職質中に暴れた男を取り押さえたが
大阪府警がやらかしたことを今度は別のところが・・・!?
男が職質中に突然奇声を発して暴れだした為、やむを得ず取り押さえたけどそれが強すぎたからこうなったと思うと、やり過ぎだと言われそうだが、仮に男が逃走して別の事件を起こせば傷口が広がるのは当然だし、5人がかりで取り押さえたのはむしろ被害を食い止める為だったって思う。
男も男で職質中に突然奇声を発するって、危険ドラッグでもやってんじゃねェのかと思われそうだし、精神異常者だと思われておかしくない。警察にすればこいつは危険人物の可能性があるから身柄を拘束する以外考えなかったんでしょう。
いきなり暴れだした不審者に対してはこのような姿勢に出るしか他になかった。大人数人がかりで不審者を取り押さえるのってかなりの力仕事だわ。ついこの前大阪府警の署員が酔っ払いの男を数名で取り押さえたが為に男が死んだってケースもあるけど、それとは違う気がしてならない。
埼玉県川越市で30日夜9時50分頃、西武新宿線南大塚駅南口で40代の男性がバッグをひったくられそうになったところ、すぐさま警察に通報、埼玉県警川越署の30代の巡査部長と20代の巡査が駆けつけ、ひったくろうとした男を同駅北口で職務質問したところ、男が突然奇声を発して暴れた為、別の警察官3人が駆けつけ5人がかりで男を取り押さえたものの、その際首を確保したことから大人しくなって無反応だったことからすぐに救急車を要請して病院に運んだものの、男は死亡したというなんとも言えない結末となったようです・・・。引用
警官保護時に男性死亡=職務質問中暴れだす―埼玉県警
埼玉県警は31日、職務質問中に暴れだした男性を警察官5人がかりで取り押さえて保護しようとしたところ、その場で死亡したと発表した。
県警によると、30日午後9時50分ごろ、同県川越市在住の自営業男性(40)が西武新宿線南大塚駅南口でバッグをひったくられそうになり、同10時ごろ交番に通報。川越署の30代巡査部長と20代巡査が駆け付け、目撃者の証言などを基に同駅北口付近で男性の職務質問を始めた。
男性が大声で叫び暴れたため、さらに警察官3人が応援に駆け付け、5人がかりで十数分間にわたって両手足と首を確保し制圧した。その後、男性がおとなしくなり反応がなくなったため、救急車を要請。31日午前0時30分ごろに搬送先の病院で死亡が確認された。
男性は目の焦点が合わず、「警察に連れて行け」などと叫んでいたという。凶器などは保持していなかった。死因は不明で目立った外傷はない。
県警川越署の安藤雅幸副署長の話 保護は通常の手続きで行われていたと考えているが、死因と制圧行為の因果関係等については、調査中。
最終更新:10/31(水) 12:00 「時事ドットコム」より
男が職質中に突然奇声を発して暴れだした為、やむを得ず取り押さえたけどそれが強すぎたからこうなったと思うと、やり過ぎだと言われそうだが、仮に男が逃走して別の事件を起こせば傷口が広がるのは当然だし、5人がかりで取り押さえたのはむしろ被害を食い止める為だったって思う。
男も男で職質中に突然奇声を発するって、危険ドラッグでもやってんじゃねェのかと思われそうだし、精神異常者だと思われておかしくない。警察にすればこいつは危険人物の可能性があるから身柄を拘束する以外考えなかったんでしょう。
いきなり暴れだした不審者に対してはこのような姿勢に出るしか他になかった。大人数人がかりで不審者を取り押さえるのってかなりの力仕事だわ。ついこの前大阪府警の署員が酔っ払いの男を数名で取り押さえたが為に男が死んだってケースもあるけど、それとは違う気がしてならない。