fc2ブログ

3度目の「否決」で最悪の危機

テリーザ・メイ首相にとって頭の痛すぎる結果です。

引用

英首相、総選挙示唆か=EU離脱案否決で「限界近い」

【ロンドン時事】メイ英首相は29日、政府の欧州連合(EU)離脱案が議会で三たび否決されたことを受けて「(離脱案の審議をめぐる)下院の手続きは限界に近づいている」と述べ、英国が袋小路に陥ったことを認めた。

 英メディアは、首相がこう着状態を打開するため、前倒し総選挙に打って出る可能性を示唆したと伝えている。

 自らの進退という「最後のカード」(BBC放送)を切っても戦いに敗れた首相は、終始険しい表情。議会が政府案だけでなく、「合意なき離脱」も、離脱の中止も、国民投票の再実施などの代替策も全て拒否していると主張した上で「前に進む別の道で合意する必要がある」と呼び掛けた。

 最終更新:3/30(土) 7:54 「時事ドットコム」より
またまたブレグジットが議会にて否決されたイギリス、自身の進退をかけて臨んだ今回の審議で否決となったことで、メイ首相にとってもイギリス政府にとっても行き詰まり感を露呈するものではないでしょうか。

これにより「合意なきブレグジット」という最悪のシナリオが現実味を帯びそうな気がするけど、ここで再びブレグジット撤回・国民投票のやり直しという案が浮上してますが、メイ首相はそれらを全部拒否して合意に基づくブレグジットを実現すると一点張りなんだから、これも議会が機能不全に陥っている要因ではなかろうか。
それ以上にただ合意案に反対して自分たちの意見を言わない保守党の一部などが要因ではあるけど。日本の野党とどっこいどっこいだし、ただ反対しか言わないその姿勢は「Talk is cheap!(ガタガタ言うな!)」だ。

ブレグジット撤回も国民投票のやり直しもメイ首相が否定的なら、じゃあ前倒し総選挙で改めて国民に信を問うべきなんじゃないのかとイギリスのマスコミは報じてるけども、来月12日の期限まで時間がないに等しいだけに、政府もマスコミも世論も焦っているとしか言えません。総選挙したところでそこまで出来るかも分からないし、与野党ともにブレグジットに賛成と反対がいるもんだから、何の解決策にもならないと思うが。
あれもヤダ、これも無理なんてネガティブな考えな上に変にプライドだけ高く、一時の感情だけで物事を決めては最悪の事態を招きやすいってことを発信することにもなってます。こう見るとイギリスも変に高いプライドしかない国ってことか。

メイ首相にとっては頭が痛いが、もっと頭が痛いのはEU(ヨーロッパ連合)ではなかろうか?
これで「もうイギリスには期待が持てない!」って見切りをつけそうな気がしてならないのだが。

theme : 国際政治
genre : 政治・経済

来月1日の午前11時半

新元号を発表する日時が明らかとなりました。

引用

新元号発表は4月1日午前11時半、安倍首相自ら談話発表

 政府は29日、天皇陛下の譲位と皇太子さまの新天皇即位に伴って選定される新元号を4月1日午前11時半に公表することを決めた。平成改元時を踏襲し、菅義偉官房長官が揮毫(きごう)された新元号を掲げる形式で発表する。同日正午からは、安倍晋三首相が新元号に込められた意味を説明する「首相談話」を自ら発表する。

 29日午前、首相官邸で開かれた正副官房長官や内閣法制局長官らによる「元号選定手続検討会議」で当日の段取りを確認した。

 政府は1日午前9時半から有識者懇談会を開催。懇談会のメンバーに複数の新元号案を提示し、意見を求める。その後、衆院議長公邸で衆参両院正副議長の意見を聴取。さらに、全閣僚で協議して新元号を閣議決定した後に菅氏が記者会見で発表する流れだ。一連の所要時間は最大で2時間半程度を見込んでいる。

 新元号の発表形式をめぐっては、昭和64年1月7日に新元号を平成と決定した際も当時の小渕恵三官房長官が発表。総理府(現・内閣府)の職員が「平成」の漢字2文字を揮毫し、小渕氏が掲げた。菅氏は会見で「平成時を参考にして(発表を)行う」と述べた。

 また、当時は新元号発表後に小渕氏が竹下登首相の談話を読み上げたが、今回は「新元号に込められた意義や国民へのメッセージを首相から直接お伝えする」(菅氏)という理由から、首相自ら談話を発表することが決まった。

 最終更新:3/29(金) 11:26 「産経新聞」より
天皇陛下の譲位及び皇太子さまが新しい天皇に即位することに伴い、新しい元号となる再来月、その発表が来月1日の午前11時半に決まったけど、29日午前に首相官邸で開かれた正副官房長官や内閣法制局長官らで組織される「元号選定手続検討会議」にて当日こうするべきというタイムテーブルを確認したみたいです。

過去に昭和64年1月7日に、昭和天皇崩御に伴って当時の小渕恵三官房長官が「平成」の2文字を掲げて発表した時と同じような仕方になると菅義偉官房長官が述べたけど、どうやら菅官房長官が新元号の発表を担当するってことですか。

「新元号に込められた意義や国民へのメッセージを首相から直接お伝えする」と菅官房長官は続けたが、安倍晋三総理自らが談話を発表する方針も明らかになったけど、前回のように官房長官が総理に代わって国民向けに演説せず、総理本人の口から言ったほうが正しいと言う見解でしょう。
同日正午に安倍総理自身新元号に込められた意味を説明する談話をするけど、どんなものになるんだろうか? 「安」という字を用いた場合、安倍総理と同じ漢字だからか政治利用だと思われそうな気もします。誰でもが書ける上に馴染みの深い漢字を使うのが濃厚ですけど。

官房長官が総理に代わって言うよりも総理本人の口から言うことが国民に伝わりやすいし、発信力だって大きいのは分かるけど。

theme : これからの日本について
genre : 政治・経済

3度目のブレグジット案

決められない政治ぶりを露呈している今のイギリス、今回はどうなりますか。

引用

EU離脱案、29日に採決=英政府が3度目提案

【ロンドン時事】英政府は28日、議会で2度否決されている欧州連合(EU)離脱協定案の3度目の採決を29日に行うことを提案した。

 離脱案が可決されれば、29日の離脱は5月22日に延期される。

 メイ首相は進退を懸けて離脱案への賛成を呼び掛けている。ただ、野党各党に加え、与党・保守党の一部や閣外協力政党が反対姿勢を崩しておらず、現状では否決される公算が大きい。

 最終更新:3/29(金) 7:20 「時事ドットコム」より
議会において2度否決されているブレグジット(EU【ヨーロッパ連合】からの離脱)協定案、3度目となるブレグジット協定案の採決を今月29日に政府は決めたけど、協定案可決だと今年の5月22日にブレグジットが延期されるみたいだが、テリーザ・メイ首相の進退をかけたこの協定案、未だ議会で反対多数な為か今回も否決に終わる確率が高いです。

自身の進退をかけて臨むメイ首相、ここまで追い詰められるとは思いもよらなかったと思うが、行き詰まり感を通り越してるとしか言えないし、政府の行き詰まりのしわ寄せは国民に回っていることを考えたらば、国民の政府に対する不信感だって相当溜まってると思います。
「不毛な議論ばっかしてウンザリだ」「保守党の一部など議員は反対ばかりで自分たちの意見を言わない、何なの正直!?」ってパブでそんなボヤキが聞こえそうなくらいだよ。こう見るとただ反対を訴えてる者が日本の野党と同レベルに見えてもくる。

それとも反対している議員はメイ首相を降ろしたくて騒いでいるのか? 大英帝国のプライドゆえに譲れない部分があるのか? 全くもって理解できない部分があり過ぎる。
ブレグジットを巡るゴタゴタで政局が空転しているイギリス、国内外でしびれを切らしているこの頃、今回も先行きは不透明な感じです。

今のイギリス議会を見ていると「一人のかわいそうな優等生と不特定多数の愚か者」なんて表現したくなります(元ネタは1998年のサッカー・ワールドカップにおけるイングランド代表の標語「10人の勇敢なライオンと1人の愚か者」)。

theme : 情報の後ろにある真実
genre : 政治・経済

職員12人に処分

虐待を受けているのに救いの手を差し伸べなかったんだから、こうなって当然!!

引用

小4女児虐待死、12人処分 学校アンケート父に渡す

 千葉県野田市立小4年の栗原心愛さん(10)が1月24日に自宅浴室で死亡した虐待事件に絡み、野田市と市教育委員会は28日、心愛さんが父勇一郎被告(41)=傷害致死罪などで起訴=からの暴力を訴えた学校アンケートの回答コピーを被告に渡したなどとして、当時の担当者ら12人を停職6カ月などの懲戒処分や降任の分限処分にしたと発表した。

 野田市によると、心愛さんは別の市立小に通っていた2017年11月6日、いじめアンケートに「お父さんにぼう力を受けています」と回答。県柏児童相談所が翌7日~12月27日に心愛さんを一時保護した。

 最終更新:3/28(木) 14:06 「共同通信社」より
千葉県野田市で小学4年の女子児童が実父から執拗な虐待を受けて死亡した事件で、野田市及び市の教育委員会は女児が実父からの暴力を訴えた学校アンケートの回答コピーをあろうことか!? 実父に渡した当時の担当者12人を停職6ヶ月などの処分にしたけど、人が死んでいるのにこれでも甘いと思います。

子供の命が脅かされているのに、実父からの恫喝に屈して渡すなんてバカじゃねェのかと思うし、自分の保身の為に子供一人の命が奪われて、今回処分を受けた職員は正直人権意識が薄すぎる自分だけ人間ばっかだと言いたくなる。

停職6ヶ月などじゃ甘い!! 懲戒免職に処すのが当然だし、ことの重大さを全く見てなかった児童相談所の及び教育委員会も同罪!! 全く覚えてないとしらを切った児童相談所の当時の所長は殺人を幇助したとして傷害致死の共犯で逮捕されていいくらいだよ。
この事件は野田市のイメージを著しく低下させただけでなく、日本のイメージにだって関わる大ごとなんだから、虐待した両親及びことの重大さを全く見てなかったに等しい児童相談所及び市の教育委員会のしたことは許されるもんじゃない。子供が危険にさらされているのに大人が自分の保身を優先して助けようとしなかった。バカじゃねぇのかおめェら。って吐き捨てたくもなった。この実父については一生臭い飯でも食わせるか出所しても一生監視されるか矯正教育でも施さねばいけないレベルだ。こう見ると、児童虐待やいじめを見て見ぬふりした児童相談所や教育委員会には厳罰を与えたほうが社会の為です。子供を大事にできない社会など腐敗するだけです。

theme : このたわけ者ッ!!
genre : ニュース

「ドラえもん」は「有害図書」である(その12)

「ドラえもん」に対して批判的な立場を取っている私だが、かねてから疑問に思っていることとしてなぜ教育関係者から批判的な意見があまりないのか? なんだよね。

その最もたる例の一つとして、かつて日本PTA全国協議会において毎年5月に行っていた小学5年生及び中学2年生及びその保護者を対象にやっていた「テレビ番組に関する小中学生と親の意識調査」の中で「子供に見せたくない番組」なるアンケートを実施していたが、2012年を最後に廃止したのは承知の事実(これについてナインティナインの岡村隆史が「無意味」と苦言を呈したが)。
「子供に見せたくない番組」アンケートで、絶対と言っていいくらい「ロンドンハーツ」「クレヨンしんちゃん」「めちゃ×2イケてるっ!」がランクインしていたことで、大体このアンケートはワンパターン過ぎて形骸化してるとすら思ったね。

中でも毎年このアンケート常連だった「クレヨンしんちゃん」、理由として「ハレンチで教育上良くない」「大人に対して軽々しい言葉遣いを使っている、子供が真似をしかねない」なんてあるけど「クレヨンしんちゃん」よりむしろ「ドラえもん」のほうが教育上良くないシーンのオンパレードなんじゃねェのかって思うんだよ。
努力しない・楽して夢を実現する(怠惰を助長)・すぐに人に頼る(依存症を助長)・いじめや差別に当たる表現が目立つ・親や教師の接し方が倫理的に問題。挙げたらキリがないが、なぜその「ドラえもん」が「見せたくない番組」にランクインしないのか? ハッキリいって疑問でしかありません。
「ルパン三世」「北斗の拳」「おぼっちゃまくん」「銀魂」そして「クレヨンしんちゃん」は叩いて「ドラえもん」を叩かないのは差別に他ならないと思う。PTAってどんな倫理観を持ってるんだか。
他国じゃ教育上良くない! って批判の声も上がっているのにねェ・・・!?

努力や自己主張、自立心を磨かねなばいけないのにそれと間逆な「ドラえもん」は教育関係者から批判されておかしくないのに、そういった意見がまったくないのはおかしいと思うね。
「努力もせず楽して夢を叶えて優越感に浸るような奴が主人公のコンテンツなど子供に悪影響だ」「こんなものを子供に見せたらダメになる」って。
戦後教育というか日教組教育と並んで日本人をダメにした元凶の一つである「ドラえもん」、PTAなど教育関係者はエロや暴力表現の多い漫画を批判するよりも「ドラえもん」を批判すべきだ!! 教育問題の温床であり日本社会全体の問題の温床でもあるんだから!! どっかの自治体に白ポスト(有害指定された出版物などを入れるポスト)があったら真っ先に「ドラえもん」を入れるべし!!

関連記事としてこちらも見て下さいませ。→ その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10 その11

theme : 教育問題について考える
genre : 学校・教育

「武士道精神」で

平成最後の大関が誕生したようです。
考えてみたら、平成になってから大関に昇進した力士ってこれで26人目なんですけど。

引用

貴景勝「もう一つ上を」通説覆し押し相撲で横綱へ

大相撲の新大関貴景勝(22=千賀ノ浦)が27日、大阪市内で会見した。

伝達式に続いて行われ「武士道精神」「感謝の気持ち」「思いやり」などの言葉を選んだ口上については「点数は自分で付けるものじゃない」と話したが「決意をしっかりと言えた」と、納得した様子で振り返った。言葉は、24日まで行われた春場所千秋楽からほどなく、誰かに相談するわけではなく、自分で決めたという。

今後については「結果で残すしかない」と、力強く話した。22歳とあって「もう一つ上を目指したい」と、横綱への思いものぞかせた。相撲界には、横綱を務めた力士のほとんどが四つ相撲を得意とし、貴景勝が得意とする押し相撲は、横綱としては通用しないのではないかという通説がある。それについては「そう言われることが頑張れる材料。もともと十両も無理だと言われていた。攻撃パターンも多くないけど、信じて(応援して)くれた人の気持ちに応えたい」と、緊張した様子を見せず、力説した。

また「両親と約束した夢は、まだかなっていない。まだ途中。ただ、一つの扉は開いたかなと思う。これからも、もっともっと相撲道に精進して、親孝行したいなと思う」とも語った。この日の伝達式、会見の様子を見守った両親に、次は横綱として口上を述べる姿を見せることを誓っていた。

[2019年3月27日11時32分「nikkansports.com」]より
さきの春場所で10勝を挙げ、優勝した昨年の九州場所で13勝、今年の初場所で11勝と合計34勝と直近3場所で33勝をあげることが大関昇進となるのを1つ超えたことから、大関昇進を決めた貴景勝、伝達式で「武士道精神」「感謝の気持ち」「思いやり」と言う表現を用いたようです。

武士道精神を重んじと述べた貴景勝、いかに相撲道に精進するという姿勢を強調したけど、四字熟語を使わない伝達式というのも異例っちゃ異例です。

22歳で大関に昇進するというのはスピード出世に他ならないけど、得意の押し相撲でここまで成長したことは大きいが、四つ相撲を得意とする力士が多い今の角界、押し相撲だけでは限界があると思うけども、当の貴景勝は「そう言われることが頑張れる材料」と批判を逆手に取って見返すと言う姿勢もいいところです。
初土俵から28場所目での大関昇進、元師匠である貴乃花を超えてますが(貴乃花は30場所目で昇進)、口上で述べた武士道精神という言葉、自分で決めたというからこれも真っすぐなところがあります。

次は新元号となって初となる場所ですが、そこからが勝負です。

theme : 大相撲 注目の力士
genre : スポーツ

メイ首相、自分から「辞任」宣言か?

ブレグジット協定案の支持獲得の為にこの決断はどうなんでしょうか・・・!?

引用

英首相、27日退陣計画表明か EU離脱協定案の支持目指し

[ロンドン 26日 ロイター] - 英国のメイ首相が欧州連合(EU)離脱協定案への支持獲得を目指し、27日に与党・保守党議員らに退陣に関する計画を表明する可能性が浮上した。

メイ氏が同日1700GMT(日本時間28日午前2時)に党一般議員の会合「1922委員会」で演説することについて、党議員の1人は支持獲得に向け自身の退陣日程を示す可能性を指摘した。

一方で、自身の離脱協定案への支持確約が得られないまま、退陣方針を表明するのかと懐疑的な声も聞かれる。

英議会は27日、離脱に関するさまざまな選択肢への支持を探る「示唆的投票(indicative vote)」を行う。

政府に離脱後の新たな英EU関税同盟交渉を求める提案や、特別な通関上の取り決めと、EU単一市場残留を見据えた動議案、単一市場から通関の取り決めを差し引いたノルウェー型関係案などが取り沙汰されている。

最終更新:3/27(水) 8:11 「ロイター」より
ブレグジット協定案が可決されなかった場合、延期を来月12日までにすることを決めたイギリス、そんな中で今月25日にブレグジットの主導権をテリーザ・メイ首相から議会に移譲することを議会で可決し、27日にブレグジットに関する様々な選択肢への支持を探る「示唆的投票」を実施する方針を取ってますが、EU(ヨーロッパ連合)と合意した協定案が反故にされ、議会において影響力低下が避けられないメイ首相が与党・保守党議員に対して辞任を仄めかす姿勢を明らかにしたそうです。

一連の混乱の責任を自分一人で負うのかそれとも。かも知れないが、ここに来て突然退陣を示唆する姿勢のメイ首相、合意に基づくブレグジットを目指す為には筋を通すという意気込みなんでしょうね。
こう見るとメイ首相は前の政権(デイビッド・キャメロン)が残した相当なツケを負う形で首相になり、それでも辛抱強く職務をこなしているのはマシなほう? 議会をまとめ切れず迷走をもたらしたメイ首相以上にそのメイ首相に全責任を押し付けている議会及び国民の責任は大きいと思う。

勢いだけでブレグジットを選んだ国民及び政治家、ホントにブレグジットを選んで良かったんだろうかと考え直したほうがいいのでは・・・!? 議会の支持が得られなくても合意に基づくブレグジットに固執するメイ首相の姿勢はある意味「鉄の意思」でしょうか。
関税の問題やアイルランドとの国境問題、イギリスを取り巻く環境はホント厳しいと言わざるを得ないです。EUにしてみれば「イギリスはいい加減決断しろ」って焦りすら出てますからね。

theme : 国際政治
genre : 政治・経済

AKSの「異常性」

新潟を拠点とする48グループ・NGT48のメンバー、山口真帆がファンから暴行を受けた事件は今もその余波が残っており、今月22日に運営会社であるAKSが新潟市内で記者会見を行ったけど、第三者委員会からの調査報告書を根拠に「事件に関与したメンバーはいなかった」なんて説明したが、当初AKS側は「(ファンとつながっている)メンバーは即刻解雇する」と言いながらそれを反故にするようなもので、明らかに山口どころか世論に対してウソをついたとしか思えないし、またそう言われた山口だってAKSに対する不信感を抱くだけだろう。

山口からの指摘に対してAKS側は曖昧で日和見な対応を取ったんだから、呆れて物が言えないし、当事者意識というものが全くないとしかどうしても思えません。これが未成年の少女も多数預かる立場にあるべき組織なのかと思うと疑問でしかないです。一人の少女が危険にさらされたのに他人事のように見て、問題解決能力などあったもんじゃない。AKSの幹部は自分の保身しか考えてないのかな!? 正直第三者委員会もこんな玉虫色の決着同然の結論を出してファンはもとより世論をバカにしてるとしか到底思えない。一人の少女が危険な目に遭ったのにそれを重く見ていないのかホント・・・!! この組織は異常でしかない。

ハッキリ言って、この事件はAKSという組織がいかにコンプライアンスもガバナンスもないってことを曝け出すようなものだが「会いに行けるアイドル」というキャッチコピーを掲げて握手会を頻繁に行い、アイドルとファンの垣根を緩くした48グループはこの事件で一気にイメージダウンしたと思うし、それを運営するAKSは社会的信用を著しく低下することをしでかしたと私は思うね。昨年の日大と同様に。

今月13日には選抜総選挙を中止するという措置にまで追いやられたように、もはや48グループは❝末期症状❞に等しい状況で、アイドルとファンの垣根を緩くした弊害が一気にこの事件で噴出したとすら思う。5年前に岩手県滝沢市で起こった握手会斬りつけ事件に匹敵、いやそれ以上に世間に与える衝撃だって大きいでしょう。
ましてや前田敦子や大島優子のような絶大的人気を博したメンバーもとっくに卒業し、指原莉乃も卒業するなど今や誰でも知っているようなメンバーが皆無に等しい48グループ、それを運営するAKSは一人のメンバーの安全すら守れないんだから、事実を臭い物に蓋で隠蔽して曖昧な対応に終始する運営側、山口の安全と尊厳より自分たちの保身を取ったことは断じて許されるもんじゃありません。握手会参加券や選抜総選挙の投票券入りCDを売りさばいて大量買いを煽るAKB商法だって、結局はAKSにすれば自分たちが儲かればそれでいいという拝金主義丸出しもいいところだ。極めて醜過ぎる。
いっそNGTは解散したほうがいいと思うし、AKSもまた業務停止命令を喰らって当然なことをしたと思います。こんな世間と常識も倫理も乖離しすぎている異常性丸出しな組織はブッ壊さねばいけないことは確かだ。この事件は48グループの凋落につながっておかしくないです。今まで48グループに対して表立った批判をしてこなかったマスコミもまたこれを機に批判的な論調を展開していいと思うよ。

「48グループは解散せよ」「AKSは組織として腐ってる」って批判的な論調も日増しに高まっているこの頃、もし芸能界に独立機関やコミッショナーがいたら、NGTは解散、事件に関与したメンバー及びAKSの首脳陣は芸能界から永久追放されて当然でしょうね。やっぱり芸能界にも独立した機関及びコミッショナーのような最高責任者でも導入すべきだとかねてから主張している私ですが。

theme : 考えさせるニュース
genre : ニュース

「ゴラン高原はイスラエルのものだとォ・・・!!」

アメリカのドナルド・トランプ大統領はまた中東を怒らせかねないことをしでかしたみたいです。

引用

中東、一斉に米国批判=ゴラン高原のイスラエル主権承認

【カイロ時事】トランプ米大統領が25日、シリア南西部のイスラエル占領地ゴラン高原でのイスラエル主権を正式に承認したことに対し、中東のイスラム諸国は一斉に猛反発した。
 
 イスラエルによる占領前はゴラン高原を領土の一部としていたシリアは「主権と領土的一体性への侵害だ」と批判。アラブ連盟(21カ国・1機構)のアブルゲイト事務局長も声明で「ゴラン高原は占領下のシリア領であり、米国の決定はその法的地位に何の変化も与えない」と強調した。イスラエルと平和条約を結んでいるヨルダンや、レバノンなども米国の一方的な主権認定を非難した。

 最終更新:3/26(火) 6:34 「時事ドットコム」より
1967年に起こった第3次中東戦争においてイスラエルシリアから主権を奪ったゴラン高原、イスラエルとシリア、ヨルダン、レバノンと国境を接していることから領土問題の一つでもあるけど、そのゴラン高原についてアメリカのトランプ政権が「ゴラン高原はイスラエルのものである」と承認したんだから、これに元々ゴラン高原の主権を主張していたシリアを始め中東諸国が一斉に激怒したみたいです。これを受けハマスがイスラエルにロケット弾を撃ち込んだが・・・!!

「ゴラン高原は占領下のシリア領であり、米国の決定はその法的地位に何の変化も与えない」アラブ連盟は声明でアメリカの姿勢を非難するなど、エルサレムをイスラエルの首都と見なしたことに強く反発した時を想起してます。
中東アラブ諸国にすれば、ゴラン高原はイスラエルのものであるなんて主張はパレスチナ同様自分たちの土地が奪われるようなものだし、屈辱に等しいものでしょう。

エルサレムに大使館を移転したケースと同様、また中東諸国を怒らせるようなことをしたトランプ政権、ハッキリ言ってユダヤ支持欲しさのスタンドプレーに他ならないが、ユダヤを助けアラブを冷淡に扱うという印象を強く発信したとしか思えないし、これには親米の立場を取るサウジアラビアなども「こればかりは断固として非難する!」でしょうね、ここで「極めて遺憾」じゃ「甘過ぎる!」って国民からブーイングだからな。

アラブは当然だが、ヨーロッパや日本なども「中東情勢を悪化させかねない行為で容認し難い!」って批判していいくらいです。
シリアと親しいイランがこの事実を受けて、イスラエルに対して戦争をふっかけてきそうなリスクも大いにあります。国際社会から非難されようがどこ吹く風で強気な態度のイスラエル、韓国とやってることが変わらない。韓国はバックに大国がいないけど、イスラエルはバックにアメリカがいるんだから余計タチが悪いんだよね。

theme : 中東問題
genre : 政治・経済

桜田オリンピック担当相、また失言

麻生太郎と並んで今やこの人は問題発言の総合商社です。

引用

桜田大臣「震災後に国道動いていた」発言を撤回

 桜田五輪相は25日午前の参院予算委員会で、東日本大震災後に国道などが「健全に動いていた」と24日に集会で発言したことを認め、「事実と異なるため、おわびの上、撤回する」と陳謝した。立憲民主党の吉川沙織氏らの質問に答えた。

 吉川氏らによると、桜田氏は24日に千葉県柏市で開かれた集会で、東日本大震災の津波被害について「東北自動車道も健全に動いていたから良かったが、もし首都直下地震が来たら、人や物資の移動が妨げられる」などと述べた。

 桜田氏は、自らの発言について「発生から一定期間経過後に、内陸部の一部の幹線道路で緊急車両の通行ができるようになったとの意図で話した」と釈明。その上で、震災後の交通網は「国道を含めて多くの道路が寸断され、復旧に大きな影響を与える深刻な状況だった」と語り、認識を改めたとした。

 最終更新:3/25(月) 11:44 「読売新聞」より
東日本大震災の津波被害について「東北自動車道も健全に動いていたから良かったが、もし首都直下地震が来たら、人や物資の移動が妨げられる」とトンチンカンな発言を24日に千葉県柏市での集会でやってしまった桜田義孝オリンピック担当相、これが世論からバッシングにあって、翌25日の参議院予算委員会で「事実と異なるため、おわびの上、撤回する」と謝罪して発言を撤回したけど、また問題発言で世間を騒がせた桜田オリンピック担当相、懲りないなァ・・・!!

震災直後交通網が麻痺して流通や輸送に悪影響を及ぼした事実を全く見ていないのかと思うし、事の大きさを全く分かっていないとしか思えないが、これが大臣という要職に就いてていいのだろうかとすら思います。

何気なくとか軽はずみとか、言葉に重みっていうか責任感が全く感じられない桜田オリンピック担当相の言動、いつぞやもパソコンもスマホも触ったことがないし、USBメモリって何? ってトンチンカンな発言をしたり、池江璃花子が白血病にかかったことに触れて「がっかり」なんてこれまたトンチンカンで無神経な発言をして世間を呆れさせた桜田オリンピック担当相、もう少し自分の言動に責任を持てないんですか!? これは国会議員の品格にも関わる大ごとです!!
それにしても、桜田オリンピック担当相といい麻生太郎副総理兼財務相といい、どうも軽はずみな発言で世間を唖然とさせる者が多い安倍政権、適材適所内閣なんて言うけどさこれじゃ欠陥だらけ内閣ですよ!! これでまた野党が辞任要求してきて国会がまた停滞するという悪循環になって、何もならないよ!!

theme : このままで、いいのか日本
genre : 政治・経済

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード