fc2ブログ

相変わらず「DQN」なマイク・ホンダ、やっぱりお前はレイシストだ!!

 現在アメリカで行われている日米首脳会談にて、日本の総理で初めて上下院両院で演説した安倍晋三総理について、アメリカ政府内からは高評価が出てけども、一方で安倍総理の演説に批判的な議員もおり、これにはアメリカがいかに相変わらず「勝てば官軍」「白人至上主義」に基づく歴史観で出来てるって思うよね。

 特にあのマイク・ホンダ下院議員、過去に従軍慰安婦問題を非難する決議案を出すなど「反日レイシズム(人種差別)」丸出しの姿勢で存在感を見せてますが、今回の安倍総理の演説についてもまた「首相が慰安婦に対する旧日本軍の組織的な残虐行為の責任から逃れ続けようとしていることは、衝撃的で恥ずべきことだ」などと慰安婦問題に対して謝罪も反省もしなかったと見なし、安倍総理を批判したけど、正直言ってこいつは頭がオカシいんじゃねェのかって言いたくなるし、相変わらず反日レイシストで絵に描いたような「頭のおかしいDQN」でしかないです。
 イスラエルを批判しまくっていい気になっているアフマディネジャドや反日プロパガンダばっかしているパククネと同類に見えてきたよ。

 今後の日米関係をより良いするものにするための演説で、それに冷や水をぶっかけると言うか的外れな見解で一方的な批判を展開すると言うのは、どう見たって空気が読めない行動でしかないし「恥ずべき」ことをしたのはむしろあなたです! って言いたくもなります。
 日系でありながら日本に対するヘイトを展開し、日本の尊厳を貶めようとする。特定の国を悪く言っていい気になるような人物をなぜ政治家、それも国会議員に選出するのか? アメリカはちょっとおかしいんじゃないかとすら思います。これだからアメリカって未だに人種差別が根強く残る要因なんじゃないの!?

 日本は真摯な反省がないって言うけども、そう言うアメリカはどうなのかとすら思うね。
 第2次大戦中に日本の各都市で無差別空襲を起こし大勢の市民を殺害し、原爆投下までした。更にその後ベトナム戦争やパナマ侵攻、イラク戦争及びイラク駐留下で起こした行為について目を瞑ってるのを考えたらばアメリカこそ組織的な残虐行為を起こしておいてその責任から逃げてんじゃねェのかとも言いたくなる。
 アジア諸国と指摘して批判したが、中韓以外のアジアの国々はとっくに日本を許してますし、執拗に謝罪及び賠償もしてない事実を見てないのかとも言いたくなります。自国の起こした残酷行為からは逃げて日本を批判、ダブル・スタンダードにも取れるし、人種差別と人種偏見に満ちてもいます。

 またも反日を持ちだしたホンダ議員だが、どうせ特亜系勢力から金もらってんだろと思うし、そうやって自分の存在感を見せつけようとする、あァヤダヤダ、こいつは頭のイカレた人間でしかないし、タチの悪過ぎるレイシスト以外の何物でもないですし「勝てば官軍」と「白人至上主義」に基づくアメリカの歴史観を体現しているとしか言えないです、マイク・ホンダと言う人間については。
 安倍総理の演説について的外れ極まりない批判をしたマイク・ホンダについて「くたばれ! この反日レイシスト!」って吐き捨てたくもなる。反日はイザ知らず特定の国に対するヘイトを掲げて自分の存在感を見せつけたいだけのDQNは存在そのものが有害でしかありません。

theme : ここがヘンだよアメリカ
genre : 政治・経済

高橋克也被告に下ったのは「無期懲役」

 最後まで遺族に謝罪と反省をしないまま、判決が出ちゃったみたいです・・・。

引用

サリン事件:オウム高橋被告に無期判決 東京地裁

 1995年3月の地下鉄サリン事件など5事件で殺人罪などに問われたオウム真理教元信者、高橋克也被告(57)の裁判員裁判で、東京地裁(中里智美裁判長)は30日、求刑通り無期懲役を言い渡した。被告は17年間逃亡を続けた後に逮捕され、一連のオウム真理教による事件で最後の1審判決となった。

 被告は地下鉄サリン事件の他に、2件のVX襲撃(94年12月〜95年1月)▽仮谷清志さん(当時68歳)監禁致死(95年2〜3月)▽東京都庁爆発物(同年5月)−−の各事件でも殺人罪などに問われた。

 地下鉄サリン事件では「サリンをまくとは知らなかった」と無罪を主張。VX襲撃2事件も「教団が作るVXは効果がないと思った」と殺意を否認した。監禁致死と都庁爆発物の両事件は一部で有罪を認めたものの「主体的ではない」として逮捕監禁罪などのほう助にとどまると主張した。

 公判では死刑囚6人を含む元信者ら27人が証言した。1月16日の初公判から判決までの公判回数は39回で、裁判員裁判としてはさいたま地裁の首都圏連続不審死事件の36回を上回って過去最多となった。1月8日に選任された裁判員の在任期間は113日だった。

 地下鉄サリン事件ではこれまでに、教団元代表の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚(60)ら14人の有罪が確定している。被告は95年5月に特別手配され、2012年6月に逮捕。サリン事件では初めての裁判員裁判だった。

 起訴状によると、被告は松本死刑囚らと共謀して95年3月20日、地下鉄5車両にサリンを散布し、乗客ら26人を死傷させたなどとされる。

 毎日新聞 2015年04月30日 13時36分
 最後の大物オウム真理教幹部・高橋克也被告に対し30日、東京地裁で裁判がまた開かれたけど、判決は求刑通り無期懲役となりましたが、地下鉄サリン事件や仮谷清志さん監禁致死事件など5つの凶悪事件に関与しておいて、無期懲役と言う判決には重いのか軽いのか、微妙なところです。

 これまでの裁判において「サリンをまくとは知らなかった」と地下鉄サリン事件への関与を否認し、また「教団が作るVXは効果がないと思った」とVX襲撃事件についても知らないとしらを切り、あまつさえ仮谷さん監禁致死事件や都庁爆発物事件では一部関与を認めてもしらをきる態度を示した高橋被告、最後まで一連の事件について反省の姿勢がない上に、未だに松本智津夫死刑囚に対して忠誠を誓うなど、世論を思いっきりバカにするような態度には、腹立たしさすら覚えます。
 これまで39回も公判を行ったことで、いかに高橋被告の起こしたと言うかオウム事件が社会に対して大きな衝撃を与えたことは間違いないけど、39回も裁判をするってことは、正直言って税金のムダもいいところだよ。

 地下鉄サリン事件初の裁判員裁判だった今回の裁判、正直オウム事件を知らない世代に裁判員を任せていいのだろうかとすら思うよね。

 あの事件発生から20年、地下鉄サリン事件に関与した人物全員裁判にかけられて判決が下ったけども、死刑判決を受けても未だ執行されてないことには疑問でしかありません。

 無期懲役かァ、何年か経ったら出てくる可能性もあるんだろ? そうなればオウムの流れを組む組織に入信することだってあるんだから、考えただけでも恐ろしいことだよ。

theme : 刑事事件・裁判関連ニュース
genre : ニュース

京大ルーキー、デビューは散々

 入団直後から注目を集めてきた話題のルーキーが、1軍デビューを果たしたみたいです。

引用

ロッテ田中ビビって5失点「力のなさを痛感」

 <ロッテ0-7西武>◇29日◇QVCマリン

 デビュー戦で厳しい現実に直面した。ロッテのドラフト2位ルーキー田中英祐投手(23)が、西武4回戦でプロ初登板初先発を果たしたが、3回6安打5失点で負け投手となった。初回先頭から2者連続で四球を与え、そこから4失点する自滅だった。京大初のプロ野球選手として注目されてきたが、プロの厳しさを味わう結果となった。しばらくは中継ぎに回る可能性が高い。

 記念すべき第1球から、おかしかった。初回、田中が西武先頭の秋山に投じた146キロ直球。この日の最速だったが、捕手田村の構えとは逆で内角低めのボールとなった。抜け球、逆球が続く。4球目でやっとストライクを取ったが、抜けていた。5球目で歩かせた。遊撃から主将の鈴木が駆け寄る。「腕を振っていけ」。助言は効かなかった。

 試合後に初回を振り返る田中は伏し目がちだった。「ボールを置きに行って腕が振れませんでした。自分のペースで投げられず、ストライクが欲しい思いが強くなりました」と絞り出した。悪循環だった。2番栗山はストレートで歩かせ、浅村、中村の連続適時打。5番メヒアからフォークで空振り三振を奪い、1アウト目も「アウトを1つ取るのが、すごく大変でした」。試合開始から13分がたっていた。6番森に適時二塁打を打たれ4失点目。初回で大勢を決められた。

 ベンチでは落合投手コーチの体験を聞かされた。22年前のデビュー戦で同コーチは初球から7球連続でボールだったが、後を抑えた。「4失点した後が大事だぞ」。神妙に聞いたが、2回先頭も四球。3回1死から3連打で5失点目。72球で降板するしかなかった。

 伊東監督は「厳しい世界と分かったと思う。今日の内容なら先発は厳しいかも」と手厳しかった。ただ、登録抹消はしない。「しばらくベンチに入れて状況を見て投げさせる」。いずれ先発を担わせる方針は変わらないが、まずは中継ぎで場数を踏ませることになりそうだ。2軍ではフォーム修正に取り組み、成果が出た。それが、1軍ではできなかった。田中は「力のなさを痛感しました。自信を持って投げられるようにしたい」と締めた。与えられる1軍の舞台を、無駄にはできない。【古川真弥】

 ▼京大出身の田中がプロ初登板。国立大出身で先発デビューは97年8月28日杉本友(オリックス)以来だったが、田中も杉本友と同じ5失点で黒星。国立大出身のデビュー戦勝利はまだ生まれていない。白星を挙げた国立大出身の投手は過去7人おり、65年新治(大洋)67年井手(中日)93年渡辺(ダイエー)97年杉本友、03年加藤(横浜)の5人が1年目に勝利を記録。田中は初勝利をいつ挙げられるか。

 [2015年4月30日6時55分 紙面から 「nikkansports.com」]より
 京大初のプロ野球選手となったロッテ・田中英祐、ドラフト直後やキャンプから京大初のプロ野球選手と言うことで注目を集めたけど、オープン戦でいい結果が出なかったからか、開幕は2軍で調整してたみたいです。
 その田中、29日の西武戦で先発デビューを果たし、スタジアムから大歓声が上がったたけど、その歓声は悲鳴へと変わっちゃったみたいです・・・。
 
 初回いきなり先頭バッターから2者連続でフォアボールを与えてしまい、そこから西武打線に捕まって4失点を喫すると言う悪い流れとなって、2回こそ抑えたものの3回にまた連続ヒットを浴びまた1点を失い、72球で降板と言う苦い結果で終わったみたいです。これがプロの洗礼と言うべきものでしたね、ハイ。

「アウトを1つ取るのが、すごく大変でした」と初回をこう振り返った田中、プロの厳しさを思いっきり痛感したとはこのことですね。

 早々とKOされた田中について伊東勤監督は「厳しい世界と分かったと思う。今日の内容なら先発は厳しいかも」とこの内容では先発ローテ入りは厳しいとダメ出しした一方で「しばらくベンチに入れて状況を見て投げさせる」と中継ぎに回して経験を積ませることを示唆したけど、先発陣が手薄なロッテだけに、また厳しいやりくりを迫られそうです。

 デビュー戦は散々な結果に終わった田中、この苦い結果を糧に成長してほしいところです。

theme : 千葉ロッテマリーンズ
genre : スポーツ

ドローンを「規制」します

 こうなるだろうとは思ったけど、ねェ・・・!!

引用

官邸や国会上空、ドローン禁止…議員立法骨子案

 首相官邸の屋上で小型無人機「ドローン」が見つかった事件を受け、自民党が検討している小型無人機の飛行を規制する議員立法の骨子案が28日、分かった。

 官邸のほか、国会や中央省庁の上空を原則飛行禁止とし、緊急時には小型無人機を破壊することも可能にした。自民党は今国会への提出を目指しており、野党にも賛同を呼びかける考えだ。

 骨子案は、同党が28日午前の党内の会合で示した。「立法および行政の中枢機能を維持すること」を規制の目的に掲げ、施設管理者の同意がある場合以外は、対象施設や敷地の上空の飛行を禁じる。違反した際は、飛行させている者に警察官が「排除命令」を出す。それにも従わない場合や緊急時には、飛行を妨害したり、破壊したりする「即時強制」の規定を盛り込んだ。罰則の内容は今後さらに詰める。

 2015年04月28日 14時50分 読売新聞
 首相官邸屋上に小型無人機・ドローンが発見された事件で、自民党はドローンを含む小型無人機の飛行を規制する法案を提出する方針に舵を切ったみたいだけど、先週のあの事件がきっかけで法整備に進むんじゃないかとは思いましたが、案の定そうなった感じがします。

 官邸のみならず、国会や中央省庁上空に飛ばすことを禁止として、場合によっては破壊も厭わない方針だけど、警備上の理由ならば致し方ない点もありますね。
「立法および行政の中枢機能を維持すること」と自民党は党内の会合にて規制の目的をこう述べ、ドローンなどを規制する法案の骨子案を明らかとしたけど、ただドローンなどを規制するよりも官邸内の屋上の警備を強化することも大事なんじゃないのかな。正面はガッチリガードしてても上空などがそうでなければ、テロ対策が不充分だと言われるだけです。

 また今後ドローンを購入する者について、購入時には個人情報の登録を義務付けたりとか、犯罪や違法行為などに使用しないなどの誓約書にサインするとか、そう言ったルールも作るんでしょうか? あとは免許制にするとか・・・?
 現にアメリカなどでは法律で規制もしてますから、それに倣って法整備に動いたのかも知れないです。

 政府及び自治体の施設上空のみならず、市街地の上空も対象にしてはどうだろうかとも思います。

 これもまたどう見ても起こってから法整備に動く。と言うケースかも知れないですけどね。今までそれがなかったことが不思議なくらいだと思うが。

theme : 政治・経済・社会問題なんでも
genre : 政治・経済

照ノ富士、夏場所の目標は

 先場所の躍進も相まって、注目度が高くなりつつあります。

引用

照ノ富士 平成生まれ初の大関へ意欲、夏場所は「2桁以上」

 日本相撲協会は27日、夏場所(5月10日初日、両国国技館)の新番付を発表し、2場所連続で東の関脇となった照ノ富士(23)は平成生まれ初の大関獲りに意欲を見せた。史上初2度目の7連覇となる35度目の優勝を狙う横綱・白鵬(30)は8場所連続で東の正位に座った。

 今年の目標に大関獲りを掲げている照ノ富士。春場所で13勝して優勝争いに絡み、今場所の成績次第では大関昇進の可能性もあるとあって「平成生まれの大関はいないんで、それを目指して頑張りたい」とあらためて意気込んだ。

 モンゴル出身ながら元号のくくりにこだわるのは「初めて日本に来た時に平成生まれ初の関取で(2歳上の)高安関が話題になっていた」ことが印象に残っているから。高安の他にも遠藤、逸ノ城ら平成生まれの同世代に対するライバル心は強い。三役昇進では高安や逸ノ城に先を越された。最近もファンから「逸ノ城!」と間違って声を掛けられる悔しさも味わった。今回は出世レースで抜け出すチャンスだけに、意欲たっぷりだ。

 大関昇進には三役で3場所33勝以上という目安があるが、今場所14勝以上なら三役3場所目を待たずに大関昇進の声が上がる可能性がある。審判部長を務める師匠の伊勢ケ浜親方(元横綱・旭富士)が「大勝ちすれば可能性はあるんじゃない。でも後からついてくるもの。一番一番集中して自分の相撲を取らないといけない」と話すのを、隣席の照ノ富士はうなずきながら聞いていた。今場所の目標を問われると「中途半端な勝ち越しだったら駄目になる。まず2桁以上」と語った。あえて「14勝」とは口にせず、はやる気持ちを抑えていた。

 【夏場所番付メモ】

 ▽旭天鵬 幕内在位98場所となり、高見山を抜いて単独史上2位、外国出身力士では最長記録。

 ▽新入幕ゼロ 3場所連続の新入幕なしは09年秋~10年初場所以来で史上4度目。

 [ 2015年4月28日 05:30 「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
 来月行われる大相撲夏場所の番付が発表された27日、2場所連続で東関脇となった照ノ富士が、この場所で大関を目指すと高らかな目標を掲げたみたいです。

「平成生まれの大関はいないんで、それを目指して頑張りたい」と平成生まれで初の大関取りに自信を示しましたが、先場所は横綱・白鵬と優勝争いを演じ、最終的に13勝と健闘したけど、夏場所で14勝以上挙げれば大関昇進もあるってことで、14勝以上と言うことはすなわち優勝を目指すと言うことでもありますね。

「中途半端な勝ち越しだったら駄目になる。まず2桁以上」と14勝を意識しない姿勢を示したけど、まずは勝ち越し、それも2ケタが当面の目標だと言うことですか。同じ勝ち越しでも2ケタとクンロク(9勝6敗)やギリギリ(8勝7敗)では全く違いますからね。

 2ケタ以上と「控え目」な目標を掲げた照ノ富士、控え目ではあれど内なる自信を秘めていることは間違いないです。
 日本人力士でもこう言った人材が出てこないんだろうかとボヤきたくもなるけどねェ・・・!!

theme : 大相撲 注目の力士
genre : スポーツ

実は「生き埋め」、千葉・18歳女性不明事件その2

 なぜここまでおぞましいまでの凶行に及ぶのか、改めてゾッとしますね。衝撃度及び残酷度は川崎の事件に匹敵するものではないだろうか。

引用

千葉女性監禁 「生きたまま埋めた」 容疑者供述、死因は窒息か

 千葉県船橋市の無職、野口愛永(まなえ)さん(18)が監禁され、同県芝山町の畑から遺体で見つかった事件で、監禁容疑で逮捕された4人の容疑者の一部が「野口さんを生きたまま埋めた」と供述していることが27日、捜査関係者への取材で分かった。

 県警船橋東署捜査本部は同日、司法解剖の結果、遺体に目立った外傷がないことなどから、野口さんが窒息死したとみられることを明らかにした。

 捜査関係者によると、遺体は結束バンドで両腕を縛られ、口を粘着テープのようなものでふさがれた状態で土中から見つかっている。捜査本部は、犯行グループが野口さんを抵抗できないようにした上で生き埋めにした可能性があるとみて、殺人容疑も視野に捜査を進めている。

 捜査本部によると、遺体には強い力で首を絞められたり、抵抗したりした跡は確認されなかった。

 最終更新:4月28日(火)8時22分 「産経新聞」より
 行方不明となっていた千葉県船橋市在住の18歳女性が、実は同県芝山町の畑で遺体で見つかると言う展開になったこの事件、監禁容疑で逮捕された4人の容疑者のうちの一人が千葉県警の調べに対して「生きたまま埋めた」って供述してますから、生き埋めにして殺害したってことは相当残虐もいいところだよ。やってることはどこぞの過激派と同じだ。

 県警が調べた結果、結束バンドで両腕を縛られて口は粘着テープで塞がれて、そのまま埋められたと断定したけど、被害者が抵抗できないようにやったとすれば、悪質度は高いです。

 両腕を縛り付け口を塞いで生き埋めにして殺害、容疑者の一人が被害者と何らかのトラブルがあったことでそれを不服として犯行グループと結託して殺害に及んだと言うけど、そいつを気に食わないと言う理由でこのような過激な行動に打って出る、実に幼稚と言うか自分の意に沿わない奴は消してしまえなんて排外主義も甚だしいです。
 凄惨なリンチを加えて殺害するのも残酷だが、抵抗できないように身体を拘束して生き埋めにして殺害するのもまた残酷以外の何物でもないです。

 監禁容疑だけじゃ済まされない、人を殺してるんだから殺人容疑で逮捕していいんじゃないのか!!
 また容疑者の一人が連行されるシーンをニュースで見たけど、フードを被せて顔を隠すなんて、変にプライバシー保護なんてするんじゃない!!

 トラブルのもつれから拉致監禁に及び、あまつさえ殺害しようと生き埋めに及ぶなど、実に残虐で酌量の余地など全く持って皆無に等しいその所業、許せん!!

theme : まぢかよ!?
genre : ニュース

「大阪都」の是非を問う選挙戦が始まった

 維新の党が目論むこの公約は、実現出来るんでしょうか? その是非を問う住民投票まで1ヶ月を切ってますし。

引用

「大阪都構想」の住民投票告示…結果には拘束力

 大阪市を廃止して五つの特別区を設ける「大阪都構想」の賛否を問う住民投票が27日、告示された。

 有権者は日本国籍を持つ20歳以上の大阪市民約211万人。大都市地域特別区設置法に基づく住民投票で、結果には拘束力がある。賛成多数なら史上初の政令市廃止が決まる。投開票は5月17日。

 都構想の制度案(特別区設置協定書)によると、2017年4月に設ける5特別区に住民サービスを担わせる一方、市が担ってきた産業政策などは大阪府に集約する。ただ住民投票で賛成多数となっても、「府」を「都」に名称変更するには新たな法整備などが必要となる。

 2015年04月27日 08時25分 読売新聞
 大阪都構想の是非を問う住民投票が来月17日に実施されますが、その告示が27日に発表されたことで、いよいよ大阪の今後を左右するこの選挙戦が始まったと言えます。

 大都市地域特別区設置法に則って行う住民投票で、拘束力を伴いますから、賛成多数であれば大阪市は廃止されて5つの特別区からなる大阪都へと名称が変わり、新たな行政が始まるけど、これには橋下徹氏の悲願って感じもします。
「府市合わせ」と揶揄されたほどの二重行政を解消すべく、橋下氏は大阪市ではなく大阪都にすることが正しいと公言したけど、賛否あるだけにこの住民投票の目的はまた橋下氏の支持率を問うものでもあるんじゃ?
 またかねてから思うこととして、大阪の東京に対する過剰なまでの対抗意識から、だったら我々も「都」となろうってことでは。

 ただ賛成が上回っても、投票率が低ければ民意が反映されたと言えないから、この選挙においてどうやって投票率を上げるのか? 大阪市はそこも考えたほうがいいのではないか。

 また賛成多数でも都と変えるには法整備もあり、課題は山積みであることは間違いないです。

 大阪都にするかどうかの住民投票の始まりを告げる選挙戦が始まりましたが、橋下氏、いや維新の党の思い描くシナリオとなるのかそれとも・・・!? そのカギは全大阪市民にあると思います。

theme : 政治・地方自治・選挙
genre : 政治・経済

ネパール大地震!

 驚きましたねェ・・・!! 25日にネパールで起こった大地震、地震が頻発する日本にとって対岸の火事じゃないことは明らかだけど、日本人にも犠牲者が出てる以上はなお更です。

引用

ネパール地震 死者2500人超、日本人登山者も犠牲 政府救助チーム出発

【カトマンズ=岩田智雄】ネパール中部で25日に発生した大地震で、ロイター通信は26日、地元当局者の話として同国内の死者数が2460人になったと伝えた。負傷者数は約6500人。在ネパール日本大使館は26日、50代の日本人男性1人が地震による雪崩に巻き込まれて死亡したと明らかにした。救助活動や行方不明者の捜索が続いているが被害の把握が進んでいない地域もあり、今後、死傷者数が増える恐れがある。各国が救助隊派遣などの支援活動を本格化させており、日本の救助チームも26日午後に現地に向けて出発した。

 外務省によると、ネパールには約1100人の在留邦人がいるほか、観光目的の多数のツアー客が滞在している。同大使館によると、死亡した日本人男性はエベレストのベースキャンプで雪崩に巻き込まれた。また50歳の女性1人が雪崩に巻き込まれて負傷した。

 AP通信などによると、カトマンズ空港が26日に再開し、各国政府による救援物資が到着。非政府組織(NGO)も含めた国際的な支援活動が本格的に始まっている。

 日本政府は国際緊急援助隊の救助チーム約70人を26日午後、成田空港から派遣。27日に現地入りする。

 現地報道などによると、地震直後に雪崩が起きたエベレストで17人の遺体が収容された。また地震によるインドでの死者数が66人に達したほか、中国で18人、バングラデシュでも4人が死亡したとの情報がある。

 最終更新:4月27日(月)8時41分 「産経新聞」より
 死者約2500人以上、負傷者約6500人に上る現状、未だ救助活動及び行方不明者の捜索が続きますが、今後も死者及び負傷者は出てくる可能性もあり、予断を許さない中、地震直後にエベレストから発生した雪崩被害もあり、地域によってはあらゆる活動に踏み込めないほど深刻な現状にも置かれてるみたいです。この地震で倒壊した建造物も多いことから、そのガレキだって相当な量だし。
 こう言う状況でドローンが役立つと言うのに、ねェ・・・!!

 各国が救助隊を派遣する方針で、当然日本もネパールに派遣する方針ですが、まずやることは救助及び不明者の捜索です。

 この地震でネパールが被った被害は相当なレベルで、その被害は世界遺産にも指定されている寺院などにも及び「壊滅的」と指摘するくらい深刻なものになったみたいです。言うなればこれは非常事態宣言に等しいです。

 深刻な状況に陥ったネパール、まずはこの地震で被害に遭われた方や犠牲者には気の毒としか言わざるを得ないです・・・。

 チリの火山噴火の衝撃が覚めない中で起こった今回のネパール大地震、自然災害は突然やってくるのだから、これほど怖いものはない。

theme : 地震・天災・自然災害
genre : ニュース

「理解不能」なドローン男

 事件発生から3日で事態は大きく動きましたが、出頭する際もどこか普通じゃないって感じを与えたようです。

引用

ドローン事件、逮捕急展開=砂とコントローラー持ち出頭―終始うつむき護送車に

「自分が反原発を訴えるために官邸にドローンを飛ばした」。厳戒警備なはずの首相官邸(東京都千代田区)屋上で小型無人機「ドローン」が見つかり、政権中枢を揺るがした事件は、無職の山本泰雄容疑者(40)の出頭で急展開した。発生から3日目に逮捕に至った。
 捜査関係者によると、山本容疑者は24日午前8時すぎに1人で車で福井県警小浜署(福井県小浜市)に出頭し、「官邸に飛ばしたのは私です」と話したという。出頭時にはドローン用とみられるコントローラーのようなものと砂を所持していたといい、「福島の砂を容器に入れた」とも話していた。
 一方、福井県警から警察庁を経由して出頭の連絡を受けた警視庁では、突然の出来事に「事件との関連性を含め詳細が分からない」と公安部幹部らが対応に追われ、深夜に急きょ捜査員を派遣した。
 署に数十人の報道陣が詰めかける中、25日午前4時半すぎ、警視庁公安部の捜査員が車で到着し、慌ただしく署内に入った。
 出頭から半日余りの午前9時すぎ、逮捕された山本容疑者が署から姿を現した。帽子の上から緑色の服のフードをかぶり、終始うつむいたまま、ほとんど表情を変えずに足早に護送車に乗り込んだ。 

 最終更新:4月25日(土)11時59分 「時事ドットコム」より
 首相官邸に小型無人ヘリ・ドローンが落下した事件は世間をアッと言わせた上に、政府を大きく振り回すことにもなったが、24日になってそのドローンを飛ばしたとされる福井県在住の40歳の男性が「官邸に飛ばしたのは私です」と福井県警小浜署に出頭したことで威力業務妨害容疑で逮捕となったけど、発生から3日が経っての逮捕、あっけなさもありますね。

 それにしても、なぜこの容疑者は官邸にドローンを飛ばしたのだろうか? 子供じみたイタズラレベルも甚だしくて呆れます!!

「自分が反原発を訴えるために官邸にドローンを飛ばした」と供述してますが、高浜原発など複数の原発を抱える福井県だけに、原発に対する意識は複雑だけど、反原発を訴えるのは勝手だ。だが、このような騒ぎを起こしてまでそれを訴えるのは非常に幼稚だし、反原発を利用して目立ちたいだけのバカとしか映らないです。
 まして政府の中枢機関である首相官邸に飛ばすなんて考えは、実に理解不能で大それた犯罪でしかありません。

 本来原発内部などの探索などに用いられるドローンをこんな行為に使うなんて、何を考えてるとも思うね。

 出頭の際に迷彩服を着用したり、ドローン用コントローラーや砂を所持するなど、普通じゃない態度だが、ふざけてるのかとも思います。周りからは変な目で見られるだけでしかない。

 この容疑者の起こした行為は、ドローンに対する認識を大きく揺るがすものでもあります。反原発を訴えたかったらまともな行動で示したほうがいいんじゃないのか!?

theme : 時事ネタ
genre : ニュース

カルブコ火山の噴火が治まる気配がない

 御嶽山の比じゃないくらいのレベルです、なんせ半世紀ぶりの噴火と言いますからね・・・。

引用

カルブコ火山、3度目の噴火の恐れも チリ

【4月24日 AFP】カルブコ(Calbuco)火山が約半世紀ぶりに噴火した南米チリ南部では23日、新たな噴火への警戒が続いている。

 22日午後6時ごろに発生した最初の噴火は1時間半近くにわたって続き、高度1万メートルまで届く巨大なキノコ型ができた。その約7時間後の23日未明には2度目の噴火が発生。火口からは溶岩が噴き出した他、大量の溶岩と火山灰が帯電することで起きるとされる「火山雷」が発生した。

 噴火を受け、当局は非常事態宣言を発令するとともに、現場周辺に軍隊を派遣。火口から半径21キロの地域に住む住民5000人を避難させた。

 チリ国立地質鉱業調査所(National Geologic and Mining Service)は、3度目の噴火が起きる可能性があると警告している。また、火山周辺地域に到着したミチェル・バチェレ(Michelle Bachelet)大統領は、「今後の状況は不透明で、予測は非常に困難だ」と述べている。

 「国際ニュース 『AFPニュース』」より
 チリ中央部にある火山・カルブコ火山が突如噴火し、巨大なキノコ型が出来るなど相当な規模になって、周辺住民が避難を余儀なくされてますが、そのカルブコ火山の状況は一向に治まらず、3度目の噴火もあり得るとの憶測まで流れたみたいです・・・。

「今後の状況は不透明で、予測は非常に困難だ」ミチェル・バチェレ大統領は声明でこう述べたものの、カルブコ火山周辺に非常事態宣言を出すなど、その対応に追われていることには間違いないです。

 3度目もあると考えられるこの状況、チリ政府はこの非常事態にどう対処するのだろうか?
 火山の噴火は恐ろしい物の一つであることは、どの世界にも当てはまりますが、事態が早く沈静化してほしいものです。

 噴火に伴い相当な量の火山灰までもたらすことも必至だし、隣国・アルゼンチンにまでそれが飛び火する可能性もあるし、チリはイザ知らずアルゼンチンも警戒レベルを上げねばならないです。

theme : 地震・天災・自然災害
genre : ニュース

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード