fc2ブログ

前代未聞、審判にボールを投げつける

この事件もまたプロ野球史において衝撃度が高いものとして印象に残ってますが、起こした当事者の名はバルビーノ・ガルベス、90年代後半に巨人で活躍した外国人投手だが、実績よりも目立ったのは短気でこれにより一悶着を起こすこともしばしばあったけど、この事件はガルベスのキレやすさがモロ露呈したものと言えます。

今から20年前の今日1998年7月31日、甲子園球場での阪神対巨人戦で起こった事件です。
この試合先発登板したガルベスは初回に先制点を取られると、3回には大豊泰昭のソロホームランで追加点を取られ、5回には大豊に2打席連続ホームランとなる3ランを献上して阪神がほぼワンサイドで試合を支配したのだが、ここからガルベスがカリカリしだしたかも知れないけど、おそらく短気を起こしやすい性格だけに冷静さのないピッチングは相手打線にすれば打ち崩すのに時間がかからなかったと言えます。

そして迎えた6回裏、阪神のルーキー・坪井智哉にこの試合を決定づけるホームランを浴びたことでガルベスがいよいよ怒り出したのだ。
坪井に打たれた後、ガルベスは球審・橘高淳を睨みつけるような仕草を見せたけど、こうなった理由は前述の坪井に打たれる前のボールが際どいところに行ったもののボールと判定されて「何であれがボールなんだ!!」と言わんばかりに橘高球審に詰め寄ろうとしたが、ここで巨人ベンチが動く、池谷公二郎投手コーチが飛び出して冷静になるよう促すのだが、一度キレだしたガルベスの目にはそれが届かず、池谷コーチのみならず巨人ナインも出てきて当然長嶋茂雄監督も出てくる。そして長嶋監督はガルベスにマウンドを降りるよう促すのだが(この時厳しい表情だった)、既にこの試合6失点、このタイミングで降板させるつもりで次のピッチャーに交代したその時だった!!

この時ガルベスのグラブにはボールが握られており、長嶋監督以下巨人ナインはそれに気づかなかったのか、何とガルベスはボールを橘高球審めがけて投げつけたのだった!! 一つの判定が伏線となって審判に対して暴言または暴行はあったものの、ボールを投げるのは前代未聞でしかなかった。
審判団は直ちにガルベスに退場宣告を告げるが、これにガルベスが再びキレて審判団に殴りかかろうとしたものの巨人ナインはすぐさまガルベスを止めにかかるも、一度キレたガルベスは手に負えるレベルじゃなく、止めに入った選手に肘打ちするまでに至ったのだから、スタンドは前代未聞の凶行に目を疑った。

審判にボールを投げるという暴挙、これは政治における採決の場で他の議員に殴りかかるようなものだし、政治家の演説の最中にその政治家に対して殴りかかるまたは発砲するようなもので前代未聞と呼ぶべき蛮行もいいところだ。

この事件は当然セ・リーグから厳しく追及され、ガルベスはこのシーズンの残り全部、すなわちシーズン無期限出場停止という処分を受けたが、審判にボールを投げるという暴挙をしでかしといて無期限出場停止でも軽い気もします。巨人も当然無期限出場停止処分をガルベスに対して突きつけたが、なぜこの時点で解雇としなかったかは疑問でしかない(翌1999年から2年間また巨人でプレーした)。普通ここまで問題行為をした以上チームとしては世間へのお詫びとして解雇するのが普通なのだが。

ちなみにガルベスの起こした事件の余波は翌々日の試合で起こるのだが、ここでは触れません。
それとガルベスは日本プロ野球の外国人選手の歴史において、実績よりも問題行為で名を残したのは間違いないです。

theme : プロ野球
genre : スポーツ

イラン・ロウハニ大統領と会談する気を示唆

金正恩と会談した時のように対話でことを進めたいんでしょうか? この問題も。

引用

イラン大統領と会う用意=「前提条件なし」で―トランプ氏

【ワシントン時事】トランプ米大統領は30日、イランのロウハニ大統領との首脳会談に「前提条件なし」に応じる用意があると述べた。

 ホワイトハウスでの記者会見で語った。米国は、主要国とイランの核合意を離脱し、8月初旬に対イラン制裁を再発動して圧力を強める構えだが、対話の道も排除しないことを示唆した。

 トランプ氏は、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と会談したことを引き合いに「私は誰とでも会う。会談することに問題はない」と強調。「私は核合意を終わらせたが、彼ら(イラン)も最後には(私と)会いたくなるだろう」と指摘した。 

 最終更新:7/31(火) 9:07 「時事ドットコム」より
北朝鮮以上にイランを敵視しているアメリカドナルド・トランプ大統領、主要国とのイラン核合意から一方的に離脱し来月に対イラン制裁を再開する予定だったり、主要国に対しイラン産原油を買うなとイランに対して「最大限の圧力」を用意してるけど、そのトランプ大統領はイランのハッサン・ロウハニ大統領について「首脳会談に応じる用意はある」と述べ、圧力を加えるけど対話もするという「押してダメなら引いてみる」と言う態度を見せたようです。

ついこの前シンガポールで北朝鮮の金正恩と会談したことで「金正恩と会談したことで北朝鮮問題が進展した、だったらイラン問題はロウハニ大統領と会談すれば進展するだろう」とトランプ大統領は思ったけど、イラン問題と北朝鮮問題じゃ違うような気もします。

ロウハニ大統領と会って親密ぶりをアピールでもしたい狙いでもあるのか? とは言えアメリカ政府内ではイランに対して警戒感もあるだけに「イランに対して大義名分を与えかねない」って懸念も出そうだし「トランプ大統領はイランに最大限の圧力を考えてるのにこの変わりようは何事か」とも思うでしょう。
イランもイランで今回のトランプ大統領の言動を警戒しそうで、一筋縄じゃいかない気もします。

theme : アメリカお家事情
genre : 政治・経済

「生産性がない」発言に身内も怒る

またも世間からのバッシングの道具を提供した自民党、これには身内が重く考えるのが普通なことなんだけどねェ・・・。

引用

杉田議員「LGBT生産性ない」、自民内も批判

 自民党の杉田水脈衆院議員(比例中国、当選2回)が性的少数者(LGBT)について「生産性がない」と月刊誌に寄稿し、党内から批判の声が上がっている。

 寄稿は月刊誌「新潮45」の8月号に「『LGBT』支援の度が過ぎる」と題して掲載され、杉田氏は「LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がないのです」と主張した。

 これに対し、石破茂・元幹事長は27日の講演で、「許してはならない。人権を傷つけるような自民党であってほしくない」と批判。保守派の稲田朋美・元防衛相も自身のツイッターで「多様性を認め、寛容な社会をつくることが『保守』の役割だと信じる」と杉田氏の主張に異論を唱えた。

 2018年07月31日 07時12分 読売新聞
LGBT(性的少数者)に対して「生産性がない」と月刊誌に投稿した自民党の杉田水脈衆議院議員、この発言に対し世間からバッシングを受けた杉田議員、これについて「許してはならない。人権を傷つけるような自民党であってほしくない」と名指しで批判したのが石破茂氏、杉田議員の発言は人権侵害というか名誉毀損に当たるもので許し難いと思ったんでしょう。

また稲田朋美元防衛相はツイッターで「多様性を認め、寛容な社会をつくることが『保守』の役割だと信じる」と杉田議員の主張に異を唱えたけど、「人それぞれ考えがあっていいんじゃない」と杉田議員を擁護した二階俊博氏とは異なる見解を示したみたいです。

子供を3人作れとか、がん患者を名指していい加減にしろと言って世間を怒らせた自民党、今度の杉田議員の発言もまた世間を怒らせかねないが、正直一強の驕りがここまで来てると思うし、自分の言動の責任を持てないのが多過ぎて情けなくもなります。何気なく言ったつもりでも世間に発信されるという意識が低過ぎるとしか思えません。今の自民党の若手議員には。そんな若手議員のお騒がせに自民党の幹部が苦言を呈すのも当然だが、あなたたちがきちんと教育しなかったからこうなったんじゃないのとも言いたくなります。

杉田議員の発言は明らかに人権侵害レベル、海外から「日本の政治家は人権意識が低い」なんて指摘されたらどうするの!?

theme : 政治家
genre : 政治・経済

村田諒太、ボクシング連盟に物申す

またもスポーツ界のガバナンスが問われる事態が起こったようです。

引用

村田諒太 助成金不正、ピンハネ疑惑のボクシング連盟を批判「悪しき古き人間達」

 WBA世界ミドル級王者・村田諒太(32=帝拳)が自身のフェイスブックを更新。日本スポーツ振興センター(JSC)からのアスリート助成金を不正流用した疑いを指摘されている日本ボクシング連盟を批判した。

 村田は、JSCから成松大介選手(28)に交付された助成金を連盟側の指示で3選手に分配したとする記事を引用し「成松、大変な思いをしていると思います。選手のことを考えていたら、こんなことは絶対にあり得ない。彼の練習やキャリアに影響が出ないことを願うばかりです」と慮った。

 続けて「そして、そろそろ潔く辞めましょう、悪しき古き人間達、もうそういう時代じゃありません」と連盟の幹部らの責任を追及。「新しい世代に交代して、これ以上、自分達の顔に泥を塗り続けることは避けるべきです」と痛烈に批判した。

 アマチュアボクシングを統括する同連盟の問題を指摘した、都道府県連盟役員らの告発状によると、15年1月のアジアユース選手権に派遣された一部のコーチが、本来は支払う必要のない「大会負担金」を徴収されたほか、今年3月の韓国合宿では日当の“ピンハネ”もあったという。

 [ 2018年7月30日 11:03「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
日本ボクシング連盟JSC(日本スポーツ振興センター)からのアスリート助成金を不正流用した問題は、一昨年のリオデジャネイロオリンピックのボクシングに出場した成松大輔に交付された助成金を日本ボクシング連盟の山根明会長から「3等分するように」と指示されたことだけど、連盟のトップが助成金をピンハネするなんてあざといって言うか選手のことを全く考えてないもいいところです。

この問題についてWBA世界ミドル級チャンピオン・村田諒太が自身のフェイスブックで、成松を養護、助成金をピンハネしたボクシング連盟を名指しで批判する書き込みをしたようです。

村田は山根会長以下ボクシング連盟首脳陣を「悪しき古き人間達」とも批判したが、選手よりも自分たちの保身と利益しか考えない利己主義者だって映ったんでしょう。正直日本ボクシング連盟って組織として腐ってんじゃないのかと思うし、山根会長からしてロクでもないんだからねェ・・・(助成金をピンハネしただけじゃなく、審判不正や試合で使うグローブの不透明な独占販売をしたというし)。
村田にしてみればボクシング連盟の首脳陣は組織を預かる立場として失格だし、山根会長は考えが古臭い「老害」以外の何物じゃないってことですかね。確かにこんな利己的でワンマンな人間が組織のトップにいるようじゃ組織がロクなものにならないからね、山根会長は日大の田中英寿理事長と同類もいいところだ。村田の批判はごもっとも。

theme : 気になったニュース
genre : ニュース

あんた何様?「高知県大豊町の議員だ!!」

被災地でこういう無神経かつ不謹慎な言動をするのは頭がおかしいとしか思えません。

引用

高知の町議、真備町避難所に宿泊迫りトラブルに

 西日本豪雨で大きな被害のあった岡山県倉敷市真備町へボランティアとして訪れた高知県大豊町の三谷幸一郎町議(65)が、避難所への宿泊を倉敷市側に迫り、トラブルになっていたことがわかった。

 大豊町議会などの説明によると、三谷町議は18日、大豊町内の男性3人と真備町にボランティアで訪れ、夕方に避難所になっている同市立薗小学校を訪問。その際、避難所への宿泊を求めたが、市側に「被災者しか泊められない」などとして断られた。

 三谷町議らはいったん、学校を離れて飲酒した後、再訪問し、被災していない民家など別の宿泊先を紹介するよう要望。30~40分ほど押し問答が続いたが、最終的に校舎の廊下で寝ることになったという。

 三谷町議は11~13日にも真備町でボランティア活動をしており、「11、12日に避難所に泊めてもらったので、(18日も)お願いした。大変反省している」と話している。三谷町議の行動について、大豊町の佐藤徳治議長と岩崎憲郎町長らは26日に倉敷市側に謝罪した。

2018年07月30日 12時37分 読売新聞
西日本豪雨で最も被害を受けた岡山県倉敷市真備町、その真備町にボランティアとして訪問した高知県大豊町三谷幸一郎町議会議員が、避難所に泊めろと倉敷市とトラブルを起こしたけど、被災地においてこんなみっともない言動を政治家がやるなんて、何を考えてんだろうね・・・!?

三谷町議は18日に男性3人とボランティアとして真備町を訪問したけど、その日の夕方避難所に充てられているとある私立小学校を訪問し、避難所に泊めてほしいと訴えたものの倉敷市から「被災者以外ダメです」と断られてこれを不服としたのか、その後「だったら被災していない民家を紹介しろ」と訴えてまた揉めて、最終的に校舎の廊下で寝ることとなったが、正直理解に苦しむ言動でしかないです。

ボランティア活動に赴いたのに、そこでこんなトラブルを起こすなど被災者への配慮に著しく欠けるものでしかないが、その後三谷町議の言動について大豊町の町長が倉敷市に謝罪したけど、正直言って三谷町議の言動は何様的なもので、大人として品がなさ過ぎます。いくら自分が政治家だからって、特権意識を振りかざしていい気になるのは自己中心的で周りを見ないの典型例もいいところです。

theme : このたわけ者ッ!!
genre : ニュース

会食を控えて批判封じか?

最近国民が見えてない安倍晋三総理、少しでも国民からの批判を抑えたいが為の言動でしょうか? コレ。

引用

首相、「宴席」自粛…「赤坂自民亭」批判で?

 安倍首相が国会議員や財界人らと夜の会食を控えている。記録的な大雨の恐れがあると発表された今月5日夜に自民党議員の懇親会「赤坂自民亭」に出席したことを批判されたことへの反省がありそうだ。

 公表されている首相の夜の会食は17日の欧州連合(EU)首脳との夕食会を除き、6日の規制改革推進会議委員との会食が最後だ。災害対応を優先する姿勢をアピールする狙いがうかがえる。

 それでも9月の自民党総裁選で連続3選を目指す首相にとって、会食は票固めに重要だ。関係者によると、25日夜には地元・山口県の同党県議らを招いた会食を公邸でひそかに開催した。ただ、軽い食事だけで、アルコールはなかったという。

 24~26日昼には公邸で熊本、愛知、大分の各県議と昼食を取るなどして、懇談した。災害対応が一段落するまで、被災地を意識して「宴席」と映りかねない夜の会食は自粛する戦略のようだ。

2018年07月28日 07時19分 読売新聞
ついこの前の西日本豪雨の際、当日夜に何と自民党議員の懇親会「赤坂自民亭」に出席したことで総スカンを喰らっている安倍総理、世論からの批判をさすがに重く見たのか、安倍総理は最近国会議員や財界の有識者との会食を控えている傾向にあるけど、災害対応をアピールする為だという意識がミエミエです。

再来月の自民党総裁選で連続3戦を目論む安倍総理だが、会食は票固めの為の重要なことだけに、それを自粛するのは票固めに悪影響が出かねないけど、自分のことより国民の為の言動をするのが重要でしょうが? まして未だ西日本豪雨被災地の現状が予断を許さない中、その対策と対処に動くことが最重要課題だが、これは与野党関係なくやるべきなのだが。

災害対応が落ち着くまで当面の間夜の会食を自粛するっていうけど、自分の利益の為だけの会食三昧は控えたほうがいいんじゃないの? 税金ドロボー的な言動以外の何物でもないんだから。
批判を抑えたいが為に「災害対応が落ち着くまで会食はしません」って言ったところで「どうせほとぼりが冷めた頃にまた会食三昧だろ?」って否定的な見方を持たれることもあるけど。

theme : 安倍晋三を斬る。
genre : 政治・経済

文部科学省、今度は前総括官が接待三昧

またも文部科学省は世間にお騒がせを提供したようです。
正直言ってこれが教育を管轄する省なのだろうか・・・!?

引用

<文科省汚職>前統括官、銀座の高級クラブなどで数十回接待

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)を巡る汚職事件で、収賄容疑で逮捕された文部科学省前国際統括官(局長級)の川端和明容疑者(57)が、贈賄容疑で逮捕された元コンサルティング会社役員、谷口浩司容疑者(47)から銀座の高級クラブなどで頻繁に接待を受けていたとみられることが関係者への取材で明らかになった。接待は数十回に上っていたという。東京地検特捜部は、飲食接待の詳細について捜査を進めている模様だ。特捜部は27日、JAXA筑波宇宙センター(茨城県つくば市)の家宅捜索を始めた。

 川端前統括官は2015年4月~17年3月、JAXAに理事として出向。谷口元役員の会社の業務に関して便宜を図った見返りに、15年8月~17年3月に計約140万円相当の飲食接待などを受けた疑いがあるとして今月26日に逮捕された。

 関係者によると、川端前統括官は谷口元役員とともに銀座の高級クラブや焼き鳥店などに頻繁に行き、一緒にオペラ鑑賞もしていたという。特捜部は元役員側からの接待とみているが、谷口元役員は「自分が支払いをしたこともあるし、相手が支払ったこともある。こちらが支払った場合も便宜を期待してはいない」などと容疑を否認しているという。

 一方、川端前統括官は東京医科大の式典にJAXAの宇宙飛行士を出席させる便宜を図った疑いが既に判明しているが、特捜部は他にも便宜供与していたとみて調べている模様だ。

 最終更新:7/27(金) 11:52 「毎日新聞」より
前局長が息子を東京医大に入れさせたいが為に、東京医大のトップとグルになって裏口入学させた事件が記憶に新しい中、今度は国際統括官(これも局長)だった人物がJAXA(宇宙航空研究開発機構)に出向した際に、あるコンサルタントから会社の業務に関して便宜を図った見返りとして2015年からの3年間で140万円に上る学の飲食接待を受けていたことが発覚し、その前統括官は週枠容疑で逮捕されたっていいますから、呆れてるとしか言い様がありません。
そのコンサルタントの男は前述の東京医大裏口入学事件にも関与しており、そいつは相当悪どいブローカーもいいところなんじゃねェのかと思う。

この前総括官はこのコンサルタントの男と連日銀座のクラブなどで会食してたけど、過剰に接待することで便宜を図って上手くそのコンサルタントの男に懐柔されたとしか思えないが、国民無視で連日贅沢三昧してると思うとバカにするのもいい加減にしろ、この税金ドロボーと言いたくなります。

局長が関与した裏口入学事件に続いてまた不祥事を提供しただけに世間からの目が余計厳しくなるでしょう。日大と同じで組織として腐敗してんじゃねェのか、ホント・・・!! これも氷山の一角だったらゾッともします。
警察はこのコンサルタントが経営する会社に捜査のメスを入れてほしいものだ。

theme : 許されない出来事
genre : ニュース

再び「わけわかめ・・・」

本日より毎年恒例の長期ロードが始まる阪神ですが・・・!!

引用

藤浪 2軍降格 1死しか取れず5失点KO…金本監督突き放す「厳しいかもな」

 悪夢としか言いようがなかった。後半戦こそ本領を発揮してほしい――。首脳陣の期待を背負い、ファンの願いを一身に集めたマウンドで阪神・藤浪が無残に散った。立ち上がりから制球が定まらず、プロ最短の1/3回でKO。後半戦初マウンドは悔しさと屈辱にまみれた。

 「チームに申し訳ない。やりにくかったのは言い訳にはならない。自分でゲーム中にどうしようもなかった。それが悔しいです」

 プレーボール直前に甲子園球場を襲った豪雨の影響で1時間12分遅れでのスタート。臨戦態勢に入っていた気持ちを1度リセットしなければならなかった影響はあったはずだが、それを差し引いたとしても状態が悪すぎた。初回、先頭の田中にいきなり四球。安部に中前打でつながれると、丸にも四球で無死満塁。鈴木を遊ゴロに打ち取る間に先制点を許したが、奪ったアウトはこれだけだった。

 松山にはこの試合3つ目の四球で再び満塁とし、西川に左中間に2点二塁打を浴びる。続く岩本にストレートの四球を与えたところで、ベンチからタオルが投げ込まれた。緊急登板の2番手・岡本が磯村に2点打を許し、藤浪は1/3回2安打4四球5失点。試合をぶち壊した。

 2勝2敗と不本意な成績だった前半戦終了後の19日には、ウエスタン・リーグのソフトバンク戦で調整登板。4回2安打無四球無失点の快投を見せた。後半戦での巻き返しを期して上がった本拠地マウンドだったが…。

 「すごくいい感じでこの1週間を過ごせたんですが。だからこそ余計に悔しい…」

 岩本への四球直後に交代を告げた金本監督にとっても大誤算だった。後半戦開始前に「ボールは良いと思う。大車輪でね。中5日ぐらいで行ってくれたら大きい」とキーマンに指名していた。大車輪どころか、先発の役割を全く果たせず降板した右腕に「見ての通りの結果ですね」と突き放し、今後についても「厳しいかもな」と話し、試合後のコーチ会議で2軍降格が決まった。

 5位に転落したチームは27日から甲子園を離れ、長期ロードが始まる。首位広島とのゲーム差は今季最大タイの11まで開き、28日にも自力優勝の可能性が消滅する。厳しい戦いを目前にしての藤浪の大乱調はあまりに痛いが、下を向くことは許されない。

 [ 2018年7月27日 07:40 「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
1勝1敗で迎えた広島との甲子園3連戦3試合目、勝ち越しをかけて臨んだ3戦目に先発のマウンドを託したのは藤浪晋太郎だが、いきなり出鼻を挫かれてしまいました・・・。

試合開始直前で大雨により1時間12分も中断してプレーボールが遅れたことで、コンディションが狂ったかどうかは知らんけど、初回いきなり先頭打者をフォアボールで歩かせたことが乱調の始まり、センター前ヒットとまたフォアボールでいきなりノーアウト満塁のピンチを迎えると、続くバッターはショートゴロに仕留めたものの1点を先制され、ダメージをそれだけに留めてほしいと思った矢先にまたフォアボールで満塁、2点タイムリーを献上するわまたフォアボールだでこれに金本知憲監督も我慢の限界で今季途中西武から移籍した岡本洋介にスイッチするという呆気ないものだったが、初回にいきなり試合をぶち壊した藤浪、また乱調癖が再発したとしか思えないし、全然修正もされてないものです。

試合も結局3-9で大敗しチームも5位に転落、またも目を覆いたくなる試合でしかないが、当の藤浪は「チームに申し訳ない。やりにくかったのは言い訳にはならない。自分でゲーム中にどうしようもなかった。それが悔しいです」と初回3分の1イニングで降板した不甲斐なさをこう述べたけど、またもファンを裏切ってわけが分からないです。

ついこの前のウエスタンで投げた際は良かったことで、首脳陣がそれを見込んで送り出したのにこの大乱調、首脳陣も呆れてるとしか言い様がなく、金本監督からは試合後「見ての通りの結果ですね」とさじを投げられたに等しいこの発言、初回の大乱調でチームの状態を悪くしたと思えばそう思うのも無理はないです。

また同じミスを繰り返して負けた藤浪、後半戦のキーマンに指名されたのにそれに応えられない以前のこのザマ、余計チームの空気を悪くしたとしか言い様もないです。同じミスでまた負けるというのは最悪のパターン、ファンのフラストレーションが溜まるだけでしかないです。

theme : 阪神タイガース
genre : スポーツ

麻原彰晃ら7人に続き

ついこの前麻原彰晃ら7人の死刑執行に踏み切ったけど、間髪入れずにまた・・・。

引用

オウム死刑執行 岡崎一明死刑囚ら残る6人の刑執行 四半世紀経て事件終結

 松本・地下鉄両サリン事件などで計29人の犠牲者を出した一連のオウム真理教事件をめぐり、岡崎(現姓・宮前)一明死刑囚(57)=名古屋拘置所=ら6人の刑が執行されたことが26日、関係者への取材で分かった。一連の事件での死刑囚は13人で、元教祖の麻原彰晃元死刑囚=本名・松本智津夫=ら7人は7月6日に執行されている。今回の執行で有罪が確定した教団関係者190人全員が刑に服したことになり、日本社会を震撼させた未曾有の事件は四半世紀を経て終結した。

 26日に執行されたのは岡崎死刑囚のほか、横山真人(54)=名古屋拘置所▽林(現姓・小池)泰男(60)=仙台拘置支所▽豊田亨(50)=東京拘置所▽広瀬健一(54)=同▽端本悟(51)=同=の各死刑囚。

 13人の死刑囚の確定順では、岡崎死刑囚が平成17年で最も速く、横山、端本、林各死刑囚が3~5番目、豊田、広瀬両死刑囚が7、8番目。

 法務省が執行を公表するようになった10年11月以降、1カ月の間で2回の執行は初めて。これは共犯者の執行を拘置所内で知った死刑囚の精神状態を考慮しての措置とみられる。

 確定判決によると、教団は(1)元年11月、教団に反対の立場を取っていた坂本堤弁護士=当時(33)=ら家族3人を横浜市の自宅で殺害(坂本弁護士一家殺害事件)(2)6年6月、長野県松本市でサリンを散布し7人を殺害(松本サリン事件)(3)7年3月、東京都心を走る3路線5方面の地下鉄でサリンをまき12人を殺害(地下鉄サリン事件)-などの凶悪事件を次々に起こした。

 事件は麻原元死刑囚が主導。救済の名の下に麻原元死刑囚が日本国を支配しようという妄想の果ての犯行だった。岡崎死刑囚ら6人はこの3事件のいずれかに関与。松本サリン事件と地下鉄サリン事件では、後に被害者が1人ずつ死亡し、一連の事件での死者は29人に上っている。

 最終更新:7/26(木) 10:17 「産経新聞」より
今月6日に死刑執行した麻原彰晃ら7人のオウム最重要幹部に続いて、26日に残る6人の死刑執行に踏み切った法務省、1ヶ月間に2回も死刑を執行するというのは異例も異例だが、それだけオウム犯罪が社会を震撼させたってことは間違いないし、地下鉄サリン事件発生から23年経って裁判で死刑判決を受けたオウムの大物が全員死刑となったことは、長かったとしか思えません。

麻原彰晃ら13人の死刑を執行してやっとオウム事件は終わったと思うけど、最後まで明かされることがなかった一連の事件の真相、これに伴いオウムの流れを組む勢力らが暗躍しかねないリスクもあるし、また一部で神格化される懸念もあることを考えたら、終わったようで終わりではないかも知れないです。

さらにオウム事件の被害者にしてもまだ被害は続いており、事件の真相を知りたかった人にすればスッキリしないところもあるでしょう。
それと今回死刑執行に踏み切った上川陽子法務相だが、おそらく歴史に名を残すことになるのでは?
「法務相在職時にオウムの幹部全員の死刑を執行した」というイメージはつくだろうし、評価が賛否割れることにもなりそうです。

麻原彰晃ら7人の死刑執行から1ヶ月足らずで残る6人の死刑を執行って、平成のうちにオウム事件を終わらせようと上川法務相は思ったんでしょうか?

「悪党に墓標はいらん!!」「奴らのために祈る言葉などない・・・!!」

theme : 刑事事件・裁判関連ニュース
genre : ニュース

ニュースを見て思うこと

私はよくテレビのニュースを見る方だが、その中で疑問の一つとして挙げているのが凶悪犯罪が起こって当事者(被害者・加害者)の顔写真についてプリクラで撮ったものやツイッターに上げたものだったり、高校の卒業アルバムの写真がよく報じられるけど、ニュースにおいてそんな写真を使うのって見方によっては不謹慎じゃねェかと思うし、まして卒業アルバムの写真なんか使ったんじゃ本人かどうかの信憑性も薄く感じてしまう。

被害者側はイザ知らず、加害者側の写真を上げる際に真面目かつまともな写真ならいいのだが、いかにも仲間うちで撮ったような写真じゃ不謹慎もいいところだよ。
これには他に写真がなかったからという理由もあるけど、加害者側の写真があまりにもふざけてるものじゃ被害側にすれば遺族感情を逆なでしかねないと思う。

日本はアメリカみたいに警察が犯人を逮捕した際にその犯人の顔写真を撮るなんて習慣(マグショット)がない為かも知れないけど、マグショットを担当する者がいないことだと思うんだよね。後はプライバシー的な問題もそうだが。日本はマグショットを導入してないせいで当事者の写真をどうするか、テレビや新聞が苦労することもあるが、テレビや新聞報道する際に当事者の顔写真がプリクラやツイッターの写真だったりするのはふざけてるのかとツッコミたくもなる。

theme : 報道・マスコミ
genre : 政治・経済

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード