fc2ブログ

「対話」より「無視」した方が

 舛添要一都知事が韓国を訪問したことで、政府としては動かざるを得ない感じもしますが・・・!?

引用

菅官房長官:「韓国との対話のドアは常に開いている」

 菅義偉官房長官は25日午前の記者会見で、安倍晋三首相が舛添要一東京都知事に託したメッセージについて「韓国はわが国にとって価値観を同じくする極めて大事な隣国だ。対話のドアは常に開いている。障害があるからこそ、さまざまな交流や会談を行うべきだ」という趣旨だと説明した。

 毎日新聞 2014年07月25日 12時27分
「韓国はわが国にとって価値観を同じくする極めて大事な隣国だ。対話のドアは常に開いている」と午前の記者会見にてこう説明した菅義偉官房長官、未だ首脳会談がなく冷え込んだ日韓関係について、対話の機会は設けてますよと言う見解ですが、ちょっと待て! まだ韓国に対して「対話のドアは開いている」なんて言ってるんですか!?
 歴史認識問題や慰安婦問題でネチネチ日本を批判し、いい気になってでけェ面する国相手に、そんな甘い姿勢をとっていいのか? むしろ改善したくばそっちから動け、言うなれば過去を水に流し反日を捨て切ることが大事だと言うメッセージを送ればいいのです。

 今年3月にアメリカの仲介で対話の席を設けたのに、沢尻エリカのような仏頂面な態度をとった韓国、対話する気などないと言わんばかりだが、それに対して日本政府は「対話のドアを開いて用意したのにそんな態度に出るのか!? 韓国はまともに対話する気がないんだな! よく分かった、韓国に厳重な制裁を加えるしかない!」って強硬になるべきだったのに、なぜそれが出来ない?
 親韓派議員の顔色を気にしてるのか? とも言いたくなります。

「対話」よりも「無視」することが韓国に対する厳しい姿勢ですし、自分たちを悪く言っていい気になる国など相手にしないのが得策なのです、私が思うに「アメリカにおけるイランと同じ見方」を取るのが大事なんじゃないかな。反日を捨てない限りは相手にしない。と言うメッセージを韓国に送りつけるべきではないか。
 反日ばっかに固執する韓国は無視したほうが日本にとって得策だ。菅官房長官、韓国に対して「いい加減大人になれ!」と苦言を呈したらどうですか!!

theme : 韓国について
genre : 政治・経済

容赦なくガザ攻撃を続行で犠牲者は800人超

 エジプトが提案した停戦案もあっけなく反故にされ、泥沼化は更に続きそうです。

引用

死者800人超に=停戦なお見通せず―ガザ攻撃

【カイロ時事】イスラエルと、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスの交戦によるパレスチナ側の死者は、25日までに800人を超えた。AFP通信が伝えた。犠牲者の約8割は、女性や子供を含む民間人という。
 ガザの救急関係者の情報によれば、24日だけでパレスチナ人100人近くが命を落とした。イスラエル側では、これまでに民間人3人と兵士32人の計35人が死亡した。
 双方が攻撃を続ける中、国際社会による停戦仲介は、先行きを見通せない状況が続く。カイロ滞在中のケリー米国務長官は「なお成すべき作業がある」と述べた。

 最終更新:7月25日(金)8時53分 「時事ドットコム」より
 25日までに死者は800人超え、ほとんどがパレスチナ人と言いますが、イスラエル軍とハマスの交戦はガザ地区を舞台に相変わらず泥沼化の様相となってますが、イスラエル軍による容赦ない軍事介入だけがクローズアップされてる感じです。

 さらに国連が運営する学校まで爆撃にあったと言いますから、これには国連も重く見なければならないが、何やってんだか・・・!? 日本に対してヘイトスピーチ問題を批判するよりそっちを問題にすべきなんじゃねェのかっての。自分たちが建てた学校破壊されて何とも思ってないのか?
 お互いに退くつもりがないイスラエルとハマス、停戦仲介も「そんなの関係ねェ!!」って心境ですか? 困ったもんだ。

 ハマスを潰す為なら手段を選ばないイスラエル、和平交渉再開にハマスの存在は邪魔でしかないのか、ハマスに対して容赦ない攻撃を加えてるのでは。

theme : 中東問題
genre : 政治・経済

女装して犯罪犯すなんて・・・!!

 変装して犯罪に及ぶことは珍しいことではないが、理解不能です。

引用

女装して出会い系喫茶に放火 27歳男を逮捕「やってしまった」

 女装姿で以前働いていた飲食店に火をつけ、現金を盗もうとしたなどとして、警視庁捜査1課は24日、放火や窃盗未遂などの疑いで、東京都文京区千駄木、アルバイト、溝部貴之容疑者(27)を逮捕した。捜査1課によると、「カネに困り、やってしまった」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は6月9日午前2時半ごろ、台東区上野の雑居ビル2階にある閉店後の出会い系喫茶に侵入し、金庫から現金を盗もうとした上、店内に火をつけて2~3階部分の約75平方メートルを燃やしたとしている。

 捜査1課によると、出入り口のドアが壊され、金庫をこじ開けようとした跡があった。溝部容疑者は昨年までこの店で働いており、店内の防犯カメラの映像などから関与が浮上。かつらやスカートなどで女装しており、捜査1課は発覚を恐れて変装していたとみている。

 最終更新:7月24日(木)13時34分 「産経新聞」より
 以前働いていた店を放火して、挙げ句現金を盗もうとして放火と窃盗未遂罪で男が逮捕されたって言うけど、この男は何と!? 女装してたって言いますから、なぜ女装してまでこんなことするのか!?
 警察の調べに「カネに困り、やってしまった」と言ってますが、経済的に困って犯罪を犯す、心が貧しいとはこのことです「悪銭身につかず」と言うことを知らんのか・・・?

 警察の目をごまかす為に変装は「よくある」ことだが、女装までするって言うのは、どうもねェ・・・!!

 この店には以前働いてたと言うが、女装カフェですか。まァオカマバーとか男装喫茶があるくらいだからな。

 放火まで及ぶと言う行為、金庫から金を盗んで証拠を消す目的で起こしたとしか言い様がないが、悪質な証拠隠滅もいいところだよ。
 放火と女装癖の因果関係は知ったこっちゃないが、変装しようと何だろうと犯罪を起こす時点でアウト!!

theme : このたわけ者ッ!!
genre : ニュース

相変わらず容赦ないボコ・ハラム

 女子高生を誘拐、ワールドカップのパブリックビューイング会場で爆弾テロと、やりたい放題のあの組織の仕業か!? また!!

引用

ナイジェリア:自爆テロか爆発2回 82人死亡の報道

【ヨハネスブルク服部正法】西アフリカ・ナイジェリアからの報道によると、同国北部カドゥナで23日、自爆テロとみられる大きな爆発が2回発生し、多数の死傷者が出た。ロイター通信は少なくとも82人が死亡したと伝えている。同国北部でテロを繰り返すイスラム過激派ボコ・ハラムの犯行が疑われている。

 最初のテロは、穏健派のイスラム指導者の車列を狙ったとみられる。2回目のテロの標的は、北部で人気の高い野党指導者で1980年代の一時期に最高軍事評議会議長(国家元首)だったムハンマド・ブハリ氏の車列だった。イスラム指導者とブハリ氏にけがはなかったが、集まった市民らに多数の死傷者が出た。

 ボコ・ハラムは4月中旬に北東部ボルノ州チボクで女子高生約270人を拉致。その後もボコ・ハラムによるとみられるテロ攻撃が北部を中心に頻発しており、治安悪化が懸念されている。

 毎日新聞 2014年07月24日 11時10分
 ナイジェリア北部のカドゥナで23日自爆テロが2回にわたって発生し、大勢の死傷者を出す惨事となりましたが、北部で爆弾テロ、これはあのボコ・ハラムの仕業説が強いです。
 3ヶ月前に学校を襲撃して大勢の女子生徒を拉致した上に強制改宗させたり、ナイジェリア各地でテロ行為を繰り返すボコ・ハラム、今度は穏健派のイスラム指導者と野党指導者を狙ったと言うことで、自分たちに異を唱える相手を抹殺しようとするものでしかない、これはベトナム戦争時の韓国軍の蛮行を告発したメディアを潰そうとする韓国と同類だ。

 ガザ侵攻をエスカレートさせるイスラエルよろしく、容赦ないこの姿勢、宗教絡みとなれば現在イラクで暗躍を繰り広げているISILと何ら変わらんな。

 このままボコ・ハラムのやりたい放題を黙認してていいんですか? グッドラック・ジョナサン大統領以下ナイジェリア政府は!! 政府が取り締まらないからつけ入る隙を与えて暗躍がエスカレートする要因になっているんです!!

 ナイジャーデルタ解放運動よりもタチが悪いボコ・ハラム、国内に二つも過激派組織がいるってコト自体、イラク同様政府が脆弱過ぎてる証拠ではないのかな。

theme : 国際問題
genre : 政治・経済

豪栄道、粘り強さで白鵬を下す

 先日の鶴竜に続いて・・・!!

引用

豪栄道 白鵬浴びせ倒した!連日の綱撃破、史上初3日連続へ

 2敗の関脇・豪栄道が全勝の横綱・白鵬に初黒星をつけた。立ち合いで右を深く差し、最後は土俵上で豪快に浴びせ倒し。2日連続の横綱撃破で、白鵬には2場所連続での勝利となった。先々場所は12勝、先場所は8勝を挙げた関脇が優勝争いでもトップに1差に迫った。優勝争いは白鵬と琴奨菊が1敗で並び、鶴竜、豪栄道に平幕の高安を加えた3人が2敗で追う展開となった。

 優勝29回の横綱の背中に豪栄道がべっとりと土をつけた。しかも、土俵のど真ん中で。前日の鶴竜戦に続き2日連続横綱撃破、そして先場所に続き2場所連続で白鵬に勝利。19本(手取り57万円)の懸賞を興奮冷めやらぬ表情で受け取り、館内には座布団が舞った。「あの光景は何回見てもいい。まだ力の差はあるけど一生懸命やった結果」。昭和以降単独1位の14場所連続関脇の28歳は確かな手応えを感じた。

 立ち合いで白鵬の右張り手を受けたが、怖がることなく前に出て右差しに成功。土俵際まで追い込んで左上手をつかんで必死に寄る。一度はこらえられて中央まで戻されたが「なにが来てもいいと思って気合を入れた」。横綱の強引な上手投げに乗じて体を寄せ、最後は左手で渡し込みながら浴びせ倒し「普段稽古していることしか出ないので」と胸を張った。支度部屋で取組を見ていた一部力士は「双葉山が安芸ノ海に69連勝で止められた一番に似ている」と口にし、さらにNHK中継でも解説者の舞の海秀平氏(元小結)が同じ発言をした。横綱を豪快に撃破した一番には、語り継がれる名勝負ほどの衝撃があった。

 取組前に「迷いがない。立ち合い踏み込めば、力はある。勝ったらメシをおごってもらわないとな」と冗談交じりに話していたのは師匠の境川親方(元小結・両国)。関係者によると、取組後には男泣きをしていたという。

 先頭を走る1敗力士に1差と迫り、優勝争いにも顔をのぞかせた。大関になるには3場所で33勝が目安。先場所は8勝と苦戦したが、残りすべて勝てば3場所で33勝にまで届く。北の湖理事長(元横綱)は「優勝したら審判部がどう判断するか」と展開次第では場所後の昇進の可能性も否定しなかった。日馬富士戦にも勝てば関脇以下では史上初の3日連続横綱撃破だが「迷わずしっかりやるだけ」と豪栄道。大関候補が殻を破るには、もう一踏ん張りが必要だ。

 [ 2014年7月24日 05:30 「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
 横綱・白鵬と対戦した関脇・豪栄道、立ち合いで白鵬に「先制」の張り手を受けたが、それに怯むことなく右差しに打って出て、一度は白鵬を土俵際まで追い詰めるも白鵬の反撃にあい、粘られるも粘り返して浴びせ倒しで今場所初の土をつけたのだから、粘りでつかんだ勝利と言えます。

 全勝がいなくなり、またここまで2敗の豪栄道にも優勝のチャンスが巡ってきたと言えますが、その後琴奨菊が日馬富士を押し出して1敗を守ったことで、面白くなってきました。
 先場所に続いての白鵬から勝利、優勝争いどころか大関昇進のチャンスも出てきた豪栄道、鶴竜に続いて白鵬も撃破、次は日馬富士との取り組みが待ってますが、そこで勝てば3日連続の横綱撃破と言う偉業達成となりますが「迷わずしっかりやるだけ」と淡々と次に目を向けてました。

 白鵬に「待った」をかける形となった豪栄道、その後の展開によっては大関もあるかも・・・。

theme : 大相撲 注目の力士
genre : スポーツ

高松市選挙管理委員会に「メス」

 選挙制度の根幹が揺るぎかねないだけに、徹底した捜査をしてほしいです。

引用

中央選管、高松市に職員派遣へ=参院選不正操作で実態調査

 中央選挙管理会は23日、昨年7月の参院選で白票を水増しするなどの不正操作を行ったとして当時の高松市選挙管理委員会事務局長らが起訴された事件で、総務省の職員を調査のため同市に派遣することを決めた。中央選管は調査結果を踏まえ、9月にも今後の対応を決める。
 同市選管での不正は、参院選比例代表選で当選した衛藤晟一氏の同市での得票がゼロだったことから、支持者が告発状を高松地検に提出し、発覚した。

 最終更新:7月23日(水)15時19分 「時事ドットコム」より
 昨年7月の参議院選挙において、白票を水増しするなど票の改竄をしたとして公職選挙法違反で当時の高松市選挙管理委員会の事務局長らが起訴されたって言うけど、なぜこのような事態になったのか? 政府は総務省の職員を現地に派遣し実態究明に乗り出すみたいです。

 参議院比例代表選挙において、衛藤晟一氏の高松市における得票がゼロだったことから、支持者らが「おかしい!」と高松地検に訴えたことで発覚したこの事件、なぜ昨年の事件が今になって動いたのか、全くもって理解できないです。
 一票の格差問題よりも深刻な選挙違反事件、得票がゼロだったってどうも疑わしいし、本来ならば投開票の際には厳重に扱うべきものなのに、それすらしないのは選挙管理委員会の組織としての体がなってないのかと言いたくなります。

 当時の事務局長らが職員に圧力をかけて「臭いものには蓋」な姿勢を強要させた感じが強いが、選挙制度を壊しかねない大それたことをしたと痛感してるんですか!?

 実態究明に乗り出した総務省、捜査に乗り出したのは良いけど昨年の事件を今まで把握してなかったのかとも言いたくなります。これは下手すりゃ衛藤氏の当選取り消しなんてことになるんでしょうかね。

theme : 政治・経済・社会問題なんでも
genre : 政治・経済

プロ野球が揺れた日(その4) 巨人の乱心?

「たかが選手」発言でプロ野球ファンの大ブーイングを浴びたナベツネこと渡邉恒雄氏、舌の根も乾かぬうちにまたとんでもない発言をして、ファンはイザ知らず世論をまたあっと言わせたのでした。
 そんなわけで今から10年前の今日2004年7月23日は、ナベツネが「巨人はパ・リーグに移籍する」とトンデモ発言をした日です。

 2004年7月7日からダイエー・ロッテ・西武の間で合併の噂が起こって、それが事実となればパ・リーグは4球団となってしまう可能性が出てきましたが、その動きを察知してか、何とナベツネは7月23日に「パ・リーグが4球団になった場合巨人はパ・リーグに移籍する」と発言し、騒動の主役を提供したのでした。
 なぜこんな発言をしたのか? 1リーグ制を唱えたことで大ブーイングを浴び、それに変わる提案として「セ・パを6:4でやった場合リーグ戦運営に支障が出る、5:5でやればバランスの良い運営ができる」として、巨人がパ・リーグに移籍すればいいと主張したのだった。

 これにセ・リーグは反発、パ・リーグは「1リーグ制を認めないならいいんじゃない」と賛成の声こそあったが、選手会側は「それはそれで構わないが、球団数が減らされるのは問題だ」とあくまで12球団にこだわる姿勢をとったのでした。
 セ・リーグが反対したのは当然理由もあったのです。
 巨人戦の収入に依存するあまり、巨人戦がなくなることは自分たちの利益にえらく関わるとして反発したけど、今まで巨人におんぶにだっこだったセ・リーグの問題点も出てきた感じに見えます。現にこのナベツネの「乱心」に等しい発言には「巨人中心主義」「巨人以外のセ・リーグ球団が経営悪化する」と既得権を盾に批判の声も出たが、今まで巨人に頼ってきた体質はどうなのかと思うね。

 巨人戦の収益を当てにするあまり、自分たちで利益を上げる努力を疎かにしてきたセ・リーグ各球団、これもまた球界再編騒動を起こす一因となったことは否めないし、球団によっては赤字経営に苦しむ要因にもなったんじゃないだろうか。
 変に巨人を持ち上げて神格化させたメディアにもまた責任は大いにある。これまでメディアは巨人をさんざん持ち上げたせいで、球界全体がなかなか発展しなかったのも無理はないです。

 ナベツネの「巨人はパ・リーグに行く」発言もまたプロ野球界を大いに揺るがす事態となったが、球界全体はイザ知らず世論が「1リーグ制反対!」「12球団、2リーグ制あってこそのプロ野球!」と訴えるきっかけとなったのは言うまでもなく、ここからファンの集会も頻繁に開かれるようになったのです。

theme : プロ野球
genre : スポーツ

ハメス・ロドリゲス、レアルの一員に

 ブラジル・ワールドカップ得点王になったことで、評価を更に高めたことが「決め手」となったのでは。

引用

レアル移籍のJ・ロドリゲスが入団発表、背番号は「10」に決定

 レアル・マドリードは22日、モナコから獲得したコロンビア代表MFハメス・ロドリゲスの入団発表を行った。クラブの公式HPが伝えている。

 メディカルチェックを終えたJ・ロドリゲスは、サンチャゴ・ベルナベウのパルコ(VIP席)でフロレンティーノ・ペレス会長とともに登壇。新背番号は、コロンビア代表でも着用している「10」に決定した。

 2006年に母国コロンビアのエンヴィガドでデビューしたJ・ロドリゲスは、アルゼンチンのバンフィールドを経て、2010年7月にポルトへ移籍。3シーズン過ごした後に、2013-2014シーズンからモナコに加入しており、34試合に出場し9ゴールを挙げている。ブラジル・ワールドカップでは、6ゴールを挙げて大会の得点王に輝いており、コロンビア代表のベスト8進出に大きく貢献した。

 J・ロドリゲスは入団会見で、以下のようにコメントした。

「常に僕の希望はここでプレーすることだった。それをずっと夢見ていたんだ。クラブが僕に対して示してくれた信頼に応えたいと思っている」

「僕は幸せで、願わくば歴史に残ることができればと思う。このチームにたどり着くことは大きなプレッシャーだけど、僕はそれに立ち向かうだけの準備ができている。僕がしたいのは、クラブが歴史を作り続けることを手伝うことだけだ。僕はチームの一員に過ぎないけど、できることならファンに多くの喜びを与えたい」

 最終更新:7月23日(水)9時8分 「SOCCER KING」より
 コロンビアのエースとして、母国をベスト8に導いただけでなく6ゴールを挙げて得点王にもなったハメス・ロドリゲス、大会後どこに行くのかに注目が集まったけど、行き着いた先はあのレアル・マドリーです!!

 6年契約、移籍金8千万ユーロ、そして背番号10が与えられるなど、これには相当な期待の表れと言っていいでしょう。

「常に僕の希望はここでプレーすることだった。それをずっと夢見ていたんだ。クラブが僕に対して示してくれた信頼に応えたいと思っている」とコメントしたハメス・ロドリゲス、かねてから「レアル・マドリーでプレーしたい」と言う願望があっただけに、それが叶ったと言えますね。
 そしてレアルが提示したこの額とオプション、それに応えてほしいものです。

 今や世界的スターになったハメス・ロドリゲス、レアルの一員となったことで更にスーパースターの会談を踏み出したと言っていいです。

theme : 欧州サッカー全般
genre : スポーツ

「責任はウクライナにあり」ですか!?

 マレーシア機を撃墜したのはどこかを巡って論争しているロシアウクライナ、ロシア関与説が強いのに当のロシアの姿勢と来たら・・・!!

引用

マレーシア機撃墜:露、ウクライナ機が接近と発表

【モスクワ田中洋之】ロシア国防省は21日、マレーシア航空機撃墜事件について会見し、スホイ25攻撃機とみられるウクライナ空軍機が撃墜当時、マレーシア機に3〜5キロまで接近して飛行していたと発表した。またウクライナ軍が当日に東部ドネツク州で地対空ミサイルシステムを稼働していたとも指摘。断定は避けつつも、撃墜にウクライナ軍が関与しているとの見方を示した。

 ロシアは21日の国連安保理会合で、撃墜事件の調査への協力を親露派武装集団に要求する決議案に賛成。原因究明を求める国際世論に押される形で協力姿勢を見せる一方、ウクライナけん制の構えは捨てず、硬軟織り交ぜた対応を取っている。

 露国防省は、衛星写真や防空管制システムなどのデータの分析に基づいて判断したと説明。マレーシア機が所定の飛行ルートから北へ14キロ逸脱して元に戻ろうとしていたことや、撃墜直前に減速し、その3分後にレーダーから機影が消えたことも明らかにした。

 また露国防省は、米国が「親露派武装集団のミサイル発射を示す証拠がある」としていることについて、「持っているなら公開すべきだ」と迫った。

 一方、ウクライナ当局は、事件当日に空軍機を現場周辺で飛行させていなかったと主張している。双方の見解はまったく異なり、情報戦は激化する一方だ。

 毎日新聞 2014年07月22日 10時47分
 撃墜事件の調査への協力を快諾したものの、撃墜事件を起こしたのはウクライナだとの姿勢を崩さないロシア、親ロシア派が墜落現場からブラックボックスをマレーシアに引き渡したことで捜査が出来るようになったけど、相変わらずウクライナに責任を押しつけて「逃げ」に等しい姿勢を取るロシア、典型的な「悪いのは向こう」と言わんばかりもいいところだよ。

 ロシアから名指しされたウクライナだが「事件当日空軍機を飛ばしたりミサイルシステムを稼働したつもりはない」とロシアの主張を一蹴する姿勢を取っており、情報戦に発展してるけど、どうなりますか。
 現に21日ドネツク州にオランダなどの調査団が入ったが、うまく真相究明にこぎ着けれるのか不透明なところです・・・。

 親ロシア派勢力の傍若無人を事実上「黙認」しているロシア、それから目を反らす目的でウクライナに責任を押し付ける姿勢、ウラジミール・プーチン大統領の目的って何だ!? 国際世論に協力する一方でウクライナを牽制、二枚舌を使って手玉に取っているとしか思えないです。
 ウクライナを悪者に仕立て上げて正義は我にありと言わんばかりなロシア、話し合いでの解決すら応じようとせず、ウクライナの立場などどうでもいい! 文句は言うな! と喧嘩腰な態度にしか映りませんね。まるで特定アジアやイスラエルと同じだ。

 これだからロシアって民主主義がすこぶる遅れている国なんじゃないの!?

theme : 海外ニュース
genre : ニュース

またやりました!! 梅野が!!

 開幕戦同様、後半戦スタートも巨人戦となった阪神、勝利を掴みたいところですが、いきなり決めてくれました!!

引用

梅ちゃん 田淵に見えたV打 「打てる捕手」継承

 プロ野球は21日、オールスター戦が明けての後半戦が始まった。セ・リーグ2位の阪神は首位・巨人と対戦。ドラフト4位の梅野隆太郎捕手(23)が2回無死満塁から左前に決勝の2点適時打を放った。マスクをかぶっても完封リレーを演出。3連勝に導き、巨人とのゲーム差を2・5に縮めた。伝統の一戦で阪神OBの江夏豊氏(66)と田淵幸一氏(67=スポニチ本紙評論家)の始球式が行われ、田淵氏の系譜を受け継ぐ「打てる捕手」、梅野がバットで魅せた。

 偉大なレジェンドを前に、梅野の心は燃えていた。自身が快音を響かせるたびに、比較で名前が出てくる「田淵幸一」。その大先輩が江夏豊氏との黄金バッテリーで始球式を行ってから間もない2回無死満塁だった。沢村のシュートを叩き、三遊間を真っ二つに破った。絶好の先制機で2人の走者を還した。プロ入り初の先制打だった。

 「三振や内野フライでは得点にならないし、後ろの打順が投手ということもあったので、自分で走者を還せる打撃をしようと思った。積極的に振っていった」

 マスクをかぶっても、先発・岩田を好リードした。4回2死一、二塁、阿部を迎えたピンチでは岩田に初球、内角のシュートを要求し、1球で一ゴロに仕留めた。「初球から振ってくると思った。勝負どころで内角に投げてくれて詰まらせられた」。右から左へ吹く浜風は普段よりも強く、味方になると踏んだ。5回2死一、三塁でも片岡に外角シュートを2球続けて右飛に仕留め「きょうは風に助けられた」としてやったりだ。和田監督も岩田と梅野を、江夏氏と田淵氏の黄金バッテリーとダブらせ「バッテリーの勝利」とうなった。

 始球式直後だった。梅野は田淵氏に花束を贈呈した際、こう言われた。「いつかは22を背負えるように頑張れよ」。22とは田淵氏が現役時代につけた栄光の背番号。「今はヒョンさん(呉昇桓(オ・スンファン))がつけているので、田淵さんに近づいていけるような捕手を目指したい」と誓った。1日ヤクルト戦(倉敷)では、その田淵氏以来、新人捕手としては球団45年ぶりとなる2打席連続本塁打。「打てる捕手」の系譜を受け継ぐ23歳に田淵氏も「俺と45歳くらい違うのかな。打てて守れて、本塁打も打てる捕手が誕生したね」と目を細めた。

 7月に先発マスクをかぶった13試合は12勝1敗、勝率・923。さらに今季の巨人戦で先発マスクをかぶれば3戦3勝だ。捕手ながら「Gキラー」の名をほしいままにする若き扇の要が躍動し、今季最多4万6803人の観衆を集めた甲子園での伝統の一戦で、巨人に2・5ゲーム差に詰め寄った。「あと2試合、巨人戦が残っているので、何とか勝ち越して差を縮めていきたい」と梅野。田淵氏のような伝説の捕手になるべく、また一つ経験値をアップさせた。

 ≪虎新人の巨人戦勝利打点は13年ぶり≫ルーキーの梅野(神)が2回に決勝の2点適時打。阪神の新人が巨人戦で勝利打点を挙げたのは、01年6月20日(甲子園)に赤星がサヨナラ打して以来13年ぶりになる。梅野が先発マスクをかぶったのは31試合目で、チームはその試合に19勝11敗1分けの勝率・633。7月に入ってからは4完封を含め12勝1敗、勝率・923と好リードが光る。

 [ 2014年7月22日 05:30 「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
 3-0で巨人に完封勝ちを収め、後半戦を勝利でスタートした阪神、その立役者は今やレギュラーが定着した梅野隆太郎と言っても過言ではないです!!

 2回ノーアウト満塁のチャンスで先制2点タイムリーを叩き出し、守備では好リードして完封リレーを演出しましたが、ルーキーの巨人戦勝利打点は2001年の赤星憲広氏以来の快挙で、これまたスゴいと言わざるを得ませんね。
 好リードで完封をアシストし、打っては先制及び決勝打となる2点タイムリーと、この日の梅野は存在感がハンパなかったけど、パンチ力のあるキャッチャーと言うことで、あの田淵幸一を彷彿させる感じです。

 この試合前に行われた始球式では、江夏豊氏と田淵幸一氏の「伝説のバッテリー」が久々に戻ってきて、ファンをヤンヤさせましたが、その田淵氏に花束を渡した際に田淵氏から「いつかは22を背負えるように頑張れよ」と言われてそれで奮起したのでは? この日を梅野を見た田淵氏は「俺と45歳くらい違うのかな。打てて守れて、本塁打も打てる捕手が誕生したね」とかつての自分と重ねたのか、感激したように見えます。

 また勝利を呼び込んだ梅野、それでも「あと2試合、巨人戦が残っているので、何とか勝ち越して差を縮めていきたい」「勝って兜の緒を締めよ」的な姿勢で前を見据えているみたいです。

theme : 阪神タイガース
genre : スポーツ

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード