fc2ブログ

東芝、株主総会で「決算報告」出来ない?

監査法人とギクシャクしてるから、キチンと報告ができない状況が続いてるってことか・・・。

引用

<東芝>株主総会に決算報告出せず 来月28日開催

 経営再建中の東芝は31日、来月28日に定時株主総会を開催すると発表した。ただ2017年3月期の連結決算は報告できない。監査法人との調整が付かず、決算などを含む有価証券報告書(有報)を6月末の期限までに関東財務局に提出できるメドが立っていないため。東京証券取引所は東芝の内部管理体制が改善したかを見極めて、上場廃止をするかどうかを判断するが、東証の審査に悪影響が及ぶ可能性がある。

 有報は監査法人の意見を得て財務局に提出する必要があるが、米原子力子会社の巨額損失を認識した時期の調査について、監査法人と対立しており、監査法人の意見を得られる見通しが立っていない。株主総会開催日の2週間前までに招集通知を発送する必要があるが、間に合わないと判断した。引き続き有報提出へ向け調整する。

 有報は財務局が認めれば期限を延長できるため、間に合わなければ延長を申請する方針。後日、臨時株主総会を開催する。

 最終更新:5/31(水) 14:26 「毎日新聞」より
最近ではネガティブな話題しか提供していない東芝、監査法人と対立しているせいで決算などを含めた有報(有価証券報告書)を出せる状況ではなく、6月末までに関東財務局に提出出来ない状態にありますが、来月28日に定時株主総会を開くことを表明したって言うけど、それまでに一連の問題を解決できるのか、正直微妙です。

監査法人とケンカ状態だから、まともな報告もできないんじゃねェかと思うし、株主にしてみれば「もういい加減にしろ!!」ってフラストレーションしか溜まりません。
まして株主総会と言う大事な場で決算を報告出来ないって、組織としての体を疑う以前のレベルだし、そんな状況にまでさせた首脳陣の責任問題に発展するでしょう。
変に頑固で意地を張っているとしか思えないけど、そう言う姿勢が東芝ブランドに泥を塗ってんじゃねェのか!?

いい加減監査法人と和解して決算報告ができるようにしないと、上場廃止と言う最悪のシナリオが待ってますよ。
政府も政府で前川喜平前文部科学省事務次官を証人喚問するより、東芝の首脳陣を証人喚問したら?

theme : ビジネス
genre : ビジネス

「正々堂々精進します」

平成生まれの日本人初の大関が誕生しました!!

引用

新大関の高安「名に恥じぬよう正々堂々精進」

 日本相撲協会は31日、両国国技館で名古屋場所(7月9日初日・愛知県体育館)の番付編成会議と理事会を開き、関脇高安(27)(本名・高安晃、茨城県土浦市出身、田子ノ浦部屋)の大関昇進を満場一致で決めた。

 平成生まれの新大関はモンゴル出身の照ノ富士に次いで2人目。

 相撲協会から春日野理事(元関脇栃乃和歌)と審判委員の片男波親方(元関脇玉春日)が使者に立ち、東京都内のホテルで高安と師匠の田子ノ浦親方(元幕内隆の鶴)に昇進を伝えると、高安は「謹んでお受けします。大関の名に恥じぬよう正々堂々精進します」と口上を述べた。

 高安は15歳で当時の鳴戸部屋に入門し、平成生まれの力士では初めて新十両、新入幕、新三役に昇進。昨年名古屋場所からは6場所連続で三役の座を守った。しこ名が本名の大関は出島以来で、昭和以降4人目。名古屋場所は4横綱3大関の豪華な番付となる。

2017年05月31日 10時15分 読売新聞
さきの夏場所で11勝を挙げ、直近3場所での通算勝ち星が34と昇進の目安となる33勝をクリアし、日本相撲協会から理事会にて満場一致で大関昇進を決めた関脇・高安、平成生まれで新大関は照ノ富士以来ですが、日本人で初となる平成生まれ大関の誕生は喜ばしいです。

都内のホテルで臨んだ伝達式、そう言えば稀勢の里の横綱昇進の際も同じでしたが、田子ノ浦部屋では周囲に迷惑がかかるからか、大勢詰めかけても問題がないホテルでの伝達式、日本相撲協会は考えたと言えます。

「謹んでお受けします。大関の名に恥じぬよう正々堂々精進します」と口上でこう述べた高安、兄弟子・稀勢の里同様シンプルなものだったが、四字熟語は使いたくない、出来ればシンプルなものでって高安は思ったんでしょう。
四字熟語を使ったところでかっこいいとは限らないし、もう貴乃花の時代とは違うってことでもあるが。

来場所から大関として臨む高安、稀勢の里に負けじと精進してほしいです。

theme : 大相撲
genre : スポーツ

大技小技を駆使し、最後は球児が1000奪三振

今年の交流戦は、幸先良過ぎるスタートと言っていいでしょうか。

引用

金本阪神最多15点!交流戦爆勝発進 俊介昇格即スタメン3二塁打4打点

 プロ野球の「日本生命セ・パ交流戦」は30日、各地で始まり、阪神はロッテ戦(ZOZOマリン)で15安打15得点で大勝し白星発進した。

 猛虎戦士がところ狭しとダイヤモンドを走り回った。昨季、3連敗を喫した敵地で、1年分の鬱憤(うっぷん)を晴らすかのように得点を刻んだ。終わってみれば、金本阪神では最多、チームの交流戦最多にもなる15得点の圧勝。立役者となったのは「恐怖の8番」と化した俊介だった。

 「(先発で)使ってもらったんで、しっかり結果を残さないと、という気持ち。(金本監督に試合前)自分のやれることをしっかりやれと言われた」

 背伸びはしない。持っている力を存分に出した。まずは1点を追う4回1死から大勝劇の橋頭堡を築いた。今季初安打となる左中間二塁打で出塁すると相手先発・石川のけん制悪送球で三進。直後の梅野のスクイズで同点のホームを踏んだ。

 勝負強さも発揮した。5回、2点を勝ち越し、なおも2死満塁から左翼線へ2点二塁打。まだ終わらない。締めくくりは3点差に迫られた6回2死満塁だった。追加点が欲しい場面で、カウント0―2から思い切りバットを振り抜いた打球は三塁線を破り、またも走者2人を迎え入れる二塁打。実に3打席連続の二塁打で4打点を挙げた。

 「チャンスで打てたことは自信につながる。これからもチャンスの場面や、どんな場面でも打っていきたい」

 3安打は13年9月26日のDeNA戦以来4年ぶり自身6度目で、交流戦では初。自己最多の1試合3二塁打は、日本記録にあと1本に迫る躍動ぶりで「恐怖の8番」と呼ぶにふさわしい働きだった。

 昇格即先発起用した金本監督も「期待通り、調子が良いから下から上がってきて、その調子の良さに期待して使ったけど、期待に応えてくれた。やっぱり層が厚くなってきているというかね。大体、俊介と言えば、人がいない時とかにスタメンだったけどね。今日は他にも(候補が)いたけど、本当、パッと使ってパッと結果を出せたというのは成長したところと思う」と賛辞を惜しまず。実は昨秋から俊介の成長を実感。柵越えを連発する力強いフリー打撃を目の当たりにし「かなり体つきも変わって、体幹の強さもあるし、打撃が変わってきた」と、今季の飛躍を予感していた。

 敵地でのヒーローインタビューで、俊介は「(自分自身が)去年が悔しいシーズンだったので、今年は見返すという気持ちでやっていきたいと思っている」と声を張り上げた。頼もしい中堅の存在こそ、金本阪神の底力だ。

 [ 2017年5月31日 05:30 「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」]より
ゾゾマリンスタジアムに乗り込んだ阪神、昨年ロッテとは3戦全敗と言う苦い結果に終わっているだけに、とにかく勝利しか考えませんでしたが、結果は15-7で大勝したようです!!

初回に糸井嘉男が2ランホームランを放ったところから始まった得点ラッシュ、2回裏にロッテに逆転されるも、3回表には高山俊が追撃ホームラン、4回表には梅野隆太郎がスクイズを決め同点、5回表には2つのフォアボールから福留孝介がタイムリーで勝ち越し、ケガに負けじとサードで先発出場した鳥谷敬が続き、糸原健斗が高いバウンドの打球を放ちこれをセカンドのフィルダースチョイスを誘って追加点、この試合で今季初のスタメン出場となった俊介も続き(前の回では梅野のスクイズを演出するツーベースを放った)、前の回にスクイズを決めた梅野が続いて一挙6点!! その後も効率的に点を挙げ、その後先発・秋山拓巳から桑原謙太朗→高橋聡文→岩崎優とつないで最後は藤川球児が通算1000奪三振を含め2つの三振を奪うなど完璧なリリーフで勝利した阪神、昨年一つも勝てなかったロッテに早くも勝利です!!
ホームラン、タイムリー、スクイズ。大技も小技もここまで出る試合も稀だが、なおかつ勝利となればアメージング!

この試合の立役者は何と言っても俊介につきます。
「(先発で)使ってもらったんで、しっかり結果を残さないと、という気持ち。(金本監督に試合前)自分のやれることをしっかりやれと言われた」と試合を振り返ったけど、今季8年目の中堅が結果を出した。確かに他の選手が結果を出しているだけにこれではいけないと言う危機感から3安打4打点、それも全部ツーベース。8番として起用されて臨んだこの試合で、起用してくれた金本知憲監督の期待に応えようと言う意気込みが見事に叶ったと言えば、外野のレギュラー争いに加わって当然でしょうね。

ただ反省点は秋山、7失点はちょっと課題が残る結果です。

最後は球児で締めると言う結末、大量リードってこともありラファエル・ドリスを出すまでもないってこともそうだが、そこは球児で試合を締めるシーンが見たいと言うファンの要望に答えたんでしょうか。この勝利に驕らず次に臨もう!!

theme : 阪神タイガース
genre : スポーツ

独裁者って言うより「麻薬組織のボス」

麻薬で私腹を肥やしたダークなイメージもあるが、アメリカによる横暴の犠牲者と言うイメージもあります。

引用

パナマのノリエガ元将軍死去…軍事政権で独裁者

【リオデジャネイロ=田口直樹】中米パナマで1980年代に軍事独裁政権を率いたマヌエル・ノリエガ元将軍が死去した。

 83歳だった。バレラ大統領が29日、ツイッターで明らかにした。

 ノリエガ氏は3月7日に首都パナマ市の病院で脳腫瘍の手術を受けた後、脳内出血を起こした。2度目の手術を受けたが、昏睡状態となった。

 ノリエガ氏は83年に国防軍司令官となり、実質的な独裁者として君臨したが、89年の米国の軍事侵攻に伴い失脚。米国に連行され、麻薬密輸などの罪で約20年間服役した。近年は軍政時代の政敵殺害などの罪でパナマで服役していた。

 2017年05月30日 15時17分 読売新聞
1980年代のパナマにおいて独裁政権をしき、1989年のアメリカによるパナマ侵攻で権力の座から降ろされアメリカによって逮捕され、その後パナマに身柄を引き渡されたマヌエル・ノリエガ将軍、2ヶ月前に首都パナマの病院にて脳腫瘍の手術を受けた際脳内出血を起こし再手術したが、その後昏睡状態となっていたが亡くなったみたいです・・・。

1983年に軍司令官に就任してから、コロンビアの麻薬組織メデジン・カルテルと結託してコカイン密輸ルートを私物化するなどやりたい放題していたが、麻薬密輸を斡旋するノリエガ将軍を危険視するアメリカが突如軍事侵攻し、アメリカ軍によって逮捕されてマイアミの刑務所に収監されたが模範囚として出所、パナマに帰国したものの麻薬資金洗浄疑惑によりフランスの刑務所に身柄を移され、その後再びパナマの刑務所に身柄を移されると言う刑務所をたらい回しにされたとしか言い様がないが、権力の座にいるのをいいことにやりたい放題したツケに取れます。麻薬密輸のみならず政敵を殺害した容疑もかけられてますからね。
刑務所をたらい回しされる、ヤクザの大物でもなかなかないと思う。

麻薬ビジネスで私腹を肥やした独裁者として悪名を残したノリエガ、当初はアメリカの傀儡として諜報活動をしていた一方で、反米姿勢を取るキューバやニカラグアともつるんでたって言うから、ノリエガは風見鶏でもあったんじゃねェのか。

最後は刑務所で一生を終えたマヌエル・ノリエガ、独裁者に相応しい最後と言ったら複雑だが、麻薬ビジネスで私腹を肥やし政敵を平気で殺害、国家元首と言うより麻薬組織のボスってイメージです。マヌエル・ノリエガと言う人物は。
パナマ国内ではノリエガ死去をどんな目で見てるんでしょうかねェ・・・!?

theme : 国際ニュース
genre : ニュース

自民党に対する「挑戦状」

自らの政党を立ち上げるなど、自らのカラーを打ち出したようです。

引用

小池都知事、「都民ファーストの会」代表就任へ

 東京都の小池百合子知事は30日、自身が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」の代表に就任する意向を明らかにした。

 同日午前、報道陣に対し「改革のスピードを上げるため、自ら代表を務める」と述べた。都議選(6月23日告示、7月2日投開票)に向けて同会の支持拡大を図るのが目的で、6月1日に開かれる同会の総決起大会で就任する見通しだ。

 同会は、小池知事が主宰する政治塾「希望の塾」を運営する政治団体として昨年9月に発足。小池知事は公務に集中するため、代表には知事の政務担当特別秘書の野田数氏が就き、今年1月から都議選候補者を擁立するなど、地域政党としての活動を開始した。

 小池知事は4月に同会特別顧問に就任し、同会の公認候補と街頭演説をするなど、都議選に向けた活動を本格化させた。

 2017年05月30日 12時26分 読売新聞
今まで「都民ファーストの会」の特別顧問だったけど、今度は代表に就任することが明らかとなった小池百合子東京都知事「改革のスピードを上げるため、自ら代表を務める」と代表就任に対してこう決意した小池都知事ではあるが、ハッキリ言って自民党と袂を完全に分かつことになりそうです。

都知事に就任して以降政治塾を立ち上げて自らの政党を発足したが、当初自分は都制に終始し運営は秘書にやらせてたけど、今年1月から都議会議員選挙に候補者を擁立させて地域政党として表立った活動に踏み切ったが、自分ファーストだと言う指摘もあるし、また橋下徹氏が立ち上げた「おおさか維新の会」の「二番煎じ」だと言う指摘もあるが、今まで自民党に籍においていたが、これからは自民党とは違う政党で勝負するとの主張に取れます。
新党を立ち上げ本格的に代表に就任した小池都知事、自分と意見と言うか価値観を共有する議員を増やして自分に有利な都政を計画してるんでしょうか?

ただ小池都知事以外に有力な人物がいないと言うのがネックだが、この点に関しては育成路線で有力な人物を作るんでしょうかね? 主宰する政治塾が残ってればの話ではあるけど。

theme : 小池百合子
genre : 政治・経済

加計学園に「認可」が降りた背景には

第2の森友となりつつある加計学園ですが・・・。

引用

加計学園問題 京都産業大「落選」 日本獣医師会のロビー活動のせい?

 安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画に絡み、京都産業大でも獣医学部新設の動きがあることを知った日本獣医師会側が、計画阻止のために、現職大臣らに激しいロビー活動を行っていたことが29日、分かった。

     ◇

 国家戦略特区諮問会議は平成28年11月9日、約50年間新設されていない獣医学部について、「広域的に獣医師の養成大学等の存在しない地域に限り、獣医学部の新設を可能にするための関係制度の改正を直ちに行う」と決定した。

 日本獣医師会はこの決定に激しく反発。「決定撤回もしくは1校のみ」を求めて、蔵内勇夫会長や日本獣医師政治連盟委員長を務める北村直人衆院議員ら日本獣医師会幹部らが、政界に働きかけたという。

 日本獣医師会は今年1月30日に発行した会報の「会長短信 春夏秋冬」の中で、「粘り強い要請活動が実り、関係大臣のご理解を得て、何とか『1校限り』と修正された」と、ロビー活動の“成果”を強調している。

 働きかけた相手として、山本幸三地方創生担当相、松野博一文科相、山本有二農水相、麻生太郎副総理兼財務相、森英介元法相(いずれも肩書は平成28年11月当時)の名前が挙げられている。

 日本獣医師会のロビー活動が影響したのかは不明だが、今年1月4日付で「1校に限り」と修正された改正告示が官報に公布、施行された。

 一方、共産党の小池晃書記局長は独自に政府関係者から入手したとする政府の内部文書を根拠に、「原案には『広域的に』と『限り』という言葉がなかった」と指摘している。

 小池氏は「(昨年11月9日の決定に)2つの言葉が入ったことで、隣県に大阪府立大獣医学部があった京都産業大は断念せざるを得なかった」とし、加計学園に有利になるよう文言が修正されたと主張した。

 それに対し、山本地方創生担当相は「今治市や加計学園ありきで制度を改正したわけではない」と反論している。

 小池氏の主張では、日本獣医師会のロビー活動の前に京産大の計画が頓挫していたことになる。いずれにしても、未だに「矛盾だらけの決定」として加計学園の獣医学部新設に反対している日本獣医師会が、自身の働きかけで「1校」の新設を後押しし、加計学園に有利な状況を導き出すという皮肉な結果になっている。

 最終更新:5/30(火) 9:00 「産経新聞」より
加計学園が獣医学部を愛媛県今治市に新設する際に、京都産業大学が獣医学部を新設する動きが出たことについて日本獣医師会がロビー活動して現職の閣僚に圧力をかけ、加計学園側に優位な方向に持ち込んだことが明らかになったけど、日本獣医師会が現職の閣僚とつるんでやったってことですか。

昨年国家戦略特区諮問会議で「広域的に獣医師の養成大学等の存在しない地域に限り、獣医学部の新設を可能にするための関係制度の改正を直ちに行う」と、50年も新設していなかった獣医学部について新設を認める方針をとったけど、これに日本獣医師会が反発し政府に圧力を加えたって言うけども、自らの意に沿わない相手には容赦なく圧力をかけるやり方はまるでアメリカと同レベル。ロビー活動が状況を左右する国だからね。
日本はいつからロビー活動が物事を左右する国になったんだって疑問が出てきたよ。

そこまで日本獣医師会は加計学園に接近して何をしたかったんだろうか。おそらく日本獣医師会も安倍晋三総理を支援してるから、その友人が理事長を勤める組織の肩入れをして何が悪いんだって開き直ってんじゃないのか。

ただでさえ野党はこの問題で安倍総理を追及する気満々だから、余計疑惑を提供したように見えますが・・・!?

theme : え!本当!?
genre : ニュース

参議院でも是非を問う審議が始まったけど

加計学園の問題が燻ぶる中、参議院を舞台に移しての審議入りです。

引用

テロ等準備罪 改正案が参院で審議入り

 共謀罪の構成要件を厳格化した「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案は29日午後、参院本会議で趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。

 野党は、答弁に不安が残る金田勝年法相を追及するとともに、学校法人「加計学園」(岡山市)問題も絡めて対決姿勢を強める構えだ。民進党の真山勇一参院議員は29日の質疑で、改正案が一般人を対象とする可能性などを金田氏にただすと同時に、加計学園問題にも言及し、野党が求める前川喜平前文部科学事務次官の証人喚問に応じる姿勢があるかを首相に尋ねた。

 テロ等準備罪の対象犯罪は277で、適用対象をテロ組織や暴力団、詐欺グループなどの組織的犯罪集団に限定した。衆院での審議では、日本維新の会が与党に修正協議を持ちかけ、取り調べの録音・録画(可視化)の担保など3項目を追加することで合意した。

 最終更新:5/29(月) 13:59 「産経新聞」より
組織犯罪処罰法改正案の是非を問う審議が29日午後に参議院本会議にて行われてますが、法案を成立させたい与党及び維新の会と、加計学園問題及び金田勝年法務相を追及して廃案に持ち込みたい野党とで綱引き状態だけど、それでも世論が共謀罪について不安しかないのは金田法務相の態度と言うか法案の説明がハッキリしていないからじゃないかと思うんだ。

適用対象はヤクザや詐欺グループと言った犯罪組織の上に、対象となる犯罪は277と金田法務相は言うけど、具体的な説明をしているが中身が伴っておらず、またボソボソと喋ってるから、これでは世論に伝わってないし不安をかえって煽るだけだが、ハナッからハッキリとした説明をすればこんなことにならなかったんだと言いたくもなる。

テロ等準備罪を新設するかの是非がここまでややこしくなった要因は、理由もなくただ感情的に批判する野党にもあるが、金田法務相のハッキリしない説明にも問題があると思います。世論から理解を得るには国民に向けてきちんとした説明をする。って政治家の常識でしょうが。金田法務相。
イギリス・マンチェスターでのテロが生々しく残る今、テロ対策は喫緊の課題だが、それを積極的にやるべき法務省のトップがこれでは不安だけが残ります。

theme : 共謀罪
genre : 政治・経済

あの高橋名人がまさかの「告白」

先日テレビ朝日系で放送された「しくじり先生」に私達世代にとってヒーローだったあの高橋名人が出たけど、何とそこで「実はゲームが下手なのに『名人』と名乗っちゃった先生」として登壇したが、まさかあの高橋名人がゲームが下手だったと告白したのは、当時子供だった我々にとって衝撃レベルもいいところでしたね。
まさかあの「スーパーマリオ」をクリアできないと言った時は衝撃でしたが・・・。
なぜそうなっちゃったか? 会社から何でも「ハイハイ」と二つ返事で引き受け続けたせいで、ただのサラリーマンなのに会社の宣伝の為に名人と名乗ってしまったことにあった。上からの命令だろうと何でもハイハイと二つ返事で引き受ければダメになると言う教訓を説くものだったけど、コレって普通に当てはまるものだなとすら思いました。

1980年代半ばのファミコンブームに颯爽と登場した高橋名人「チャンピオンシップロードランナー」の実演をイベントで行った際そこで注目を集めたことで、ハドソンから「全国でイベントすべき」と言う意見が出て、当時宣伝部に所属していた高橋名人、ただ宣伝部は高橋名人だけで上層部から「お前今日から『名人』な」と任命されそれをあっさり引き受けたことから始まった多忙を極めた名人としての活動、名人として活躍しだした影にこんなことがあったのかと思ったね。

ゲームがそんなに上手くないのに名人を名乗るなんて、子供たちに申し訳ないじゃ済まされないと言う罪悪感がこの頃から出たって相当プレッシャーだったんでしょうね・・・。ハドソンの宣伝とは言え。
しかしメーカーの人間だから発売前にプレイできると言う「特権」を利用したのって、ある意味どうか。

名人人気はエスカレートし、ゲームの主人公にもなったり(高橋名人の冒険島)、あの毛利名人との対戦をはじめ「コロコロコミック」で毎月取り上げられたり、映画化までされたけど多忙過ぎるスケジュールをこなした矢先ストレスと過労で全身にじんましん。現実の自分とメディアの中の自分との乖離に耐えれなかったとしか思えないが、ハドソンにいいように使われたのにボーナスもない。ハッキリ言って残酷だよね・・・。こう言うところで普通のサラリーマンと同じ扱いってヒドい・・・。ハドソンって高橋名人の影響もあり人気メーカーにまで成長したのに実はこうだったって、ファミコン世代はガッカリするね。
ところどころで「byハドソン」と言った高橋名人、ファミコン世代にはピンとくるフレーズだけど。

また一日警察署長を務めたのに逮捕されたとデマが広がった騒動、ハドソンに電話がジャンジャン殺到するまでになったけど、今だったら相当衝撃です。ネットなどなかった時代だけど子供たちの口コミがここまで広がるって、間違った噂話ほど怖いものもないとはこのことを言いますね。当時の「コロコロ」ではその話をネタにした漫画まで出たくらいだし。

一社員だったことで会社のいい様に使われて自分のキャパを超える仕事量を無理してこなした結果こうなったと告白した高橋名人、会社や組織のイエスマンになっては自分のようになると言う教訓に見えますが、当時ファミコン世代だった我々には「ジン」と来ました。何でも二つ返事で引き受けたらダメ、時には断る勇気も必要。ただ日本って未だノルマ優先主義がまかり通っているせいで、この手の問題が残っているのも事実だが、それでは組織と言うか企業にとっても個人にとってもマイナスだって思うね。

でも高橋名人本人はゲームメーカーと言うのは開発するスタッフ、それを宣伝するスタッフ、問屋や小売店に売り込む営業スタッフが一体となって成り立ってるし、また主なユーザーである子供たちのことを考えてあの頃はとにかく寝る間も惜しんで努力していた。だからメーカーの悪口を言うのは止めてほしい。と後日釈明してますが。

theme : お笑い/バラエティ 全般
genre : テレビ・ラジオ

惨劇になりかねない

改めてこういう行為を平気でやる人間の神経って理解不能じゃ済まないレベルですね。
車は一歩使い方を間違えたらとんでもない結果を招くって、常識中の常識だろうが!!

引用

通学路暴走、少年ら2人逮捕=殺人未遂容疑―大阪府警

 大阪府門真市内の通学路を猛スピードで車が走る様子などを撮影した動画がインターネットに投稿された問題で、府警門真署は27日、殺人未遂容疑で、車を運転していた建設作業員の少年(19)=同市=と、同乗していた会社員東克斗志容疑者(20)=同市舟田町=を逮捕した。
 
 少年は「小中学生が邪魔なので思い知らせようと思った。スピードを出して車を運転したのは間違いない」と供述。殺意については2人とも否認しているという。

 2人の逮捕容疑は19日午後4時ごろ、門真市沖町の住宅街で普通乗用車を運転し、下校中の小中学生らをはねるなどして殺そうとした疑い。動画は東容疑者が助手席から撮影したという。

 最終更新:5/27(土) 8:59 「時事ドットコム」より
大阪府門真市の通学路で、通学路を突然車が猛スピードで走行し、下校途中の小中学生があわや事故に遭いかねない危険極まりない行為が起こったけど、その際「どけお前ら!」と言わんばかりの態度だったから、呆れてものが言えません。
ましてその様子は同乗者が動画撮影してたって言うから、何が楽しくてこんな危険な行為を撮影するんだか、頭がおかしいを通り越してんじゃねェかと言いたくなる。
モンテネグロの首相を後方から「どけ」と言わんばかりに押しのけて前に出たドナルド・トランプ大統領よりもヒドいぞ!!

警察はこの車を運転していた19歳の少年と同乗していた20歳の男を殺人未遂容疑で逮捕したが、道路交通法違反でも逮捕していいくらいだよ。
調べに対して「小中学生が邪魔なので思い知らせようと思った。スピードを出して車を運転したのは間違いない」と言ってますが、この供述も実に幼稚極まりない。子供が邪魔だと言う理由で平然と危害を加えようとする行為は言語道断も甚だしいし、精神的にクソガキもいいところだ。

もう一つ、この手の危険な行為を動画撮影してネット上に投稿するなど言語道断であり、犯罪及び危険行為を助長しかねない大それた行為でもあります!! ネット動画のイメージを既存しかねない行為でもあります。興味本位でマネをする人間が出かねません!!

車をこんな危険で非常識極まりない行為を使うなど言語道断、この2人から運転免許を問答無用で取り消して一生交通刑務所にでも入れておけ!!

theme : 許されない出来事
genre : ニュース

第1次と合わせて1980日になるけども

あの小泉純一郎元総理と比べてもねェ・・・!?

引用

岸田外相「バランス感覚が高い支持率の維持に」 安倍首相が27日で小泉元首相に在職日数並ぶ

 岸田文雄外相は26日午前の記者会見で、安倍晋三首相の在職日数が第1次政権(平成18年9月~19年9月)を含めて、27日で1980日となり、小泉純一郎元首相に並ぶことについて、「バランス感覚が国民の安心感につながり、結果として高い支持率の維持につながっているのではないか」と述べた。

 岸田氏は首相の外交政策に関し「平和安全法制の議論を行う一方、日韓合意やオバマ(前米)大統領の広島訪問など、和解の動き、協力の動きも進めてきた。バランス感覚というのは、大切な要素だ」と評価した。

 最終更新:5/26(金) 13:31 「産経新聞」より
第1次政権と合わせた総理在職日数が明日27日で1980日となる安倍晋三総理、これについて岸田文雄外相は「バランス感覚が国民の安心感につながり、結果として高い支持率の維持につながっているのではないか」と述べたけど、どうにもこうにも的外れ的な見解にしか他なりません。
1980日、小泉純一郎元総理と並ぶって言うけど、小泉以降短命内閣だったからだし、あと1度目の政権と合わせての日数ってカウントしていいんでしょうか?

バランス感覚が国民の安心感とか、高い支持率の意地とかって、単に安倍総理が強いリーダーだからじゃないと思う。
情けなさ過ぎる野党をはじめ他の政党を支持できないから、仕方なく自民党支持に回っていることにあります。民進党は政権与党時代に散々しくじったせいでやはり自民党じゃないとダメ。って国民の失望感だけを残したことを今も反省してるんですか!?
大局観もなく、自分たちの存在意義を示すことしか能がない民進党の責任は大きいわな!! 国会でやることと言えば与党の揚げ足取りや批判だけで自分たちはこうしますと言う主張ができない。そんなんだから支持率が低下すんじゃねェのか!? そしてこれが自民党支持に偏る原因でもあるんじゃねェのか!?
「対抗勢力が弱いから自分の思うままに国会を運営できる」なんて好き放題する安倍総理も問題だが、そうさせた野党の責任は大きいです!!

ハッキリ言って浮世離れしてて現実を見ているようで見ていない安倍総理、他が弱いことをいいコトに自分が正義だとふんぞり返ってさらに好き放題に振る舞いかねないが、行き過ぎた理想だけを掲げて現実に目を向けない姿勢は身を滅ぼすだけでしかない。これではジョージ・ウォーカー・ブッシュ元アメリカ大統領と同じ轍を踏むだけです。
かねてから安倍総理とブッシュ(子)は似た者同士だと指摘してますが。

相変わらず周りはしくじりが絶えないが、第1次内閣での教訓を全然見ていないとしか思えない。しいて言えばバブル崩壊で経済が冷え込んだにも関わらず、もう一度バブルよ来いと言ってる経済人と同レベルだ。
そして今加計学園の問題があるが、公私混同もいいところです。これ以上国民を無視して自分のしたいことばかりをやるのもいい加減にしろと言いたくなります。確かに安定した政権は必要だけど、与党が強すぎてもダメなのです。

theme : 安倍晋三を斬る。
genre : 政治・経済

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード