fc2ブログ

慰安婦問題の真相を暴け

 ホントかウソかを政府が検証しないことには、ことが進まないのは何でもそうだが、これに関しては特にだ・・・!!

引用

菅官房長官:政府に検証チーム…「河野談話の根拠」確認

 菅義偉官房長官は28日午前の衆院予算委員会で、従軍慰安婦への旧日本軍の関与を認め謝罪した「河野談話」の作成過程における韓国側とのすり合わせの有無について「政府の中で検討チームを作り(事実関係を)掌握し、どうするかを検討したい」と述べ、政府内にチームを設置し検証する考えを表明した。河野談話の根拠となった元慰安婦への調査報告書についても、政府として信ぴょう性を検証する考えを示した。

 菅氏は、検証終了後の国会への報告について「政府としてその用意はある」と述べた。

 元慰安婦の証言について、菅氏は「非公開が原則だ」と説明。「歴史学者や有識者が研究を重ねるのが望ましいというのが今までの安倍政権の基本的な考え方だが、秘密が保持される中で政府としてもう一度確認する必要がある」と述べた。日本維新の会の山田宏氏への答弁。

 菅氏は20日の予算委で元慰安婦証言の検証について「検討していきたい」としたが、調査主体については明言を避けていた。

 毎日新聞 2014年02月28日 12時12分
 従軍慰安婦問題の「元凶」と呼ぶべき河野談話について、菅義偉官房長官が28日の衆議院予算委員会にて「政府の中で検討チームを作り(事実関係を)掌握し、どうするかを検討したい」と政府内で再検証する方針を明らかとしたようです。

 やはりと言うか徹底的に検証して真相を解明し、慰安婦問題がいかに捏造と欺瞞に満ちたものであるかと言うのを白日の下にさらさねばことは進まないし韓国をさらにつけあがらせ、日本の立場を不利にするだけでしかありませんからね!!
 世論もまた「慰安婦問題を検証し直すべし」と言う意見が多いですから、世論に答えねばなりません。

 河野談話見直しもそうだが、河野洋平氏などの証人喚問も視野に入れたほうがいいのでは!?

 再検証してその結果を公表し、真実を訴えることが大事なり、今まで中韓に配慮したせいでこの問題で不利な立場に立たされたのだから、もう黙っちゃないぞ!! って姿勢で内外に訴えて行きましょう!! これ以上韓国にでけェ面させてたまるか!!

theme : 歴史捏造「従軍慰安婦」
genre : 政治・経済

なぜ個性を重視しないのか

 昔も今も教育現場において、どうも個性と言うものが軽視されている感じがしてならないと思うんだよ。教育者の役割は子供を伸ばすことにあるのに、それすらしないと言うのはどうもおかしくてならない。

 これには日本社会全体の問題でもあると思うんだ。平均的かつ同じ考えや価値観ばかり持った人間ばかり増えて枠からはみ出した人間を一方的になじるのって、どうもおかしい。周りと考えや価値観が違うのは一種の個性だと見なしてもいいはずなんだけど。

 これまで日本の教育現場では、個性を否定して競争を煽り、黙って親や教師などから与えられた任務だけを遂行しているマニュアル通りにしか動かない平均的な人間ばかり作ってきたことを間違いだって思ってないのかとすら言いたくもなります。結果としてこれが自分の意見や主義主張を出さずにただ周りに迎合することを厭わない「寄らば大樹の陰」「長いものには巻かれろ」的な価値観を正当化する社会になってしまったのは、教育の責任があまりにも大きいよね。自分の個性を殺して周りにただついて行くだけでは、まともであるわけがない。だから立派なリーダーが育たない。

 こう日本の教育現場が個性を否定する教育を施すのは、どうも日本人が変に集団主義に固執してることにあるんだよね。前述した「寄らば大樹の陰」「長いものには巻かれろ」的な考えでただ周りについて行くきらいがある体質もまたそうだと思うんだ。よく欧米人から「日本人は常に集団でしか行動できない」「自分ですすんで行動できない」って指摘されるのも無理はない。
 だから誰かが右を向いたら右。的な風潮だって出来るし、コメンテーターが同じことしか言わないし、ただ周りに迎合しているだけな風潮になってよけいおかしくなったんじゃないかって思うんだ。言うなれば、これが個性を軽視した教育のなれの果てだ。いじめや体罰、ブラック企業の問題だってその弊害が生み出したツケである。人間平等と言いながら個性を否定するのは思いっきり矛盾も甚だしいし、排外主義につながってもおかしくない。

 人間はそれぞれ考えや価値観が違うのは当然のこと、人にとって百人百様の答えが出て当たり前なのに、みんな同じ考えや価値観しか持たない人間ばかりじゃつまんない社会になっていずれ堕落するのがオチだ。
 元プロ野球監督・野村克也氏は持論で「固定概念は罪」と掲げてるが、異分子や異端児であろうがハナッから拒絶するのではなく、相手を理解尊重して接することが指導者として相応しいと言うことだけど、これはイチローを引き合いに出してのことだろうね。イチローがオリックス入団当時の土井監督がイチローの代名詞である振り子打法を一方的に否定し、起用しなかったが土井の後任である仰木彬がイチローの才能や個性を見出して起用し、その後の活躍は言うまでもないが、固定概念に囚われていてはダメなのだ。これは学校教育の現場にも当てはまる。いつまでも固定概念に固執してはイノベーションもあったもんじゃないし、進歩すら見られない。なおかつ自分たちと考えや価値観が異なる人間をつかまえてその人を一方的に否定して拒絶しようとする姿勢こそ、多様性を知らない愚かなことではないだろうか。

 個性を理解して尊重し接することが教育現場に必要であって、型にはめて個性を殺すような教育ではかえってエゴイズムを助長するだけでもあります。個性を否定する教育はいじめや差別、偏見を助長するだけでしかないと言うのを、今まで知識偏重で生きてきた教育者は骨の髄まで理解すべきではないでしょうか!?

 さらにもう一つ「子供の気持ちを思い描かない親や教育者に明日はない!」です。個性を尊重して伸ばすことがこれからの教育現場に必要です。

theme : これでいいのか日本人
genre : 心と身体

検察が平田被告に懲役12年を求刑

 いずれの事件も最重要な役割だった以上、極刑は当然かも知れないが。

引用

社会に恐怖や不安…オウム平田被告に12年求刑

 オウム真理教元幹部・平田信被告(48)の裁判員裁判の第20回公判が27日、東京地裁(斉藤啓昭裁判長)で開かれ、検察側は懲役12年を求刑した。

 検察側は、目黒公証役場事務長・仮谷清志さん(当時68歳)拉致など3事件について「被告の果たした役割は重要。約17年も逃亡を続けて社会に恐怖や不安を与え、真摯な反省もない」と主張した。引き続き弁護側の最終弁論が行われ、午後に結審する。判決は3月7日の予定。

 検察側は論告で、拉致事件について、平田被告は1995年2月28日の犯行直前、現場で指揮した井上嘉浩死刑囚(44)らから少なくとも2度、犯行計画と役割分担を知らされたと指摘。現場で犯行を見守るなど、「単なる運転手役ではなく、井上死刑囚の補佐役だった」と述べた。

 教団が地下鉄サリン事件前日の3月19日に起こしたマンション入り口爆破、教団施設への火炎瓶投げ込みの両事件の目的について、平田被告は、サリン事件を教団の敵対者の犯行に見せかけることにあると認識していたと主張した。

 (2014年2月27日11時42分 読売新聞)
 27日に行われた元オウム幹部・平田信被告の第20回公判で、仮谷清志さん拉致など3つの事件に関与し、なおかつ平田被告が犯行当時重要な役割だったことを重く見て懲役12年の実刑判決を求刑したみたいです。

 平田被告は事件当時、犯行に直接関与してないものの、現場で犯行を見守ったり監視役をしたり、犯行計画を企てていたことから、懲役12年と言う重い刑を要求したのも無理はありません。集団犯罪の場合主犯格を補佐した側も同罪なのは当たり前だからね。

 事件後17年行方をくらまし、社会を脅かしたことも極刑要素が強まった感じだが、警察も警察で、自力で平田被告を逮捕できなかったことにはどうなのよって言いたくもなります。
 それにしても、懲役12年を求刑って、直接犯行に関与してないとは言えここまで重い刑を求刑と言うのは、元オウム幹部である以上、オウムがいかに社会に不安と恐怖を与えたことから、世間の反オウム感情を見て厳しい刑を突きつけたくなる意見を取ったんでしょうかねェ・・・。

 来月7日に最終的な判決が下りますが、求刑通りかそれとも・・・!?

theme : 刑事事件・裁判関連ニュース
genre : ニュース

絵に描いた「ハイリスク・ハイリターン」

 信用低下で大いに影響が出るのは国債や株だけではありません。ましてこれがネット上の通貨となれば・・・!?

引用

ビットコイン停止 「取り戻したい」利用者焦り 消費者庁は情報収集

「取り戻さなければ」。インターネット上の仮想通貨ビットコインの取引所「マウントゴックス」が取引を当面停止すると発表した26日、同社が入る東京都渋谷区のオフィスビルには利用者が相次いで訪れ、焦りの表情を浮かべた。消費者庁は多くの利用者に被害が及ぶ恐れがあるとして情報収集を始めた。

 「仮想通貨は急速に世界中に広がっている。各国の政情の影響も受けにくく信頼できるから預けていたのに、これでは本末転倒だ」

 東京都港区の男性会社員(31)は同日夕、オフィスビルを訪ねたが、受付で「移転した」と告げられた。移転先や連絡先などは教えてもらえなかったといい、「預けているのは日本円で30万円程度だが、生活も楽ではない。取り戻さなければ」と焦りをにじませた。

 一部の取引が停止した後の約2週間前に、説明を求めるため、海外から来日したという人もいた。

 英ロンドン在住のスコットランド人で投資家のコリン・バージスさん(40)は「私たちのお金はどこ」と英語で書かれた紙を手に、オフィスビル前の路上に座り込みを続けた。毎日午前10時ごろから夜まで路上に立ち説明を求めているが、「責任者から無視され、『警察を呼ぶぞ』と脅された」という。

 コリンさんは「2~3週間前の価値で約26万ドル(約2600万円)のビットコインを所有していた。すっかりどこかに消えてしまった」と嘆き、「みんなのお金を預かっているのだから、説明するのが義務であり責任だ」と憤った。

 一方で冷静な受け止めも。大阪でビットコインの購入を代行してきた自営業の男性(41)は、円換算で数十万円を損したが、大半は別の口座で管理していたため無事だった。購入の依頼者にはこうした管理方法を伝え「慌てることはない」と説明。問題の影響で円やドルに対する価値が急落しているが、この男性は「一時的なトラブル。レートも持ち直すだろう」と楽観的な見方を示した。

 ビットコインの性質について岩井克人・国際基督教大客員教授(貨幣論)は、既存通貨と違って中央銀行が介入しないことから、いずれ崩壊すると指摘。「いったん多くの人が疑心暗鬼になると、通貨の価値は暴落する」と話している。

 消費者庁の阿南久(あなん・ひさ)長官は26日の定例会見で「中央銀行や政府が仕組みを保証したものではない。リスクを十分理解した上で利用されるべきだ」と指摘した。

 最終更新:2月27日(木)7時55分 「産経新聞」より
 全世界で利用者が拡大するほど認知度が高まっているインターネット上で使用される通貨・ビットコイン、そのビットコインを取り扱う取引所が閉鎖されることを受け、取引所がある渋谷区のオフィスビルに利用者が殺到しているみたいです。

 取引全面中止で一気に信用低下を招き、なおかつ400億円もの資産が宙に浮く可能性まで出るなど、ビットコインに投資した人間にしてみれば由々しき事態になったと言えます。

 ビットコインは既存通貨と違って中央銀行が介入できない為、一旦信用不安となればそのリスクは相当なもので、利用者にとっては一気に天国から地獄です。

 投資した人間にとっては信用不安になったことで「投資した金を返せ」と躍起になるのも無理はないが、このような事態覚悟で投資したのだから、自己責任なんじゃないの? って思うよね。株や投資と言うのは常にハイリスク・ハイリターンがつきものなんですから。
 信用があるうちは価値があるものの、一旦信用不安となれば価値がガクンと低下で一気に損害を被る、ビットコインと言うのは典型的な「ハイリスク・ハイリターン」「諸刃の剣」だと言うことを理解すべきでしょう。

theme : 気になるニュース
genre : ニュース

聖書で「九死に一生」を得た

 これがホントの「神のご加護」です。

引用

「聖書」で命拾い 胸の銃弾食い止める 米オハイオ州

(CNN)米オハイオ州で路線バスの運転手が少年グループに襲われて銃で撃たれる事件があった。しかし胸ポケットに入っていた聖書が銃弾を食い止め、運転手は命拾いした。

 CNN系列局のWHIOによると、事件は25日早朝、同州デイトンで発生。故障したバスを路上に停めていた運転手のリッキー・ワゴナーさん(49)が10代の少年3人に襲われ、至近距離から銃で撃たれたほか、腕を刃物で刺された。

 銃弾3発のうち、胸部に向けて発射された2発は、胸ポケットの中の新約聖書に当たっていた。もしワゴナーさんが聖書をポケットに入れていなければ、銃弾が心臓を貫いていた可能性もあるという。もう1発の銃弾は足に当たった。

 ワゴナーさんは、自分のポケットに入っていたアルミニウム製のペンで1人の少年の足を突き刺したところ、相手は銃を落として逃走したと話している。ワゴナーさんはその銃を拾って撃ったという。

 ワゴナーさんは病院に運ばれ、足の傷などの手当てを受けているが、命に別状はないという。聖書の状態は分かっていない。

 逃げた3人は警察が容疑者として行方を追っている。ワゴナーさんは、少年たちが「あのホッキョクグマを殺さなければならない」などと話していたといい、犯罪集団の中で存在を誇示するために犯行に及んだようだと証言しているという。ただ警察は、動機について結論を出すのはまだ時期尚早だとしている。

 最終更新:2月26日(水)14時3分 「CNN.co.jp」より
 胸ポケットに携帯していた聖書が銃弾を受け止め辛うじて助かった。まるでアクション映画のワンシーンのようなことがアメリカ・オハイオ州であったみたいです。

 25日にオハイオ州・デイトンと言う町で、路線バスの運転手がバスの整備をしていたところ銃を持った少年らに襲撃され、至近距離から2発も銃撃されますが、1発は運転手の足に当たり、もう一発は何と胸を狙ったと言いますが、普通は即死ものだけど、胸ポケットに携帯してあった聖書に食い止められたことで、もし聖書を携帯してなければ・・・!?

 聖書によって助けられたこの運転手「神のご加護」で助かった感じもしますが、防弾チョッキよろしく、弾丸が心臓を貫通するのを防いでくれた聖書には感謝しないとならないですね。思わぬものが銃弾から身を守ると言うのは、アメリカのアクションものにありがちなプロットだが・・・。
 これまでアメリカでは胸ポケットに携帯してた聖書で、銃撃から命からがら助かったケースは多々あるが、いかにも宗教心が強い国民性だって分かるよ。

 少年らはその場から逃げ、警察が行方を追ってますが、少年犯罪に銃が用いられるとはいかにもアメリカらしいけど、聖書と銃はアメリカ社会になくてはならないもんなんでしょうかねェ・・・?

theme : 銃社会って怖いよね・・・。
genre : ニュース

ゴメス、ケガで離脱? あの「伝説の詐欺師」の再現だけは

 今シーズンの阪神を左右するであろう新外国人選手の出来だが、打の方で嫌な知らせが・・・!?

引用

暗雲立ちこめる虎の助っ人 伝説の“害人”二の舞は避けたい…

 プロ野球は多くの球団がキャンプを打ち上げ、本格的にオープン戦が始まった。先日23日、沖縄の北谷で行われた中日対阪神の試合は、阪神の新助っ人・ゴメスのデビュー戦として注目されていた。しかし、試合直前にゴメスは足の張りを訴え、20日の紅白戦に続き、出場を回避。実戦デビューはおあずけとなってしまった。

 過去、阪神には個性的な助っ人が何人もやってきた。その中で、キャンプ中に故障した助っ人で真っ先に思い浮かぶのがマイク・グリーンウェルだろう。メジャー通算12年で1269試合に出場し、打率.303、130本塁打の記録を手土産に来日した超大物助っ人は、阪神ファンも首脳陣も大きな期待を寄せる中、キャンプイン。

 しかし、「(自身の持つ)牧場と遊園地経営の契約更新のため、アメリカに一時帰国したい」と言いだした。さらに球団側にはその後「背筋痛を発症したので、しばらく日本には戻れない」と連絡が届き、結局グリーンウェルが再来日したのは開幕後の4月下旬だった。

 再来日後は「勝利に貢献したい」と威勢の良いコメントを発するも、5月10日の巨人戦で自打球を当て骨折。今季絶望となり、14日には退団が決定した。推定年俸は3億円とも4億円ともいわれたが、日本での通算成績は7試合に出場して打率.231、5打点、0本塁打に終わった。そして自身の現役引退も発表。その理由が「野球を辞めろという神のお告げがあった」。周囲を唖然とさせたグリーンウェルを阪神史上最悪の“害人”と呼ぶ声も多い。

 ゴメスの場合は自身の長女誕生を理由に、キャンプインが遅れて2月10日に来日した。今回の出場回避が、出遅れた分を取り返そうと急ピッチな調整による疲労が理由であればよいのだが……。いずれにせよ、グリーンウェルの二の舞だけは避けて欲しいものだ。

 [ 2014年2月26日 07:46「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
 メジャーでの実績十分な新外国人マウロ・ゴメス、そのゴメスが足の張りを訴えてオープン戦を欠場すると言う事態となりましたが、キャンプ・オープン戦中にケガで離脱・・・、どうもあの人物を連想しないではないが・・・!?

 そう、97年に在籍したマイク・グリーンウェルで、キャンプ中にケガして離脱し、4月下旬に復帰して打ちまくるもその後自打球を受けて骨折、何とあろうことか「神のお告げ」と勝手に引退宣言したことは記憶に新しいだろうが、推定年俸が3億円と言うことで、グリーンウェルは「阪神史上最悪の『害人』」「詐欺師」と評されて現在に至ります。3億円費やしてこの有り様には「ふざけんな!!」の一言につきます。

 キャンプで出遅れたせいか、その遅れを取り戻すべく急ピッチな調整に励んだことで疲労がたまってのものだったらいいが、阪神にしてみればグリーンウェルだけでなく、期待されながらも蓋を開けたら全然ダメで1年足らずで帰国の途についた外国人選手がたくさんいただけに、ゴメスもそうならなければいいんだけど・・・。

 これまで外国人選手でハズレばかりだった阪神、新たに取ったゴメスと呉が「当たり」になってほしいのに・・・。

theme : 阪神タイガース
genre : スポーツ

菅官房長官、公明党からの批判をさらりと

 公明党の本音はやっぱりそうでしたが、これに対する反論もバッサリと・・・。

引用

憲法解釈見直しで公明幹部が首相批判 「誤解ある」と菅長官反論

 菅義偉官房長官は26日の記者会見で、公明党の漆原良夫国対委員長が、集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈の見直しをめぐり、閣議決定で行う安倍晋三首相の方針を批判したことについて、「具体的なことが明らかにならない中での誤解があるのだろう。首相は25日に山口那津男公明党代表との会談で、与党と相談の上、対応を検討していくことを確認している」と語った。

 漆原氏は25日付の自身のメールマガジンで「首相の考えは『国民の声を聴く』という一番大切な部分が欠落し、私は到底賛成できません」と批判していた。

 25日の与党党首会談では、閣議決定の前に自民、公明両党による協議を行うことで一致していた。

 最終更新:2月26日(水)12時53分 「産経新聞」より
 集団的自衛権容認を前提とした憲法解釈の見直しについて、安倍晋三総理の姿勢を批判した公明党の漆原良夫国対委員長、漆原氏の批判について、菅義偉官房長官は記者会見で「具体的なことが明らかにならない中での誤解があるのだろう」と述べ、具体的な内容が分からないから誤解が出ているとの見解を示したようです。まァ批判をさらりとかわした感じです。

 なぜこうなったか? 漆原氏が自身のメールマガジンで、安倍総理の独断的な姿勢を批判する内容を書き込んだことから、自民党にとっては問題視したかも知れません。

 閣議決定の前に与党内協議をすることにも触れており、集団的自衛権を前提とした憲法改正がここでも主な議題となるでしょうね。
 かねてから憲法改正や集団的自衛権行使に消極的な公明党、やはりと言うか本音が出た感じに見てならないが、国民の声を聞くと言う大事なところが欠落していると述べた漆原氏、そう言う公明党は国民の声にキチンと耳を傾けてるのかって言いたくもなります。

theme : 政治・経済・社会問題なんでも
genre : 政治・経済

「振り払っただけ」って、思いっきり傷害致死だ!!

 些細なことでこんなトラブルを起こす人間の気がしれないです。まして酒に酔っていた状態で起こしたとなれば、どう言ったって言い逃れも出来ません。

引用

飲酒の高2、75歳を倒して死なせる…容疑否認

 東京都昭島市で昨年9月、路上で口論になった男性を押し倒して死亡させたとして、警視庁は25日、東京都八王子市在住の都立高2年の少年(17)を傷害致死の疑いで逮捕したと発表した。

 少年は当時、酒を飲んでいたが、「男性を押し倒してはいない」などと主張したため、同庁は目撃者を捜すなど慎重に裏付け捜査を進めていた。

 同庁幹部によると、少年は昨年9月5日午後11時30分頃、昭島市内の路上で、近くに住む無職久保田成計さん(75)と口論になり、胸を強く押して転倒させて脳挫傷などの傷害を負わせ、約1か月後に死亡させた疑い。

 少年は友人ら3人と居酒屋で酒を飲んだ後、店の前の路上で酔って座り込んでいた久保田さんと口論になったという。調べに対し「つかみかかってきたので、振り払ったら真後ろに倒れた」などとして、容疑を一部否認しているという。

 (2014年2月25日12時19分 読売新聞)
 昨年9月に東京都昭島市の路上で口論になった75歳の男性を押し倒して、その後死亡させたとして今月25日に傷害致死罪で警視庁に逮捕された17歳の高校2年の男子生徒、口論となって相手に怪我を負わせること自体許されるもんじゃないが、何と事件当時酒に酔っていたと言いますから「高校生なのに酒を飲んでいいのか!!」です。酒に酔っている状態で喧嘩沙汰を起こすなど大人でも許されないが、未成年ならなお更許されません!!

 調べに対し少年は「つかみかかってきたので、振り払ったら真後ろに倒れた」と容疑を否認してますが、振り払ったにしてはなぜ相手が倒れる?

 少年らは友人らと居酒屋で酒を飲んだ後、事件を起こしたが、未成年にも関わらず平気で居酒屋で酒を飲むこと自体許されるもんじゃないし、その店にもえらい迷惑をかけることになるんですよ!!

 高校生なのに平気で外で酒を飲んで傷害事件を起こし、警察の調べに容疑を一部否認すると言うこの態度、自分のしたことがいかに重大な犯罪だってことにすら気づいてないんだな。

theme : このたわけ者ッ!!
genre : ニュース

子供まで巻き添えに・・・!!

 ウクライナは収拾の動きが一応出たけど、ここでは一向に収拾の気配が見えません。

引用

6歳女児が死亡=タイ爆弾事件

【バンコク時事】タイの首都バンコク中心部の繁華街で23日に起きた爆弾事件で負傷した6歳の女児が24日、搬送先の病院で死亡した。救急当局が明らかにした。同事件で犠牲となった4歳男児の姉で、これで死者は3人、負傷者は21人となった。

 最終更新:2月24日(月)12時13分 「時事ドットコム」より
「インラック辞めろ!」「ステープこそ辞めろ!」と政府支持派と反政府デモ隊とで激しく争っているタイ、そんな中23日に首都バンコクで爆発騒ぎが起こり、何と子供を含めて3人が死亡、21人が負傷する大惨事になったみたいです。

 子供まで犠牲者が出たタイ情勢、今回の現場は、おそらく反政府デモ隊を標的とした与党支持勢力による仕業に違いないが、暴力による実力行使にまで出て何をしたいのか!? まして子供を巻き添えにするとは実に痛ましいと言うか・・・!!

 事態を受けインラック首相は「暴力による行使は許せない」と声明を出して事件を非難したが、与党勢力がやったとなれば反政府デモ隊を強硬にさせて刺激しかねないです。
 ウクライナのような物騒な様相にもなりかねないが、選挙も出来ないような状況となっている以上、タイは出口の見えない袋小路へと迷い込んだ感じもしてなりません。

 4年前以上に深刻化しつつあるタイ、ギスギスしたこの雰囲気はいつになったら終わりを告げるのやら・・・?

theme : 海外ニュース
genre : ニュース

暴走車が繁華街の人だかりを「襲撃」

 休日の繁華街が阿鼻叫喚の場と化してしまいました、まるで6年前の秋葉原の事件を想起するよ。

引用

「医者を呼べ」車暴走で名古屋駅繁華街パニック

 休日の繁華街で暴走車が若者を次々とはね飛ばした。

 名古屋駅付近の歩道に車が突っ込み、13人が重軽傷を負った事件。複数の人が頭や足から血を流して倒れた現場は一瞬でパニックに陥り、「医者を呼べ」などの叫び声が飛び交った。「一体何が起きたのか」。パトカーや救急車が集結する騒然とした雰囲気の中、間一髪で被害を免れた人たちは青ざめた表情を見せた。

 「『キュルキュル』という大きなタイヤ音を響かせ次々と人をはねていった」

 事件を目撃した愛知県岡崎市の会社員男性(30)は当時、現場付近で行われていたギターデュオの路上ライブを見ていた。ほかにも数十人がいたという。

 この日、名古屋駅周辺に遊びに来ていた愛知県小牧市の会社員男性(24)は信号待ちをしていた際にはねられ、腰の辺りを打撲した。「いきなり車が突っ込んできた。突然のことに周囲はパニックになり、自分もよく覚えていない」と声を震わせた。

 (2014年2月24日08時19分 読売新聞)
 名古屋市で23日午後、大勢の人でごった返す駅前の繁華街に突然! 暴走車が通行人を次々にはね、13人が重軽傷を負うと言う大惨事が起こりましたが、あまりにも衝撃的です・・・。
 事故発生後現場は蜂の巣をつついたような騒ぎとなり、パニックとなったのだから、その場にいた人間にとっては相当なショックでしょう・・・。

 それにしても、車を用いてまたも大勢の人だかりを狙った行為は、許されるもんじゃないです!!
 車を運転していた男性を殺人未遂容疑で警察は逮捕しましたが、調べに対し「殺すつもりだった、誰でもよかった」と供述しているが、だったらなお更許されない。

 自分の勝手な動機でこのような無差別テロまがいの行為をしでかして、なおかつ誰でもよかっただと!? ふざけるなと言いたくもなる。車を犯罪の道具に使うなんて実に言語道断だ!!

theme : 許されない出来事
genre : ニュース

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード