fc2ブログ

ぐらつき始めたEU

 統合路線に綻びが見えた感じです・・・。これはギリシャ危機に始まったことですが・・・。

引用

激震の欧州議会選、右派勢力が躍進 経済停滞、反EU加速

 欧州連合(EU)の欧州議会選で反EU勢力が躍進した。ウクライナでは欧州との統合を掲げるポロシェンコ政権が発足見通しだが当のEUでは統合路線に疑問符が突きつけられた。

                   ◇

【ベルリン=宮下日出男】22~25日投票のEU欧州議会選(定数751)の開票が25日夜(日本時間26日未明)行われ、「反EU」勢力が英仏で第一党になるなど各国で躍進した。債務危機に伴う緊縮財政への反発などで広がった、EUや既存政党への不満の大きさを改めて示した形だ。

 欧州議会の推計によるとEU全体では、最大会派の中道右派、欧州人民民主党が得票率28・4%(予想議席213)で首位。中道左派の欧州社会・進歩連盟が同25・3%(同190)で続き、反EU勢力は全体の約2割を占める140議席程度になるとみられる。

 EUは27日に首脳会議を開き、10月に任期を終えるバローゾ欧州委員長の後任選びを本格化させるが、第一党の欧州人民民主党が擁立したルクセンブルクのユンケル前首相が有力だ。

 フランスでは極右の国民戦線(FN)が得票率約25%で、全国規模の選挙で初の首位。英国ではEU脱退を唱える英国独立党の最多議席獲得が確実だ。

 ギリシャでは「反緊縮財政」を掲げる最大野党の急進左派連合が首位で、イタリアではEUに懐疑的な野党「五つ星運動」が2位。

 投票率は過去最低だった前回の43%をかろうじて上回る43・1%だった。

 最終更新:5月27日(火)7時55分 「産経新聞」より
 22日から4日間、加盟国で行われたEU(ヨーロッパ連合)の欧州議会選挙で「EUからの離脱」を掲げる勢力が躍進する結果となったみたいです・・・。
 なぜこのような結果になったのか? ギリシャ危機に端を発する債務危機と緊縮財政策を掲げる既存政党に対する世論の反発がエスカレートしたことで、もうEUや今の政府は信用出来ない! と反EUを掲げる勢力支持に流れた感じもします。

 イギリス、フランスと言った舵取り役の国でも「反EU」を掲げる勢力が躍進し、債務危機の当事国でもあるギリシャや同じように債務危機に直面したイタリアでも反EU勢力が躍進したことで、経済が内向きとなって統合路線が狂う可能性も出てきたようです。
 この結果で頭がいたいのは、EU及び今や一人勝ち状態に等しいドイツだろうな。

 反EUを掲げる勢力の躍進は、これまで統合路線を歩んできたEUそのものがぐらつき始めた感じです。

 ユーロを捨てて元からあった通過(フランスのフランなど)を復活させる! 統合路線にはもはや限界だった! と完全にEUへの信頼感は堕ちたようだが、経済の停滞や移民問題も相まってますからねェ・・・!!
 考えてみれば、ギリシャ危機はEUの存在そのものを揺るがす事態にまで発展したと推測します。ついこの前新たにウクライナの大統領となったペトロ・ポロシェンコ氏は「EU入りを目指す」と意気込んでますが、今の状態では加盟などまず出来ないです。

 それとも、拡大し過ぎて統合路線の限界を露呈したのでしょうか? EUは。

theme : 国際政治
genre : 政治・経済

勾留中に体調不良を訴えるも「問題なし」

 衝撃の逮捕から1週間以上、新たな動きがあったみたいです。

引用

ASKA容疑者は病院搬送も問題なしと診断、署に戻る

 覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕され、25日に体調不良で病院に搬送された歌手のASKA(本名宮崎重明)容疑者(56)は、診断で問題がなかったため、26日未明に留置先の東京湾岸署に戻った。警視庁が明らかにした。

 同庁組織犯罪対策5課によると、ASKA容疑者は25日夜、頭痛や吐き気を訴えて都内の病院に運ばれた。

 2014.5.26 11:57 「サンケイスポーツ」より
 覚醒剤取締法容疑で逮捕され、警視庁湾岸署に身柄を移されたASKA容疑者、25日夜に体調不良を訴えて都内の病院に身柄を移されましたが、診断の結果「問題なし」と言われ、再び湾岸署に身柄を戻されたようです。

 今後の取り調べに問題はないと言いますが、最近になって容疑を認める供述をしており、これが今後の動向にどう影響するのか気がかりではありますが、容疑を今まで否認してきたせいで、精神的に追い詰められたせいか頭痛などを訴えた感じに映ります。

 とにかく、取り調べ再開となりますが、ASKA容疑者は今後どう言った供述に出るだろうか・・・!? 毛髪鑑定でも覚醒剤の成分が検出された以上言い逃れはもう出来ないはずです。

theme : 芸能界のニュース
genre : アイドル・芸能

新たなウクライナ大統領は

 親ロシア派勢力による嫌がらせが頻発し、まともに選挙ができるのかが心配でしたが・・・!?

引用

大物下し安堵=欧米志向と祖国愛示す―ポロシェンコ氏

【キエフ時事】ウクライナ大統領選で当選を確実にしたポロシェンコ氏は25日夜、世界遺産に登録されているキエフの修道院隣の巨大プレスセンターで記者会見し、「選挙は第1回投票で終わった」と高らかに勝利宣言。大物対抗馬のティモシェンコ元首相を下し、安堵(あんど)の表情も見せた。
 「国民は欧州連合(EU)加盟を選んだ」。欧米を意識したリーダーらしく、数百人の内外メディア関係者を前に、ウクライナ語と流ちょうな英語で発言。ウクライナへの祖国愛を示すべく、国旗色の青と黄色のしま模様のネクタイで胸元を飾った。

 最終更新:5月26日(月)8時8分 「時事ドットコム」より
 東部で分離独立の動きが出るなど国家分裂の危機にあるウクライナ、そのウクライナで25日大統領選挙が行われましたが、親EU派のペトロ・ポロシェンコ候補が前評判が高かったユーリヤ・ティモシェンコ元首相を押しのけて勝利したみたいです。
「国民は欧州連合(EU)加盟を選んだ」と世論はEU寄りの路線を望んでいることを強調した結果がこの勝利だとポロシェンコ氏、なぜ勝利したかと言うと、国民がEU入りを望んでいることに加え、暫定政権に対する不満からポロシェンコ氏支持に集まったと言えますね。

 確かに暫定政権は親ロシア派のヴィクトル・ヤヌコビッチ前大統領を打倒したが、権力闘争に溺れたせいで国内を掌握できずに情勢をさらに混乱させたことから「暫定政権は全然頼りない」と国民からソッポを向かれたのかも知れません。

 ただ今回の選挙だが、親ロシア派の支配下にある東部では投票率が全然だったこともそうであるように、東西分裂状態を露呈するものではあるが、今の分裂状態をどう解決するのか、ポロシェンコ氏に対する期待はあるのだろうか・・・?
 EU入りを目指すとは言うけれど、EUが今ウクライナを受け入れるかどうかは微妙ですし、ロシアとの関係を秤にかければ難しい問題です・・・。

 今後のウクライナ情勢に大きく関わるであろう今回の大統領選挙、親EU派のポロシェンコ氏が勝利したことでどうなりますか。

theme : 海外ニュース
genre : ニュース

握手会が阿鼻叫喚の場と・・・!!

 岩手県でこんな事件が起こるなんて、岩手県民である私としては非常に憤りを感じる次第です。

引用

AKB、2人切られ重傷 岩手の握手会で川栄、入山さん 容疑の24歳男逮捕

 ■男性スタッフも搬送

 25日午後4時55分ごろ、岩手県滝沢市の岩手産業文化センター「アピオ」で開かれていた人気アイドルグループ「AKB48」の握手会イベントで、ノコギリを持った男が突然暴れ、メンバー2人と男性スタッフ1人を切りつけた。

 関係者によると、メンバー2人は、川栄李奈(かわえい・りな)さん(19)と入山杏奈(いりやま・あんな)さん(18)。県警や地元消防によると、2人は頭や手に切り傷のほか指の骨を折る重傷。男性スタッフも左手に切り傷を負い、病院に搬送されて緊急手術を受けた。3人は意識があり、命に別条はないという。

 110番通報で現場に駆け付けた警察官が男を殺人未遂の現行犯で逮捕した。逮捕されたのは、青森県十和田市三本木の無職、梅田悟容疑者(24)。県警によると、梅田容疑者は長さ約50センチのノコギリで3人に襲いかかったとみられ、「私がやりました」と容疑を認めているという。

 AKB48の公式サイトによると、この日の握手会イベントには、柏木由紀さん(22)や高橋みなみさん(23)らメンバー約50人が参加していた。関係者によると、参加者には両手を広げてもらい、スタッフが持ち物などのチェックをしていたという。

 運営会社側によると、2人はショックを受けておびえた様子だったが、手術前には話せる状態で「握手会がどうなってしまうのか」と心配していたという。

 握手会では、数人のメンバーごとに「レーン」がつくられ、ファンは目当てのメンバーがいるレーンに並び、事件当時も各レーンに列をなしていた。

 AKBのホームページによると、午後1時から握手会イベントが開かれ、川栄さんと入山さんは同じレーンで、午後9時まで参加する予定だった。

 握手会を主催したキングレコードは25日、「このたびの卑劣な犯人の行為に怒りを覚えるとともに、全国のAKB48ファンの方々にご心配、ご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」とのコメントを発表した。

 最終更新:5月26日(月)7時55分 「産経新聞」より
 滝沢市岩手産業文化センター(アピオ)で25日に開かれたAKB48の握手会イベントにて、突然のこぎりを持った男がメンバー2人と男性スタッフを襲撃して重傷を負わせると言う大惨事が起こってしまったが、ファンとメンバーの交流の場として設けられた握手会の場が、怒号と悲鳴が交錯しまるでスズメバチの巣をつついた騒ぎになってしまい、収拾がつかなくなって実に気の毒なんてものではないです・・・。

 男は周囲のスタッフ等によって取り押さえられ、殺人未遂の現行犯で直ちに逮捕されたが、なぜAKBと言うトップアイドルを襲撃したのかと言いたくなる。

 襲撃されたメンバーは入山杏奈川栄李奈の2人で、いずれも命に別条はないものの、精神的なショックは大きいでしょう。無論今回の握手会に来たファンもまた。
 容姿端麗で頭脳明晰キャラとして頭角を現している入山、おバカキャラが定着しこれが人気に火がついたのかこれまた頭角を現している川栄、次世代のセンター候補を襲撃するなんて、狂気の沙汰なんてレベルじゃないよ。

 この事件で私が懸念していることとして、岩手県でこんな事件、それもイベントで来てくれたアイドルが襲撃される事件が起こるなんて、岩手県のイメージダウンにつながっちゃうし、歌手や芸能人などが今後岩手県でコンサートやトークショーと言ったイベントをすすんで開催してくれなくなったらどうするのかと言いたくなるよ。AKB48と言うトップアイドルが標的となっただけに、他の歌手やアーティストに与える衝撃だって少なくないから。

 ただ今回の事件だが、警備上の問題まで露呈したとも言えます。
 来場者一人ひとりに対し厳重な検査をしなかったのか? バッグなどの中身まで調べなかったのか? 金属探知機などを導入しなかったのか? 疑問を投げかけられてもおかしくない。
 この事件でまた「握手会は今後一切中止すべきだ」「セキュリティ対策が疎かだからこう言う事態が起こるんだ」って意見も相次いでるんだから。

 岩手県でこんな事件が起こるなんて、非常に許せないし、ファンとアイドルの交流の場を阿鼻叫喚の場とし、アイドルはイザ知らず来場したファン、特に青少年に精神的なショックを与えたその罪は決して軽くはないです。

theme : 社会ニュース
genre : ニュース

似てるよね「美味しんぼ」と「めちゃイケ」って

 鼻血描写問題を巡って各方面で問題となった「美味しんぼ」の話題は記憶に新しいが、それと並行して問題となったのがフジテレビ系の「めちゃ×2イケてるッ」(以下めちゃイケ)において小保方晴子氏を模した「阿呆方さん」と言うコントを今月3日に放送する予定だったものの、ネットをはじめとして「人権侵害だ!」「バカにしているのか」と批判の声が殺到し、急遽内容を変更と言う事態となったが、それだけではなかった。今月20日には「めちゃイケ」の収録にてAKB48(SKEのイメージが強いが)の木崎ゆりあが骨折すると言う事態を起こし、これまた批判の声が殺到したが、収録中にケガ人を出したことで再び厳しい視線にさらされている。

 そう言えば「めちゃイケ」と言えば過去には昨年の27時間テレビにおいて、AKB48の渡辺麻友にプロレス技をかけると言う暴力まがいの行為がBPO(放送倫理・番組向上機構)にて審議入りしたり(これには私も当然激怒した「こんなのは『表現の自由』ではない! 女性に対する一方的な暴力で度を過ぎた悪ふざけなんてレベルじゃないも甚だしい!」と)、遡れば「しりとり侍」が「いじめを助長しかねない」と批判されたり、「酒豪王は誰だ」の企画が「危険なアルコール類の飲み方を助長している」と批判されたり、各方面で批判を浴びるような問題を振りまいただけに「めちゃイケまたやらかした!」と今回もまた批判されておかしくはない。
 さんざん批判を浴びてきた「めちゃイケ」だが、収録中にケガ人を出したとなれば、弁解の余地はないだろう。
 木崎がケガした企画と言うのがプロレスものだったことで「素人プロレスで怪我させるなんて最低の事故」と言う批判はもちろん「『めちゃイケ』は打ち切りにしろ」「去年の例もあるから今度と言う今度はもうダメだな」とのコメントも殺到したが、昨年の問題を教訓にしていないとしか言い様がないですね。

 話が変わって福島第一原発を訪問後主人公が鼻血を出した描写で騒動となった「美味しんぼ」だが、福島県知事だけでなく閣僚からも批判のコメントが出るなど話題を集めたが、騒動のもっともな理由である「鼻血と放射能の因果関係」を巡って各方面で論争を引き起こしたけど、医学的にも科学的にも根拠がないのに、そのまま雁屋哲氏の見解を載せたのでは? と見なして批判の声も上がっている。
 批判を受けてか「美味しんぼ」を連載している「ビッグコミックスピリッツ」では、今月19日に刊行された最新号にて特集記事を載せたが、賛否両論あるものだった。現に福島県及び福島を訪問した政治家などにそう言った健康被害が報告されてないことで、鼻血と放射能の因果関係については不透明な上に微妙なところだ。

 鼻血描写問題だけでなく、かつては赤ちゃんの離乳食にハチミツと半熟卵を勧める表現だったり(実際乳幼児に卵を勧めれば卵アレルギーを引き起こしたり、ハチミツに関しては乳児ボツリヌス菌を発症する恐れがある為、厚生労働省で注意喚起を出している)、食品添加物を巡る表現で批判を受けたり、macを褒める一方でウインドウズを貶す描写だったり、さらに戦前の日本軍の行為を一方的に悪と見なす表現や、中国や韓国については露骨に好意的に描いていることで「内容が反日的だ」と保守的な識者から名指しで批判されるなど、問題視されている「美味しんぼ」だが、今回の鼻血描写問題でこれまでも問題視された表現と合わせれば「またやらかした!」と「美味しんぼ」批判にまた躍起となるのは無理もないだろう。
 表現のあり方を見直すとの見解を出している「スピリッツ」編集部、表現問題にまで及んだとなれば、改めて「表現の自由」を考えるきっかけとなるのでは。
 今回の鼻血描写問題だが、これも私は思うに「よく回収沙汰にならなかったな」って思ったよ。

「美味しんぼ」にせよ「めちゃイケ」にせよ、ハッキリ言ってこの2つは「似たもの同士じゃねェのか」とすら思います。長寿作品で人気もあるけど、逆に問題となった表現も多い(「美味しんぼ」は当該団体などから批判を浴び「めちゃイケ」はBPOで審議沙汰にまでなるなど)。と言う共通点がそうです。とは言え「表現の自由とは言え度を越してんじゃねェのか」とも思うけど。

theme : 伝えたい事
genre : ブログ

大変だよね、ものまねタレントは

 先月あの前田敦子のものまねで有名になったキンタロー。が、e-girlsamiのものまねをフジテレビ系の「ものまね紅白歌合戦スペシャル」にて披露したところ、キンタロー。のツイッターにてamiのファンから「悪意がある」と非難の声が集中して「炎上」したのに続いて、フジテレビ系「バイキング!」(木曜)にてゲスト出演し、同番組でレギュラー出演しているamiの前でそのamiのものまねをして、ami本人が「全然似てない!」って苦笑いで答えると言う一幕があったけど、前田敦子のものまねをした当初よろしく、またもファンから非難の集中砲火を浴びたキンタロー。ファンにとってはものまねされることは不快なのだろうか? それをまねるものまね芸人は「許せない」と見なしているのだろうか?
 キンタロー。だけではなかった、同月22日に日本テレビ系で放送された「ものまねグランプリ」で、前田敦子のものまねをしたタレントが「前田敦子をバカにしている」「不愉快だ」とブログにてファンから非難の声が殺到して「炎上」する事態となったが、その非難を逆手に取って反論したところ再び非難が集中してまたブログが炎上と言う事態となるなど、波紋が広がってますが、こう見ると「ものまねタレントって大変だなァ・・・!!」と思います。

 悪意があってやったわけでもないのに、なぜファンから「許せない」「バカにするな!」って言われるのかは、そのアイドルに対する愛着の強さゆえにそのアイドルをものまねする人間を許せないと感じるんだろうね。ただ前田のモノマネをしたタレントは悪意を感じるものもあったが、一歩間違えたら名誉棄損罪で訴えられてもおかしくはないです。

 確かにそのアイドルやタレントのイメージを壊しかねないものなら、批判されておかしくないが、キンタロー。やあのタレントが批判されるならこれらはどうなのかと疑問を投げかけたくもなる。
 コロッケはどうなのか? 清水アキラはどうなのか? ダチョウ倶楽部はどうなのか? 松村邦洋はどうなのか? 原口あきまさはどうなのか?

 松村や原口の場合は、その人に準じたものまねをしているのであって、別にバカにしている意図はないのだ。
 逆にコロッケや清水アキラの場合、真似した歌手などのイメージダウンにもつながりかねないものまねもやってはいるが、キンタロー。と違ってジャンルが違うせいか、叩かれることはあまりない(清水アキラの場合は淡谷のり子によく怒られていたが)。コロッケや清水の場合は、演歌歌手や昭和40年代から50年代に活躍した歌手が中心で、年配層に好まれる一方で若年層には馴染みが薄い上にネットやツイッターに身近でないからか、ネット上で非難殺到と言うことはないのかも知れない。片やキンタロー。は今話題のアイドルのものまねが中心だからか、ネットやツイッターに身近な若者が主なファン層ゆえに、ネット上で非難を受けやすいのかも知れない。

 ものまねされると言うのは、世間に広く知名度が浸透している証拠なわけだし、それだけ人気がある証拠なのだ。
 ただする側の意識と言うかモラルの問題もあるね。そのアイドルなどのイメージを落とし、本人を怒らせかねないようなものならファンから非難殺到に遭うのがオチだ。
 ものまねタレントと言うのは、常に批判と隣り合わせだから大変ですね。まねしたが為にファンを怒らせてしまったと言うのは典型的だが、そのアイドルに強い愛着のあるファンから理解されるのは難しい問題です。

theme : ものまね
genre : お笑い

「外国人お断り」なんて載せるからだ!

 この学校は、そんなに外国人が嫌いなんでしょうか? こんな条文を出したこと自体。

引用

外国人入学拒否:埼玉の専門学校が受験受け入れへ

 調理師や栄養士を養成する埼玉県熊谷市の私立専門学校が外国人の入学を拒否している問題で、学校側が入学拒否を撤回して今年度の受験から受け入れる方針を決めたことが厚生労働省への取材で分かった。

 外国人の入学を拒否していたのは、学校法人今昌学園(今井明巨理事長)が運営する埼玉県調理師専門学校と同栄養専門学校、同製菓専門学校の3校。

 同省によると、23日午前11時ごろ、今井理事長から調理師の養成施設の指定を担当する部署に「ご迷惑をおかけしました」と謝罪の電話があり、「今年度の受験から外国人の入学を受け入れます」と述べたという。来年度からは募集要項で外国人の入学を拒否する記載を削除するという。

 3校では、来年4月の入学者向け募集要項に「外国人の入学は出来ません」と明記していた。

 毎日新聞 2014年05月23日 13時16分
 埼玉県熊谷市のとある調理師専門学校3校が、来年4月の入学者向け募集要項に「外国人の入学は出来ません」と、明らかに外国人差別とも取れる文章が載っていた問題で、閣僚から批判の声が上がったことから学校側はこの文章を撤回して、来年度から外国人を受け入れる方針を取ったみたいです。

 この学校ですが、この条文を出したことで埼玉県から是正勧告を突きつけられたものの、それを「法的に問題がない」として撤回しなかったけど、法的に問題大ありですよ!!
 大々的に「外国人お断り」なんて表記すること自体、差別に当たるし排他的です!! ただでさえ外国人に対する差別や偏見が問題視されているのに、大っぴらに「外国人は入れません」なんて掲げれば「日本の学校は人種差別が公然とある」って言われてイメージダウンにつながります。例えばアメリカ、黒人だから、外国人だからとの理由で学校が入学を拒否したらどうなるか? 訴訟沙汰に発展するし「あの学校は人種差別を平然と残してる」って言われて批判を浴びるのがオチ。

 それとこの学校だが、今まで外国人を受け入れたことがなく、外国人の扱いを知らなかったから“やむを得ず”外国人は入学出来ないと言う措置でも取ったのだろうか?
 外国人に対する扱いに慣れてないせいか、こんな条文を載せたこの学校、異文化や宗教などへの理解が薄いことからこう言ったことになるのでは? 普通の専門学校と違って調理師専門学校となると、外国人を受け入れるところでネックとなるのが文化と宗教の違いで、とりわけ宗教はナーバスな問題だけに(食べ物の禁忌が特に)、難しい問題なのも無理はないか。食文化の違いから摩擦になることだってあるからねェ・・・。

 外国人お断りなんて条文を出したことで問題となったこの学校、この条文を撤回して外国人を受け入れることを示唆したけど、外国人に対する扱いやコミュニケーションの経験がないこと及び、異文化や宗教などに対する理解と関心が低いことを露呈したとしか言えないです。

theme : 差別問題
genre : 政治・経済

やはり「クーデター」だった、タイ“変”な事態に

 戒厳令を出したのは、その序章に過ぎなかったんでしょうか・・・!? 8年前を彷彿させます。

引用

タイ軍クーデター 8年前の記憶「またか」 全土に夜間外出禁止令

【シンガポール=吉村英輝】戒厳令布告からわずか2日後というタイ軍によるクーデター決行。テレビやラジオの放送が停止し、前回2006年のクーデターを経験している首都バンコクなどは一時騒然となった。進出している日系企業関係者の間からは、経済活動に対するクーデターの影響を懸念する声が上がっている。

                   ◇

 「軍と警察による国家平和維持評議会が国の統治を担う必要がある」

 軍の最高実力者プラユット司令官は、テレビ演説で淡々とクーデターを宣言した。現地からの報道によると、地元放送局には武装した陸軍の兵士が押し入り、プラユット氏の演説が放映されているかチェックする姿が見られた。プラユット氏の演説後、テレビ画面は静止画に切り替わり、音楽が流し続けられたという。

 ロイター通信によると、クーデター後も、政府支持のタクシン元首相派の指導者は「われわれはどこにも行かない。これは予想されていた出来事だ」と強調しデモの続行を表明した。しかし目撃者によると、タイ陸軍はほどなくタクシン派の活動拠点を制圧。現場からは銃声も聞こえたが、衝突はなかったもようだ。

 反政府派を率いたステープ元副首相はクーデターで連行された。乗用車に乗せられるステープ氏を追い、支持者らが車の窓をたたきながら同氏の名前を連呼していたという。

 バンコクでは、夜間外出禁止令の通知が帰宅ラッシュに重なったこともあり、幹線道路や交通機関で大渋滞が起きた。歓楽街では、早々と店じまいの準備をする光景が見られた。ただ、8年前の前回クーデターの記憶も残っているためか、住民に混乱した様子もなく、兵士らと記念撮影する姿もあったという。

 現地からの報道によると、旅行者は夜間でも空港と宿泊施設を行き来できるという。

 街中には戒厳令以降、主要交差点に兵士が配置されたが、クーデター後、特に部隊が増強されることもなく、渋滞以外は平静が保たれているようだ。

 タイに進出する日系企業は情報収集に追われた。主要企業の多くは23日も通常通りの業務を計画しているという。ただ、政情が一向に安定しない同国の情勢に、在留邦人からは「またクーデターか」「不安だ」など不満の声が上がった。

 最終更新:5月23日(金)7時55分 「産経新聞」より
「軍と警察による国家平和維持評議会が国の統治を担う必要がある」と22日に高らかにテレビ演説にて表明したタイ軍、軍による戒厳令発表から2日目にして、クーデターを宣言しましたが、これに伴い夜間外出禁止令及び憲法停止、さらには反政府派を率いたステープ副首相らを拘束すると言う事態になりましたが、8年前にタクシン・シナワット政権を打倒して以来、再び軍による政治介入が起こったタイ、再び混乱の火に油です。

 ここに来て軍が積極的に動いた理由として、この半年インラック政権と反政府派の対立が続き、インラック政権が崩壊したことでこの間「中立」の立場にいた軍としては、介入して事態を収拾させようと目論んでたと言えます。当初は。
 出来れば力によらない行使に出ようとして、政府派と反政府派の仲介役として対話の席を設けたけど、総選挙して信を問うことを主張する政府派と、選挙によらない暫定政権の樹立を主張する反政府派でお互い平行線と鳴って話し合いは決裂。せっかく両者の対話を用意したのに、それを潰されたも同然となっては、軍としては「もう我慢の限界だ」として、実力行使に踏み切ったと言えます。

 緊迫の様相に更に拍車がかかったタイ、タイに進出している日系企業などに悪影響が出そうで懸念します。

 軍によるクーデターで緊迫化しつつあるタイ、再びタイ“変”な展開となっただけに、国際社会はどう見ているのか。去年のエジプトと同じような様相だなァ・・・。

theme : 国際政治
genre : 政治・経済

「全ての人裏切った」って、当たり前だろ!!

 法廷でも一転容疑を認める供述をしましたが・・・。

引用

片山被告「全ての人裏切った」…改めて罪状認否

 パソコン遠隔操作事件で、威力業務妨害罪などに問われた元IT関連会社社員・片山祐輔被告(32)の第9回公判が22日、東京地裁(大野勝則裁判長)であり、改めて10事件の罪状認否が行われた。

 片山被告は「全部事実です」と述べ、無罪主張から一転、起訴事実を認めた。片山被告は被告人質問で「今まで多くの人をだましていた。誤認逮捕された方、支援者、家族など、全ての人を裏切った。本当に申し訳ない」と謝罪した。

 この日の公判ではまず、主任弁護人の佐藤博史弁護士が、今月16日に報道各社に届いた「真犯人」を名乗るメールは片山被告が送信したもので、被告本人から、起訴された10事件も「私が全ての犯人です」と打ち明けられたと説明。「罪状認否を変更し、(無罪主張の)弁護側の冒頭陳述を撤回したい」と申し出た。

 これを受け、大野裁判長は罪状認否のやり直しを決め、片山被告が起訴事実を認めた。

 被告人質問も行われ、片山被告は、検察官の「どうして認めたのか」との質問に対し、「自分がメールを送信したことがばれ、『私ははめられた』とシラを切り通すのは無理だと思った」と述べた。

 2014年05月22日 13時54分 読売新聞
「自分がやりました」と態度を180度変え逮捕されたこの被告、法廷でも同じことを話したが「今まで多くの人をだましていた。誤認逮捕された方、支援者、家族など、全ての人を裏切った。本当に申し訳ない」と被告人質問で後悔の念を示したのか、こう謝罪の弁を述べたけど、100パーセント申し訳ないでは済まないです!!
 遠隔操作ウイルスのせいで容疑者に仕立てられた4人に与えた精神的な苦痛、世間に与えた衝撃、逮捕後も容疑を否認し続けるふてぶてしい態度、どれを取っても許されるものではないし、世間一般を裏切ったでは済むレベルではない!!

 さらに弁護団はこの被告について精神鑑定すべきだと言うけど、責任能力の有無があるかどうかを今更やったって100パーセント税金のムダ使いも甚だしい。

 検察官からなぜ罪を認めたのかと聞かれると「自分がメールを送信したことがばれ、『私ははめられた』とシラを切り通すのは無理だと思った」と供述したけど、河川敷にスマホを埋めた行動が捜査で分かっている以上、これ以上しらを切ることに限界でも感じたんだろうな。

 判決では厳罰を望みたいです。

 遠隔操作ウイルスを作って他人のパソコンに感染させ、あまつさえ凶悪犯罪を予告するような書き込みをするなど、悪質極まりない上に酌量の余地は1ミクロンもない!! 言うなればパソコンをこんな犯罪の道具にするなど実にもって言語道断もいいところだよ!!

theme : 刑事事件・裁判関連ニュース
genre : ニュース

稀勢の里、久々に優勝のチャンスが

 今場所前には影が薄かったけど、ここに来て優勝争いに食い込んでいることで再び注目を集めてます。

引用

稀勢、9連勝の勢止めた!白鵬と直接対決へ/夏場所

 大相撲夏場所11日目(21日、両国国技館、観衆=9562)大関稀勢の里(27)が平幕勢(27)との1敗同士の対決を寄り切りで制した。横綱白鵬(29)が関脇豪栄道(28)に押し出されて初黒星。1敗でトップに並んだ2人が、12日目に直接対決する。人気の平幕遠藤(23)は新小結千代鳳(21)をはたき込み、連敗を5で止め、5勝目を挙げた。1敗の2人を2敗で横綱日馬富士(30)と勢が追う。

 こじ入れようとする相手の右腕を、稀勢の里が関節をきしませるように左から強烈におっつける。けんか四つ。苦しくなった勢が、根負けした。得意の左四つに組み勝ち、万全の寄り。あえてひと呼吸を置く、落ち着きもみせ「うん、まぁそうですね」。全勝だった白鵬に土がつき、逆転優勝へ一気に視野が開けた。

 12日目。取組を編成する審判部は関脇豪栄道戦より先に、その白鵬との対戦を組んだ。

 1年前の同じ夏場所。白鵬と35年ぶりとなる14日目の全勝対決を実現させた。がっぷり四つに組んで仕掛けては残す、残しては攻める激しい攻防は、土俵中央での投げにあお向けにひっくり返された。だが、次の名古屋場所を初めての綱とり場所とした稀勢の里は「(1年前とは)違う。1年がたったわけですから」。積み重ねた経験値に自信を漂わせた。

 3月の春場所前。大阪市内の「浪曲寄席」に出かけた。相撲を一から教えてくれた先代師匠(元横綱隆の里)が浪花節好きだったこともあり、自身も気に入って聴くようになった。その日は相撲にちなんだ数曲が披露され「出世一番」など人情の機微、人の道が描かれた作品を堪能。相撲にも通じる伝統文化を肌で感じるひとときだった。

 優勝争いに風雲急を告げる相星決戦。「やることは変わらない。思い切っていくだけ」。平成18年初場所の元大関栃東以来の和製力士優勝へ。日本人の魂を揺さぶる土俵にする。

 2014.5.22 05:03 「サンケイスポーツ」より
 横綱・白鵬が豪栄道にまさかの負けを喫し全勝がいなくなった今場所、その白鵬と並んでいるのが大関・稀勢の里、その稀勢の里は同じく1敗の勢と対戦し、現在9連勝でしこ名通りの活躍を見せる勢を寄り切りで下し、1敗を死守したようです。

 12日目の今日はその白鵬と当たる稀勢の里ですが、当の稀勢の里は「やることは変わらない。思い切っていくだけ」と冷静に次を見据えており、気持ちは白鵬戦に動いているみたいです。

 白鵬と並んだ稀勢の里、久々となる日本人力士の優勝を目指して相星決戦に挑みますが、是非とも勝ってほしいと願う声は多いハズだ。
 再び巡ってきた優勝のチャンス、それを掴めるのか、稀勢の里。

theme : 大相撲 注目の力士
genre : スポーツ

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード