fc2ブログ

当時の東電経営陣の責任は相当!!

 一旦は起訴を見送られたものの、世論からの大ブーイングもあってか起訴すべきと判断したんでしょう。

引用

東電元会長ら3人起訴相当=津波襲来「可能性を認識」―福島原発事故で検察審

 東京電力福島第1原発事故をめぐり、業務上過失致死傷容疑で告訴・告発され、不起訴処分となった勝俣恒久元会長をはじめとする東電旧経営陣3人について、東京第5検察審査会は31日までに、起訴すべきだとする起訴相当の議決をした。また、元常務1人について不起訴不当とした。議決は23日付。
 他に起訴相当とされたのは、武藤栄、武黒一郎両元副社長。今後、東京地検が再捜査し、改めて処分を決める。再び不起訴となっても、起訴相当の3人については、検審が2回目の審査で起訴すべきだと議決すれば、検察官役の指定弁護士により強制起訴される。
 検審は議決理由で、3人が福島第1原発に最大15メートル超の高さの津波が押し寄せる可能性があるとの報告を受けていたと指摘。勝俣元会長について「津波の影響を知りうる立場・状況にあり、当時の最高責任者として、各部署に適切な対応策を取らせることができた」と述べた。元副社長の2人についても、当時の立場を踏まえた上で、「適切な措置を指示し、結果を回避することができた」と判断した。
 福島県民ら約1万4000人が参加する福島原発告訴団が2012年6月、勝俣元会長ら事故当時の東電経営陣ら33人を業務上過失致死傷容疑などで告訴・告発。東京地検は13年9月、他の市民団体などが告訴・告発した菅直人元首相ら政府関係者を含む計42人全員を不起訴処分としていた。

 最終更新:7月31日(木)13時38分 「時事ドットコム」より
 福島第一原発事故への対応を巡って、適切な判断を下さなかったとして当時の東京電力勝俣恒久会長ら3人の経営陣について、東京第5検察審査会は「起訴が相当だ」として、起訴に踏み切ったようです。

 当時最高責任者だった勝俣元会長らは、津波の影響を知る立場と状況でありながら、安全政策を怠ったことで取り返しのつかない事故を招いたのだから、起訴されて当然ですが、市民団体らが一昨年6月に業務上過失致死傷容疑で訴えながらも不起訴となったことで「あれだけの事故が起こりながら刑事責任を問わないのはおかしい!」と世論が大ブーイングしたことで、当時の経営陣の責任を問うのが必要だとしたんでしょう。
 言うなれば、当時の東電の経営陣の怠慢が未曾有の事故を招き、事故処理が進まなかった一因であり風評被害を招いたことは、その責任はかくも重いです。

 この津波と事故は「想定外」だったと勝俣元会長らは思ってても、そんなのは言い訳になりません。

 これほど未曾有の大惨事でありながら、なぜ当時の経営陣の責任が問われなかったことは明らかにおかしいと思うし、今になって起訴に踏み切るのも何か遅い感じです。
 津波が来る可能性を知りながら「半ば」見て見ぬふりをした勝俣元会長らの責任は許されざるものでしかない。

 勝俣元会長ら当時の東電の経営陣もだが、だったら事故処理対応がいい加減で火に油を注いだ菅直人も同じ理由で起訴すべきだと思うね。

theme : 福島第一原発
genre : 政治・経済

ノーアウト満塁のピンチを切り抜けてプロ初勝利

 3年目でやっとプロ初勝利を掴みました!!

引用

虎連敗止めた歳内プロ1勝、無死満塁斬り

 <阪神5-4ヤクルト>◇30日◇甲子園

 阪神3年目の歳内宏明投手(21)が、うれしいプロ1勝を手にした。4回、2点差とされ、なお無死満塁。2番手で投入された21歳右腕は、2奪三振を奪うなど3人斬り。追加点を阻止し、その裏の逆転劇を呼び込んだ。プロ通算10試合目、11年ドラフト2位が新風を吹き込み、チームの連敗は3でストップした。

 試合終了後、プロ初勝利に気づくと歳内から笑みがこぼれた。「実感がないです。全然気づかなかったです。榎田さんだと思っていました。(勝ち投手だと聞いて)うれしかったです」と話した。

 4回無死満塁でマウンドに上がった。石山から見逃し三振を奪ったが、ピンチは続いた。高校2年の時、夏の甲子園で対戦した1番山田(履正社)と対戦。「高校の時に甲子園で打たれていたので…ただ今日は思い切って投げられました」。カウント2-2から外角低めに決め球のフォークが鋭く落ち、空振り三振に仕留めた。

 聖光学院時代は甲子園をわかせた1人だった。2年からエースとして全国の強打者と戦った。3年夏は2試合で30三振を奪い、さらに注目された。期待を背負い阪神に入団したが、結果が出せずに2軍生活が長かった。3年目の今季、2度先発のチャンスを与えられたが、白星にはつなげられなかった。

 再び1軍のチャンスが巡ってきたのは27日広島戦。慣れないリリーフも落ち着いて打者と向き合えた。投げる球はどんどん球速が増していった。この日、山田へ投じた2球目で147キロを記録。自己最速だった。

 「支えてくれた人は高校のころも含めて数え切れない。1人ではここまでこれなかった」と感謝した。3年目を迎え、結婚し、子どもが生まれた。一家の大黒柱になった右腕がここからもっと飛躍する。【宮崎えり子】

 ◆歳内宏明(さいうち・ひろあき)1993年(平5)7月19日、兵庫県生まれ。聖光学院では2年夏の甲子園で広陵、履正社を破り8強入り。3年夏は日南学園、金沢との2試合で30奪三振。11年ドラフト2位で阪神入り。12年9月2日広島戦(甲子園)でプロ初登板初先発(勝敗つかず)。試合前までプロ通算9試合に登板し0勝1敗、防御率5・57。184センチ、81キロ。右投げ右打ち。

 [2014年7月31日7時1分 紙面から 「nikkansports.com」]より
 先日のヤクルト戦、1-3とリードされなおかつノーアウト満塁と大量失点になりかねない厳しい場面で先発・二神一人に代わって投入された歳内宏明、とにかくここを無失点で切り抜けることでした!!
 まずピッチャー・石山を三振に打ち取りますが、それでもピンチは続き迎えるバッターは1番山田、高校時代に対戦経験があるだけに負けられない心境だったが、その山田をカウント2-2からフォークで空振り三振に仕留め、半ば雪辱を晴らしたようです。

 続く森岡は初球セカンドゴロに打ち取り、無失点で切り抜けた歳内、ノーアウト満塁と言う緊迫した状況で投入されるもここを危なげなく乗り越えたことは、今後にとって大きな自信となるでしょう。

 その裏好投した歳内をアシストする形で打線が奮起し、4点を奪い逆転、その後継投で何とか逃げ切って勝利を呼びましたが、その勝利投手に何と!! 歳内がなったようです!!
「実感がないです。全然気づかなかったです。榎田さんだと思っていました。(勝ち投手だと聞いて)うれしかったです」とビックリしてたけど、あのピンチを切り抜けその後味方が逆転してくれたから、勝利が転がり込むのは必然です。

 3年目にしてようやくつかんだプロ初勝利、これまでは稀勢の里よろしく期待されながら結果が出なかったけど、さきの広島戦でリリーフを経験するも冷静なピッチングで結果を出したから、今回の結果はチームそして自身にプラスとなることを願いたいです。
 家族も出来て父親にもなったのだから、家族を食わせる為にも与えられたチャンスをものにしてそこから飛躍につなげたい歳内、先発としても起用したいなァ・・・!!

theme : 阪神タイガース
genre : スポーツ

「これからも大和魂を貫いてまいります」

 日本人では稀勢の里以来となる新しい大関が誕生したようです。

引用

大関豪栄道「これからも大和魂を貫く」

「大関豪栄道」が正式に決まった。日本相撲協会は30日、名古屋市の愛知県体育館で秋場所(9月14日初日、東京・両国国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、関脇豪栄道(28=境川)の大関昇進を満場一致で決めた。

 日本相撲協会は出来山理事(元関脇出羽の花)と大鳴戸審判委員(元大関出島)を愛知県扶桑町の境川部屋宿舎に使者として派遣し、昇進を伝達。伝達式では、豪栄道が「謹んでお受けいたします。これからも大和魂を貫いて参ります」と口上を述べた。

 新大関の誕生は2012年春場所後の鶴竜以来で、日本人力士では11年九州場所後の稀勢の里以来。大阪府出身の大関は70年名古屋場所後の前の山以来で昭和以降2人目になる。

 秋場所は、モンゴル出身の横綱3人と、日本人大関3人になる。番付が3横綱3大関となるのは、99年夏場所以来。

 [2014年7月30日13時31分 「nikkansports.com」]より
 さきの名古屋場所で12勝3敗だったものの、2横綱2大関を下すと言う素晴らしい内容だった豪栄道、直近3場所で33勝以上挙げないと大関に昇進できませんが、日本相撲協会が30日の臨時理事会にてさきの名古屋場所での結果と内容を評価し、豪栄道を大関に昇進することを満場一致で決めたようです!! 

 その後豪栄道が所属する境川部屋に昇進を伝達し、伝達式に臨んだ豪栄道、口上では「謹んでお受けいたします。これからも大和魂を貫いて参ります」と大和魂と言う表現を出しましたが、いかにも日本人らしい表現と言いますか、日本人としてのアイデンティティを強調したように映ります。
 新入幕から41場所かかっての大関昇進、これには“遅咲き”と言おうか。

 新大関誕生は2012年春場所後の鶴竜以来ですが、日本人となると2011年九州場所後の稀勢の里以来と言いますから、2年半も費やしたんですね・・・。
 琴奨菊、稀勢の里と同じく大関になった豪栄道、次の秋場所は3横綱3大関となることで、盛り上がりますね!!

 でもここからがホントの真価が問われますから、大関になった以上は横綱を目指して精進してほしいものです、豪栄道。

theme : 嬉し・楽し・明るいニュース
genre : ニュース

中学生に性的リンチなどを加えておきながら・・・!!

 やったことはまるでヤクザと同じ手口だからねェ・・・!! 被害者に相当なトラウマを与えたことは重く見たんでしょうか。

引用

強制わいせつ:44歳被告に懲役7年 地裁尼崎支部

 兵庫県尼崎市で、中学3年の男子生徒(当時15歳)らが性的虐待を受けたとされる事件で、強制わいせつなどの罪に問われた同市の無職、沖野玉枝被告(44)に対し、神戸地裁尼崎支部(飯畑正一郎裁判長)は懲役7年(求刑・同8年)を言い渡した。

 判決によると沖野被告は自分の娘に男子生徒が交際を迫ったことに腹を立て、昨年10月9日未明、少年少女6人=保護観察処分など=と共謀して、自宅で男子生徒に「服脱げや」などと脅し、わいせつな行為をしたなどとしている。

 毎日新聞 2014年07月30日 12時04分
 自分の娘が男子生徒と交際したことを不服として、少年少女らと共謀しわいせつな行為を強要すると言う悪質極まりない事件を起こして逮捕された44歳の女の裁判で、神戸地裁尼崎支部は懲役7年の実刑判決を下したようです。
 交際を不服としてその男子生徒に対してわいせつ行為を犯し、挙げ句には別の容疑者と共謀して別の少年少女らのわいせつな写真を撮ると言う子供の人権を踏みにじった悪質極まりない犯罪起こしておいて、懲役7年って軽い気がします!!

 まして被害者の男子生徒に相当な精神的な苦痛を与えたことは実に言語道断であり、他人を暴力と恐怖で支配して陰湿ないじめを起こす、正直言って人間の所業ではない!!
 これほど悪質な犯罪を起こしておいて、なぜ重い刑罰じゃないのか? 10年以上は臭い飯を食わせた方が社会の為だ。

 既に保護観察処分を受けた共犯の少年少女らやこの被告に対して「てめェらの血は何色だァァッ!!」って言いたくもなります。

 子供に対する凄惨な人権侵害を起こしておいて、この判決は正直微妙な感じです。子供に対する悪質な犯罪には重い刑罰をもって罪を償わせるのが世の常よ!!

 関連記事としてこちらも見て下さいませ。 →  陰湿な集団性的リンチ

theme : 最近のニュース
genre : ニュース

改めて怖い中国産食品、これは輸入依存への「警鐘」か

 中国の食品加工会社が期限切れの肉を使ったり、さらには床に落ちた肉を処分せずに平然と使用したり、挙げ句には規格外の商品を混ぜたり素手で作業するなどの問題点が露わになった今回の問題では、マクドナルドやファミリーマートが一部商品にこの会社の工場で作られたものを提供したことでその対応に追われてますが、ハッキリ言って中国産食品のリスクを更に日本人に認識させるものではないだろうか。
 それにしても、あの冷凍ギョーザ事件や冷凍インゲンに基準値を超える農薬が検出されたケースも見て分かるように、中国産食品の安全性が疑われるのはいつの時代も変わらないです。

 アメリカに次いで中国から食料品を買っている日本、その一方で食料自給率は40パーセントとほとんどを輸入に依存していることはかねてから問題だが、今回の中国産食品の問題を見て輸入に依存するのはリスクを伴うと言うことを理解しているのだろうか。
 減反政策などでコメの生産を調整する一方、少しでも自給率を増やそうとする政策が全然聞かれないことには、政府も自治体も国や地域のことを思っているのかとすら感じます。補助金を闇雲にバラまいて農家や農協を甘やかしては何もならないです。

 輸入に依存している日本の食料時給事情、もし当該国との関係悪化で輸入をストップされたらどうするのか? 価格高騰と食糧危機を招くのがオチだ。さらに欧米はイザ知らず、中国やインドと言った新興国との価格競争などで遅れを取ればなお更です。
 欧米のように自分たちの食べ物は自分たちで賄うと言うのが常識なのに、金はいくらでもあるんだから、食べ物なんか外国から買えばいいなんて考えは拝金主義丸出しな上に、国のことを考えてないとしか言い様がない。そんな考えはいわゆる「フード右翼」的だ。輸入品がどっと入って消費者が低価格の輸入品ばかりを買えば生産者は意欲をなくすし農業などに従事する人間が減る一方で悪循環もいいところだ。安さよりも安心安全が叫ばれる昨今、改めてそれを認識すべきです。

 今回の中国産食品の問題の蒸し返しについては、これは日本が食料を輸入に依存することへの「警鐘」と捉えていいかも知れないです。
 また中国と言う国が韓国同様、拝金主義丸出しだってこともよく分かりますね。
 この食品加工会社も、消費者の安心安全や衛生に対する強い意識よりも自分たちが儲かればそれでいいなんて考えでやってるから、こう言う事件を引き起こすんじゃないかとツッコミたくもなります。監視の目が行き届かないとなればすぐに不正に走る、倫理もヘッタクレもないとはこのことだ。

 食料を輸入に依存してばかりでは、いずれこう言うリスクを伴う。食べ物を輸入に依存せず自分たちで賄う姿勢を取ることはもっと大事だと言うことを日本人は理解しないといけないです。

theme : 雑記
genre : ブログ

これが選挙制度改革につながるの?

 中南米歴訪に赴いている安倍晋三総理、その安倍総理がいない中でかねてから改善の余地があるあの問題に触れたみたいです。

引用

佐々木元東大総長を座長に選出へ 衆院選挙制度改革、伊吹議長がメンバー提示

 伊吹文明衆院議長は29日午前、与野党の幹事長、書記局長らと国会内で会談し、議員定数削減を含む衆院選挙制度改革案を検討する第三者機関「衆議院選挙制度に関する調査会」について、自らに一任されていたメンバーの選考結果を提示した。その後、衆院議院運営委員会の理事会が開かれ、これを了承した。9月上旬に初会合を開く。

 調査会は有識者約15人でつくる議長の諮問機関。座長には、佐々木毅・元東大総長がメンバーによる互選で選ばれる見通し。伊吹氏は会談で「野党からお出しいただいた枠組みを十分考慮した」と強調した。

 調査会は今後、(1)現行の小選挙区比例代表並立制に対する評価(2)議員定数の削減(3)「一票の格差」の是正(4)選挙制度の抜本改革-について議論する。調査会が出す答申の拘束力については、衆院議院運営委員会が6月に議決した設置要綱で「尊重する」としている。

 衆院選挙制度改革をめぐっては、平成24年11月の衆院解散直前、自民、公明、民主各党が着手することで合意。各党が議員定数削減などの議論を重ねたが意見の対立が続いたため、定数削減に反対する共産、社民両党を除く与野党が伊吹氏に第三者機関設置を要請していた。

 最終更新:7月29日(火)11時38分 「産経新聞」より
 29日午前に与野党の幹部と会談した伊吹文明衆議院議長、そこで話題にしたのが衆議院選挙制度改革で、議員定数削減や一票の格差、選挙制度の抜本的な改革を議論する目的で第3者機関を設ける方針のようですが、その名も「衆議院選挙制度に関する調査会」と言うことで、そのまんまです。参議院は別で作るのか?

 衆議院選挙制度に関する調査会発足のきっかけとなったのは、これまで選挙制度の見直しについて与野党で意見がまとまらず、先月にだったら第3者機関を作るべきだと言う結論に達した為、第3者機関が出来たと言うけど、そのメンバーには佐々木毅元東大総長や平井伸治鳥取県知事などが入っており、第3者と呼ぶに相応しいのかどうか・・・。
 東大の元総長を招聘したところで、変わるとは思えないし、次の選挙に間に合うとは限りません。議論が平行線なままで結論が出ずに先送りになって放置されると言う悪い流れになることもありますし。

 選挙制度改革も大事だが、公職選挙法も改正の余地が大いにあります。そこについてはどうなのか。
 最優先事項は、やっぱり議員定数削減です。これは国会に限らず地方議会にも当てはまることだ。特にヤジを飛ばしたりすることしか能がないガヤ芸人と同類な議員はムダもいいところだ。

theme : 政治・地方自治・選挙
genre : 政治・経済

来年から走行区間変更

 来年から一部変わるみたいですね。正月恒例のあのスポーツの祭典が。

引用

箱根駅伝 山の神記録消える…コース変更で5・6区参考扱い

 関東学生陸上競技連盟は28日、代表委員総会を開き、来年1月2、3日の第91回箱根駅伝で5、6区の走行区間が一部変更になることから、これまでの5区(23・4キロ)、6区(20・8キロ)の区間記録と往路、復路、総合記録は参考記録扱いにすることを決めた。

 5、6区の走路にあたる函嶺洞門が今年2月6日から通行禁止になり、第91回大会では新たに敷設されたバイパスを使用。距離は従来から大幅には変わらないとみられる。

 山上りの5区は06年の第82回大会に距離が延長され、全区間で最長に。同大会以降、5区で区間賞を獲った大学が必ず往路優勝を達成するなど、近年は最もドラマチックな区間として注目を集めてきた。09~12年は“山の神”との異名をとった東洋大の柏原竜二(現富士通)が、4年連続で区間賞を獲得。12年にマークした1時間16分39秒のスーパー区間記録は今後、参考記録として扱われる。11年に駒大・千葉健太(現富士通)がマークした6区の58分11秒も同様だ。

 箱根駅伝のテレビ中継でおなじみの名所だった函嶺洞門は、1931年に築造されてから80年以上が経過し老朽化が進んでいた。車道幅員も5・8メートルと狭く、安全性向上と渋滞緩和を目的にバイパス工事が行われた。学生ランナーたちはバイパスを駆け、往路ゴールの芦ノ湖と7区中継地点の小田原を目指すことになる。

 [ 2014年7月29日 05:30 「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」]より
 箱根駅伝5、6区を走行する場所としても有名な函嶺洞門、その函嶺洞門が老朽化の為に今年2月から通行止めとなって、来年以降についてコースの一部変更を余儀なくされてますが、新たに敷設されたバイパスを使用することで決まったけど、これに伴い走行区間を変更する方針みたいです。

 走行区間の変更、だったら今までの5、6区の記録についてはどうなるのかと言うことだが「参考」扱いにすることになったようです。
 これまで劇的な展開を提供した5、6区、中でも5区はあの柏原竜二が4年連続で区間賞を取ったり、またここで区間賞を取った大学は往路優勝すると言うジンクスもあるなど、記録にも記憶にも残る場面が多かったですからね。

 また区間記録を持っている柏原、その柏原の記録が「参考」となることで、半ば「消滅」することになりますが、コース変更と言う措置だけには勝てなかったと言えます。
 函嶺洞門の通行禁止措置で、来年以降の箱根駅伝はどうなるのやら。

theme : 箱根駅伝
genre : スポーツ

現場に部隊を派遣するのに難色?

 あの事故で最も多く犠牲者が出たあの国の対応は意外にも・・・!!

引用

墜落現場への国際部隊派遣、オランダ首相否定的

【アムステルダム=青木佐知子】マレーシア機撃墜事件で、オランダのルッテ首相は27日、ウクライナ東部の墜落現場への国際部隊の派遣について、「現実的ではない」と述べ、否定的な見方を示した。

 ハーグで開いた臨時閣議後の記者会見で述べた。

 ルッテ首相は、部隊を派遣すれば紛争に巻き込まれる危険性があると指摘し、「残る遺体を収容する妨げになりかねない」と話した。

 現場は親ロシア派勢力が実効支配しており、遺体の回収にあたる法医学の専門家や、機体を調べる国際調査団も立ち入りができていない。このため、調査団らの安全を確保する国際部隊を派遣する案が浮上していた。

 2014年07月28日 13時55分 読売新聞
 墜落現場であるウクライナ東部へ国際部隊を派遣するかどうか国際社会の対応に注目が集まってますが、とりわけ犠牲者が最も多いオランダの対応について、オランダのマルク・ルッテ首相は「現実的ではない」と軍の派遣に難色を示したようです。

 ルッテ首相のこの見解は「火に油を注ぐだけ」との考えだが、未だ身元がハッキリしない遺体についてその確認作業に支障が出る上に、親ロシア派勢力を刺激すると言う慎重論から派遣に難色を示した感じです。
 国際的な調査団を派遣できない状態のマレーシア機撃墜事件、オランダにしてみれば紛争に巻き込まれるのは嫌だと言うことですか。

 親ロシア派勢力の影響下にあるウクライナ東部、それだけにリスクを伴うから、これはオランダだけでなく他国も国際部隊の派遣に慎重論が出ているかも知れない。
 犠牲者に哀悼の意を示しながら、調査団を保護しようとする動きに慎重なオランダ、これでは犠牲者が浮かばれないような気もします。下手すりゃ「ルッテの姿勢は弱腰だ」って国内で批判が出そうだ。

theme : 海外ニュース
genre : ニュース

あれから10年、またも同じ場所で繰り返された「悲劇」

 歴史は繰り返すものなのだろうか・・・!?

引用

高1同級生殺害:命の教育10年、悲劇再び 佐世保

 長崎県佐世保市で27日に発覚した高校1年同級生殺害事件。佐世保市では2004年6月に市立大久保小学校で6年生の女児(当時11歳)が同級生の女児を殺害した事件の後、小中学校が地域と連携して、命の大切さを学ぶ教育活動に力を入れてきた。事件から10年後に起きた悲劇に関係者は衝撃を受けている。「再び同級生同士の事件が起きてショックだ」。佐世保市の永元太郎教育長は無念さをにじませた。04年の事件を受けて、6月を「いのちを見つめる強調月間」と定め、命をテーマにした講演会や自然の中での体験学習などを実施してきた。

 大久保小校区で子どもたちの見守りなどをしている佐世保市上町の民生委員、一山信幸さん(75)は「子どもを守る活動を積み重ねてきたが、中学を卒業したばかりの2人に何があったのだろうか」と落ち込んだ様子で話した。

 毎日新聞 2014年07月28日 07時30分
 長崎県佐世保市で27日、高校1年の女子生徒が同級生に鈍器で殴られ死亡し、遺体の一部が切断されると言う痛ましいと言うかおぞましい事件が起こりましたが、同級生を殺傷すると言う事件だけでも痛ましいが、奇しくも10年前に世間に衝撃を与えた小学校での同級生殺傷事件と同じ佐世保市で起こったと言うことから、またも痛ましい歴史が繰り返された感じです・・・。
「再び同級生同士の事件が起きてショックだ」って声もあり、なお更です。

 この2人に一体何があったのか・・・!? 仲が悪いとかそう言った話は聞いたことがないと言いますから、謎だが、加害者の同級生の精神状態はどうだったのか、近頃奇行が目立ちがちだったとか、根は深いです。

 あの事件から佐世保市では、青少年に命の尊さを重んじる活動などを地域で行っていたけど、またもこのようなおぞましい事件が起こったことで、落胆の色を隠せないでしょう。
「我々はあの事件を境に子供たちに命についての啓蒙活動をしてきたのに・・・」と。

 殺害された女子生徒が気の毒でなりません。同じ年頃の青少年に与える精神的なショックもまた大きいです。

theme : 気になるニュース
genre : ニュース

豪栄道、大関昇進を確実視

 白鵬の30回目の優勝で幕を閉じた今年の名古屋場所、最後まで優勝争いを演じた琴奨菊もだがこの力士も存在感を見せつけました。

引用

豪栄道が琴奨菊圧倒!大関昇進を事実上決めた!!/名古屋場所

 大相撲名古屋場所千秋楽(27日、愛知県体育館、観衆=7500)関脇豪栄道(28)が大関琴奨菊(30)を寄り切って12勝目。大関昇進の目安となる直前3場所計33勝には届かなかったが、計32勝の相撲内容が評価され、大関昇進を事実上決めた。2敗で琴奨菊と並んでいた白鵬(29)は日馬富士(30)との横綱対決を上手出し投げで制し、史上3人目となる30度目の優勝を果たした。

 殻を破った。大願成就を成し遂げた男の目から涙がひとすじこぼれた。千秋楽の支度部屋。大関の座を手にした豪栄道が、喜びをかみしめた。

 「毎場所、いろんな人をがっかりさせていたし、自分自身がっかりしていた。そういう現状を打ち破って、大関に上がりたかった。ずっと大きな目標だったから…。言葉になりません」

 優勝決定戦進出の目もあった大関琴奨菊戦。取組前には審判部がこの一番に勝てば、北の湖理事長(61)=元横綱=に大関昇進を諮る臨時理事会開催要請を行う方針を明らかにしていた。

 宿舎を出る間際に師匠の境川親方(51)=元小結両国=から「勝つと上がるぞ。いってこい」と激励されての大一番。立ち合いから大関を受け止め、右差し。右四つから左上手を引きつけ、力強く寄り切った。

 「絶対に右を差そうと思っていた。人生で一番大事な一番。中途半端なことはしないと、腹に決めていた」

 関脇14場所連続在位は昭和以降単独1位。“万年関脇”として、もどかしい思いを抱えていた。場所前は連日40番近い稽古をこなした。さらに、「いろんな席で(大関に)上がる」と宣言。自らを追い込んだ。

 2場所連続の2桁勝利はなし。夏場所では8勝止まり。昇進の目安となる直前3場所33勝にとどかない32勝。本来、昇進できる実績ではない。だが、2横綱2大関を撃破。殊勲賞を手にした相撲内容が評価され、異例の昇進になる。

 「まだ強くなれるという期待も込めた」と伊勢ケ浜審判部長(54)=元横綱旭富士。平成18年初場所の栃東を最後に、日本出身力士の優勝がない状況で相撲協会が“先物買い”した形だ。

 自らを評して「ガキ大将がそのまま大人になった」という28歳。「柄にもなく泣いてしまいました」と最後は笑い飛ばした。昇進が正式に決まり使者を迎える30日は師匠の52歳の誕生日。なによりの恩返しになった。

 2014.7.28 05:03 「サンケイスポーツ」より
 今場所は白鵬・鶴竜の2横綱、稀勢の里、そして琴奨菊の2大関を破るなど、12勝3敗ながら内容の良い結果となった関脇・豪栄道、大関昇進を確実視させるものではあるものの、直前3場所で計33勝以上にわずか一つ及ばないものであれど、今場所2横綱・2大関を倒した内容には評価すべきことでしょう。

「毎場所、いろんな人をがっかりさせていたし、自分自身がっかりしていた。そういう現状を打ち破って、大関に上がりたかった。ずっと大きな目標だったから…。言葉になりません」と期待されながらも昭和以降では単独1位となる関脇在位数、ここで奮起して「万年関脇」から脱却したい思いがこの結果につながったと言えます。
 遠藤にも注目は集まりますが、期待されながらもなかなか結果が伴わずにやきもきさせてきた豪栄道、今回の2横綱2大関を下し殊勲賞を獲得したことで、今までからの脱却と言っていいかも知れません。

 稀勢の里以来となる日本人大関誕生、異例の昇進を勝ち取ったことは今後の相撲界が盛り上がる要因となりそうです。

theme : 大相撲 注目の力士
genre : スポーツ

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード