しており、どっちなんだと言いたくなる。ただ小嶺は10年前から薬物の噂があるんじゃないかと麻薬取締部にマークされており、おそらく小嶺が田口に大麻を勧めたんじゃないかと勘ぐりたくなります。
それに小嶺はかつてACジャパンの覚醒剤撲滅キャンペーンに出演しながら、薬物に手を染めるなんて呆れるとしか言えません。

またも薬物で逮捕者が出てしまった芸能界、田口にせよ小嶺にせよこれまで薬物で逮捕された芸能人を見て何を学んだんだろうか? 自分は大丈夫だなんて軽い気持ちで手を染めたんじゃアホとしか言い様がありません。改めて芸能界では薬物に対する講習でも実施したほうがいいんじゃないのかホント。薬物の怖さを知らないから興味本位で手を染めるのが多いんじゃないかと思う。

theme : 社会問題
genre : ニュース

この元職員は自分のしたことが分かっていない

介護施設で相次いでいる職員からの暴力、社会問題になっておかしくないレベルなのは確かだ。

引用

介護施設で入所者の男性死亡 殺人容疑で元職員の男逮捕 警視庁

 東京都品川区の介護付き有料老人ホーム「サニーライフ北品川」で4月、入所者の男性が暴行を受けて搬送先の病院で死亡する事件があり、警視庁捜査1課は22日、殺人容疑で、元職員の根本智紀容疑者(28)=東京都新宿区北新宿=を逮捕した。調べに対して、「暴行を加えたことはない」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は4月3日から4日ごろの間、品川区の施設内で入所者の黒沢喜八郎さん=当時(82)=に暴行を加え、殺害したとしている。死因は腹腔内の多発損傷による出血性ショックで、肋骨(ろっこつ)も折れていた。捜査1課は相当な力で暴行が加えられたとして、傷害致死ではなく、殺人容疑を適用した。

 施設によると、根本容疑者は黒沢さんに対する虐待行為があったとして、同月10日に懲戒解雇された。

 関係者によると、黒沢さんは足が不自由だったことに加え、近年は認知症も進行していたため、3月初旬に施設に入所。職員による付き添いなどの介護が必要だったという。

 施設は昨年11月に開設された、定員約70人の介護付き有料老人ホーム。施設ホームページによると、全室個室制で、午後7時半~翌午前7時半までの夜間帯は介護職員が施設内の巡回を実施しているという。

 最終更新:5/22(水) 11:54 「産経新聞」より
先月東京都品川区のとある介護つき老人ホームで、入所していた82歳の男性が職員から暴行を受けて死亡した事件、警視庁は当時職員だった28歳の男を殺人容疑で逮捕したけど、高齢者虐待の上に死亡させるというとんでもないことをしでかしといて、警察の調べに対して「暴行を加えたことはない」としらを切ってんだから、こいつは相当罪の意識がないというか反省の色がないとしか思えません。

先月3日から4日間にわたってこの男性に肋骨を折るくらいの暴力を加えて、腹腔内多発損傷による出血性ショックで死なせた容疑での逮捕だが、この男はなぜこんな残酷なことをしたんだろうか?
関係者によれば、この男性は足が不自由な上に認知症が進行していたことで、先々月にこの施設に入所して職員による要介護が必要だったことで、おそらくこいつはこの男性の介護を引き受けたが、思いの外重労働だったことでストレスが溜まってこのようなことに及んだとしか言えないが、弱い者いじめもいいところです。

またこの施設は夜間帯は介護職員が施設内を巡回してるというけど、職員のみならず警備会社の人間を派遣するとか職員の負担を軽くすることは出来ないんでしょうか? 過度の業務によるストレスがこのような凄惨な事件につながるとあまりにもヒド過ぎます。

暴行していないなんて容疑を否認するその態度、自分のしたことは立派な犯罪だって認識が薄いとしか思えないけど、殺人を犯すという取り返しのつかなさ過ぎることをしたのに、その態度は何だ!? 自分のしたことが犯罪だって認識がないのか!? 呆れたもんだわ!! 介護施設で相次ぐ入居者への虐待事件が社会問題になっていることを考えたら、こいつには相当な刑罰をもって処さねばならないです。こういう事件が起こる背景には職員のストレス増もあるけど、職員に対するアフターケアの徹底など施設側はさせたほうがいい。

theme : あまりに酷い事件
genre : ニュース

ブレグジット案支持なら「もう一回国民投票」?

もう一回国民に改めて信を問うと言うことですか? イギリス議会が全く機能しなかったからでしょうけど。

引用

再国民投票、議会が判断=6月にEU離脱案支持なら-英首相

【ロンドン時事】メイ英首相は21日、政府の欧州連合(EU)離脱案が6月上旬に行われる4度目の採決で支持されれば、批准前に離脱に関する国民投票を再び実施するかどうか、議会に判断の機会を提供すると表明した。

 再投票を望む野党議員の支持取り付けが狙いだが、議会からは反発の声が上がっており、提案が奏功するかは不透明だ。

 政府はこの日の閣議で、議会に提出する「EU離脱協定法案」の内容を決定。再投票に関する条項を盛り込むこととしたほか、離脱後も労働者の権利を保護したり、環境規制を維持したりする野党・労働党への譲歩策をまとめた。

 首相は記者会見で、3度否決された離脱案が部分修正により「新たな離脱案」に生まれ変わったと主張。「最後のチャンス」で可決を目指すと訴えた。再投票の実施には反対だと自説を繰り返した。

 最終更新:5/22(水) 8:02 「時事ドットコム」より
ブレグジットを巡って有効な案が出ては消えて空転を繰り返すなど混乱状態なイギリス、テリーザ・メイ首相EU(ヨーロッパ連合)も歯がゆい思いをしてますが、そのメイ首相は来月にブレグジット合意案が議会において可決された場合、改めてブレグジットについて国民に信を問うと言う形で国民投票を再び行うかを議会の判断に任せる姿勢を表明したみたいです。

これまで3回も否決されたブレグジット合意案、メイ首相率いる保守党の一部(強硬なブレグジット派)がガンコで聞かないもんだからこれが迷走の要因を作っているけど、メイ首相は労働党に妥協する形で譲歩したと思うが、保守党の一部が労働党に忖度してけしからんって反発を起こしそうで、またこの案が立ち消えにならなければいいのだが・・・!?

議会に判断を丸投げしたとしか思えないメイ首相、日本と違ってイギリスには首相に議会を解散する権限がないように、自分だけでは決められないってことだ。
もう一回国民投票となれば、肝心のイギリス国民はどんな判断を下すんでしょうかね?
新たなブレグジット案を作って議会及び国民の理解を得ようと奔走するハメになりそうなメイ首相、これも反故にされたら最悪の事態はまだ続きそうな気がします。
「(メイ)首相はどうせ来月で辞めるみたいだから、最後のあがきにしか見えないよ」って否定的な見方もあるが。

theme : 国際政治
genre : 政治・経済

「戦争」発言の丸山議員に「けん責」

相撲で例えたらば「厳重注意」レベルで全く効果がないと思うんですが・・・!?

引用

丸山穂高議員けん責決議案、自公が提出…戦争発言

 自民、公明両党は21日午前、北方領土返還を巡り「戦争」に言及した丸山穂高衆院議員(大阪19区)に対するけん責決議案を衆院に共同提出した。野党6党派が提出した辞職勧告決議案とあわせ、同日午前の衆院議院運営委員会理事会で取り扱いを協議したが、不調に終わった。

 けん責決議案は、丸山氏の発言を「我が国の国益を大きく損ない、到底看過できない」と批判し、「猛省を促す」とする一方、議員辞職は求めていない。

 自民党の菅原一秀衆院議員は提出後、記者団に「議員の身分は憲法上、一定程度、保障される。出処進退は自分で決するべきだ」と述べた。

 衆参両院の事務局によると、けん責決議案の提出は初めて。

 最終更新:5/21(火) 12:45 「読売新聞」より
ついこの前、北方領土問題について「戦争しないとどうしようもなくないですか」と爆弾発言をして所属していた日本維新の会を除名された丸山穂高衆議院議員に対して、自民・公明両党は辞職勧告決議案を当初出す予定だったけど、野党と共同でこの案を出した際に衆議院議院運営委員会で取扱を協議したところ結果は決裂、その為けん責決議案に留まったようです・・・!!

「猛省を促す」と丸山議員に対して批判したものの議員辞職を求めない姿勢、正直問題発言をしでかしながらけん責じゃ厳重注意レベルで、あまり厳しいとは思えません。日本維新の会は除名なのにねェ・・・!? なんか温度差がハッキリ出ている。
一方で丸山議員、議員辞職にすら応じず対抗姿勢を取ってますが、他の議員の問題行為を持ち出して自分に矛先が向かぬようやってるとしか思えないし、他の議員については問題行為持ちも多くいて、自分にもそれが及ぶとしてなかなかそうならないジレンマがあるけど、結局は明日は我が身ってことか。

政治家は常に誰かに見られているという意識を持つべきなのに、それが全くないとしか思えないけど、何気なくとか軽はずみで喋ったつもりがその部分を切り取られて大々的に発信されるという懸念を国会議員は持つべきなんじゃないのかと思うし、それと今まで日本政府がロシアに対して北方領土問題において忖度と和をもって尊しとなす的な姿勢で、なあなあな態度をし続けたから、それに対して今回の丸山議員のような不信感を持つ者が出てきてこういう発言につながったと重く見るべきだと思います。

theme : 政治家
genre : 政治・経済

「仲裁委員会設置及びICJに提訴も辞さない!」

徴用工問題においてもう我慢の限界を迎えたんでしょうか?
だったら昨年に最初の判決が出た時点で「日韓請求権協定違反だ!」ってそれを実行すべきだったんですが。

引用

政府、韓国対応に業煮やす=進展不透明、首脳会談見送りか-徴用工訴訟

 日本企業に賠償を命じた韓国人元徴用工訴訟をめぐり、日本政府は20日、日韓請求権協定に基づく仲裁委員会の設置要請に踏み切った。

 1月に2国間協議を求めてから4カ月間、韓国側から何の動きもなく業を煮やした格好だ。政府は国際司法裁判所(ICJ)への提訴をちらつかせて韓国を揺さぶるが、仲裁に応じるかは不透明だ。

 「協定に基づく協議によって本件の解決はできなかったと判断した」。菅義偉官房長官は20日の記者会見で、韓国の李洛淵首相が「政府の対応には限界がある」と述べたことも挙げた上で、新たな手続きに進む理由を説明した。

 仲裁委は第三国の委員も含まれ、政府関係者は「100点の結論が出ないかもしれない」と語る。それでも仲裁手続きへの移行を決めた背景には、韓国側の対応が一向に進まないことがある。

 請求権協定に基づく1月の協議要請以来、日本政府は韓国側に応じるよう再三促してきた。今月1日には訴訟の原告側が、差し押さえた日本製鉄(旧新日鉄住金)資産の売却命令を申し立てる事態に発展。日本企業の実害が現実味を帯びても韓国側は事態打開に動かず、「李首相はさじを投げた」(日本政府関係者)と見て、協定が定める次の段階に進んだ。

 ただ、仲裁委への移行が解決につながるかは未知数。仲裁委設置には韓国側も委員を任命する必要があるが、応じる保証はないからだ。

 日本政府内には、「日本が歴史問題を国内政治に利用している」などと発言し、指導力を発揮しない文在寅大統領に対する不満が高まっている。政府高官は6月の20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせた日韓首脳会談について「必要ない」と断言。資産の現金化が進んだ場合、関税引き上げなどの対抗措置も不可避で、関係改善の糸口は見えていない。

 最終更新:5/21(火) 7:14 「時事ドットコム」より
新日鉄住金などに対して賠償請求が出て、その資産を差し押さえるという暴挙に及んでいる韓国、その韓国に対して日本政府は日韓請求権協定に基づく仲裁委員会設置を示唆したけど、今年に入って韓国側からいい返事が来なかったことに「もう我慢の限界だ!」としびれを切らしてICJ(国際司法裁判所)への提訴も辞さない姿勢を見せたけども、ハッキリ言ってそれで韓国に圧力をかけれるんでしょうかねェ・・・!?

その仲裁委員会には韓国側からも委員を任命しなければならず、韓国がそれに応じるかは不透明、韓国の独りよがりな言動のせいで仲裁委員会設置もICJへの提訴も進まないんだから、これを見て韓国という国は国際法も国家間合意も平気で破る国だと発信してはどうですか!? その韓国に対して配慮することは自殺行為だってことに気づけ!!

そんな状況で首脳会談など無理があるし、ハッキリ言って韓国とあまり関わるのはババを引くようなもので、話せば分かるが通用しないのは子供でも分かる。

仲裁委員会以降に応じず、またICJ提訴にも合意せず、自分勝手で相手を理解できないような国とはまともに話し合いなど出来ない!! それらに合意しなければ韓国に対して最大限の圧力を持って制裁に及ばねばならない!! って強硬な姿勢を見せてほしいわ。
資産の現金化が進んだ場合は関税引き上げなどの対抗措置を考えてはいるが、それより韓国とあらゆる経済関係打ち切りとか韓国人に就労ビザを出さないとか韓国製品全面禁輸とか、効率いいものはいっぱいあると思うけど。

仲裁委員会設置及びICJ提訴という措置をちらつかせて❝今頃❞韓国に揺さぶりをかけてきた日本、本気で韓国に鉄槌を加えねばならない段階にあるのは当然だと思います。
仲裁委員会設置もICJ提訴ももう一方の国の合意がなければ出来ないが、韓国がそれに応じなかった場合は前述した制裁案を実行すべきです!!

theme : 無法国家-韓国
genre : 政治・経済

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード