fc2ブログ

トランプ大統領への「当てつけ」? 米下院がロシア制裁強化法案

ロシア・ゲート疑惑もあることだし、アメリカ政府としてはドナルド・トランプ大統領とは別でロシアに対する姿勢を見せねばいけません。

引用

対ロシア制裁強化法案を米下院が可決 トランプ氏のロシア接近に足かせ イラン、北朝鮮にも制裁

【ワシントン=加納宏幸】米下院は25日の本会議で「ロシア・イラン・北朝鮮制裁法案」を賛成419対反対3の圧倒的な賛成多数で可決した。制裁を解除する際に議会の承認を求める内容で、対露関係の改善を模索するトランプ大統領への足かせとなる。

 今回可決した法案は、上院で6月に可決したロシア、イランに対する制裁法案に、下院で5月に可決した北朝鮮に対する制裁法案を統合したもの。上院でも可決する見込みで、トランプ氏は月内にも法案に署名するか否かの判断を迫られる。拒否権を使っても上下両院の3分の2以上による再可決で法案は成立するため、トランプ氏が署名する公算が大きくなっている。

 法案は、ロシアによる米大統領選干渉疑惑について、プーチン露大統領が米国の同盟国を含めた世界各地の選挙に影響を及ぼすことへの「警告」になったと指摘し、サイバー攻撃への制裁を盛り込んだ。シリアのアサド政権に対する支援や、ウクライナ南部クリミア半島併合や同国東部紛争への関与に対する制裁も強化する。

 また、ロシアから欧州に天然ガスを運ぶ「ノルト・ストリーム2」計画に反対するとし、パイプライン建設に投資する企業を制裁対象にできるとしている。

 法案はイランが続けている弾道ミサイル開発や、外国のテロ組織を支援しているとされるイラン革命防衛隊に対する制裁強化を盛り込んだ。北朝鮮に対しては、外国に派遣された北朝鮮労働者の雇用者との取引禁止や、北朝鮮での強制労働によって作られた物品の輸入禁止などの制裁措置が定められた。

 最終更新:7/26(水) 11:26 「産経新聞」より
アメリカ議会下院で、25日の本会議においてロシア・北朝鮮・イランに対する追加制裁法案を賛成多数で可決したけど、ロシアによる大統領選挙干渉疑惑、即ちロシア・ゲート疑惑への警告な上に、またシリア内戦でシリア政府を支援していること、クリミア半島を一方的に併合したことも盛り込んでアメリカ議会としては「もっとロシアを締め付けねばいかん」として、下院でこの法案を出して可決したが、上院でも可決しそうだけども、トランプ大統領はホントにロシアに対して厳しい態度を取れるのか注目です・・・。
対ロシア締め付けもそうだが、ロシアと親密ぶりな姿勢を取るトランプ大統領に対する当てつけとも取れる今回の動き、大統領と政府内でロシアに対する温度差が出てると言えます。それか中国よりもロシアを締め付けたほうがいいと思ってるんじゃ・・・!?

確かにロシアとつるんで大統領選挙を操作したと思われる疑惑、オバマ政権下で冷えきった米露関係を回復する為には親ロシア的な立場を取る者がなったほうがいい、なら私こそ適任者だとトランプ大統領は言ってるかも知れないけど、政府内ではロシアに対していい目を持ってない勢力もいるだけに(特に共和党)、裏目に出たとしか言い様がない。

ロシアのみならず北朝鮮やイランにも追加制裁を下したアメリカ、北朝鮮はイザ知らずイランもですか? まァイラン敵視政策は変わってないからでしょう・・・。

自国の利益と尊厳を脅かしかねない国には厳重な制裁を持って処すのが常識の国際社会、だったら日本も同じことをすればいいと思う。日韓合意を反故にしようとする韓国の動きに対して日本政府内から「韓国に厳しい制裁を課すしかない!!」って思わないのか!?

theme : アメリカお家事情
genre : 政治・経済

疑惑の「1月20日」

安倍晋三総理のこの問題における姿勢はどうも二転三転してるように見えます。

引用

参院閉会中審査 首相「1月20日把握」強調 加計問題、過去の答弁訂正・陳謝

 参院予算委員会は25日、安倍晋三首相らが出席して閉会中審査を行い、学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)問題などの集中審議を実施した。首相は、獣医学部新設計画を把握した時期について、国家戦略特区申請が認められた今年1月20日だとの認識を重ねて示した。

 首相は過去の答弁で「今治市とともに国家戦略特区に申請を出された(平成27年6月の)段階で承知をした」などと述べていた。従来の説明との整合性を野党に問われると「少し混乱して答弁したのは事実で、おわびをして訂正させていただきたい」と釈明した。

 民進党など4野党が支援した新人候補が与党系候補を破った23日の仙台市長選に関しては「自民党、政府に対する国民のさまざまな批判も含めた結果だということも認識し、真摯(しんし)に受け止めたい」と語った。

 南スーダン国連平和維持活動(PKO)の日報問題では、稲田朋美防衛相を罷免しない考えを重ねて強調した。稲田氏は、日報問題に絡み内部情報が漏洩(ろうえい)しているとの指摘に対し「批判はあるが(防衛省・自衛隊の)統制は利いている」と訴えた。

 自民、民進両党は25日、日報問題に関する特別防衛監察の結果が公表された後、衆院安全保障委員会の閉会中審査を実施する方向で一致した。ただ、自民党は野党が求めている加計問題に関する衆参両院の予算委員会閉会中審査の再実施については否定的だ。

 最終更新:7/26(水) 8:04 「産経新聞」より
参議院予算委員会にて追及している加計学園の獣医学部新設問題、この問題について安倍総理は「今治市とともに国家戦略特区に申請を出された(平成27年6月の)段階で承知をした」と過去にこう述べたが、信憑性があるのかと野党から問われると「少し混乱して答弁したのは事実で、おわびをして訂正させていただきたい」と陳謝したけど、ホントはどうなんだと思います。

これについて国家戦略特区申請が認められた今年の1月20日だとの認識を示した安倍総理、過去のあの発言はウソだったってことですか? 一昨年の6月だったり今年の1月20日だったりと曖昧だったが、具体的な日付も把握してないでよく国家戦略特区申請が認められたって言えますね。証拠となる書類なども全く出てこないし、玉虫色になりかねないです。
これが一般企業であれば大ごとになるのに、政府や官僚はそんなことは大したことじゃないって思ってるんですか?
今年の1月20日だと強調している安倍総理、その日閣僚内で加計問題においてどういうやり取りがあったのかも知りたい。

加計問題において二転三転な態度を露呈した安倍総理、稲田朋美防衛省のPKO日報問題において稲田防衛相に厳しい態度を取れない姿勢もさることながら、自分と言うか身内に甘すぎる姿勢を露呈したとしか思えません。これでは余計支持率が低下します。

theme : このままで、いいのか日本
genre : 政治・経済

ホント、上西小百合と言う議員は・・・!!

浦和レッズとドイツの強豪クラブ、ボルシア・ドルトムントとの親善試合についてツイッター上で「浦和酷い負けかた。親善試合は遊びなのかな」と書き込んだことで浦和ファンのみならずサッカーファンから大バッシングを浴びた上西小百合衆議院議員、批判意見に対し今度は「サッカーの応援しているだけのくせに、なんかやった気になってるのムカつく。他人に自分の人生乗っけてんじゃねえよ」”売り言葉に買い言葉”的な喧嘩腰な書き込みをすると言う姿勢に出たんだから、ハッキリ言って政治家の言動とは思えない、一部のガラの悪い若者と言うかチンピラレベルで「品」なんてあったもんじゃない。むしろ「顰」だ。

上西氏のこの言動に再び激怒したのか、上西氏の事務所に殺害予告が殺到すると言う事態となったが、これに対して上西氏は警察に被害届を出すまでに至ったが、まさかここまで大ごとになるとは思いもしなかっただろう。上西氏の言動が許さないからって殺害予告までするのはやり過ぎだと思うけど。

2012年に日本維新の会から比例代表で当選した上西氏、ただ議員になってから全くいい言動をしてるとは到底思えない、過去には病欠を理由に国会を休んだにも関わらず男性秘書と温泉旅行と言うサボタージュを起こし、維新の会から除名されたように、お騒がせには事欠かないのだ。
ツイッターでこのような書き込みをする、ハッキリ言って国会議員の身分なのをいいことに自分は特別だ。何をやっても許されるんだと言う思い上がりからこのような言動に及んだかも知れないけど、国会議員というのは国民の代表、言動が有権者にいつ見られてもおかしくない以上、襟を正して行動するのが常識なのにそれすらないとしか言い様がないです。上西氏に限った話じゃないけど。ましてSNSなのをいいことに言いたい放題やらかすようじゃ問題だ。

周囲からツイッターでの書き込みを指摘されたが「ツイートの口の悪さは今に始まったことではないので、あんなもんかなと思うんですが」と言う始末、ハッキリ言ってお騒がせを反省する素振りすら見せず自分は正しいと言わんばかりの態度で無神経を通り越している。自分の言動が世間から批判されてるのに上から目線で反論する。まるでかつての野村沙知代かメジャーリーグ移籍の際の伊良部秀輝のようだ。
さらに「選挙は勝つために出るもの」なんて言ってる上西氏、国民よりも自分の保身が大事かと言いたくなるし、精神的に子供と言うかクソガキもいいいところだ。勝つためなんて言うけど次回の選挙では99.9パーセント落選確実だよ!!

お騒がせを全然反省しない、むしろ強気な態度で尊大に振る舞う、上西小百合と言う議員は正直議員として失格もいいところ。稀代のゲス議員と言うか稀代のお騒がせ議員だ。こんな人間を支持した有権者は後悔の念しかないでしょう。言動に責任を持てない、言動が子供じみてると言うかガラの悪い人間は政治家として相応しくないです。上西氏の中身は聞き分けのないクソガキかチンピラと言うしかないです。こんなチンピラが国会議員なんて本末転倒もいいところだよ。豊田真由子はヤクザだが、上西小百合はチンピラだ。
上西氏はいっそのこと議員を辞めて二度と公の場に姿を見せないでほしい。お前みたいな奴がいるから政治家の質が低下するし、政治がダメになって政治離れが進むんだと吐き捨てたくもなる。

theme : ゲス議員は日本に必要ない!
genre : 政治・経済

競泳メダル第1号 世界水泳inブダペスト

池江璃花子に注目が集まってますが、この人も忘れちゃいけません。

引用

踊る「マジョリーナ」大橋悠依、驚異ラップで涙の銀

<水泳:世界選手権>◇24日◇ブダペスト◇女子200メートル個人メドレー決勝

 大橋悠依(21=東洋大)が2分07秒91の日本新記録で、日本競泳陣初となる銀メダルを獲得した。

 初めての世界大会、しかも決勝で自己ベストを2秒以上更新した。驚異的なラップを刻んで、涙の銀メダルを獲得した。

 大橋の自己ベストは、今年4月の日本選手権決勝で2分9秒96だった。50メートルごとのタイムを比べてみる。

 <1>バタフライ 28秒28→27秒67

 <2>背泳ぎ 1分1秒48→1分0秒29

 <3>平泳ぎ 1分39秒65→1分37秒63

 <4>自由形 2分9秒96→2分7秒91

 大橋は「自分でもびっくりしています」と話したが、最初のバタフライからいきなり0秒6近く速くなっている。平泳ぎが苦手で、背泳ぎが得意だが、その2泳法でもタイムを上げている。150メートルを終えて、自己ベストを2秒02上回るハイペースで泳いでいるが、最後の自由形では優勝した開催国のヒロインで「鉄の女」の異名を持つ、ホッスー(ハンガリー)よりも速いペースで泳いでいる。

 大橋を指導する名伯楽・平井ヘッドコーチも「メダルはこっそり狙っていた。記録は予想以上でした。2分8秒は出るとはいっていたが(7秒台)。あれが大橋悠依。あんな力があるんですよ」と口にした。

 東洋大4年生の21歳は、今大会が世界大会の初代表。美女スイマーは、欅坂46のデビュー曲「サイレントマジョリティー」のダンスがお得意。平泳ぎで同じく初代表入りした1歳年上の青木玲から「マジョリーナ」というあだ名をつけられている。今大会の宿舎は青木玲との2人部屋で「たまに踊っています」とにっこりと笑っていた。

 本職は大会最終日の30日に行われる400メートル個人メドレーだ。銀メダルを獲得した200メートル個人メドレーは今季世界ランク5位だった。一方の本職は今季世界ランクで堂々の1位だ。美女スイマーに、複数メダルの期待が高まる。

 [2017年7月25日5時37分 nikkansports.com」]より
今回もメダルラッシュが期待される日本競泳陣、そのメダル第1号となったのは東洋大所属の大橋悠依、女子200メートル個人メドレーで日本新記録となる2分7秒91というタイムで2位に輝いたようです!!

「自分でもびっくりしています」と振り返った大橋、今大会が初めての世界大会と言うことで緊張したと思うが、最初のバタフライから尻上がりに速くなり、他の2泳法でもタイムを上げていることから、速いペースでタイムを更新、それも本番でいきなり自己最高タイムを記録、本職である400メートル個人メドレーでも期待できそうです。
複数メダルの期待がかかる大橋、その大橋は欅坂46の「サイレントマジョリティー」のダンスが得意なことから「マジョリーナ」ってアダ名をつけられてますが、浸透しますかね・・・?

大会前は池江にばかり注目が集まったけど、女子競泳陣は池江だけじゃないと言うところをアピールしたと思うし、いい指導者に会ってレベルアップしたと言えます。大橋もまた。

theme : 水泳日本代表
genre : スポーツ

「こんな人たち」発言を”今頃”陳謝?

本日の衆議院予算委員会は、加計学園疑惑についての追及ですが・・・。

引用

<安倍首相>「こんな人たち発言」陳謝 衆院予算委

 安倍晋三首相は24日午前の衆院予算委員会で、東京都議選の応援演説を行った際に一部の聴衆に対して「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と発言したことについて、「私に批判的な国民の声に耳を傾けない、排除する、と受け止められたのなら、私の不徳の致すところだ」と陳謝した。発言した理由も説明し、「大きな声でやじる人がいて、選挙演説が届かなくなったため」と答弁した。

 最終更新:7/24(月) 13:12 「毎日新聞」より
都議会選挙の応援演説を行った際、一部の聴衆が「安倍総理は退陣しろ」と抗議の声を上げたことについて「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と国民をバカにしたかのような発言をしたことについて「私に批判的な国民の声に耳を傾けない、排除する、と受け止められたのなら、私の不徳の致すところだ」と陳謝した安倍晋三総理、今になってそれを陳謝するのはいかがなものかとも思うし、陳謝して済むレベルでもないです。閣僚、それも総理と言う立場にいながら国民をバカにしかねない発言をしたことは問題だし、今に見れば言動に品がないとしか思えませんね。それ以上に言動に品がない者もいるが(今村雅弘・大西英男・豊田真由子は特に)。

自分に批判的な意見もあって当然の政局、批判的な意見に対し耳を傾ける姿勢もない、あまつさえ排除しようとする考えは独裁者の考えであり、現実に耳を傾けようとしない。客観的な見方を知らないもいいところで倫理的にあの態度はどうかしてると思う。
こうなった理由としては、周りを見ない政治が一部から批判されているにも関わらず、自分の理想と実績に甘えていい気になった弊害であり、自分の実績と保身より国民の自由と利益、そして安全を考えるのが国会議員、それも閣僚の常識なのにそれを全く分かってないとしか言えません。ハッキリ言って安倍総理の最近の言動を見ているとアメリカのドナルド・トランプ大統領と同じに見えてきます。

こんな人たち発言はまた「売り言葉に買い言葉」的な姿勢で、大人な態度ではありません。政治家がそんな姿勢では政治離れを助長するだけでしかないです。国会議員たるもの大人な姿勢と言うか言動を持って行動すべきです。まして今の自民党は腐敗が進んでいる以上、総裁としてその現実を見るべきです!!

theme : 安倍晋三
genre : 政治・経済

こんな司法改革は冗談じゃない!

最高裁判所を政府の管轄下にするのは、国民にとって溜まったもんじゃないのは確か。
最近この動きの動向はどうも良くないことがあるからねェ・・・!?

引用

ポーランドで大規模デモ、司法改革法案に反発

ワルシャワ(CNN) ポーランドの首都ワルシャワで23日夜、数千人規模の抗議デモが実施された。最高裁判所を政府の制御の下に置く法案が議会を通過したことに市民らが反発したもの。

デモ隊は大統領府の前に集まって国旗や欧州連合(EU)旗を掲げ、「憲法」と「自由」の尊重を訴えた。

解散後も多くの参加者が最高裁や議事堂の前へ移動してデモを続けた。

問題の法案には、最高裁判事の任免を司法当局の権限とする条項などが含まれる。20日に下院を通過し、上院では16時間に及ぶ審議の末、22日未明に可決された。これに対して全国100カ所以上で抗議デモが起き、諸外国からも非難の声が相次いだ。

司法の独立が脅かされるとの批判に対し、ドゥダ大統領と右派の政権与党「法と正義(PiS)」は「必要な司法改革を実行するだけだ」と主張している。大統領は法案可決から21日以内に署名または拒否することになっている。

CNN系列局が実施した世論調査では、大統領は拒否権を行使するべきだと答えた人が全体の55%を占めた。

同国ではPiS政権の発足以来、平和的集会の自由や報道の独立性に対する制限も厳しくなっていた。

EUからは、ポーランド政府の投票権などを停止する措置の発動を示唆する声が上がっている。ポーランド元首相のトゥスクEU大統領も先週、同国の民主主義に対する評価がさらに低下するとの懸念を示し、ドゥダ大統領に緊急会談を要請したと述べていた。

最終更新:7/24(月) 12:50 「CNN.co.jp」より
ポーランド政府が最高裁判所を政府の管轄下に置くことを認める法案を議会で通したが、司法の独立が危ぶまれる問題だけに市民からは「権力を強めようとする狙いだ!」「ドゥダ大統領はトルコのエルドアンみたいに強権的になろうとしてる!」と反発が相次ぎ、23日に首都ワルシャワで抗議デモを最高裁及び議事堂前で起こしたようです。

今のポーランドの政権与党・「法と正義」及びアンジェイ・ドゥダ大統領は「必要な司法改革を実行するだけだ」としてるものの、最高裁を政府の下に置くのは司法改革と言うより民主主義を壊しかねない懸念があります。
法と正義が政権の罪についてから、集会の自由や報道の独立性を制限する動きが目立つポーランド、これでは共産党一党独裁の時代に逆戻りしかねないと懸念の声が出てますが、強権的な政治に走れば国際的な評価を落としかねないです。現にEU(ヨーロッパ連合)はそんなポーランドを厳しい目で見てますし、そこまでして権力を強めて何をしたいんでしょうか? ドゥダ大統領は。
司法の独立に関わりかねない事態だけに、ワルシャワ以外でも抗議デモが相次いだが、ポーランド政府は一線を越えたとしか言えませんね。裁判所を自分たちの下に置くのは、社会の腐敗を招きかねないと思う。

日本も権力の暴走に対してはすすんで抗議の意を示さねばいけないが、行動に訴えると言う意識が低いゆえに、こういうニュースを見ると日本も少しは見習ったらどうかと思います。

theme : 妄執政治を斬る。
genre : 政治・経済

白鵬に国民栄誉賞の噂?

今年の名古屋場所は、白鵬の39回目の優勝で幕を閉じましたが・・・。

引用

白鵬に国民栄誉賞浮上、記録ずくめ39度目賜杯に「サンキュー」

 横綱・白鵬(32=宮城野部屋)が史上最多39度目の優勝を飾った。1分9秒に及んだ横綱・日馬富士(33=伊勢ケ浜部屋)との大相撲を寄り倒しで制し、夏場所に続いて2連覇を達成。12日目に元大関・魁皇(浅香山親方)の持つ史上最多1047勝に肩を並べて13日目に単独1位に立つと、勢いに乗って賜杯を抱いた。

 数々の記録を塗り替えてきた横綱でなければ、こんなシャレが利いたセリフも出てこないだろう。「名古屋の皆さん、サンキュー」。39度目の賜杯とファンへの感謝を掛け合わせた優勝インタビューでのメッセージ。照れた顔の白鵬は会場が笑いに包まれたのを確認すると、満足感に酔いしれた。

 負ければ碧山との決定戦に突入する日馬富士との一番。慎重に右で張って、左へずれる立ち合いから右四つに組み止め、動きが止まる。両まわしの引きつけ合いから、体勢を入れ替え、相手に覆いかぶさりながら土俵下へ倒れ込んだ。長期戦となった一番に大粒の汗が額に浮かぶ。「大満足です」と目尻を下げた。

 この日は弟弟子の炎鵬が序二段優勝。「横綱も毎日研究されて、勝ちにこだわる。僕も動画を見て研究しました」と語った。若手に対し「基本的なことを手を抜かずやっている」と背中で見せてきた。稽古場には連日100人以上が見学に来る。「せっかくだから、お土産を持って帰ってもらいたい」。ファンが求めるサインに必ず対応し、ファンが持参した弁当を境内で一緒に食べた日もある。小さな気配りが声援で返ってくる。だからこそ言えた「サンキュー」の言葉だった。

 名古屋場所といえば07年に横綱に昇進。1年前の勢戦では右足親指を骨折して翌場所、全休に追い込まれた。1958年の第1回名古屋場所を最初に制した初代・若乃花が26年前にモンゴルを訪れた際には、モンゴル相撲で活躍した父ムンフバト氏と対談。6歳だった白鵬少年は駄菓子のうまい棒をもらっている。縁の深い土地での歓喜。「1047勝もありましたけど、同じ横綱として千代の富士の1045勝を目指して両方達成して幸せだなと思います」。

 最多勝更新。優勝40回の大台にも王手をかけた。横綱在位もあと3場所で歴代1位の北の湖に並ぶ。この偉業に国民栄誉賞の可能性も浮上。政府に近い関係者は「当然、検討することになる」と語った。今なお圧倒的な強さを誇っており「引退されてからになるとは思いますが」とも付け加えたが、国民に希望を与える実績を積み重ねてきた。誰も歩んだことのない道を突き進む大横綱は「幕内1000勝を目指して頑張りたいと思います」と力強く宣言した。

 [ 2017年7月24日 05:30 「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
通算最多勝利を更新し、39回目の優勝と記録をまた更新した横綱・白鵬、千秋楽結びの一番での日馬富士戦で両者かわしからお互い一歩も引かない相撲を見せたが、体勢を入れ替えて日馬富士に覆いかぶさるように寄り倒しで日馬富士を下し、39回目の優勝を達成したけど、今場所も白鵬の一人舞台だったような気がします。碧山の躍進こそあったものの。

「名古屋の皆さん、サンキュー」と39回目の優勝にかけて洒落のきいたコメントをした白鵬、ほぼ余裕で優勝を決めたことへの満足感か、それとも・・・。

10年前の名古屋場所で横綱になってから、ずっと角界を牽引してきた白鵬、最多勝及び優勝記録も更新、横綱在位も歴代1位の北の湖に並ぶことも時間の問題となったが、そんな白鵬に数々の偉業を称えることで国民栄誉賞の可能性が出たけど、まだ日本国籍すら取ってないのになぜ? ですね。
角界では千代の富士と大鵬が受賞してますが、白鵬にもその可能性が出たのってどうなんだか、国籍に関する規程はないにせよ。厳しい時期も角界を牽引した実績がプラスになっているのではないかと思います。ただもう一つ、今安倍晋三総理の支持率が低下していることから「内閣の支持率アップの道具」って批判もありそうです。確かに記録だけ見れば文句はないものの、最近の変化する取組内容には相撲ファンのみならず世論から賛否起こっているだけに、国民栄誉賞受賞についても賛否ありそうな気がします。

theme : え!本当!?
genre : ニュース

「補欠廃止論」

日本のスポーツって世界基準で見ればどうも浮いてると言うか、ズレてるところがあるから、これがスポーツ人口の減少につながる要因ではないかと思うけど、中でも補欠制度にあるとこの本では説いており、世界的に見ていかに非常識なことでこれが日本のスポーツそのものが発展しない理由だと言っています。東京オリンピックを控える日本、スポーツ人口の拡大が期待されるけど、一方でこの問題に直視しなければいけないとも教えてますね。補欠制度、外国人から見たら「あり得ない」でしょう。

「補欠廃止論」 (セルジオ越後著・ポプラ新書)

引用

第1章 なぜ僕は「補欠は差別」と考えるのか
第2章 日本の団体スポーツが世界で勝てない本当の理由
第3章 「部活動」と「スポーツ」は切り離さなくてはならない
第4章 子どもがスポーツをすることで成長のは「親」
第5章 本当のスポーツ選手とは
ブラジルから来日し、日本サッカーリーグで活躍して引退後に「さわやかサッカー教室」なるサッカースクールを開いて多くの子供達を指導し、かつサッカー解説者・評論家として活躍中のセルジオ越後氏、日本に来てショックだったのが補欠制度なるものが日本のスポーツ界に存在していたことにあり、試合に出れない上にベンチ入りも出来ない、かつ雑用しかさせてもらえない子供たちが多く、これでは純粋にスポーツを楽しめないし、そんな考えを良しとする日本スポーツ界の在り方に疑問を投げかけたセルジオ氏、学校によっては100人ぐらいの部員を抱えてるが、だからと言ってサッカー人口が増えたなんて言うのはおかしいと思う。サッカーに限った話じゃないけれど。

なぜそんな制度はあるのかと言うと、登録制度の問題、スポーツ=部活動。と言う意識が強いこと、私立学校ほどスポーツに力を入れやすく、部員も増える一方で補欠も増える。ことにあるが、同じ選手が2つ以上のチームに所属できないって明らかに「飼い殺し」もいいところだし、1校につき1チームしか出れないと言うルールもまた補欠を大量に生み出す要因である。スポーツ=楽しむ。と言う本来の目的が勝利至上主義に走って体罰へと走る指導者が出るのもまたスポーツ離れを助長するが、ただ勝てばいいなんて考えを子供、まだアマチュアの時点から刷り込ませるのはいかがなものかとも思う。ああ言う指導者の責任も大きいけども。

スポーツとは人と人とが出会って楽しむ場であり、部活動や体育とは限らない、アマチュアにかぎらずプロもそう、企業の宣伝や金儲け目的ではなく、地域活性化の為にある。自治体のものであり企業と言うか親会社の持ち物じゃないと説いてますが、世界と著しくスポーツに対する意識が乖離している日本、このままではいけない。

あと実力で勝ち取ると言う意識も薄く、また和と言うか年功序列がスポーツにまであり、これが結果としてぬるま湯体質の温床になるわけだが、そんな考えはスポーツには不要だと思う。、ましてプロならなお更だ。尖った人間でも排除せず受け入れると言う技量もないのも日本スポーツ界のどうしようもない問題点だが、海外では自己主張力が強くなければチャンスはもらえないと言う意識もあるように、順番待ちや和に固執するのはいけない。スポーツの世界にそんな考えは必要ないと私は思います。
さらに変にメディアがチヤホヤする体質もまた選手のためにならない。たいした実績もないまたはちょっと成績を残したからって周りからチヤホヤされて自分はすごいんだと勘違いして過大評価するようになるわけだが、メディアの責任が大きいと思う。また一過性のブームで終わらせてもいけない。
試合内容によっては辛口な姿勢を示すことも大事、勝てばいいとかではダメなのだ。

スポーツは体育や習い事じゃなく、生活の一部にする。体を動かすことの楽しさや有意義さを子供のうちから知ると言う意識を持たねばスポーツを楽しめないし、ブラジル国籍を持つセルジオ氏だからこそ言える日本スポーツ界への「苦言」として見てはいかがでしょうか。補欠を美談にすることはその人の人生にも良くないと思う。例えば甲子園常連校出身で野球部だったのに補欠だったなんて恥ずかしくて周りに言えないでしょう。教育目的である部活動なのに補欠制度なんてあるのは差別でしかないし、どこが教育の一環だとも言いたくなる。「忍耐力のある子」なんて褒めるのはかえってダメ。またそのスポーツがダメなら他のこともやらせると言う意識も必要です。

theme : 読んだ本
genre : 本・雑誌

白鵬、通算勝利でも1位に

今場所中に塗り替えるだろうと思ったが、その通りとなりました。

引用

白鵬、日本一1048勝!魁皇超えの歴代単独1位/名古屋場所

 大相撲名古屋場所13日目(21日、愛知県体育館、観衆=7580)横綱白鵬(32)は押し倒しで新大関高安(27)を退け、通算勝利数を1048勝に伸ばして歴代単独1位となった。前人未到の記録達成とともに1敗で優勝争いのトップも守り、14日目にも自身の最多記録を更新する39度目の優勝が決まる。不世出の大横綱は次の目標をあと46勝となった史上初の幕内1000勝に定め、さらなる高みを目指す。

 前日の歴代1位タイから、間を置かずに単独1位に浮上。白鵬が、前人未到の領域に力強く踏み出した。

 「満足しています。(歴代最多に並んだ)きのうより満足。喜びがじわりと湧いてくる」

 通算1048勝の相手は、新大関高安。立ち合い、右に動いていなす。まわしは取らずに相手の動きを見て主導権を握ると、のど輪から最後は右をおっつけて押し倒した。「力のある攻防。反応がよかった」と振り返った。

 東の花道で両手を高々とあげ、ファンの歓声に応えた。花道の奥で待っていた夫人の紗代子さんの頬をさすり、体育館の出入り口付近では家族6人全員で記念撮影して新記録を喜び合った。

 支度部屋では、付け人たちからサプライズのプレゼントが待っていた。この日のために用意した『祝 最多勝利1048勝 達成』の刺繍(ししゅう)が入ったバスタオル。「こんなのいつの間に…。カッコいい。よく隠していたな。ありがとう」。平成13年夏場所、序ノ口での初勝利から97場所。横綱在位10年での記録達成に、支えてくれた宮城野部屋の若い衆に感謝した。

 これで勝利数の記録は1位を独占した。だが、燃え尽きることはない。「一つ一つ積み重ねていく。それがきょうからの目標だ」。自分に言い聞かせるように話したこの日の朝稽古。「幕内1000勝、北の湖関に並ぶ横綱在位63場所だな」と次の目標に定めた。

 前日、白鵬が日本国籍取得の意向を持っていることが判明。この日、本人は国籍に関して言及しなかった。ただ、師匠の宮城野親方(元幕内竹葉山)は「本人は早く国籍を取りたい気持ちはある。こういう記録を作ったら(日本相撲協会に)残りたい気持ちもある」と説明。引退後の“白鵬親方”の実現に向けて、師匠も「早めに(手続きを)やっていくということもある」と話した。

 具体的な手続きはこれからだが、その前に史上最多を更新する39度目の賜杯を取りにいく。新たな地平を目指し、歩みを止めない。

 2017.7.22 05:04 「サンケイスポーツ」より
これまで元大関・魁皇が持っていた通算勝利数1047、それを見事に更新した横綱・白鵬、現在優勝争いのトップを走るなど向かうところ敵なしですが(稀勢の里の休場が響いてるけど)、今日にも自身の持つ最多優勝回数を更新しそうです。かつ千秋楽前に優勝を決めた数も更新しそうです。

「満足しています。(歴代最多に並んだ)きのうより満足。喜びがじわりと湧いてくる」と通算勝利数更新についてこうコメントした白鵬、千代の富士を超えたことだけでも感慨深かったが、通算勝利を更新したことはそれを上回るものではないでしょうか。

入門当初は痩せっぽちだったのが、今や押しも押されぬ大横綱、横綱になって10年が経つけど、その間相撲界を牽引してきた自負もあるでしょう。一時期は各界そのものの不祥事続きもあり、各界が世間から厳しい目を向けられながらも横綱としての務めを果たしたことが評価されていいかも知れません。
ただ最近の立ち合いからの変化などについては賛否ありますが。

「幕内1000勝、北の湖関に並ぶ横綱在位63場所だな」通算勝利を更新しても次の目標を掲げた白鵬、さらには日本国籍取得も視野に入れてるけど、引退後は親方になりたいと公言していた白鵬、その実現に向けても歩んでいるみたいです。
現状かつ目標を達成してもそれに満足せずに常に次の目標を掲げてそれを果たす為に努力する。そう言うところを多くの人は見習うべきところだと思います。

theme : 大相撲
genre : スポーツ

やっぱりわいせつ行為って「精神病」

ストレス解消の為に他人に危害を加えるのって、ホントどんな神経してんだかと呆れますね。

引用

女性5人にわいせつ容疑、32歳男逮捕 一部は時効直前 大阪

 路上で女性にわいせつ行為を繰り返したとして、大阪府警捜査1課は21日、強制わいせつ容疑などで元会社員、日笠晋容疑者(32)=大阪市在住=を逮捕、送検したと発表した。時効直前分を含め女性5人の被害を裏付けたという。「仕事のストレスを発散するためにやった」と容疑を認めている。

 送検容疑は平成22年6月12日未明、大阪市内の路上で、歩いて帰宅中の女性(28)の口をふさいで「静かにしろ」と脅し下半身を触るなど、昨年12月中旬までに、夜間に一人歩きしていた10~30代の女性5人に対し、わいせつ行為を繰り返したとしている。

 強制わいせつ罪の公訴時効は7年。同課によると、今年3月、別の事件で日笠容疑者のDNA型を採取したところ、22年の事件現場に残された遺留物のDNA型と一致し、約2週間後に時効が迫った5月30日に逮捕した。

 最終更新:7/21(金) 15:33 「産経新聞」より
路上で通りすがりの女性をつかまえてわいせつ行為を度々やらかしたとして、強制わいせつ容疑で逮捕された32歳の男、この男は7年前に大阪市の路上で夜中に歩いて帰宅途中だった女性に対し突然口をふさいで脅し、下半身を触ると言う変態を通り越した行為をして、なおかつ同様の行為を昨年12月までにかなりの数をやらかしてたって言うから、相当頭が病んでるなと言いたくなります。

警察の調べに対して「仕事のストレスを発散するためにやった」と供述してますが「はァ!?」ですよ。
そんな理由で見ず知らずの女性に対してこんな嫌がらせを重ねてきたのかと思うし、短絡的かつ幼稚でバカを通り越してます。自分に何かストレスが溜まってるからって、その憂さ晴らしの為に他人、それも異性に対してこんな嫌がらせをする。人として最低です!! 憂さ晴らし目的であろうがセクハラ行為は暴力と同じで許されるもんじゃない。

同じ行為を結構繰り返したとなれば、こいつは相当精神的におかしいと思うし、性犯罪って一度やった快感が忘れられずに同じ行為をすることで満足する。それが止められなくなって段々とエスカレートするんだから、たちが悪いとしか言い様がない上に被害者に対して相当な苦痛を与える許されない行為だ!!
それと被害者も被害者で、夜遅くに独り歩きするのは危険だと言うことを理解しましょう!! だったら監視カメラを増やさねばいけないなァ・・・。

theme : どういうことだ?
genre : ニュース

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード