fc2ブログ

高橋被告に「無期懲役」ですか

 関与した事件で重要な役割だったことで重い判決が妥当なところだが、腑に落ちない点もあります。

引用

オウム・高橋克也被告に無期懲役を求刑

 地下鉄サリン事件などオウム真理教による四つの事件で殺人罪などに問われた教団元信者・高橋克也被告(56)の裁判員裁判の第37回公判が31日、東京地裁で開かれた。

 検察側は論告で「いずれの事件でも重要な役割を担い、責任は極めて重大だ」と指摘し、無期懲役を求刑した。

 高橋被告は、地下鉄サリン事件について「まかれたものがサリンと知らなかった」と殺意や共謀を否定して無罪を主張。他の3事件も無罪や「ほう助」にとどまるとしている。

 2015年03月31日 15時53分 読売新聞
 地下鉄サリン事件をはじめオウム真理教が関与した一連の凶悪事件において、殺人罪などに問われた高橋克也被告、その高橋被告に対し31日東京地裁で第37回公判が開かれたけど、そこで検察側が主張したのは無期懲役みたいです。

 無期懲役ですか? これほどまでの事件に関与しておいて何か根拠はあるのかと言いたくなります。
 未だ麻原彰晃(松本智津夫)死刑囚に忠誠を誓うなど、事件への反省も皆無であることを考えたらば無期懲役でも甘いような気もしてなりません。

 サリン事件などにおいて、計画を立案したわけでもなく指揮官だったわけでもないから「言われた通りにやっただけ」って態度を変えてないが、お前はアドルフ・アイヒマンかっての。
 命令通りに動いてそれを実行しただけだって、自分に非がないと言わんばかりの態度で下らない自己弁護だよ。

「まかれたものがサリンと知らなかった」と殺意と共謀を否定した高橋被告、知らなかったで済むことか? 無差別テロを起こしておいてその態度は実に許し難い。自分は実行犯を現場に送っただけで犯行に関与してないって、それは下らない言い逃れにしか映りません。

 これほどの凶悪犯罪に関与しておいて無期懲役って、何かすぐ戻ってきそうでゾッとする。極刑なようで極刑じゃないところがあるだけに、この判決には疑問だけが残ります。
 この判決にサリン事件などの遺族からすれば、納得出来ない点が大いに出るでしょう。

theme : 刑事事件・裁判関連ニュース
genre : ニュース

パキスタン、サウジの要請を受けて軍事作戦に加入か

 我々はサウジアラビアの言う通りに動きます。ってことですか。

引用

パキスタン:イエメン武装組織空爆の連合軍参加の方針

【ニューデリー金子淳】ロイター通信によると、パキスタン政府高官は30日、イエメンのイスラム教シーア派武装組織フーシに対して空爆を実施しているスンニ派国家サウジアラビア主導の連合軍に参加する方針を示した。湾岸最大の友好国サウジの要請に応じる姿勢とみられる。

 サウジはイエメンでの作戦について当初からパキスタンに支援を要請していた。この高官は「すでにサウジへの全面支持を約束した。連合軍に参加するだろう」と語った。国営サウジ通信によると、パキスタンのシャリフ首相は28日にサウジのサルマン国王と電話で協議し、全面的な支持を伝えたという。

 一方、ファティミ首相特別補佐官(外交担当)は30日夜、地元民放「ジオ」テレビに出演し、サウジを支援するとしつつも部隊派遣は「決めていない」と述べた。早ければ31日にもアシフ国防相らがサウジを訪れ、対応を協議するという。

 サウジはパキスタンの重要な支援国。シャリフ首相が1999年の軍事クーデターで失脚した際はシャリフ氏の亡命を受け入れた。軍事的にも結びつきが強く、91年の湾岸戦争ではパキスタンがサウジの領土防衛のため多数の部隊を駐留させたとされる。

 だが、イエメンでフーシに対する戦闘に直接参加すれば、フーシの後ろ盾とされる隣国イランとの関係悪化を招く恐れがある。また、パキスタンはシーア派がイスラム教徒の約2割を占めるとされ、一部野党などは「国内の宗派対立を激化させかねない」として軍事作戦の参加に反対している。

 毎日新聞 2015年03月31日 10時47分
 イエメンで暗躍するイスラム教シーア派武装勢力・フシを掃討すべく軍事作戦に踏み切ったサウジアラビアとサウジ主体の連合軍、その連合軍に加わることを発表したパキスタン、サウジアラビアの要請を受けて動いたと言えますが、かねてからナワズ・シャリフ首相以下パキスタン政府はイエメンでの軍事作戦に支持の姿勢を示しただけに、やっぱりと見る見解もありますね。

 パキスタンにとってサウジアラビアは大事な支援国であり、シャリフ首相がかつてクーデターで失脚した際には亡命を認めたりと政治的にも軍事的にも結びつきが強い為、サウジが動くなら我々もサウジに同調せねばと言うことでしょう。スンニ派が多数を占めるパキスタン、同じスンニ派国家を助けようと言う魂胆では。

 ただ国内で少数派であるシーア派がこれに反発するだろうし、隣国でシーア派国家であるイランとの関係悪化を起こしかねないリスクもありますが、常につきまとうのは宗派対立ですか・・・。
「国内の宗派対立を激化させかねない」と軍事作戦参加について野党から批判も出てますが、シーア派系勢力が報復としてテロなどを起こしたりでもすればどうするのかって懸念から出てるんでしょう。
「イエメンに軍事介入するよりもまずTTP(パキスタン・タリバン運動)を根絶させるほうが先じゃないか」って指摘もありそうだけど。

 サウジとの関係と国内情勢を秤にかけりゃ、ちょっぴり難しい選択を迫られてると言えます。

theme : 軍事・安全保障・国防・戦争
genre : 政治・経済

政府と翁長知事の溝はさらに

 政府が既に決めたことにいちいちああこう言ってもムダな抵抗にしか映らないが・・・。

引用

辺野古、防衛省VS沖縄知事 不服審査・行政訴訟の争点に

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古移設に関する、岩礁破砕許可の取り消しをめぐる防衛省と沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)知事との対立で3つの論点が浮上した。(1)岩礁破砕と漁業権の関係(2)那覇空港第2滑走路との公平性(3)事前交渉の経緯-だ。辺野古沖の作業停止を求めた翁長氏の指示を取り消す不服審査や、翁長氏が許可を取り消した場合の行政訴訟で争点となる。(半沢尚久)

 岩礁破砕の問題は、防衛省がブイ(浮標)などを固定するため、立ち入り禁止区域にコンクリート製ブロックを設置したのが発端。翁長氏は岩礁破砕を許可した埋め立て予定区域の外に設置され、サンゴ礁が傷つけられたと主張する。

 県は「岩礁にサンゴ礁も含まれる」とするが、防衛省の見解は異なる。岩礁は地殻の隆起形態で、それを変化させる行為を破砕と定義し、ブロックの設置は地殻そのものを変化させるものではなく、岩礁破砕に当たらないと反論した。

 また、知事の許可は水産資源保護法に基づくものだが、同法の目的は「漁業の発展」への寄与だ。地元の名護漁業協同組合は漁業補償締結に当たり作業海域の漁業権を放棄しており、移設作業が漁業に影響を与えることはないため、防衛省は「県の主張は法の趣旨から逸脱している」(幹部)との反論を強める構えだ。

 次に県は最大45トンのブロック設置は、許可が不要な「船舶の投錨(とうびょう)に類する軽微な行為」には当たらず、許可が必要としている。一方、防衛省は同じように海上を埋め立てて建設する那覇空港第2滑走路(平成32年3月供用開始)との公平性に欠けると問題視する。

 「工事区域を示すブイ設置の段階で許可は不要だ」

 昨年1月、第2滑走路の事業者の内閣府沖縄総合事務局と県水産課による岩礁破砕許可の打ち合わせで県水産課の担当者はそう明言。「浚渫(しゅんせつ)や護岸工事に入るまでには許可を得ておく必要がある」とも説明した。

 防衛省も昨年夏の県水産課との調整でブイやブロックの設置に許可と協議は不要との回答を受けている。にもかかわらず、第2滑走路事業のブロックが1~3トンなのに対し、辺野古沖のブロックは10~45トンと重いため、県は防衛省のブロック設置には許可が必要だと主張しているのだ。

 県の岩礁破砕許可に関する取り扱い方針には「船舶の投錨に類する軽微な行為」について基準となる重量は示されておらず、県水産課も調整の場でブロックの重量を確認していない。政府高官は「基準がないのに同じブロックで許可の要不要を区別することは合理性がない」と指摘する。

 防衛省との調整の過程で許可と協議が不要と回答したのは県水産課副参事(課長級)だが、実は岩礁破砕許可の取り消しに向けた検討も主導している。4月の人事異動で基地問題担当の参事兼地域安全政策課長に就き、2階級の特進。「許可取り消しに向けた忠誠心を(翁長氏に)買われた」(県幹部)とされ、移設阻止に向けた知事権限の洗い出しも統括する。

 ただ、副参事がブイやブロック設置の協議を防衛省と行い、重量も確認していれば、この混乱は避けられたはずで、防衛省が副参事の「瑕疵(かし)」を追及することも想定される。

 最終更新:3月31日(火)9時2分 「産経新聞」より
 米軍普天間飛行場名護市辺野古への移設問題、当然の如く沖縄県の翁長雄志県知事などは怒ってますが、岩礁破砕について防衛省がブイを固定して立ち入り禁止区域を設置したことで沖縄県がこれに反発したのがきっかけだけど、サンゴ礁が傷つけられた! 環境破壊だ! ってことですか。
 岩礁にはサンゴ礁も含まれると沖縄県は言うけど、政府・防衛省にしてみればそれは違うと反論するなど、平行線を辿ってます。県漁業調整規則違反だとも言ってますが、これに林芳正農水相が効力を止める執行停止を判断するなど、沖縄を牽制してます。

 政府はなるべく早く埋め立てを完了し辺野古へ移設させたいが、それに「待った」をかけようとする沖縄、もう決まったことに異を唱えて抗議するのもタイミングが遅いですし、不服審査や行政訴訟を利用して騒ぎ立てるのもそれに大義はあるのかと思われます。

 翁長知事も相変わらず政府の横暴だと沖縄の世論を煽ってますが、サンゴ礁や漁業への影響より基地移転を阻止しか今や頭にないんでしょうね。どうもそればかりに固執して周りが見えてない。
 政府との対立がますますエスカレートすることになるが、行政訴訟に持ち込んだところで事態が良くなるとでも思ってるんですか? 決まったことにああこう騒ぐのは、後出しジャンケンのようなものです。

 政府だが埋め立て問題において明確な説明が曖昧なところもあるから、世論の充分な理解を得られないんじゃないのかな。ここでも説明責任は大事だよ。

theme : 沖縄米軍基地問題
genre : 政治・経済

慰安婦は「人身売買」

 日本なりの立場を訴えてかねば、韓国の思うツボでしかないからね、積極的に動かねば!

引用

慰安婦問題で「人身売買」明言=安倍首相、衆院予算委で

 安倍晋三首相は30日午前の衆院予算委員会で、いわゆる従軍慰安婦問題をめぐる米紙ワシントン・ポストのインタビュー記事に関し、「さまざまな議論がなされている中で、人身売買についての議論も指摘されてきたのは事実だ」と述べ、「人身売買」という言葉を用いたことを明らかにした。民主党の後藤祐一氏への答弁。
 同紙は27日付の記事で、「人身売買(human trafficking)の犠牲になり、筆舌に尽くしがたい痛みと苦しみを経験した人々を思うとき、私の心は痛む」との首相発言を報じているが、どのような日本語で説明したかは不明だった。
 首相の発言は、民間業者による人身売買が行われた可能性に言及したものだが、韓国政府当局者は「責任を民間業者に転嫁し、政府の関与と責任を否認しようとする狙いなら、問題の本質をごまかすことだ」と反発している。

 最終更新:3月30日(月)12時19分 「時事ドットコム」より
 30日の衆議院予算委員会にて、従軍慰安婦問題についてワシントン・ポストからのインタビューに触れた安倍晋三総理、ここで人身売買だと供述しましたが、慰安婦問題について「人身売買だった」と言ったところで、キチンとした説明になるんでしょうか。

 民間業者によるもので政府が関与したわけではないと言う安倍総理のこの主張、内外の世論に訴えるつもりでこう述べたかも知れないが、ここでまた韓国が騒ぎ立てそうです。

 人身売買だと指摘されたのは事実だが、そうだとしたら人身売買と表現したほうが正しいかも知れません。
 この問題では欧米メディアから批判されてる安倍総理、誤解をとき日本の名誉を回復させる為なら積極的に主張してかねばダメだと思います。欧米は慰安婦問題で日本を非難する前に、奴隷貿易、奴隷制と言う最悪の人身売買行為について改めて向き合うべきなんじゃないのか!?

theme : 従軍慰安婦性奴隷制問題
genre : 政治・経済

教師が銀歯混入をでっち上げ

 自分で異物混入をでっち上げるコト自体許されないが、それを新聞記者を呼びつけて書かせるなんて、ロクでもないな!! 無論その記事を書いた記者も同罪に等しいです。

引用

毎日新聞に「銀歯混入」とうその報道させた教諭

 宮崎県警は29日、コンビニ店のおにぎりに銀歯が混入していたと新聞記者にうそをついて報道させ、店の信用を傷つけたとして、同県日向市比良町、小学校教諭の男(46)を信用毀損の疑いで逮捕した。

 発表によると、男は2月25日午後、毎日新聞記者を自宅に呼び、日向市内のセブン―イレブン日向南町店で買ったおにぎりから「銀歯が出てきた」とうそをつき、翌日の朝刊に誤った記事を掲載させ、店の信用を傷つけた疑い。

 県警が調べたところ、銀歯は男本人のものと判明。容疑についてあいまいな供述をしており、動機を調べている。

 毎日新聞西部本社は「取材を尽くしましたが、新たな事実が判明し、関係者にご迷惑をかけたことをおわびします。取材はいっそう精査し、慎重を期します」とのコメントを出した。

 2015年03月30日 08時34分 読売新聞
 宮崎県日向市で、現職の小学校教諭がコンビニで購入したおにぎりに「銀歯が入っている」と新聞記者を呼びつけてそれを書かせたと言うとんでもない事件が起こり、うその記事を書かせたこの教諭は信用毀損罪で逮捕されたけど、何が楽しくてこんな下らないと言うかみっともない行為に及んだんでしょうかねェ・・・。

 宮崎県警が調べたところ、問題の銀歯は教諭のものと判明したが、教諭による自作自演だったのか、ホント下らない。
 まつさえ新聞記者を呼びつけて異物混入をでっち上げて書かせて新聞に載せた。店の信用をえらく傷つけるものでみっともない上に許されない行為であり、また教諭の言い分を鵜呑みにして記事を書き、新聞に載せた記者も信用毀損罪幇助に問われておかしくないです。

 異物混入をでっち上げること自体悪質だが、それを平気で信じこんで記事にする記者の行為も悪質だよね。

 勝手かつ理不尽なクレームと同じように、これは明らかに悪質な嫌がらせであり、人としての倫理観を問いたくもなります。
 まして教師と言う子供たちを正しく教育すべき人間がこんな下らないかつ悪質な行為をするなんて、子供たちに示しがつかないです!! 店どころか学校の信用まで傷つけたから、問答無用で懲戒免職が妥当だよ。

 自分の勝手な動機でこんな悪質な行為に及ぶような人間は教師として以前に大人として失格だな。下らないと言うか子供っぽ過ぎてホント情けない。両津勘吉と同類だ。

theme : このたわけ者ッ!!
genre : ニュース

石橋貴明のこの発言は“イジリ”と言うより度が過ぎたセクハラ

 かつてTBS系で放送された歌番組「うたばん」は、MCの石橋貴明と中居正広の軽快なトークで一時期人気番組へと上り詰めたけど、人気を博した理由として歌よりもトーク重視の内容や石橋が特定の人物をイジり(保田圭・伊藤一朗など)、結果知名度アップにつながった演出がウケたけど、これにはむしろヒドいと言うのが正直な感想です。
 それは、かつて人気位を博したガールズバンドグループ・ZONEのメンバーだったMIZUHOに対するもので、各方面から苦情が殺到したくらい問題にもなりました(保田圭に対するイジり表現でも抗議が殺到したが)。そんなわけで今から13年前の今日2002年3月28日は「うたばん」の2時間スペシャル(「とくばん」)において、石橋貴明・MIZUHOセクハラ発言事件が起こった日です。

 2002年3月28日に放送された「とくばん」にゲスト出演したZONE、ここで「テキトーなアダ名がイヤ!」って石橋と中居に物申したが、当時「うたばん」において特定のアーティストにアダ名をつけることは石橋のキャラだったが、そんな中MIZUHOが変なアダ名を付けられて困ってるからいいアダ名をつけて欲しいと訴えたものの、石橋は何と「そうだなァ、○○の先みてェだなァ」と言ってしまい、これを聞いたMIZUHOは「最低! ふざけないで!」「ちょっと何考えてんの!」「最低! もうやだ!」と激怒(「○○」とは卑猥な表現の為ここでは表記しません)、そりゃ怒るだろう、こんな卑猥なアダ名付けられたんじゃ。
 それを尻目に平気で笑う石橋もどうかしてますが、あろうことか「『うたばん』やってきていいアダ名つけちゃったよ」なんて言う始末、明らかにヒドいなんてレベルじゃ済まない。

 放送後この内容に激怒した視聴者などから苦情が殺到、TBSのみならずBPO(放送倫理・番組向上機構)にまで抗議が及ぶなど波紋を呼んだのだった。
「年端もいかない少女たちに何てヒドいことを言うのか」「明らかにセクハラだ!」「本人が抗議してるのに平気で笑い者にしている、ましてそれを平然と放送するなんてTBSは社会的責任を果たしてない」「いじめにつながったらどうするのか」と言う声が多く挙がり、事態を重く見たTBSは謝罪する羽目になったのだった。

 一般視聴者よりも最も怒っているのがZONEのファン、当時人気絶頂だっただけにメンバーの一人を平気でイジり、笑い者にした石橋に対する嫌悪感だけが残ったのは言うまでもない。それだからかZONEのファンの中には「石橋のせいでZONEの音楽人生が狂った」と石橋を未だ許さない人も少なからずいる。
 イジリの為なら手段を選ばない傍若無人な石橋の態度と言うか言動には良識派、特にPTA関係者などからはかねてから嫌悪されてるがこの件で良識派以外からも嫌悪され、結果「嫌いなテレビ有名人」にまでランクインする始末。

 いじめと言うかセクハラにも等しい発言をしておいて、それでも干されなかった石橋だが、干されなかったのは不思議です「うたばん」はその後も長く続いたが、ZONEはその後も何回かゲストとして出たけど「こんな番組になんかもう二度と出たくないし、石橋貴明となんか二度と共演したくない!」って抗議の意を示さなかったのだろうか。
 それにしても、こんなセクハラに当たるような発言をしておいて社会的な制裁を喰らわなかったのも今となっては不思議でしょうがないが、仮に石橋がこの発言で世間から大バッシングに遭い良くて当面活動禁止、最悪芸能界追放なんてことにでもなったらば、後年のみのもんたや加藤浩次だって同じようになってたかも知れないです。
 これが欧米ならば社会的制裁を食らうのに、日本ではセクハラに当たる言動を公共の電波でやっておいて処分が下らないと言うのは、日本社会がいかにセクハラに甘いってところを大きく露呈するものでしかありません。

 この事件はTBSの歴史において十大事件の一つに挙げられると思うし、バラエティ番組の歴史においても度が過ぎた悪ふざけ事件の一つとしても挙げられるでしょう。視聴率の為とは言えこんなことをするのはメディア・リテラシーの欠如を憂いたくもなりますけど。
 この事件の結論、石橋貴明に対する世間の評価はガタ落ちした。バラエティ番組における“共演者イジリ”に対する批判がさらに強まる結果となった。人気絶頂だったアイドルに対してこんなセクハラまがいのことをした石橋、芸能人として以前に人としての品格を問いたくもなりますけどね!! この件については。

theme : 懐かしいテレビ番組
genre : テレビ・ラジオ

劇的サヨナラ打で幸先いいスタート

 2015年は“ついてる”スタートになりそうです。

引用

80周年の虎が74年ぶりサヨナラ開幕 マートンだ!

 <阪神5-4中日>◇27日◇京セラドーム大阪

 阪神マット・マートン外野手(33)が、歴史に残るサヨナラ打を放った。延長10回。2死三塁から遊撃の頭上にライナーをはじき返した。なんと1941年(昭16)4月3日阪急戦以来、74年ぶりとなる開幕戦サヨナラ勝利。マートンは「諦めずに戦って勝てた。大きいよ!」と喜んだ。

 球団創設80周年の記念イヤー。練習後、ベンチ裏の選手サロンで出陣式が行われた。「一丸となって力を結集して戦おう。80年の歴史があるけど、俺たちで新しい歴史を作ろう」。和田監督が声を張り上げ全員でハイタッチ。試合開始前にはバックスクリーン上の大型ビジョンに猛虎OBたちの勇姿が映し出された。

 ひそかに「開幕男」だった。カブス時代の06年にはレッズ戦で初打席初本塁打を記録するなど3安打。来日後の11年にも広島戦でエース前田から先頭打者弾を放っている。中でも一番思い出深い記憶は、まだ22歳だった04年だ。1Aサラソタ・レッドソックスの一員として2発を含む3安打を決めた。「04年は個人的には一番良かった。でも1Aと今ではレベルがちょっと違うからね。チームの勝利が一番大事。今日はサヨナラヒットを打てたのだから、これまでの開幕戦で一番になるんじゃないかな」。

 開幕戦だけで満足するつもりはない。「昨年は日本シリーズに進んだけどリーグ2位。今年はまずリーグ優勝したい。(開幕戦の)この1勝が、という違いになるようにしたいね」。10年ぶりのリーグ制覇へ。まるで映画のようなシナリオで、キバむき出しの虎が走りだした。【佐井陽介】

 ▼阪神が延長10回サヨナラ勝ち。セ・リーグの開幕戦でサヨナラ勝ちは、11年横浜が中日戦で記録して以来20度目。阪神は1リーグ時代の41年阪急戦以来、74年ぶり2度目になる。41年は0-0の延長18回2死一、二塁から3番田中がサヨナラ打を放ち、若林が18回を1人で投げきって1-0で勝利した。

 [2015年3月28日7時21分 紙面から 「nikkansports.com」]より
 球団創設80年目を迎えた阪神「一丸となって力を結集して戦おう。80年の歴史があるけど、俺たちで新しい歴史を作ろう」と気合を入れた和田豊監督、その思いが通じたのか、同点で迎えた延長10回裏、2アウト3塁のチャンスにマット・マートンがシュートの頭上を抜くサヨナラヒットを叩き出し、最高なスタートを切ったと言えます。

 6回まで0-3と中日にリードされるも、7回に1点を返し追撃するも中日がまた1点を追加し再び3点差、だがここで諦めなかった阪神打線、8回裏に中日・又吉を攻め立て3点を挙げ同点に追い付くと、流れは阪神へと傾き、これがマートンのサヨナラヒットを生み出したのは言うまでもない。さすが優良助っ人。

「昨年は日本シリーズに進んだけどリーグ2位。今年はまずリーグ優勝したい。(開幕戦の)この1勝が、という違いになるようにしたいね」と和田監督は劇的な勝利に浮かれることなく次へと目を見据えてます。

 2015年が阪神にとっていい年となりますように。

theme : 阪神タイガース
genre : スポーツ

仙台育英、あっさり敗退

 優勝候補があっさり敗退、これも高校野球なんでしょうか・・・。

引用

仙台育英、打線が沈黙…佐々木監督「まったく手が出なかった」

 9回に粘りの攻撃をみせたが、あと1点が届かなかった。仙台育英の佐々木監督は「相手の平沼投手のボールにまったく手が出なかった。迫力あるフォームから投げ込んでくる素晴らしいボールだと感じた」と脱帽するしかなかった。

 1回戦の神村学園戦で18安打12得点を奪った強力打線が5安打に抑え込まれた。9回に連打から1点を返したものの、内野ゴロの間による得点で適時打はなし。5回2死二、三塁から右前適時打を打たれ2失点も、相手打線を5安打に抑えたエース・佐藤世を援護できなかった。

 「佐藤世はよく投げました。冬、投げられない時期もあったが、よくここまできてくれた」と指揮官。「ただ、あのストレートが惜しかった」と、5回に佐藤世が適時打を浴びた高めの直球を悔やんでいた。

 [ 2015年3月27日 14:35 「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
 前評判では優勝候補だった宮城の仙台育英が、2回戦で敦賀気比に1-2で敗れて敗退・・・、猛打爆発だった前の試合とはうって変わって打線が沈黙、好投していたピッチャー・佐藤世那の頑張りも空しく、9回に1点差と迫るもあと一打が出なかったのだから、佐藤にとっては報われない結果でしかないです・・・。

「佐藤世はよく投げました。冬、投げられない時期もあったが、よくここまできてくれた」と仙台育英・佐々木監督は佐藤を労ったけど、選手任せにした場面での判断ミスについては重く見てないんでしょうか・・・。

 またも初優勝の夢が消えた仙台育英、初戦の大勝で「ひょっとしたら」と思いきや、そうならなかったのだから、残念でなりません・・・。

 佐藤も佐藤で「この悔しさは夏晴らす!」って気持ちが出てほしいです。

theme : 高校野球
genre : スポーツ

事件がトラウマに? 川栄李奈

 襲撃されたショックが未だに尾を引いちゃった感じがします・・・、実に残念なことだ。

引用

川栄もう限界…AKB卒業 襲撃事件後遺症深かった

 AKB48川栄李奈(20)が26日、グループからの卒業を表明した。埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催されたAKB48コンサートで発表。昨年5月25日、岩手県内での握手会で暴漢に襲撃されたショックから、握手会に出られなくなったことを理由に挙げた。

 20歳、苦悩の決断だった。メンバーの人事異動の発表の最後。茅野しのぶAKB48グループ総支配人(32)に「川栄李奈、卒業」と告げられると、涙しながらも、すっきりした笑顔でうなずいた。総監督の高橋みなみ(23)に「決めてた?」と尋ねられると「はい」と答えた。

 川栄 私は、去年の事件があって握手会に出られなくなって、AKBは握手会を大事にしているけど、私は出られないし、これからも出られることはないので。周りが「気にしなくていいよ」と言ってくれても、自分は気にしちゃってて。

 事件の後遺症は深かった。ステージに立てるまでにはなったが、見知らぬ人との対面は、いまだにできない。握手会の代わりにと、昨秋にファンとの交流SNSの755を始めたが、一部の心ないファンから「なぜ、握手会に出ない」となじられ、ショックでSNSを閉鎖したこともあった。10カ月間、悩み続けた。その間にTBS系連続ドラマ「ごめんね青春!」にレギュラー出演し、女優業に目覚めた。

 「ドラマに出させてもらって、すごく刺激を受けました。私はAKBじゃなかったら普通に通用しないし、一から勉強して夢を追いかけたいと思いました」。

 2010年、AKB48第11期研究生オーディションに合格。活動歴5年でファンへの心残りはある。先月24日の生誕祭では「私を必要としてくれる方がいる限り、頑張ります。握手会では会えないけど、劇場公演で」と話していた。何度も悩んだ末に、新たな夢に向かって歩むことを決意した。

 最後は湿っぽさを嫌って、「以上です。ありがとうございま~っす!」と軽い口調で締めると、高橋から「ノリで乗り切るな~。長くいる先輩からすると『川栄、早いよ』って本当に思う」と苦笑いで嘆かれた。卒業日は未定だが、6月6日開票の選抜総選挙にも出馬しない。事件の爪痕を突きつけられた卒業宣言だった。【瀬津真也】

 ◆川栄李奈(かわえい・りな)1995年(平7)2月12日、神奈川県生まれ。10年7月に加入。13年にフジテレビ系「めちゃ×2イケてるッ!」テスト企画に出演して以来、おバカキャラが定着。総選挙は、第3回から圏外→圏外→25→16位。愛称「りっちゃん」。血液型O。

 ◆AKB48襲撃事件 5月25日に岩手県滝沢市で行われたAKB48握手会で、川栄と入山杏奈が、のこぎりを持った男に握手レーンで襲われた。2人は手の骨折などの重傷を負い、盛岡市内の病院で手術を受けた。止めに入った男性スタッフを含む3人も負傷して入院。入山は現在も傷が完治しておらず、週3回のリハビリに通う。川栄同様に握手会には参加しておらず、2月13日の劇場公演では、AKB48をやめることも考えたと告白。「正直、まだ突然の大きな音や声には怖いと感じてしまいます」と話した。殺人未遂容疑で現行犯逮捕、起訴された梅田被告は、今年2月に懲役6年の実刑判決を受けた。

 [2015年3月27日7時26分 紙面から 「nikkansports.com」]より
 26日に突然グループからの卒業を発表したAKB48・川栄李奈「寝耳に水」的な知らせにファンからは驚かれたけど、卒業の理由として昨年5月に起こった握手会での斬りつけ事件で負傷し、これが大きな精神的ショックとなって握手会に出れなくなったことで、このままグループにいては迷惑がかかるとの思いから、卒業を宣言したのではないだろうか。

 握手会と言う場で襲撃されたショックは大きく、半ば対人恐怖症に陥った感じもして、SNSでファンと交流を始めたものの「なぜ、握手会に出ない」って指摘されたことでSNSをやむなく閉鎖、精神的に余計追い詰められたのか、そんな中で連続ドラマに出たことから女優業を意識し、別の道を歩こうと決意したんじゃ・・・?

 卒業時期は分からないが「以上です。ありがとうございま~っす!」って持ち前の明るさで締めくくった川栄、明るさの裏で事件のトラウマだけが残り、その後遺症が重いことを痛感するものだと言えます。
 あの事件がもたらした影響は重いなァ・・・。もう一つ、川栄同様襲撃されて負傷した入山杏奈までこのタイミングで卒業を発表したらどうなるのやら、そこは分かりませんけど。

 握手会そのものは廃止しろなんて言われてもおかしくない事態にもなるが・・・。
 あと、事件後に周りがきちんとアフターケアをしなかったからこうなったんじゃないのかね?

theme : AKB48
genre : アイドル・芸能

副操縦士の「凶行」、ジャーマンウイングスエアバス機墜落事故その2

 機体トラブルなのかと思いきや実は・・・!!

引用

独旅客機事故 副操縦士が故意に墜落 機長を閉め出す

【ロンドン=内藤泰朗】フランス南東部のアルプス山中に墜落したドイツの格安航空会社「ジャーマンウイングス」のエアバスA320機をめぐり、仏検察当局者は26日、記者会見し、アンドレアス・ルビッツ副操縦士(28)が単独で同機を降下させ、故意に墜落させた可能性が高いとの見方を示した。当局は殺人容疑での捜査を検討すると表明した。乗員乗客150人の生存が絶望視される旅客機の墜落は、副操縦士が引き起こした異例の事件である公算が大きくなった。

 仏当局はボイスレコーダー(音声記録装置)に基づいて機内の状況を分析。その結果、操縦室に1人でいたルビッツ副操縦士が、外からノックした機長に対し、ドアを開けることを拒否し、降下装置を操作したとの見方を強めた。

 機長はトイレに行くために操縦室を出たとみられる。機体が降下するのを受け、管制官が副操縦士に何度か呼び掛けたが、「操縦室は完全に静かな状態」で、返答はなかった。

 当局は、墜落の瞬間まで副操縦士は意識があったとの見方を示す一方で、「テロであることを示す根拠はない」としている。

 報道によると、ルビッツ副操縦士は2013年から同社で勤務しており630時間の飛行経験があった。

 メルケル独首相は26日、墜落に関する捜査を支援するため、できる限りのことを行う意向を表明した。

 仏航空当局によると、墜落機は24日午前10時(日本時間同日午後6時)すぎ、スペインのバルセロナからドイツのデュッセルドルフに向け離陸。正規の高度に達した後、約10分間にわたり急降下し続け、レーダーから消えた。

 最終更新:3月27日(金)7時55分 「産経新聞」より
 フランス南部の山中に墜落したドイツの格安航空・ジャーマンウイングスのエアバス機について、フランス当局の調べでエアバス機の副操縦士が何と!! 勝手に飛行機を降下させて意図的に墜落させたとの事実が明るみとなったけど、えらいことをしでかしたと言わざるを得ません。

 この副操縦士はなぜこんな凶行に及んだのか? なぜこんな大惨事を引き起こしたのか? ホント理解不能過ぎます。

 フランス当局がボイスレコーダーから機内の状況を聞き取ったところ、操縦室に一人いた副操縦士が外からノックした操縦士を拒絶して降下装置を作動させたとの見方が強いが、管制官からの応答も無視して意図的に降下させて墜落と言う顛末となった、最悪ですね、コレ。

 機長を締め出して勝手に操縦桿を握り、あろうことか降下装置を勝手に作動させた、そしてエアバス機は墜落、乗客乗員は安否不明のまま、この副操縦士の起こした行為は許されるもんじゃないし、飛行機の安全を大いに脅かすものでしかないです。

 これは墜落事故じゃない、どう見ても意図的な事件と見ていいくらいです。

theme : まぢかよ!?
genre : ニュース

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード