fc2ブログ

ロムニー氏、次の大統領選挙に出馬せず

 バラク・オバマ大統領と前の大統領選挙でしのぎを削ったあの人が新たな動きを見せたみたいです。

引用

米大統領選:共和党のロムニー氏が立候補見送り

 ◇「他の指導的な人たちに機会、最善だと判断」

【ワシントン西田進一郎】2016年米大統領選への立候補を検討していた共和党のミット・ロムニー元マサチューセッツ州知事(67)は30日、立候補を見送る考えを発表した。ロムニー氏は12年大統領選の同党候補で、オバマ大統領に敗れたものの党内での人気や知名度を依然維持している。ロムニー氏は声明で「共和党内の他の指導的な人たちに候補者になる機会を与えることが最善だと判断した」と説明した。

 ロムニー氏は08年大統領選の同党指名争いで敗れ、12年は同党の指名争いには勝ったが本選挙で敗れた。しかし、16年大統領選に向けて党内で幅広い支持を集める候補がいない中、知名度の高いロムニー氏は世論調査で首位に立つことも多く、今月9日に支援者との会合で立候補を検討していると表明していた。

 ロムニー氏は立候補見送りの声明を支持者向けに電話で読み上げた後、自身のフェイスブックにも掲載。党内の指名争いには勝てると確信しているが、自身より大統領選で勝てる可能性が高い候補が党内から出てくることを妨げたくないと説明し、次世代の候補に道を譲る考えを示した。

 同党では、ブッシュ前大統領の弟のジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事(61)やニュージャージー州のクリス・クリスティー知事(52)、ウィスコンシン州のスコット・ウォーカー知事(47)が政治活動資金集めの受け皿団体を作るなど、10人以上が立候補の可能性を探っている。

 毎日新聞 2015年01月31日 10時43分
 来年大統領選挙を控えるアメリカ、共和党にしてみれば政権奪還を目指すチャンスだけど、誰が共和党からの候補なのかに注目が集まりますが、最有力候補として名前が上がっているミット・ロムニー氏、そのロムニー氏が次の大統領選挙には出馬しないと言う意向を示したみたいです。

「共和党内の他の指導的な人たちに候補者になる機会を与えることが最善だと判断した」とコメントしたロムニー氏、これまでロムニー氏は大統領選挙で2回も負けたことから(2008年は指名争いで負け、2012年は本選挙に進出するもオバマ大統領に敗れた)、大統領になれる器ではないと感じて、選挙から「降りた」感じがするけど、自分に向いてない、自分は勝ち目がないと見なせばすぐに諦めると言う意識でしょうね。これは欧米人全般に言える話ですが。
 ロムニー氏が降りたことだが、もう一つの理由は保守的なキリスト教勢力からあまりよく思われてないからか?

 次世代に譲ると大統領選挙から降りる方針のロムニー氏、ロムニー氏に代わって最有力として上がっているのがジェブ・ブッシュ氏(ジョージ・ウォーカー・ブッシュ前大統領の弟)、またブッシュかと思う人もいるだろう。
 もちろん他にも候補はいますが、またブッシュじゃ代わり映えしないように思うし、オバマ大統領のみならずアメリカ全体が「Change」しないってところを露呈するようです。

theme : 海外ニュース
genre : ニュース

「ロシア軍が攻めてくる」とウクライナにチクって

 これ以上ウクライナ情勢を悪化させたくない「良心」から起こした行動だが・・・!!

引用

国家反逆容疑で主婦逮捕=ウクライナ侵攻警告―ロシア

【モスクワ時事】ロシア主要メディアは29日、モスクワのウクライナ大使館に電話で「ロシア軍が侵攻するかもしれない」と警告したとして、中部スモレンスク州の主婦が「国家反逆」容疑で連邦保安局(FSB)に逮捕・訴追されたと伝えた。有罪なら最高で禁錮20年。
 ロシアは、ウクライナ東部で昨年4月から同国政府軍と交戦する親ロシア派を全面支援しているが、公式には正規軍投入を認めていない。主婦の逮捕はロシアの軍事侵攻を事実と認めることになりかねず、ウクライナ危機を「内戦」と信じる多くのロシア国民に動揺が広がっている。
 主婦は昨年4月、自宅近くの基地から軍参謀本部情報総局(GRU)部隊が姿を消したことや、バスで軍人が携帯電話で「出張に行く」と話していたことを不審に思い、ウクライナ東部にロシア軍が投入されると判断。大使館に情報提供した。今月21日に逮捕され、モスクワで拘束されている。

 最終更新:1月30日(金)14時29分 「時事ドットコム」より
 モスクワ郊外在住の主婦がウクライナ大使館に電話して「ロシア軍がウクライナに攻めてくるかも知れない」と電話したことで、FSB(連邦保安局)に国家反逆罪で逮捕されたって言うけど、この主婦は勇気ある行動を取った感もしますが、これ以上ロシアのイメージ悪化を避けたい「良心」からウクライナ大使館にチクッたと言えます。

 昨年4月からウクライナ東部でウクライナ軍と交戦している親ロシア派勢力を支援してるロシアだが、正規の軍をウクライナへは派遣しておらず、真相は分からないがこの実態を受けホントにロシアはウクライナに軍事介入するんじゃないかとロシア国内はイザ知らず国際社会から懸念を持たれそうです。
 ウクライナ危機を内戦だと思っているロシア国民が本気でロシア軍介入を信じれば、ウクライナ情勢はトンデモない状況へとなりますからねェ・・・。

 この主婦はなぜウクライナ大使館にこの噂をチクッたのか? 近所で軍人らの動きが慌ただしいことを不審に感じて、ロシアは本気でウクライナに攻め込もうとしていると思い込んでウクライナ大使館に電話したわけだが、これ以上ウクライナ情勢を悪化させたくない心境から行動に出たと思うね。ただでさえロシアはウクライナ情勢悪化の「元凶」って噂が絶えないもんだから。

 それを国家反逆だと見なして逮捕に及んだ当局、ウラジミール・プーチン政権による抑圧に見て取れますし、政権のやり方に異を唱える者は誰であろうが容赦なく弾圧しろと言わんばかりだが、余計ソ連に逆戻りしたな。またロシアは欧米から厳しい目を向けられるわ。
 今回の事態、内外で抗議デモが起きてもおかしくないです。

theme : 軍事・安全保障・国防・戦争
genre : 政治・経済

実の子供にここまでやるか!?

 最近の親ってしつけの虐待の区別が全然ついてないなと思う次第です、このニュースもまた!!

引用

小学生長男の尻にライターの火、32歳母を逮捕

 小学生の長男にライターの火を押しつけたとして、和歌山県警岩出署は29日、同県紀の川市、パート従業員で母親の中尾愛子容疑者(32)を傷害容疑で逮捕した。

 容疑を認めているという。

 発表によると、中尾容疑者は2013年10月上旬、同市の自宅で、長男(当時9歳)の尻にライターの火を押しつけ、やけどを負わせた疑い。この事件とは別に今月7日、長男は意識不明の状態で病院に救急搬送された。長男の体に複数のやけどの痕やあざがあり、同署は中尾容疑者が日常的に虐待を加えていた可能性もあるとみて調べている。

 13年のやけどについて、中尾容疑者は「食べ物の好き嫌いがあり、言うことを聞かないのでやった」と供述しているという。県子ども・女性・障害者相談センターによると、13年10月に虐待の疑いがあると通報を受け、家庭訪問していた。ただ、中尾容疑者から「体が腫れているのはアレルギーだ」などと説明を受け、経過観察を続けていたという。

 2015年01月30日 09時40分 読売新聞
 しかし、何でしょうかねェ・・・!! 実の子供にライターの火を押し付けて火傷を負わせると言う、いじめと言うかヤンキーの根性焼きのような行為で警察に逮捕されたこの母親ですが、なぜ子供に対してこんなことをするのかと言いたくなります。

 長男は意識不明の重体だって言うから、あまりにもかわいそうでなりません

 警察の調べに対して容疑を認めており「食べ物の好き嫌いがあり、言うことを聞かないのでやった」と言ってますが、だからと言ってこんな傷害に当たる行為をしていいわけがないだろうが!! いじめについて「遊びだった」ってしらを切るバカ者と同レベル!!
 それだけじゃなかった、この長男には体に複数の火傷の痕やあざがあると言いますから、日常的に虐待してたんじゃないかと疑われてもおかしくないが、子供を何だと思ってんだ!! って憤りたくもなるよ。

 また行政の立ち入りも拒否するような態度だったってことも明るみになってますが、典型的な自分のことしか考えないバカもいいとこだってことだ。

 この母親は親として以前に人として落第もいいところだ!! やったことはヤクザと同じ!! すぐにでも親権を剥奪するとかしなければまた同じことを繰り返すだけでしかないです。

 実の子供に対してこんなことを平気でやる、相手が自分の言うことを聞かないからと言って、暴力やハラスメントに訴えるなど最低の行為だってことを身を持って知れ!!

theme : どういうことだ?
genre : ニュース

荒っぽい「一人相撲」でバルサに負け

 いくら荒っぽいハードワークがウリとは言え、その荒っぽさを別のところで出しまくっちゃ勝てるわけないがな!!

引用

Aマドリード 退場者相次ぐ…判定に泣き準々決勝で敗退

 アトレチコ・マドリードがバルセロナに逆転負けし、2戦合計2―4で敗退した。

 2―2の前半41分にFWネイマールに勝ち越し点を決められたが、直前のプレーで相手DFジョルディ・アルバがハンドを犯したように見え、ハーフタイムに抗議したMFガビが退場。後半2分には自身へのファウルを見逃したとして激怒して副審へスパイクを投げつけたMFアルダが警告、同39分にはMFスアレスも2枚目の警告で退場と後味の悪い敗戦となった。シメオネ監督は「ガビはPKを主張して退場させられた」と話した。

 [ 2015年1月30日 05:30 「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」]より
 国王杯でレアル・マドリーを下し、準々決勝でバルセロナと当たったアトレティコ・マドリー、初戦で0-1で負けてる為、ホーム、ビセンテ・カルデロンでの2戦目は是が非でも勝ちたいところだったのだが・・・!!

 前半から点の取り合いになり、2-2で迎えた前半終了間際の41分、ネイマールに勝ち越しゴールを決められるがそのゴールを決められる前にジョルディ・アルバが右肘でブロックしたように見えて、ハンドだと見なしてガビがハーフタイム中に主審に抗議したところで退場、そこからアトレティコにとって悪い流れへと行くのだった・・・!!

 後半開始早々の2分には、アルダ・トゥラランがファウルなのに主審が笛を吹かなかったことを不服として、何と! 自身のスパイクを副審に投げつけると言う暴挙を犯し警告を受けると、終盤の39分にはマリオ・スアレスがこの試合2枚目のイエローカードで退場、そのまま試合に敗れたアトレティコ、後味が悪すぎて何も言えません。

 試合後ディエゴ・シメオネ監督は「ガビはPKを主張して退場させられた」とコメントしたが、荒っぽい一人相撲のオンパレードでみっともない試合をしたと反省してるのだろうか。
 アルダの行為は許されるもんじゃない、サッカー選手にとって大事なスパイクを投げつけるなんて言語道断の行為であり、やってはいけない行為をしでかした以上、リーガからキツイお灸を据えられそうです。

 積極的なハードワークはいい、だがここまで来るとただのケンカにしか映りません。
 あと、この判定をいつまでも引きずらないと言うか根に持たないことを願う。

theme : ◆リーガエスパニョーラ◆
genre : スポーツ

斧、タリウム、そして殺人事件の本

 この女子大生の趣味は相当猟奇的なものだって改めて思います。

引用

77歳殺害、女子学生宅から殺人事件の書籍押収

 名古屋大学の女子学生(19)が名古屋市昭和区の自宅アパートで無職女性(77)を殺害したとして逮捕された事件で、愛知県警が女子学生の自宅から過去の殺人事件に関する複数の書籍を押収していたことが29日、捜査関係者への取材で分かった。

 女子学生は「(殺人の)対象になって被害者には申し訳ない」と謝罪の言葉も口にしているという。県警は女子学生が殺人に強い関心を持っていたとみて、動機をさらに詳しく調べる。

 一方、女子学生のアパートからは薬品のようなものが入った容器も複数押収されており、県警は毒劇物が含まれている可能性があるとみて鑑定する方針。

 女子学生のものとみられる簡易投稿サイト「ツイッター」の書き込みには、複数回にわたって劇物のタリウムに関する内容が記されていたことがわかっている。

 2015年01月30日 07時50分 読売新聞
 名古屋大学に在籍する19歳の女子大生が77歳の女性を殺害すると言うトンデモ事件は、事件の経緯や動機が報じられるたびに心の闇の複雑さと言うか、おぞましさと言うか、精神状態が普通じゃないなって思います。

 犯行に使われたとされる斧について「中学生の頃に購入した」と供述してるけど、中学生が斧を購入するって普通じゃ考えられないような・・・!!
 さらに危険劇物であるタリウムがアパートの部屋から見つかったことで、なぜこんな危険なものが置いてあるのかと思う。それを高校生の頃に購入して、同級生にソレを飲ませ、その同級生は重い傷害を負うことになったのだから一人の人生を大きく狂わせたことを考えたらば許し難いことをしたな! と思うね。

 普通タリウムのような危険を伴う薬品を購入する際は、許可が必要だがまさか年齢を偽って購入したのか!?(18歳未満の者は購入できないと言うルールがある) 考えられない!!
 ましてツイッターにてタリウム使用を仄めかす書き込みまで記されてるんだから、悪趣味極まりないしもしそれで同じ行為に及ぶものが出てきたらばどうするのか!? 犯罪幇助に当たりますよ!!

 今度は殺人事件に関する本が多く見つかったと言うから、かねてからこの女子大生は殺人に興味があったことを裏付ける感じだが、殺人に興味を持つなんて頭オカシイと言いたくなるし、おぞましいったらありゃしない。

 あまりにも猟奇的過ぎる事実が明るみとなってるけど、凶悪犯罪者レベルもいいところだよ。

theme : まぢかよ!?
genre : ニュース

イグアナだけじゃないタモリ

 タモリさんって他にも芸持ってたんですねェ・・・!!

引用

タモリ「イグアナは難しい」 ロボットに“コンドルの着地”伝授

 タレントのタモリ(69)が29日、都内で行われたサントリーコーヒー「BOSS」の新キャンペーン・新CM発表会に出席し、感情認識パーソナルロボット「Pepper」と初対面した。

 タモリはロボットの「Pepper」に「さっきから俺を無視してるよね」と攻撃したり、「なんか嫌だ」と話しかけたりといつもの“タモリ節”全開。しかし「Pepper」は意に介さず、「タモリさんにイグアナのものまねを教えて欲しい」と懇願した。

 「イグアナは結構難しい。筋力がいるんだよ」と返したタモリは代わりに「コンドルの着地」のものまねを伝授。「Pepper」が器用にものまねをこなすと、タモリは「うまいね!こんななめらかな動きするなんて。これだけできればいいでしょう」と合格点を与えていた。

 イベントの司会を務めたフリーアナウンサーの高橋真麻(33)と3人?で“コンドルの着地”を披露し、会場が笑いに包まれる一幕も。「Pepper」は同CM中で宇宙人ジョーンズを演じる米俳優トミー・リー・ジョーンズ(68)とも対面を果たし、英語であいさつしたが、一瞬戸惑った後「さびるぞ」と一喝されていた。

 タモリも3月放送予定の新CMでジョーンズと再び共演したが「現場ではすっごい大人しいんですよ」と裏話を披露した。

 [ 2015年1月29日 13:24 「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」]より
 サントリーコーヒー「BOSS」のCMで「いいとも!」が復活してるけど、新たなCM発表会にて感情意識パーソナルロボット・Pepperと初対面したみたいです。
 今度のCMにはそのPepperが出るのかと思うが・・・!?

 相変わらずのタモリ節でPepperとやり取りするも、そのPepperから「イグアナのものまねやって」って言われた際には「イグアナは結構難しい。筋力がいるんだよ」と返したが、自分は年なんだからって胸中でしょうかね。
 ただコンドルの着地のものまねを披露し、それをPepperが難なくやると「うまいね!こんななめらかな動きするなんて。これだけできればいいでしょう」とベタ褒めしたけど、コンドルの着地のものまねって初めて聞いたけど。コレってまだ「いいとも!」が始まる前のタモリのネタですか?

 タモリ=イグアナのものまねって聞いたことはあるけど全然それを見ることはなかったが、最近のBOSSのCMで見た時は「ああ~っ」って感じでしたね、大体タモリのイメージってまず「いいとも!」だから。

 イグアナだけじゃなくコンドルも出来るって、タモリさんは中南米の動物が好みなんですか? って思います。

theme : 芸能界のニュース
genre : アイドル・芸能

「テロは許さない、断固非難」って言うけれど

 新たに後藤健二さん殺害を予告してきたイスラム国に対し、日本政府としては断固たる態度を持って臨むのは当然のことですけど。

引用

イスラム国殺害脅迫 首相「断じて許さない。強く非難」と強調

 安倍晋三首相は29日午前の衆院予算委員会で、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」による日本人殺害脅迫事件について「無辜(むこ)の市民を巻き込んだ卑劣なテロ行為は断じて許せない。強く非難をする」と重ねて強調した。

 首相は「世界情勢はテロ事件の頻発により緊迫度を増している。もはやどの国もテロの脅威から安全な国はないと言ってもいい」と指摘。その上で「テロを恐れるあまり、脅かしに屈するようなことがあれば日本人に対するさらなるテロの誘発を生み、卑劣な暴力を行使する者の意図がまかり通る世界になってしまう」と懸念を示した。

 首相は「わが国ならではの人道支援など非軍事的分野で積極的に貢献し、国際社会の一員として当然の責務を果たしていく」とも訴えた。

 最終更新:1月29日(木)9時44分 「産経新聞」より
「無辜(むこ)の市民を巻き込んだ卑劣なテロ行為は断じて許せない。強く非難をする」と衆議院予算委員会にてこう述べた安倍晋三総理、テロへの憤りと言うか許さない姿勢を強調しましたが、当たり前のことを言ったとしか思えないです。

 口で「断固として非難」と言いながらも、実際はそれだけで行動に出ないことには世論から「それだけか」「ホントにテロと戦う気があるのか」と言われてもおかしくないし、非難だけしたところで説得力などないと言うことを安倍総理は理解してるんだろうかと言いたくなります。
 そう言われてるのを理解してか集団的自衛権行使容認に積極的な姿勢を取ってるかも知れないが・・・。

 テロリストとは一切交渉しない、妥協しない、そして屈してはいけない。と言う常識を安倍総理以下日本政府は正しく理解して欲しいものであり、テロの脅威を他人事のように見てはならないと言う意識はあの「9・11」から始まったんでしょうが!!

 非難するのは常識だが、口先だけの非難ではなく断固たる姿勢を行動を持って示す。と言うのをまだ分かってないなと言いたくなる。これでは何か日本の国益に関わる問題が起こったのに「極めて遺憾」で片付けるのと何ら変わらないです。

「わが国ならではの人道支援など非軍事的分野で積極的に貢献し、国際社会の一員として当然の責務を果たしていく」とも述べた安倍総理、あくまで軍事力を使わない支援をすると言う姿勢だが、集団的自衛権行使容認に積極的な姿勢でありながら、ソレって矛盾してんじゃないのかねェ・・・!? あと金だけ出すのは支援とは名ばかりだって意識も持って欲しいところだよ。

theme : このままで、いいのか日本
genre : 政治・経済

ヨルダンの出方を見る?

 イスラム国によって拘束されている後藤健二さんに関して、日本のみならずヨルダンをも巻き込んで緊迫化しつつあるけど、ヨルダンが毅然とした態度を取ったものの当の日本政府の対応はと言うと・・・!!

引用

政府、ヨルダン対応注視…首相「政府一丸」指示

 イスラム過激派組織「イスラム国」を名乗るグループによる日本人人質事件で、拘束されている後藤健二さん(47)とみられる新たな映像が公開されたことを受け、政府は28日、後藤さんの解放に向け、ヨルダン政府に対する協力要請を続けた。

 安倍首相は同日午前、首相官邸で開かれた人質事件の関係閣僚会議の後、「後藤さんの早期解放に向けて政府一丸となって取り組むよう改めて指示した」と記者団に語った。日本政府が映像を確認してから24時間となる28日深夜の期限が迫る中、政府はヨルダン政府の対応を注視している。

 新たな映像は、ヨルダンで収監中のサジダ・リシャウィ死刑囚を釈放すれば後藤さんを解放するとし、期限を24時間以内と定めた。ヨルダン政府が期限内にリシャウィ死刑囚の釈放に応じなければ、後藤さんだけでなく、イスラム国が拘束するヨルダン軍パイロットのムアズ・カサースベ氏(26)も殺害されると表明した。

 2015年01月28日 14時13分 読売新聞
 後藤さん解放が急がれる中、今度は「残りあと24時間」と言う意味深なメッセージが出てきましたが、後藤さんの解放条件としてアンマンで無差別テロを起こした死刑囚の釈放と言う脅しをかけてきたイスラム国、日本政府はヨルダン政府に対し協力継続を訴えましたが、ヨルダンの出方を見てから行動すると言うちょっと「後手」な感じです。

 政府としてはヨルダンと協力して解決へと向かいたいが、ヨルダンもヨルダンで自国パイロットが拘束されており、死刑囚を釈放しなければ後藤さんもパイロットも殺すとイスラム国から脅しをかけられており、緊迫した場面に直面してるけど、どう動くかは日本もヨルダンも同じ選択を迫られてると言えます。

「後藤さんの早期解放に向けて政府一丸となって取り組むよう改めて指示した」と記者団にこうコメントした安倍晋三総理、自国民が海外でテロリストによって拘束され、命の危険にさらされている以上は政府として最大限の対応を取ると強調はしてますが、相手はテロリスト、交渉で解決するような相手じゃありません。
 日本人もテロに巻き込まれやすいリスクを抱えることになりかねない事態となった今回の事件、諸外国と情報交換するなりして当該国における在留邦人の安全を確保しないことには何もなりませんからね。

 ただ相手の出方次第で先に動くか後になって動くかは、政府そのものの決断力が問われかねないだけに慎重かつ即急な判断が求められるのは確かです。

 カギを握るヨルダンだが、果たして・・・!!

theme : 国際問題
genre : 政治・経済

9年2ヶ月も少女を監禁した事件

 この事件は、当時見てて衝撃的だった一つであり、また加害者の自己中心的かつ身勝手な動機が引き起こしたものだと言うことを考えたらば許し難いものだって改めて思います。見ず知らずの子供を拉致して自宅にある部屋に監禁したってこと自体許し難い行為で、子供に対する人権侵害でもある以上なお更許せないが、その期間は何と9年2ヶ月と言いますから、失った時間を考えれば実にかわいそうで容疑者に対する憤りは大きいです。
 そんなわけで今から15年前の今日2000年1月28日は、新潟県柏崎市で三条市在住の女性が9年2ヶ月ぶりに発見・無事保護された日です。

 1990年、当時小学4年生だった少女は柏崎市在住の男性によって連れ去られ、男性の自宅に監禁されたが、男性は車で接近してサバイバルナイフを少女に突きつけて脅し、車のトランクに無理矢理乗せて柏崎市の自宅へと連行すると言う行為に及び、また「言うことを聞かねば山に埋めるぞ」などと脅したり、スタンガンで攻撃するなど暴力と恐怖で少女を支配するようになったのだった。
 これにはハッキリ言って少女を自分の思いのままにしようと言う身勝手な動機でしかないが、歪んだ小児性愛もいいところだよ。やってることはどこぞの国の強制収容所的なものでおぞましいったらありゃしない。

 ただ新聞やテレビなどを見ることは許され、世間から取り残されないように配慮はしたけど支配下に置こうと言うのはあまりにも独占欲が行き過ぎているとしか思えない。

 また男性の母親だが、同居してて気がつかないって言うことが不思議でしょうがないが、男性が2階に上がらせないよう圧力をかけてたって言うから「臭いものには蓋」的な態度もいいところだ。
 この男性はコミュニケーション力が不足しており、結果引きこもりがちになって不満があれば家庭内暴力に及ぶと言う行為も確認されてるが、相当情緒不安定もいいところだ。監禁しているのがバレることを恐れてあらゆる他人を寄せ付けようとしない、また保健所などの立ち入りまでも拒否する、まるで虐待を隠そうとするバカ親と同じだよ。

 この蛮行の数々に対し母親は精神病院や市役所に医療保護入院を要求し、それを実施することになるのだが、今から15年前の今日2000年1月28日に柏崎市職員などが自宅に赴いて、男性に対して入院を告げますが、激しく抵抗して鎮痛剤を注射すると大人しくなるけど、そこで職員が目にしたのは不自然に動く毛布があり、それに目を向けると女性が出てきて保護されたのだった、この女性こそ三条市で9年前に行方不明となった少女だと言うことを断定した瞬間だった。

 一方男性は医療保護するも、その後新潟県警によって未成年者略取誘拐罪及び逮捕監禁致傷罪で逮捕されたのだった。
 その新潟県警だが、事件当日実に大きな不祥事を提供したことを知っているだろうか?
 保健所と病院が少女を見つけて警察に通報した際に「そんなことを警察に持ち込むな」と他人事のように申し出を拒否し、また上層部は温泉にて宴会し、賭け麻雀までやってたって言うから緊張感がないとはこのことであり、不謹慎にも程があるとも言いたくなる。それだけじゃなかった、今度はこの男性が性犯罪の前科持ちでありながら少女不明時に操作しなかったと言う初歩的なミスまで発覚したんだから、どんどんボロが出てきたのは言うまでもない。

 監禁してるのを知りながら見て見ぬふりをした母親も同罪だが、事件当日マズ過ぎる対応のオンパレードだった新潟県警も同罪に等しいです。当然市民から苦情電話が殺到したが。

 男性は裁判にて懲役14年の実刑判決を受けたが、9年も少女を拉致監禁し、暴力と恐怖で支配するなど身勝手で悪質極まりないから当然かも知れないが、9年も監禁した男をたった14年臭い飯を食わせるのはどうなんだか? 終身禁錮刑にしてもいいくらい、見ず知らずの少女を誘拐し9年も監禁するなどド外道の極み! 一生刑務所に入れたほうが望ましい! だ。この男、相当ロリコンにつき。だ。

 保護された女性はその後精神的にも回復し日常を取り戻したが、9年も監禁された恐怖は一生消えることはないです。だからこそ容疑者は許せないと思う。
 これを受けて事件発生から5年後の2005年に逮捕監禁致傷における禁錮の上限が15年に引き上げられたけど、監禁した期間が長けりゃ終身禁錮刑にしていいくらいだと思うね。

 自分の勝手な動機で他人を拉致監禁するなど言語道断を通り越してるし、まして被害者が子供だと言うことを考えたらば被害者に与える精神的な苦痛は計り知れないです。私は思うこととして、なぜこの事件の容疑者は子供に対する性犯罪の前科がありながら、警察は地域住民にその情報を伝えなかったのか? やはりアメリカのメーガン法のような法律を作るべきだと思う。
 また警察も警察、事件が起こった以上毅然とした態度で接すればいいのに、こんないい加減極まりない姿勢で臨んでは事態を悪化させる一方だと言うことを身を持って知ってほしいです。しいては自分たちの首を絞める結果でもあります。

theme : どういうことだ?
genre : ニュース

白鵬、あなたも「品格」が問われます

 大鵬の記録を抜いた上に、全勝で飾ると言う偉業を達成しながらも、それに冷や水をぶっかける問題が起こったみたいです、横綱でありながら品格が指摘されるなんて、朝青龍じゃあるまいし。

引用

白鵬の審判部批判 品格問題に発展 反省すべきは横綱

 大相撲初場所で単独史上最多33度目の優勝を果たした横綱白鵬関(29)の慢心失言で、祝福ムードが一転して、“品格問題”に発展した。

 白鵬は26日、千秋楽から一夜明けの記者会見で「疑惑の相撲が1つあるんですよ」と、初場所13日目に同体取り直しとなった大関稀勢の里戦に「子どもが見ても分かる相撲。なぜ取り直しにしたのか。もう少し緊張感を持ってほしい」と勝負審判の判断を批判した。

 この発言に、日本相撲協会の北の湖理事長(元横綱)は29日に白鵬の師匠、宮城野親方(元幕内竹葉山)を呼んで注意する意向を示した。

 同理事長は「審判5人が見て決めている。考えて発言しないと。もう一丁(取り直し)の気持ちで横綱らしくあってほしい」と苦言を呈した。

 横綱審議委員会の内山斉委員長(読売新聞グループ本社顧問)は「審判というものはスポーツの世界で厳正なもので、自分の未熟さをさらけ出した。反省すべきは横綱本人」と断じた。

 会見で白鵬は「肌の色は関係ない。土俵に上がってまげを結っている日本の魂なんですよ。みんな同じ人間です」とも力説した。

 矛先を向けられた審判部では、横綱の右足甲が先に土俵についており、「白鵬の負け」との意見も出ていたといい、錣山審判委員(元関脇寺尾)は、「取り直しが極めて妥当」と反論した。

 「『ZAKZAK』2015.01.27付記事」より
 さきの初場所で全勝優勝を果たし、一夜明けた26日「疑惑の相撲が1つあるんですよ」と記者会見でこうコメントした横綱・白鵬、疑惑とは13日目の稀勢の里戦で同体取り直しとなったことについて「子どもが見ても分かる相撲。なぜ取り直しにしたのか。もう少し緊張感を持ってほしい」と取り直しを下した審判部を批判すると言うあからさまな姿勢でしたが、取り直しになったことを不服としてこんな発言をするのって、横綱としていいものだろうかと思います。

 当然相撲協会が黙っているわけがなく、北の湖理事長は宮城野親方を呼び出して注意しましたが、ごもっとも。

 正直言って、白鵬のこの発言には横綱としての品格を問うものだと思います。
 すでに決着がついた取組について、後になって不服を申し出るような態度をとるのはいかがなものかと思うし、取り直しで勝ったにも関わらず納得いかないなんて言わんばかりにこう言うのは、スポーツマンシップに相応しくないです。

 本田圭佑もそうだが、後になって審判を批判するような言動を取るのは世間一般からすれば「みっともない」「スポーツマンとしての品格を疑う」って思われます。いくらそのジャッジが自分にとって不服であってもそれを根に持つのは精神的に未熟だと言われるのがオチ。
「反省すべきは横綱本人」と言う苦言まで出てますが、品格問題にまで及んだらせっかくの新記録も台無しだし、草葉の陰で大鵬が怒ってるでしょう。

 横綱である以上、品格が求められるのは承知の通りだが、実績だけ良くても品格がなければホントの「大横綱」と呼ぶには疑問です。横綱だからって何やってもいいわけがない。コレでは朝青龍と変わらないと言われます。

theme : 気になるニュース
genre : ニュース

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード