fc2ブログ

宗主国に勝利したセネガル

 もうすぐサッカーワールドカップ・ブラジル大会となりますが、私が思うにこの試合は今まで見た中で衝撃的だった試合の一つに数えてます。それは2002年の日韓ワールドカップ開幕戦となったフランス対セネガルで、波乱尽くめのこの大会を象徴するシーンと言っていいし、この大会で最もインパクトを残した国とも言えます。
 そんなわけで今から12年前の今日2002年5月31日には、日韓ワールドカップ開幕戦、フランス対セネガル戦が行われた日です。

 2002年、日本と韓国で開催されたFIFAワールドカップ、アフリカ予選を勝ち上がり(同組には前大会出場したモロッコがいたが、それを押しのけて出場した)、本大会初出場を果たしたセネガルはダークホース的な目で注目を集めたのだった。
 これには1990年大会でカメルーンがアフリカ勢で初めてベスト8に進出して以降、アフリカ勢に対する注目が高くなったことも影響してます。

 そのセネガルはグループAに組み込まれ、フランス・ウルグアイ・デンマークと言った強豪と同居するものとなりましたが、初戦は開幕戦、それも相手は前回優勝国でこの大会で優勝候補に挙げられているフランス、セネガルにとってはかつて植民地支配した宗主国が相手だっただけに、一泡吹かせようと意気込んでいたのでした。
 メンバーはほとんどがフランスのクラブでプレーする者が多く(エースのエル・ハッジ・ディウフはランス、司令塔のハリル・ファディガはオセール、守護神トニー・マリオ・シルバはモナコ。など)、フランス・サッカーを知り尽くしているだけに、なお更気合も入ってた。

 2002年5月31日、ソウルで開催された開幕戦フランス対セネガル、前評判ではフランス優位と思われましたが・・・。
 フランスは司令塔であるジネディーヌ・ジダンが直前で故障してスタメンでないことが影響してか、セネガルに付け入る隙を与えたのだった。それでもフランスは優位に試合を進めるも、セネガルも怯まない。ディフェンスの隙を突いて攻撃を仕掛け、フランスディフェンス陣を脅かすのだった。
 そして迎えた前半30分、フランスゴール前での競り合いでボランチのパパ・ブバ・ディオプが隙を突いてシュート! ボールはゴールマウスへと吸い込まれ、セネガルが先制、この先制シーンは衝撃を与えたのです。

 1-0で前半終了、意外な展開にフランスもセネガルもそうだが、サッカーファンもまた後半に期待せざるを得ないものとなったのです。
 後半に入るとフランスが案の定猛攻を仕掛けますが、セネガルは統率された戦術でフランスの攻撃の芽を摘み取っては、反撃のチャンスを伺っていたのだった。その後も追加点を奪おうと隙を突いてカウンターにかかるも追加点は奪えなかった。

 そして試合は1-0でセネガルが勝利すると言う予想だにしない結果となったが、この試合は波乱ずくめとなる序章に過ぎなかったのです。
 セネガルの勝因は、全員フランスリーグでプレーしていたことでフランスサッカーを熟知していただけでなく、これまでアフリカ勢になかった「統率力」「組織力」があったことで、メンタル面が強かったことが挙げられます。対してフランス、ジダンの欠場もさることながら、奢りもどこかであったのかも知れないです。

 この勝利で一番歓喜したのは言うまでもなくセネガル国内で、宗主国フランスに勝利すると言う歴史的快挙を果たしたことで、首都ダカールを中心に喜びに沸いてたのでした。これで意を良くしたのか、この日をセネガルでは祝日と認定したのだから、いかにフランスに勝利したことがセネガル国民にとって喜ばしいものだったのかを物語りますね。

 この試合の勝利で勢いに乗ったセネガルはグループリーグを突破し、1990年大会のカメルーン以来となるアフリカ勢ベスト8に進出するなど、サッカーファンに高いインパクトを残したのでした。
 しかし、その後セネガルは停滞期に陥り、この大会以降は予選敗退が続くなど国際舞台から遠ざかってます・・・。デンバ・バやパビス・シセと言ったストライカーこそいるものの。再びセネガルがワールドカップで躍動する日は来るのだろうか・・・。いくらアフリカ勢が群雄割拠とは言え。

theme : FIFAワールドカップ
genre : スポーツ

これが北朝鮮に強いメッセージとなるのか

 拉致問題の再調査をすると北朝鮮は明言したが、日本としてはここで強い姿勢を見せねばならないです。

引用

安倍首相「強く実行促す」…北朝鮮の拉致再調査

 安倍首相は30日午前、北朝鮮が日本人拉致被害者の全面的な再調査を約束したことについて、確実に実行するよう北朝鮮側に強く促していく考えを示した。

 日本政府は、1年以内に調査結果を示すよう北朝鮮側に求める方針だ。

 安倍首相は、首相官邸で記者団に対し、「固く閉ざされていた拉致被害者救出の交渉の扉を開くことが出来た」と今回の合意の成果を強調。その上で「北朝鮮が約束を実行するよう強く促していく」と述べた。菅官房長官も同日午前の記者会見で、「北朝鮮の調査は1年を超えることはない。長引かせるものではない」と語った。

 北朝鮮は今後、国内の全ての機関を調査できる「特別調査委員会」を発足させ、6月中にも調査を開始する見通しだ。日本政府が29日発表した合意文書には、調査過程で日本人の生存者が発見されれば、「その状況を日本側に伝え、帰国させる」と明記された。

 こうした点について、30日午前の閣議後の閣僚記者会見では、「取るべき行動について、文書の形で明確にお互いの意思を確認できた意義は大きい」(岸田外相)など評価する声が相次いだ。

 2014年05月30日 12時38分 読売新聞
 拉致被害者の全面調査を再開することを29日に発表した北朝鮮、これまで進展がなかった拉致問題がここに来て動き出したと言いますが、これを機に拉致被害者を全員取り返したい日本としては、今回の合意がいい方向にいけばと思います。

 拉致被害者救出に向けた交渉の場を用意出来たと今回の合意を強く歓迎した安倍晋三総理、ただこれまで北朝鮮はロクな調査をせず「解決済み」として残る拉致被害者について全然言及しなかったことにも触れ「北朝鮮が約束を実行するよう強く促していく」と強いメッセージを述べたようです。

 1年以内に調査結果を明らかにして、生存者がいれば日本に直ちに返すよう訴えてますが、相手は北朝鮮、平気でウソをつく人種ですから半信半疑な感じもするが・・・、今回は本気で拉致被害者の調査をやれ! と強い姿勢を見せることも日本政府に求められます。
 また遺骨を送りつけたり、知らん振りするような姿勢を取ろうもんなら、更に制裁だな。

 強く実行するよう訴えた安倍総理、世論からは懐疑的な目で見られてますが、果たして・・・!!

theme : 北朝鮮問題
genre : 政治・経済

ツービートが復活

 往年のお笑いファンにとって「やすきよ」と並ぶ特別な印象を持つ伝説のコンビが、四半世紀以上経って復活するみたいです。

引用

ツービートが29年ぶりにコンビ再開

 ビートたけし(67)ビートきよし(64)によるお笑いコンビ、ツービートが、6月6日放送のニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」(月~金曜午前11時30分)にゲスト出演し、29年ぶりにコンビ活動再開を果たすことが29日、分かった。72年に結成当初は同じ事務所の所属だったが、85年にきよしがフリーになり、活動休止状態だった。しかし、きよしが4月1日付でたけしのオフィス北野に所属。きよしは一部週刊誌に借金騒動が報じられたばかりで、パーソナリティーの高田文夫氏は「“渦中の”きよしを、この時期に押さえられるのはこの番組だけ」とPRした。

 [2014年5月30日6時51分 紙面から 「nikkansports.com」]より
 ブラックユーモア丸出しの芸風や「よしなさい!」「バカなことを言うな!」と言うツッコミで一世を風靡したツービート、80年代半ばからビートきよしがフリーとなったのに加え、ビートたけしが積極的にピンで活動するようになってからは、事実上活動休止状態となってましたが、来月6日に高田文夫のラジオ番組にてゲスト出演することが決まったことで、29年ぶりにコンビ活動再開となったけど、再復活を往年のお笑いファンはどう見てるんだろうか。

 なぜ再結成に及んだのか? これにはきよしがたけしが所属するオフィス北野に所属することが決まったことも影響してます。フリーとなってからは借金問題など良い話題がなかったきよし、たけしとしてはかつての相方を助けてやりたいと言う気持ちで自身のオフィスに入れたんでしょうね。
 その割には相方をイジってはいるけど・・・。

 ツービートの芸風だが、今それを爆笑問題が受け継いだのかも知れない。
 爆笑問題の芸風もどちらかと言えばツービートと似ているっちゃ似てますからね。相方イジり、ブラックユーモア丸出しの芸風、ストレートなツッコミ、と。

theme : お笑い芸人
genre : お笑い

世論はやはり「軍政」を選んだ

 日本の民主党政権があっさり崩壊して自民党政権に「回帰」したのと同じになっちゃいましたね。

引用

シーシー氏、強権回帰へ エジプト大統領選、圧勝

【カイロ=大内清】エジプト大統領選は29日、開票作業が進み、地元メディアが報じた暫定開票結果によると、シーシー前国防相(59)が93~97%の票を獲得し当選を確実にした。対立候補の左派政治家、サッバーヒ氏(59)の得票率は3%程度にとどまった。

 昨年7月の軍クーデターでモルシー前大統領を排除したシーシー氏が当選を決めたことで、同国は、2011年の民衆デモで退陣したムバラク元大統領まで続いた軍出身者による統治に回帰することとなった。

 ロイター通信によると、焦点の投票率は44・4%にとどまり、モルシー氏が当選した前回選(12年)の約52%を大きく下回った。モルシー氏の出身母体のイスラム原理主義組織ムスリム同胞団は今後、シーシー氏に正統性はないとの主張を強めるものとみられる。

 首都カイロ中心部のタハリール広場などでは、投票が締め切られた28日夜から29日未明にかけ、シーシー氏支持者数千人が集まり同氏の当選を祝福した。

 シーシー氏は、選挙戦で治安と秩序の回復を最優先課題に掲げ、反政府デモや暴力で社会が不安定化していることに疲れた国民の支持を集めた。

 最終更新:5月30日(金)7時55分 「産経新聞」より
 29日にエジプトで行われた大統領選挙、あっさり民政が崩壊して混乱が再び起こった中での選挙は、得票率90パーセント以上を集めたアブデルファタフ・シシ前国防相の勝利に終わったようです。
 得票率90パーセントって、ほとんどの支持を集めて勝っちゃった感じですし、アフリカや中東にありがちな「不正」の疑いが持たれてもおかしくないよね。肝心の投票率はと言うと44.4パーセントと半分にも満たないものだから、この前の東京都知事選挙よりも低い。エジプト国民は政治に幻滅しているのだろうか・・・?

 3年前のアラブの春でホスニー・ムバラク政権が崩壊して以来の軍政「回帰」となったエジプト、これにはエジプト国民が「モルシ主体の文民政権は頼りなかった、頼りになるのはやはり軍だ! 軍しかエジプトを救えない!」とムハンマド・モルシ政権に対する反発から、民政には「がっかりだよ!」と思ったんでしょう。
 これが結果として軍支持に流れ、シシ国防相が圧倒的な得票率を得たのもあながち当たっている。

 治安及び秩序の回復を掲げて大統領選を戦ったシシ国防相、政情不安とそれに伴う混乱にうんざりした国民は軍政を選んだかも知れない。
 言うなれば5年前に民主党が閉塞した政治に疲弊した国民の支持を集めて政権を掴みながら、かえって政治を閉塞させることとなって、当の民主党は権力闘争を招くなど国会が混乱し結果として政治不信を増大させ「民主党政権には裏切られた! やはり自民党政権のほうがいい!」と2年前の衆議院選挙で自民党が大勝し、自民党政権に回帰したのは知っての通りだが、日本とエジプトでは次元が違うけども、それと同じプロットにも映るね。

theme : 国際政治
genre : 政治・経済

運送業者に死体遺棄を依頼?

 起こした動機も不可解だが、遺体をどこに隠したのかも不可解な部分が多いですが・・・。

引用

准看護師遺体:トランクルームへの運搬も業者に依頼

 大阪市西成区の准看護師、岡田里香さん(29)の遺体が見つかった事件で、元同級生の日系ブラジル人の女(29)が住んでいた東京都八王子市のマンションから約450メートル先のトランクルームまで、運送業者が遺体を運んだとみられることが捜査関係者への取材で分かった。大阪府警は元同級生が遺体を隠すために業者に依頼した疑いがあるとみている。

 捜査関係者によると、この業者には4月下旬ごろ、マンションからトランクルームまで大きな荷物の運搬を依頼する申し込みがあった。業者は荷物が遺体であるとはまったく気付かなかったとみられる。

 遺体が見つかったトランクルームのスペースは2階部分で、幅が狭い移動式の階段で上がる必要がある。遺体の重さは50キロを超えていたとみられ、女性1人でマンションから移動させるのは困難だ。

 遺体がトランクルームに運ばれた時期は、元同級生と同居していた中国人元大学院生が再来日する直前とみられる。府警は、元同級生がマンションから遺体を隠すためにトランクルームを契約、業者に運ばせたとみて詳しい経緯を調べている。

 岡田さんの遺体は失踪直後の3月25日、宅配会社が西成区の岡田さん宅から八王子市のマンションに運んでいた。岡田さんを名乗る人物からの依頼だったが、遺体を梱包(こんぽう)した遺留品には元同級生の指紋が付着していた。送付状の依頼主の連絡先には元同級生の携帯電話番号も書かれていた。

 府警は、遺体の遺棄など岡田さんの失踪に元同級生が関わった疑いが強いとみており、外交ルートなどを通じて中国側に身柄の引き渡しを求めていく。

 毎日新聞 2014年05月29日 15時00分
 大阪市西成区の准看護師の女性が遺体で見つかった事件、遺体は大阪から遠く離れた東京都八王子市で発見されたと言うこと自体不可解だが、その遺体が発見されたマンションの一室から遠く離れた場所で見つかったと言うけど、おそらく発見を遅らせる目的で誰かに依頼したと推測しますね。

 アリバイがかかっている准看護師の女性の元同級生の日系ブラジル人女性が運搬業者に対し、トランクルームに隠すよう依頼したと言うことがここに来て明らかとなったけど、トランクルームを借りた目的がこれだったのかと言うと悪質性が強いです。
 別の人間に遺体を隠させると言うのは、犯罪幇助も甚だしいし、女性一人でマンションから移動させるのが難しいことにつけ込んだ短絡的な犯行かも知れないが、複数犯作って警察の目を欺こうとしたのでは?

 遺体遺棄や被害者になりすまして出国するなど、知能犯的な言動が目立つこの元同級生、中国で不法入国容疑で身柄を拘束されてますが、日本としては日本に身柄を引き渡そうと外交ルートを用いて真相究明につなげたいところです。ブラジルに帰還されたんじゃたまったもんじゃない(日本とブラジルは犯罪人引渡し条約を結んでない為)。

theme : 未解決事件・迷宮入り事件
genre :

維新も「お家騒動」で

 みんなの党に続いて、またも“お家騒動”で分裂の危機を招いた第3極、ますます自民党の独壇場となりそうです・・・。

引用

石原氏、橋下氏と「ちゃんと別れ話してくる」

 日本維新の会の分党が確実となった。

 直接のきっかけは、結いの党との合流に向けた政策合意案について、石原共同代表がこだわる「自主憲法制定」を明記するかどうかで橋下共同代表との間で調整がつかなかったことだ。だが、維新の会を巡っては旧太陽の党との合流当初から、原子力政策など基本政策を巡る党内の路線対立が指摘されていた。

 石原氏は28日夜、東京都内のホテルで、旧太陽の党の中心メンバーだった維新の会の平沼赳夫代表代行、園田博之副幹事長らと会談した。会談後、石原氏は記者団に対し、「(分党することで)一致した」と述べた。橋下氏とたもとを分かつことについては、「さみしいね。親子みたいに思っていたから」と語った。

 石原氏は28日、名古屋市内での橋下氏との会談前、周辺に「ちゃんと別れ話をしてくる」と述べた。

 維新の会の所属議員は、衆参合わせて62人。党内からは分党について、「旧太陽の党系を中心とした10人超が石原氏と行動を共にする」との見方が出ている。

 結いとの合流に前向きな維新の会の松野頼久幹事長代行、小沢鋭仁国会対策委員長らは28日夜、都内のホテルで会合を開いた。小沢氏は会合後、「約40人集まった。維新の改革精神は我々が継承する」と記者団に語った。

 現在の維新の会は、2012年11月、旧太陽の党の6人が合流して生まれた。合流以降、大阪市長の橋下氏が率いる維新の会と、東京都知事を務めた石原氏の旧太陽の党の間で、基本政策などを巡る「東西対立」が絶えなかった。

 2014年05月29日 07時48分 読売新聞
 結いの党との連携、憲法改正、石原慎太郎・橋下徹共同代表とで考えの食い違い。これが結果として東西対立を招いた日本維新の会、橋下氏など大阪維新の会、石原氏及び旧太陽の党系勢力とで当初から意見が衝突したことが指摘されてたものの、ついに「もう君たちとはやってやれない!」と分裂に踏み切ることとなったようです・・・。

 やはりと言いますか、橋下氏と石原氏では水と油だったんでしょうか・・・。お互い「既存の日本を変える」と言う意識では一致してても路線の違いは乗り越えれなかったんでしょうね。さらにみんなの党と袂を分かった勢力が立ち上げた結いの党と連携するかでも食い違いが出て、これが決定打になったとも言えます。
「ちゃんと別れ話をしてくる」と橋下氏との会談を前にこうコメントした石原氏、当初の蜜月ぶりとは一転しちゃいましたね。

「旧太陽の党系を中心とした10人超が石原氏と行動を共にする」と言う指摘もあるように、石原派・橋下派とで完全分裂は避けられないが、所詮「呉越同舟」だったのだろうか。

 政策を巡る対立や結いの党と連携するかでギクシャクし、お家騒動で弱体化した維新の会、みんなの党と同じ穴のムジナとなった感じです。石原氏・橋下氏とも一時期のカリスマ性はありませんからねェ・・・。
「石原、もう引退しろ」「橋下、引っ込め!」って世論は思っているかも知れないです。

theme : 政治・経済・社会問題なんでも
genre : 政治・経済

川栄李奈「バイキング!」で近況報告も

 握手会斬りつけ事件でケガを負い、療養中の身にありますが、元気なところを見せたようです。

引用

川栄「バイキング」電話生出演!まさかの「ヒルナンデス見てます」

 25日に岩手県滝沢市で行われたAKB48握手会で切りつけられ、怪我を負った川栄李奈(19)が28日、水曜レギュラーを務めるフジテレビ「バイキング」(前11・55)に電話で生出演。明るい声で「めっちゃ元気ですよ!」と報告し、出演者と視聴者を安心させた。

 川栄は番組冒頭、電話で登場。司会を務める「おぎやはぎ」の矢作兼(42)から「もしもし川栄?」と問いかけられると、「はい!こんにちは~!」と第一声。その明るい声に矢作が思わず「元気そうじゃねーか」と声をあげると「元気ですよ!」と応じ、さらに矢作が「安心したよ。川栄、元気なの?」と重ねると「めっちゃ元気ですよ!」と答え、出演者たちも安どの表情を見せた。

 川栄と同じく水曜レギュラーのやしろ優(26)は「川栄ちゃん待ってるよ」と書かれた手製のかぶりものをかぶって登場。やしろに「作ったよ!」と言われた川栄は「すごーーーい!!ありがとうございます!」とうれしそうな様子。退院後、何をしているのか問われると「ヒルナンデス見てます」と裏番組の名前を挙げ、ケンドーコバヤシ(41)から「放送禁止用語だ!」と突っ込まれる場面もあった。

 [ 2014年5月28日 12:21 「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」]より
「めっちゃ元気ですよ!」と自身レギュラー出演(水曜日)しているフジテレビ系「バイキング!」にて電話で報告した川栄李奈、あの事件でファンや世論は心配したけど、共演者はもとより視聴者を安心させるものですね。

 川栄の退院後の近況にも触れ、おぎやはぎから「今何してるの?」と聞かれて「『バイキング!』見てます」と答えたはいいものの、続いて「昨日何見てたの?」聞かれると、何と!? 裏番組である「『ヒルナンデス』(日本テレビ系)見てます」と発言したことで、共演者から「オイ、バカヤロー」と突っ込まれたり「ここでは放送禁止用語だ!」とケンドーコバヤシからはこう言われましたが、確かに裏番組見てますなんて下手すりゃ降板ものですよ。
 共演者から総ツッコミを受けるも「今は『バイキング』を見てます」と配慮を見せたものの。

 共演者を安心させたはいいけど、裏番組を見てますなんて言うのはどうなんでしょうかね・・・。
 その後「この後何見るの?」と言われて「ヒルナンデス!」って言っちゃってまた総スカン食らったけど、川栄、この番組の「顔」でもある水ト麻美アナの食いっぷりを見たいんでしょうか?

 とにかく、早期の復帰に向けて今は治療に専念すべきです。

theme : AKB48
genre : アイドル・芸能

まだあった!?「ぼったくりバー」

 この手の店ってまだあったんですね・・・!! 警察はこう言う店舗のガサ入れに踏み込んでほしいよ。

引用

客に暴行、ぼったくり…ガールズバー店員ら逮捕

 大阪・ミナミのガールズバーで今年3月以降、法外な料金を請求された客が従業員らから暴行され、無理やり支払いをさせられる事件が約10件相次いでいることが、捜査関係者への取材でわかった。

 中には100万円以上を奪われたり、殴られて胸の骨を折ったりした客もいた。大阪府警捜査1課はすでに、この店の従業員ら男女3人を強盗致傷容疑で逮捕しており、事件の解明を進める。

 捜査関係者によると、ガールズバーは、大阪市中央区のビルの一室で営業。店の女は客に声をかけ、店内で次々と酒を勧め、酔わせた後などに高額な支払いを求めた。

 客が拒否すると、店員の男らが殴る蹴るの暴行を加え、財布の金を奪ったり、キャッシュカードの暗証番号を聞き出し、現金自動預け払い機(ATM)から金を引き出したりしていたという。

 2014年05月28日 08時00分 読売新聞
 客に法外な代金を要求して、支払いを渋ると暴力に訴えたり、財布の中の現金を奪うなどと言う過激行為が問題となっている「ぼったくりバー」、最近では東京をはじめ全国で防止条例が出ていることから、一時期に比べてその数は減りつつありますが、一部地域では「根強く」残ってたみたいです・・・。

 大阪・ミナミのあるガールズバーで今年3月から、このバーで飲んだ客が法外な料金を突きつけられて暴行を受け、支払いを強要される事件が10件あったと大阪府警に相談があったことで、大阪府警はこのバーの従業員らを強盗致傷容疑で逮捕したようですが、詐欺と恐喝罪でも逮捕すべきなんじゃないでしょうかね? 客に法外な料金で酒を飲ませて、暴力に訴えて無理やり支払いを強要させたこと自体犯罪なのに。

 残念なことにぼったくりバーなど違法な飲食業を取り締まる法律がないことは、明らかに問題です。
 詐欺と同じで、引っかかる方も悪いと言うけど・・・。甘い話には罠があるってことですね。

 またこの手の店って言うのは、どうもヤクザや半グレの資金源と言う噂もあるから、胡散臭いも胡散臭いです。それなら警察や公安はなお更取り締まりを強化すべきですが。
 パチンコ同様、グレー色が強いガールズバー、規制対象にしてもいいくらいだよ。

 法外な料金を突きつけて金を巻き上げる、悪質極まりないもので明らかに犯罪なのに、それを取り締まる法律がないことはどうなのか!?

theme : まぢかよ!?
genre : ニュース

しつけまで知識偏重では何もならない

 学校教育もそうだけど、家庭でのしつけもまたどうも知識偏重になっているところがあるんだよね・・・。
 確かに子供を立派な人間に育てようと言う気持ちは分かる、けどただ勉強だけさせて偏差値を上げたところで、果たしてそれでいいのかとすら思うね。まァ目的は自分の子供が一流校に入って、一流企業に入れたいのが目論見だが、どうも親が勝手なシナリオを描いているとしか言えないです。

 そして子供は親に気に入られたい、いい子だと言うところをアピールする目的で良い点を取る為だけに勉強する。これが結果として「なぜ勉強するのか」と言う質問をすれば、必ず「親が喜ぶから」「親がテストの点数を気にしてるから」と言う回答が半分以上出てくるけど、親からの評価の為に勉強してるのかと言いたくなるし、どうも自分の為にやっているのかと言えば疑問を投げかけたくもなります。
 自分のステータスを上げる為でなく、周り特に親からの評価を上げる目的でやっている。子供は親の庇護なしでは生きていけないからか、親の欲望と言うか希望に応える為にそれをやらされているとも感じます。
「人間の欲望とは他者の欲望である」とフランスの精神分析家ジャック・ラカンはこう言ったが、他者の欲望まで背負ってまで生きねばならないものだと言うことを分析している。即ち子供は親の欲望を背負って生きる「宿命」にもあるのだろうか。

 しかし、その知識偏重のしつけがもたらす弊害の大きさは、計り知れないものであることを理解しているのだろうか。
 親の希望に応えて必死に勉強して、私立の進学校に入学したのはいいが、授業についていけずに精神的に追い詰められて鬱になって、いつしか不登校となって自分の部屋に引きこもってゲームやネットに熱中するようになった。その理由として父親が医師だから子供を何としてでも医者にさせようと、母親が子供に対し小学校に入学してすぐに勉強漬けの日々を送るようになったが、期待に応えて進学校に入ったのに、授業についていけずその鬱憤が爆発して、親に暴力などを振るうようになった。親が子供に対して過度な期待を背負わせた反動の大きさを物語るだろう。子供に過度な期待をかけさせ、体罰も厭わないしつけはいい子育てとは程遠いです。

 偏差値で人間の価値を決めるのは大間違いだと言うことはかねてから思うことだが、学校教育だけでなく家庭でのしつけもまた知識偏重で偏差値重視では差別や偏見を助長しているに過ぎないし、成績が上がれば優遇するが、ちょっとでも成績が下がると扱いが違う、勉強の出来不出来で人間の価値を決めつけるのは、差別や偏見を助長しているに過ぎないです。
 人生において大事なこと、人としての何たるかなどを教えずただ勉強だけさせて我が子の偏差値を上げ、いい学校に入っていい会社に入ればそれでいいなんて言うのは一種のエゴにしか映らないです。知識偏重の教育だけでは社会に出た時、何の価値もないのだ。

 日本社会は過剰に競争を煽ったせいで、過度の受験主義や偏差値重視の考えが有難がられるようになったけど、教育現場だけでなく家庭でもそれを有難がったせいで金属バット殺人事件や奈良の自宅放火殺人未遂事件のような痛ましい事件が起こったんじゃねェのかって言いたくなる。これについて「過度の偏差値重視主義が招いた」って批判した識者はいたんでしょうか?

 子供を立派な人間にする以上、知識偏重のしつけや教育ではいずれ社会で通用しないと言うことを親もまた理解すべきなんじゃないですかね!! 勉強も大事だが人間性や倫理はもっと大事だ!! 
 相変わらず「立派な人間=勉強が出来る人間」と言う偏った幻想を親が抱きがちなきらいがあるが、勉強が出来たって人間性が出来てなければ、それは立派な人間とはいえないのです。

theme : 偏差値教育の問題
genre : 学校・教育

中国の蛮行には怒って当然!!

 最近ベトナムと諍いばかり起こしている中国、その中国に対し強硬にならないといけないです。

引用

漁船体当たりで越船沈没、中国側を批判…菅長官

 菅官房長官は27日午前の記者会見で、南シナ海でベトナム漁船が中国漁船の体当たりを受けて沈没したことについて、「人命に関わりかねない極めて危険な行為だ」と述べ、中国側を批判した。

 また、「緊張感を高めるような一方的な行動は慎み、国際法を順守して冷静に対応することが地域の安定回復のために大事だ」と指摘した。

 2014年05月27日 13時07分 読売新聞
 南シナ海で中国漁船がベトナム漁船に対し、シーシェパードよろしく体当りして沈没させると言う過激行為を起こしたことに、菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で中国の姿勢を批判したようだけど、尖閣諸島問題を抱える日本としてこれは他人事ではありませんからね。

「緊張感を高めるような一方的な行動は慎み、国際法を順守して」と指摘した菅官房長官ですが、あの国相手に国際ルールを守れなんて言っても、向こうは全然聞く耳を持たないですよ。
 自分たちの利益の為なら国際法違反も厭わない、相手と諍いを起こすことも厭わないで、理性的な対応をと言っても馬耳東風です。

 ここまで傍若無人の限りを尽くす中国、日本としては駐日中国大使を呼びつけて厳重抗議はもちろん、また同じようなことをしたら、日本としては中国駐在の日本大使や領事などを引き上げる姿勢をちらつかせるのもまた考えるべきではないですかね。

theme : 中国問題
genre : 政治・経済

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード