fc2ブログ

表現の自由か、それとも著作権侵害か

 先週19日にNHKで放送された「クローズアップ現代」にて「パロディは文化? それとも違法?」と言う内容が放送され、たまたまそれを見た私ですが、見てて「パロディって表現の自由? それとも著作権侵害?」と言う疑問が浮かびましたね。

 ことの発端となったのは、吉本興業が有名な北海道の物産品の一つである「白い恋人」を真似た「面白い恋人」なる商品を販売し、白い恋人の販売元である石屋製菓「面白くもないし、商標権の侵害でしかない」と見なし批判すれば、吉本側は「パロディは笑いの文化」と対立して平行線となり、裁判沙汰にまで発展したことだが、裁判では有耶無耶な結果に終わったが為に、平行線なままだが、日本ではパロディに関して明確なる基準と言うものがなく、結果として裁判に持ち込まれてもハッキリしない結果に終わることも少なくはない。

 そもそもパロディと言うのは、芸術作品を風刺または揶揄する目的で作る作品及び手法の意味で、半ばユーモアに満ちた表現とも捉えられます。
 特定の人物や団体、時事問題などを風刺する側が独自の形で表現し、世論の関心を惹くと言うのは一種の文化かもしれないが、一歩間違えれば「名誉棄損だ!」「時事ニュースを笑いの道具にしてないか?」と言われるリスクもあるし、両極端な面もある。
 まァ新聞や週刊誌などで時事問題を風刺したイラストや4コマ漫画はチラホラ見かけるが・・・。

 いわゆる「表現の自由」と言う意味で、社会批評や風刺的な意味合いもあるのだから、また誰も見ることのない角度から見た捉え方をすることで、原作と違うものを見れると評する声もある。現にフランスではパロディが合法化されて社会的に市民権を得ていることから、考え方も違うのだが。またフランスにおいては原作と間違う可能性がなく、ユーモアに富んでいればパロディは許されると言うが、日本においては二次創作と言う部分でグレーなところが多く、また著作権法で明確な制定もされておらず、違法だと見なす声もある。
 これについて表現の自由を尊重すべきだとして、こう言う法律を作ることが必要だと言う論者もいるが、パロディを認めることで後進の育成につながり易いと言う声もあり、また著作権を多く持つ出版社側も訴えてはいる。
 創作においては、模倣から始まりそこからオリジナリティある作品が生まれるのだから、文化的と言うか芸術的水準の向上につながればと思うのだが・・・!?

 著作権侵害と言う指摘だが、元々の作品に原作にないストーリーを書いたり、それを真似たり設定などを変えたりしてユーモア性のある作品にしたりすることで、著作権を持つ側にしてみれば複雑だが、快諾すれば問題はないものの「作品のイメージが損なわれる」として気分を害せば「著作権侵害」で訴えられる可能性もあるのだ。現にアダルト同人誌に関しては、著作権侵害はイザ知らず児童ポルノにも抵触するとして一部で批判の槍玉に挙がってはいる。
「替え歌メドレー」でお馴染みの嘉門達夫氏の例を見ても分かるように、パロディと認められるには著作権を持つ側の気分次第であり、問題なく快諾すればOKだが気分を損ねたりすればその時点でアウトなのである。

 日本においてパロディに対する認識があまり薄く、明確なルールすらないことでグレーな点が多いこの問題、表現の自由か著作権侵害かで著しく温度差もあるが、日本人がパロディに対してもっと関心と言うか理解することがまず求められると言えます。

theme : 伝えたい事
genre : ブログ

何の為に子供を産んだんだか、全く!!

 だったら何の為に産んだんだ? って思うね。

引用

大阪女児不明 「夫の子ではなかったから」母親、出産直後に殺害供述

 大阪市東住吉区に住民登録された女児(6)が数年前から行方不明になり、両親が女児の児童手当を不正受給したとして詐欺容疑で逮捕された事件で、母親(35)が「女児は夫の子ではなく、自分が殺害した」と供述していたことが27日、捜査関係者への取材で分かった。母親が賃貸契約していた尼崎市のアパートから乳児の遺体が見つかっており、大阪府警は遺体が遺棄された状況を詳しく調べるとともに、司法解剖やDNA鑑定で身元や死因の特定を急ぐ。

 捜査関係者によると、母親は平成18年5月11日に女児を出産し、同17日の退院直後に殺害したと説明。「病院から帰宅する際にタクシーに乗り、降りてすぐに女児を殺害した。遺体はバッグに入れて自宅に持ち帰った」と話した。動機については夫(53)の子供ではなかったからだとし「生まれてきてはいけない子供だった」と述べた。

 母親は20年10月に尼崎市のアパートを借りて物置などに利用。風俗店に勤務して収入を得ていたことが分かっており、家賃は自分で支払っていた。26日の府警の捜索で、押し入れのスポーツバッグの中から乳児の遺体が発見された。

 母親はこれまでの調べに遺棄場所の説明を二転三転させており、府警は女児の殺害を認めた供述や「夫の子供ではない」とする動機についても慎重に調べている。

 最終更新:2月27日(水)13時56分 「産経新聞」より
 大阪市東住吉区で、住民登録された女児が生存不明になっている事件で、女児の両親が児童手当を不正受給した詐欺事件を起こして逮捕されましたが、供述が互いに食い違い、信憑性が疑わしいことで複雑な様相を呈してますが、ここにきて兵庫県尼崎市内のあるアパートにて女児と見られる遺体が見つかったことで、当初「遺体は愛知県内の海に捨てた」と言う供述がウソだったことになりますね。

 調べに対し母親は「女児は夫の子ではなく、自分が殺害した」としてますが、出産直後に殺害した疑いもありそうです。
 夫の子じゃないから殺害したと言う供述、実に身勝手と言うか「誰でもよかった」的な許せない悪質な言動もいいところだな!!

 死んだにも関わらず役所に死亡届を出さず、平然と児童手当を受け取ると言うのは、行方不明の高齢者問題において年金を不正受給したのと同じ手口もいいところじゃねェのかって思う。生存していると偽って不正に金をもらう、悪質な詐欺もいいところだ。

 子供を産んだ以上はキチンと育てると言う自覚と意識の欠如ゆえに、このような行為に及ぶのは正直許せないことだし、身勝手な動機でこんな事件を起こすのは最低の極みである。

theme : まぢかよ!?
genre : ニュース

「虫が良過ぎる!」ですか

 一度党と袂を分かった勢力と組むほど甘い人間ではない! って感じです。

引用

石破氏不快感、合併は「私に持ってくるのが筋」

 26日に開かれた自民党の副幹事長会議で、国民新党が求める自民党への「吸収合併」に異論が噴出した。

 自民党の石破幹事長が同日の記者会見で明らかにした。

 石破氏は、会議で「地元から『仮にそうなれば自民党を見限る』と言われた」「理屈が通らない」などの反対意見が出たことを紹介。国民新党の自見代表が、自民党の河村建夫選挙対策委員長に合併を持ちかけたことにも触れ、「幹事長たる私に持ってくるのが筋だ」と指摘した。

 国民新党の浜田和幸幹事長と石破氏はともに鳥取を地盤とするが、浜田氏は2011年に自民党へ離党届を出し、除名された。石破氏は党内の反対論を披露することで、国民新党の一連の対応に不快感を示したかったようだ。

 (2013年2月27日08時18分 読売新聞)
 突如自民党への吸収合併を申し出た国民新党について、不快感を露にした石破茂幹事長ですが、26日の副幹事長会議にてそれについて異論が出たことへの見解からか、幹事長に話をつけることが何よりだと言ったみたいです。

 石破幹事長同様鳥取を地盤とする国民新党の浜田和幸幹事長について、かつて自民党を離党して国民新党入りしたことへの不快感も背景にあることもそうだし、国民新党自体自民党と袂を分かった勢力ゆえに、自分たちに反旗を翻した勢力と組むほど我々は安くない!! と自民党は思ってるのでしょうね。

 小泉政権における郵政民営化の是非を巡って対立、党を除名された亀井静香氏が発起人となって発足した国民新党、細々と野党活動を展開し、4年前の選挙で大勝した民主党と「運命共同体」よろしく連立を組んで政権を担ったものの、昨年暮れの選挙で民主党が負けたことで民主党同様存在意義が低下したことから、生き残るにはどこかに吸収合併するしかないとして、民主党ではもはや頼りないとしたのかかつて自分たちが袂を分かった自民党に接近して「よりを戻す」方針に転換したが、そうは甘くなかったです。
 選挙前に亀井静香が党を去ったことも打撃かも知れない。

 そんな勢力から合併を持ちかけられて簡単に「はい」と言うわけないからねェ・・・。そこまで自民党は人がいいわけがない。

theme : 政治・経済・社会問題なんでも
genre : 政治・経済

昼間から刺激の強いものは

 半ば“過激さ”がウリの東海テレビ系の昼ドラですが、ここまで来るといくらなんでも・・・!?

引用

「昼ドラの性表現、行きすぎ」 BPO委が談話発表へ

 昨年11~12月にフジテレビ系列で放送された東海テレビ制作の昼ドラマ「幸せの時間」の性描写に行きすぎた部分があったとして、放送倫理・番組向上機構(BPO)の「放送と青少年に関する委員会」は26日、同局に注意を促す汐見稔幸委員長の談話を来月初めに出すことを決めた。

 ドラマは家族の崩壊と再生を描いた。女子中学生が成人男性の前で服を脱ぐシーンなど、過激な性表現が話題になったが、視聴者から「子どもの目に触れる」などの苦情がBPOに寄せられたため、昨年末から審議を開始。同局とも意見交換を重ねてきた。

 汐見委員長は「(東海テレビは)番組の公共性の考え方に甘さがあったことを認め、今後のチェック体制を強化すると回答している」と話した。

 朝日新聞デジタル 2013年2月27日1時33分
 昼間っから女子中学生が成人男性の前で平然と服を脱いだりすると言うかつての「毎度おさわがせします」のような性表現が行き過ぎたとしてBPO(放送倫理・番組向上機構)に指摘されたフジテレビ系昼ドラ(東海テレビ制作)「幸せの時間」ですが、ハッキリ言って昼間にこう言う刺激の強いものを見せるのはいかがなものかと思うのです。

 昼間っからこう言う刺激の強いものって、かつての「スーパーJOCKEY」じゃないが、確かに「子供が見たらどうするのか」って苦情はあると思うけど、平日の昼間って大体子供は学校に行っている時間帯だし、あまり見ないイメージがあると思うけど・・・。

 子供の目に触れることもイザ知らず、女子中学生が平気で脱ぐと言うことについては半ば児童ポルノに抵触するのでは? です。

 BPOやPTAはバラエティやアニメだとすぐに「教育に悪い」って批判するが、ドラマにだって問題あるシーンがある以上、ドラマも同じ理由で批判していいくらいだよ。むしろドラマの方がリアリティ性が強いからなお更だと思うね。

 コレも私からすれば「表現の自由には限度と言うものぐらいあるだろう!」です。

theme : 考えさせるニュース
genre : ニュース

今度は給油中にぶつけてきやがった!!

 特定アジア同様我が物顔で振る舞う困った輩ですが、こう言うところでも・・・!!

引用

シー・シェパード抗議船、調査捕鯨船と再び衝突

【2月26日 AFP】日本の調査捕鯨船団の母船「日新丸(Nisshin Maru)」と反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)の抗議船が25日、南極海(Southern Ocean)で接触した。

 同団体の創設者で、現在はコスタリカでのサメ漁に関して国際刑事警察機構(ICPO、インターポール、Interpol)から国際手配されているポール・ワトソン(Paul Watson)容疑者は、抗議船「スティーブ・アーウィン(Steve Irwin)号」の船上からAFPの取材に応じ、日新丸がシー・シェパードの抗議船「ボブ・バーカー(Bob Barker)号」にぶつかってきたと述べた。

 一方、日本鯨類研究所(Institute of Cetacean Research)はウェブサイト上で、日新丸が補給船から給油を受けようとしていたところ、両船がシー・シェパードの抗議船3隻から体当たりなどの妨害を受けたと発表している。乗組員にけがはなかったという。

 南極海では先週にも、シー・シェパードの抗議船と日本の調査捕鯨船との衝突が起きている。

 「国際ニュース 『AFPニュース』」より
 調査捕鯨中にある日新丸に給油しようと別の船が給油作業をしているところに何と!! シーシェパードが保有するボブ・パーカー号が日新丸めがけてまたも激突すると言う事態が25日に起こりましたが、先週にも同じ行為が起こっている中「またやりやがった!」です。

 給油作業中にまで衝突行為に及ぶシーシェパード、どこまで狼藉の限りを尽くすんだかと言いたいし、コレのどこが環境保護なのかって言いたくもなる、やっていることはヤクザと同じ手口だよ。ヤクザ映画によくあるような相手の組の幹部が乗っている車めがけて銃撃するようなのと同じ。

 これについて「エコビンラディン」ことポール・ワトソン容疑者は「日新丸が先にぶつけてきた」ですから、向こうからぶつけておいて何だその言い草!! 暴力まがいの行為を起こしておいて向こうが悪いなんて下らない責任転嫁も甚だしい!!
 まるで尖閣問題について「日本が不法占拠している」何て主張する中国と同レベルで、ホント理解不能だよ。

 抗議に用いた船やシーシェパードを支援するオーストラリアもまた同じ見解を掲げるんだろうな、もしそうならば、日本の市民団体などはオーストラリア大使館前で抗議デモや集会を開いていいくらいですし「オーストラリア製品をボイコットせよ!」って不買運動を起こしてもいいくらいだよ、シーシェパードの蛮行に対してホントに怒っているんだったら。

theme : 捕鯨・反捕鯨問題
genre : 政治・経済

ギリシャ以上の衝撃だけは・・・!!

 韓国の新大統領就任よりも私はこちらの方が気になります!!

引用

伊選挙、緊縮支持派が上院過半数割れ…混乱必至

【ローマ=末続哲也】イタリア総選挙(上下両院同日選)は25日、開票が進み、財政再建・緊縮策支持派が下院(定数630)で過半数を握ったが、上院(同315、終身議員除く)は過半数割れした。イタリアの上下両院の権限は同じで、同じ党・会派が両院で過半数を得ていない場合、政局の混乱は必至。緊縮支持派と反緊縮派が大連立で合意できない場合、同国の財政不安悪化とユーロ危機再燃の恐れが高まる。

 伊内務省発表(開票率99%)によると、全国レベルで第1党・連合に54%の議席が配分される仕組みの下院では、緊縮策を大枠で支持する、民主党のベルサーニ党首率いる中道左派連合が29・6%の票を獲得。反緊縮派のベルルスコーニ前首相の中道右派連合(自由の人民など)をわずか0・4ポイント上回り、340議席を得た。

 ただ、国営テレビの予想によると、上院では中道左派は123議席にとどまり、緊縮策堅持派のモンティ首相の中道連合(19議席)を合わせても過半数(158議席)に届かない見通し。中道右派連合は118議席を獲得するとみられる。上院では、20ある州選挙区ごとに第1党・連合に55%の議席が配分される。

 (2013年2月26日12時17分 読売新聞)
 開票作業に入ったイタリア総選挙、緊縮策を掲げる中道左派勢力と、規制緩和を掲げる中道右派勢力とで拮抗している感じですが、下院で中道左派が過半数を獲得したが、上院では中道右派が過半数を獲得すると言う「ねじれ」状態になり、政局の混乱が巻き起こりそうです。

 緊縮策を掲げる左派と反緊縮・規制緩和を掲げる右派で対立し、大連立に持ち込めなければイタリア経済の悪化はおろかユーロ危機がまた起こる可能性もあり、ギリシャとは比較にならないくらいの衝撃をユーロ圏にもたらしそうだ・・・!!

 上院で過半数を獲得できなかった中道左派、これについては国民から「これ以上痛みを強いられるのは嫌だ!!」「政府は国民の意見など聞いてくれやしない、ギリシャと同じだ!!」って批判が強かったことへの表れかも知れないが、かといって右派支持に回ったのかって思うが、あの「スキャンダルの総合商社」ことシルビオ・ベルルスコーニ氏にも嫌気がさしており、どうなんだかねェ・・・!?

 ドイツ、フランスに次ぐユーロ圏3位の経済規模を誇るイタリア、緊縮策を掲げて何とか財政危機を回避しようと目論むマリオ・モンティ首相率いる中道連合など左派の考えが裏目に出たのだろうか。今回苦戦を強いられた一因として。

 場合によってはまたユーロ危機になりかねないだけに、ドイツやフランスはもとより他のユーロ圏諸国も注視してますから、どうなるのやら。ギリシャ以上の衝撃をもたらせばEUは最悪の危機を招きそうです。

theme : 国際経済
genre : 政治・経済

「スキャンダルの総合商社は嫌!」

 総選挙に出ることへの反発か、それともこれまでの問題行為への反発か。

引用

イタリア:「ベルルスコーニもうたくさん」肌あらわに抗議

【ローマ福島良典】総選挙の投票が始まったイタリアで24日、北部ミラノの投票所に女性権利団体のメンバー3人が潜入、上半身の衣服を脱ぎ、少女買春疑惑で公判中のベルルスコーニ前首相(76)に抗議する一幕があった。

 投票に訪れたベルルスコーニ氏が報道陣の前に姿を見せた際、3人は「シルビオ(ベルルスコーニ前首相)はもうたくさんだ」などと書かれた上半身をあらわにし、叫び声を上げた。現場で警官に取り押さえられ、警察署に連行された。

 イタリアのANSA通信によると、3人は08年にウクライナで設立された女性権利団体「フェメン」のメンバー。20〜25歳のフランス人1人とウクライナ人2人だという。

 ベルルスコーニ氏は10年に私邸で開いたパーティーに当時17歳だったモロッコ人女性ダンサーを招き、買春したとして起訴され、公判中。両者とも性的関係は否定している。

 総選挙の投票は25日までの2日間。ベルルスコーニ氏の中道右派連合は、リードする中道左派連合を猛追している。

 毎日新聞 2013年02月25日 11時08分
 マリオ・モンティ首相の辞職に伴い総選挙が行われることになったイタリア、焦点はやはり財政の立て直しですが、それ以上に話題を集めたのが今やスキャンダリストの名をほしいままにしているシルビオ・ベルルスコーニ氏で、24日にミラノの投票所に赴いて投票しようとしたところ、女性の権利を訴える団体が「シルビオ(ベルルスコーニ前首相)はもうたくさんだ」と上半身裸でこう表記して抗議すると言う一幕がありましたが、これにはもはやベルルスコーニ氏に対する女性たちの怒りを露にしたと言えます。

 少女買春疑惑など度々スキャンダルを起こしてメディアを騒がせ、国内外からブーイングを食らっていることへの表れでしょうね。
 小沢一郎氏や鳩山由紀夫氏などとは比べ物にならないです。問題行為の数々が。

 またベルルスコーニ氏率いる中道右派連合だが、リードする中道左派連合を追う立場にあるものの、ベルルスコーニ氏への批判が根強いことが足枷となっていると言えます。

 緊縮財政を取ってユーロを維持するか否かで関心が集まる今回のイタリア総選挙、ベルルスコーニ氏への批判に関心が集まったらこの選挙の意味って何なのか。
 女性蔑視な言動や買春スキャンダルで女性たちからの反発ばかり上昇しているベルルスコーニ氏、そんな「スキャンダルの総合商社」がまた出馬することにこれ以上我慢ならんと言うことで、今回の抗議に実行したと言えます。

 だったらかつて「女性は子供を産む機械」と発言した柳沢伯夫氏や「生殖能力を失っても生きているのはムダで罪」と発言した石原慎太郎氏なども、女性の権利を訴える団体から大ブーイングを浴びておかしくはなかったんだけどね!! これが欧米ならばまず大ブーイングにさらされて社会的に抹殺されかねないのがオチ。

theme : 海外ニュース
genre : ニュース

ゲームとアイドルとしりとり竜王と

 お笑い界において中堅の座を維持し、安定した人気を誇るコンビは多数いるが、よゐこもその中の一つと言っていいかも知れません。
 今だと大体濱口優がピンで頻繁に出ることが多いが、それを見てると若干もどかしくもなりますね。そう、有野晋哉を忘れてないかと思うのです。濱口を「動」とするならば有野はさしづめ「静」と言っていいでしょうか。そんなわけで今から41年前の今日1972年2月25日は、その有野晋哉が生まれた日です。

 1972年2月25日、大阪市にて生を受けた有野晋哉、中学校の時後に相方となる濱口優と出会い、通っていた塾が同じだったことで仲良くなり、濱口と同じ高校に進学し、高校時代はアマチュアバンドに所属しただけでなく、3年の時に「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」のワンコーナー「カメラに向かって一発大会」に出演し、この芸が評価されて優秀賞を受賞するなど、芸能界を意識するのでした(ただこの時お笑いを意識してはなかったが、かつてのクラスメイトが吉本の養成所に入学したことでお笑いを意識し始める)
 高校卒業後、地元のホテルのレストランに就職するも半年で退社し、退社後松竹芸能の養成所の門を濱口と共にくぐり(これについては濱口が勧誘した)、コンビを結成し当初「なめくぢ」と命名するも、事務所の先輩から難色を示されたことで「よゐこ」としたのです。

 当初は大阪を拠点とするも、東京進出を意識して早くもテレビに出るようになり、ブレイクのきっかけはフジテレビ系の「とぶくすり」で、そこからよゐこのブレイクにつながって、有野の知名度も高まったのでした。
 役割はボケだが、濱口の天然ボケをフォローするツッコミに回ったり、またシュールな芸風やボケとツッコミの概念のないスタイルを確立するなど、地味ながらもキャラクターを確立し、現在に至ります。

 そんな有野と言えば、芸能界でも自他と認める「ゲーム愛好家」「アイドル愛好家」「アニメ愛好家」であり、また「虎の門」における「しりとり竜王」の常連で、板尾創路と肩を並べるほどの実力者としてもつとに知れてます。

 オタク趣味で中川翔子やAKB48・渡辺麻友などと同類なイメージで、アイドル愛好家と言う点だと南海キャンディーズ・山里亮太などと同類かも知れませんね。また独自のスタイルを持つアイドルを「○○ドル」と名付けたのも有野である。

 私は有野の印象と言えば、やはりゲーム愛好家と言う印象がありますね「ゲームセンターCX」の印象があるせいか、ちなみに私はDVDを借りて見たことがあります。
 その中のメイン企画「有野の挑戦」は数々の名ゲームに挑み、スタッフの力を借りたり数時間かけてクリアすると言う一種のドキュメンタリー的なもので(一部クリアできなかった作品もある)、ファミコン世代だからこう言うことが出来ると思いますね(ただ「さんまのまんま」に出演した際、趣味をゲームと答えたことにさんまから「何でゲームなんてやってんねん! 時間のムダやろ!」と一蹴されてはいるが)。

 相方・濱口と違い、どこか地味な印象がある有野ですが、多彩な趣味をもつマルチぶりは土田晃之と同じかも知れないです。濱口のキャラクターに対し潤滑的な役割と言うか違う面を見せていることがある意味よゐこ自身安定した人気につなげてるのではと言えます。

theme : お笑い芸人
genre : お笑い

5日の事件との関連は・・・!!

 今月5日に起こった事件がまた繰り返されたようです。

引用

中学の窓ガラス98枚割られ、職員室は水浸し

 神奈川県小田原市栢山の市立城北中学校(西村泰和校長、生徒461人)で24日未明、校舎の窓ガラス98枚が割られ、職員室に水がまかれて水浸しになる被害が見つかり、小田原署は何者かが侵入し、犯行に及んだとみて、建造物侵入と器物損壊容疑で捜査している。

 同署によると、割られたのは、同校1階の職員室や校長室などの窓ガラス。職員室の割られた窓からは校庭の水飲み場の蛇口につながれたゴムホースが差し込まれ、水が出たままの状態になっていた。

 近くに住む女性が24日午前3時55分頃、「学校から物が割れるような音がする。2、3人の人影が見えた」などと110番通報し、同署員が被害を確認した。

 同校から約8キロ離れた同市酒匂の市立酒匂中学校でも5日、窓ガラスが割られたり、校舎内が水浸しになったりする事件が起きており、同署で関連を調べている。

 (2013年2月25日08時13分 読売新聞)
 24日未明、神奈川県小田原市のある市立中学校で、校舎の窓ガラスが98枚も割られた上に、職員室が水浸しになると言うとんでもない事件が起こりましたが、これは今月5日に同じ小田原市にある中学校で起こった事件と同じケースで、小田原署が関連を調べてますが、おそらく同一犯の仕業なのかそれとも・・・!? 多分動機は学校に何かしらの恨みがあるのでは? ですね。

 しかし、またも学校で窓ガラスが大量に割られた上に、水浸しにすると言う悪質ないたずらを通り越している事件が起こったが、学校の防犯と言うものはどうなっているのかとすら感じます。
 これが監視カメラを設置していたら犯人の特徴などが分かるはずなのですが・・・。

 小田原市でまた中学校を標的とした悪質な器物損壊及び建造物侵入事件、大量に窓ガラスを割ること自体悪質だが、それに限らず皇帝の水飲み場の蛇口にホースをつけて職員室の窓から水を放つと言うのは、ただのいたずらなんかではない!! 立派な刑事事件です!! 器物破損・威力業務妨害に当たりますから。

theme : まぢかよ!?
genre : ニュース

退社の理由は「留学」

 テレビ朝日のエースとして長年活躍してきたんですけどねェ・・・!!

引用

前田アナ退社へ、テレ朝のエース「英国留学」

 テレビ朝日の前田有紀アナウンサー(32)が海外留学を理由に3月いっぱいで退社することが22日、発表された。

 2003年の入社以来、情報、スポーツ、バラエティーなど幅広く活躍し、現在も「くりぃむクイズミラクル9」(水曜後8・0)、「やべっちF.C.」(日曜深夜0・10)のレギュラー2本に準レギュラー2本を抱える同局のエースアナだ。

 退社は本人の希望で、前田アナは同局を通じて「入社から10年、テレビ朝日でアナウンサーとしてキャリアを積んでいく中で、その他にも勉強したいことがいくつか出てきました」と胸の内を吐露。「アナウンサーをやりながらというよりも一度時間を作り、自分と向き合いながら掘り下げていきたいと思い、留学のため退社することを決めました」と説明した。

 同局は「フリーになる予定はなく、寿(結婚)退社でもない」とコメント。複数の関係者の話を総合すると、前田アナは昨年から退社を考えていたといい、留学先は英国で語学などを中心に勉強する意向という。4月からは「くりぃむ-」の後任を久冨慶子アナ(24)、「やべっち-」は竹内由恵アナ(27)が務める。

 前田アナは、3月31日放送の「やべっち-」の生出演が最後の仕事に。24日の同番組にも出演予定で、本人の口からナマ報告がありそうだ。

 2013.2.23 05:04 「サンケイスポーツ」より
「やべっちF.C.」「くりぃむクイズミラクル9」を担当したり、これまで長年テレビ朝日の顔として看板女子アナとして活躍してきた前田有紀アナが、来月を持って退社することが明らかとなったようです。

 退社する理由はフリーのアナウンサー転向でなく海外留学と言いますから、自分探しの為、これからのスキルアップの為に退社を選んだと言えますね。
 また前田アナ、昨年から退社を考えていたことで、同局ではその噂がかねてからあったのでは? です。

 また一人、人気女子アナが去ると言うこととなりますが、フリーではなく海外留学と言いますから、かつてテレ朝に在籍した丸川珠代氏と同じ理由かも知れない。

 そう言えば前田アナと言えば「やべっち」では矢部浩之からことあるごとにイジられるキャラが定着したり(「前田アナて顔で男を選ぶねんて!」って言われて「違います!」と反論。など)、またかつて放送されていた「くりぃむナントカ」において、アシスタントMCをかけて同期の大木優紀アナと対決したりと言う印象がありますが、明るいキャラクターと豊富なスポーツ経験を生かしたことで、幅広く長く活躍できたと言えますね。

 前田アナの退社で、次のテレ朝の看板アナは誰になるんだろう? 竹内由恵アナか宇賀なつみアナ当たりが有力だが・・・!!

theme : 女子アナ
genre : アイドル・芸能

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード