タイで8年ぶりに総選挙
軍によるクーデター以降政治的に空白状態だったからねェ・・・!!
それも8年ぶりに総選挙といいますから、インラック前首相が就任して以来のことで、タイ国民はどんな目で見るんだろうか?
民政移管を約束しても総選挙の実施には消極的だったプラユット・チャンオチャ首相、これにはまだタクシン派と反タクシン派の対立が解消されてないこともそうだし、華僑系のタクシン元首相及びインラック前首相のこと、それに対する一部の反発もあると思うが、華僑にタイを乗っ取られたくないって声を受けて軍はクーデターを起こしたけど、プラユット首相にすればこれはタイを取り戻す為の行動だってことでしょう。
民政移管に向けた総選挙、国内世論はまだタクシン派と反タクシン派で割れている為、円満なものになるかどうか。
今のプラユット首相が選挙に出るかも不透明だし。ワチラロンコン国王にすればこれ以上政治的な空白を望んでないことだけは確かだ。
2014年に軍がクーデターを起こして当時のインラック・シナワット首相(タクシン・シナワット元首相の妹)を権力から引きずり下ろして以降、軍事政権下にあるタイ、プミポン前国王の崩御及びワチラロンコン国王即位で政治的に空白状態にあったけど、ワチラロンコン国王が「総選挙を実施しなさい」というお達しを出したことで、タイの選挙管理委員会は今年3月24日に総選挙を実施することを表明したようです。引用
タイ、3月24日に8年ぶり総選挙 民政復帰へ
タイ・バンコク(CNN) タイの選挙管理委員会は、民政復帰に向けて3月24日に総選挙を実施すると明らかにした。タイでは2014年に軍がクーデターを起こし、約5年にわたって実権を握っている。タイの総選挙は約8年ぶり。
選管からの発表に先立ち、ワチラロンコン国王が総選挙の実施を求める勅令を出していた。
タイでは、クーデター後、プラユット暫定首相が実権を握っている。当時はインラック政権の打倒を求めて人々が約半年にわたって抗議デモを繰り広げていた。インラック氏はタクシン元首相の妹で、タクシン元首相は2001年以降、政界で強い影響力を維持している。タクシン派のタイ貢献党は現在も北東部を中心に強い支持を集めている。
プラユット暫定首相はこれまで、民政復帰を約束していたものの、総選挙については延期を繰り返していた。
その後、総選挙は、今年2月24日に実施する公算が高いとみられていたが、国王の戴冠式が5月4~6日に行われることを受けて、3月24日への延期が決まった。
最終更新:1/25(金) 9:39 「CNN.co.jp」より
それも8年ぶりに総選挙といいますから、インラック前首相が就任して以来のことで、タイ国民はどんな目で見るんだろうか?
民政移管を約束しても総選挙の実施には消極的だったプラユット・チャンオチャ首相、これにはまだタクシン派と反タクシン派の対立が解消されてないこともそうだし、華僑系のタクシン元首相及びインラック前首相のこと、それに対する一部の反発もあると思うが、華僑にタイを乗っ取られたくないって声を受けて軍はクーデターを起こしたけど、プラユット首相にすればこれはタイを取り戻す為の行動だってことでしょう。
民政移管に向けた総選挙、国内世論はまだタクシン派と反タクシン派で割れている為、円満なものになるかどうか。
今のプラユット首相が選挙に出るかも不透明だし。ワチラロンコン国王にすればこれ以上政治的な空白を望んでないことだけは確かだ。