fc2ブログ

ティモシェンコ女史は“クロ”か!?

 この裁判、政府による反対派弾圧の様相が強いようですが・・・!!

引用

ウクライナ元首相が職権乱用で初公判、「大統領の復讐」と非難

[キエフ 29日 ロイター] ウクライナの裁判所で29日、ロシアからのガス輸入合意をめぐり職権乱用の罪で起訴されたティモシェンコ前首相(50)の初公判が開かれた。公判では次回審問を7月4日に行うことが決定され、約1時間で終了した。

 ティモシェンコ前首相は、起訴はヤヌコビッチ大統領による復讐(ふくしゅう)だと主張している。裁判でも協力的な姿勢を見せず、裁判官に名前を述べるよう求められた際も「パスポートを渡した。自分で読み上げて」と発言。また、「現在起こっていることはすべて政治的な復讐だ」とし、裁判所は大統領府の一機関だと非難した。

 検察当局は、2009年にロシアとガス輸入で合意した際、前首相が政府と協議せず、国営エネルギー会社ナフトガスの当時のトップに対し、ロシアのガスプロム<GAZP.MM>と強制的に契約を結ばせたとしている。前首相はこれを否定している。

 最終更新:6月30日(木)10時42分 「ロイター」より
「美し過ぎる首相」と評されたウクライナの元首相ユーリヤ・ティモシェンコ女史、そのティモシェンコ女史がロシアからのガス輸入を巡って職権乱用の罪に問われ、29日に裁判に掛けられていたようです。

 参考までにこちらも見てくださいませ。 →  「美し過ぎる」あの首相に汚職疑惑!?

 検察の発表では、ティモシェンコ女史は、首相だった2009年にロシアとガス輸入で合意した際、政府と協議せずに、国営エネルギー会社の当時のトップに対して、ロシアの最大大手ガス会社・ガスプロムと強制的に契約を結ばせたとして、職権乱用罪で起訴されたのが経緯ですが、ティモシェンコ女史側はこれを否定しており、平行線の可能性があるみたいです。

 ティモシェンコ首相は、今回の裁判に対して「現在起こっていることはすべて政治的な復讐だ」と政敵であるヴィクトル・ヤヌコビッチ大統領による弾圧だと主張しているようですが、これがホントならヤヌコビッチ政権による「政敵狩り」かも知れませんね。

 政治的な意図が強いこの裁判、新ロシア路線のヤヌコビッチ政権だけに、ロシアのような「反体制派は弾圧」という路線を踏襲したのでしょうか・・・。政敵を貶める為に職権乱用罪や汚職疑惑をかけ、社会的に失墜させようとするのは強権政治国家にありがちですが、ティモシェンコ女史のこの疑惑は果たしてシロかクロか・・・?

「私はなにもやましいことなどしていない! 事件はヤヌコビッチが私を貶めようとしている作り話だ!」「狙いは私を政治的に“抹殺”することでしかない!」と関与を否定しているティモシェンコ女史、裁判所を大統領府の一機関だとも否定し、裁判官は政府のピエロだと言っているようですが、自分は“シロ”だという自信からこう主張していると言えます。

 ティモシェンコ女史だけでなく、他の野党幹部などにもその矛先が出なければいいのだが・・・、強権体制を強めようとするヤヌコビッチ大統領、ロシア寄りな政策ゆえにロシアのような「強権政治国家」にしたいのだろうか・・・!? ウクライナを。

theme : 海外ニュース
genre : ニュース

乃木坂46って何・・・!

 新曲披露イベントにて、とんでもない知らせがあったみたいです。

引用

高橋みなみ「乃木坂46 何それ~!?」

 AKB48のユニット、ノースリーブスが29日、都内で、新曲「唇 触れず…」の発売記念イベントを行った。報道陣から、この日、明らかになったAKB48の公式ライバル「乃木坂46」について感想を聞かれると、初耳だった高橋みなみ(20)は「何それー」と身を乗り出してビックリ。峯岸みなみ(18)は「秋元(康)先生が今のAKBはぬるいと思われてるのかな」と不安顔で話し、小嶋陽菜(23)も「いつもマイペースだけど、うかうかしていられないですね」と気を引き締めていた。

 [2011年6月30日9時21分 紙面から 「nikkansports.com」より]
 29日に新曲の発売記念イベントを行ったノースリーブス(小嶋陽菜・高橋みなみ・峯岸みなみ)、その中で明らかとなった謎の新ユニット「乃木坂46」のことに触れられ、知るのが実はこれが初めてだと言う高橋は「何それー」とビックリしたようです。

 これまでSKE48、NMB48といったAKBにちなんで出来たユニットはありますが、今度の乃木坂46って、いささか想像がつかないですね・・・。

 これについて峯岸は「秋元(康)先生が今のAKBはぬるいと思われてるのかな」とコメントし、小嶋は「いつもマイペースだけど、うかうかしていられないですね」と思わぬライバルの出現に気を引き締めてましたが、謎のユニット乃木坂46、果たしてその実体が明らかになるのはいつ・・・!?

theme : AKB48
genre : アイドル・芸能

チャベス大統領に重病説!?

 しばらく音沙汰がなかったあの人物ですが、大変な状態になっていたみたいですね。

引用

チャベス氏、病状で臆測=異例の沈黙に重病説も―ベネズエラ

【サンパウロ時事】南米ベネズエラの急進左派チャベス大統領(56)が半月以上も公の場に姿を見せず、さまざまな臆測を呼んでいる。物議を醸す派手な言動で知られるだけに、異例の沈黙に一部では重病説も飛び交っている。
 チャベス氏は今月10日、訪問先のキューバで骨盤膿瘍(のうよう)の手術を受け、今も同国内で入院中。フィデル・カストロ前国家評議会議長らの見舞いを受ける写真が公表され、最近では自身のツイッター(簡易ブログ)へのつぶやきも再開したが帰国を果たしていない。
 このため、「前立腺がんではないか」などのうわさが流れ始め、内外に波紋を広げた。政府は火消しに躍起だが、反チャベス派の急先鋒(せんぽう)マヌエル・ロサレス氏は27日、「チャベスが不在の間、国情は一層悪化している。臆測を終わらせる明確なメッセージが必要だ」として、国外で執政を続ける大統領を批判した。

 最終更新:6月28日(火)14時13分「時事ドットコム」より
 中南米における急進左派勢力であり、反米勢力の筆頭であるベネズエラウゴ・チャベス大統領、このところ半月も公の舞台に出ていないことで、国内外で様々な憶測が出ていましたが、今月10日に訪問先のキューバで骨盤腫瘍の手術を受け、現在もキューバにて療養生活を送っており、ベネズエラ国内では、派手好きのチャベス大統領が半月以上も公の舞台に出ていないだけに、一部で重病説まで出たようです。

 ベネズエラ政府はチャベス大統領の重病説を否定しているものの、反チャベスを掲げる勢力を勢いづかせる要素を与えそうです。
 野党勢力の代表であるマヌエル・ロサレス氏「チャベスが不在の間、国情は一層悪化している。臆測を終わらせる明確なメッセージが必要だ」と、チャベス大統領を批判しましたが、チャベス大統領支持派からすれば「チャベス大統領は簡単には死なない!!」と思いますが、どうなんでしょう・・・。

 数日後には帰国を示唆したチャベス大統領、しかしキューバに留まっていることでがんなどの重病説が出ていますが、大統領不在で混乱が起こっているベネズエラ、情勢不安につながってしまうのでしょうか・・・? もう一つ、反米左派のチャベス大統領を良く思っていないアメリカ、この機会をいいことに新米的な政権を作りたいのでしょうか・・・?

theme : 海外ニュース
genre : ニュース

どうなる!? ドジャース

 野茂英雄などが所属したあの球団が、かつてない危機に陥っているようです。

引用

黒田どうなる!?名門ドジャース破産、選手給与の遅配も

 米大リーグのロサンゼルス・ドジャースが経営破綻し、27日に連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用をデラウェア州の裁判所に申請した。かつて野茂英雄投手が活躍し、現在は前広島の黒田博樹投手(36)が所属するなど、日本でもおなじみの名門チームが窮地に陥った。

 2004年に不動産王のフランク・マッコート氏がオーナーに就任してからチームの経営状態は悪化。09年、共同オーナーのジェイミー夫人との離婚で球団所有権を含めた財産分与争いが泥沼化したことで負債額は4億ドル(約320億円)にのぼり、経営はリーグの監視下に置かれていた。

 マッコート氏は、FOXスポーツとの間で進めていた30億ドル(約2400億円)ものテレビ放送権契約交渉を、バド・セリグ・コミッショナーが「私的な目的で使用されかねない」と認めなかったことが、破産法申請に至った原因としている。

 チームは「日々のチーム運営に混乱は生じない」との声明を発表したが、オーナーのずさんな経営に対し、ファンが観戦ボイコット運動を展開して観客数は激減。球団経営は行き詰まり、30日に迫っている選手への給与支払いもできない状態まで追い込まれている。チーム最高の年俸1200万ドル(約9億6000万円)の黒田への給与遅配、あるいはトレードによる放出が懸念される。

 ワールドシリーズ優勝6回、リーグ優勝はヤンキースの40回に次ぐ21回という名門も、今季は26日現在ナ・リーグ西地区4位と低迷。ドジャースOBのハーシュハイザー氏を中心とする投資家グループなどが買収に名乗りを上げているが、再建への道のりは険しい。

 「『ZAKZAK』2011.06.28付記事」より
 野茂だけでなく石井一久、斎藤隆、現在では黒田博樹が在籍するなど、日本人にも有名で馴染みが強い大リーグのロサンゼルス・ドジャース、そのドジャースが何と!? 27日に経営破綻を理由にデラウェア州の裁判所に破産を申請したようです・・・。

 なぜこのような最悪の事態となってしまったのか・・・! 理由として2004年に不動産で財を成したフランク・マッコート氏がオーナーに就任してから、マッコート氏の放漫経営でチーム財政は見る見る悪化、さらに共同でオーナーを務めるジェイミー夫人との離婚騒動で球団所有権を含めた財産分与争いで泥沼化すると、負債額何と4億ドル(約320億円)に膨らんで、経営をリーグ機構の監視下に置かれたことが顛末ですが、言うなれば、オーナーのいい加減さがチームの危機を招いたと言えます。

 そんなオーナーに抗議してか、ファンは球場での応援ボイコットをしたりしていますが、かえってチーム経営を悪化させる結果となっています。選手への給与未払いも問題化し、事態は深刻化しつつあるドジャース、言うなればその原因はマッコート氏にありますね。

 これほどファンからの怒りを買ったオーナーと言えば、リバプールFCを買収したジョージ・ジレットとトム・ヒックスや(2007年にクラブを買収するも、経営悪化を招いて資金取りに失敗し、335億円もの負債額をクラブに残した)、マンチェスター・ユナイテッドを買収したマルコム・グレイザーが浮かびますが(アメリカ人実業家による買収にファンが激怒したほど)、マッコート氏もまた、同じ運命でしょう。
 一方的な買収を行ってファンの怒りを買ったグレイザーなどとは違い、オーナーに就任してからいい加減なチーム運営で莫大な負債ばかり増やし、破産にまで陥らせたのだから、ファンが怒るのは当然である。

 さらに選手たち、自チームがかつてない危機にさらされており、プレーどころではないことは避けられないし、高年俸の選手はチームが生き残る為の「生け贄」(他球団に放出か)となることも考えられます・・・。無論それは黒田にも当てはまるが・・・!

 ニューヨーク・ヤンキースに次ぐリーグ優勝回数を誇る名門のかつてない危機、今季はそんなチーム状態が出ているからか地区4位と低迷し、打つ手なき閉塞感を彷徨っており、この危機を打破しようとチームOBであるオーレル・ハーシュハイザー氏を中心とする投資化グループが再建に名乗りを上げてはいるものの、ドジャースは一体どこに向かうのだろうか・・・!?

 考えてみれば、このようなロクでもない人間がオーナーをやっていること自体問題です。名門球団のブランドを傷つけた責任はかくも大きい。

theme : MLB
genre : スポーツ

タクシン氏の妹、総選挙への意気込みを語る

 来月3日に総選挙が行われるタイ、そんな中一際注目を集めている人物がいるようです。

引用

タイ総選挙:タクシン氏恩赦、特別扱いはせず--インラック氏

【バンコク西尾英之】7月3日投票のタイ総選挙で、優勢を保つタクシン元首相派野党「タイ貢献党」の首相候補、インラック・シナワット氏(44)が27日、毎日新聞などと会見した。実兄で海外逃亡中のタクシン元首相の「操り人形」との見方を否定し、タクシン氏の帰国・復権につながる恩赦も「兄のためには行わない」ことを強調した。

 インラック氏は「私は兄から経営やビジョンを学んだ。私の思考回路は兄と同じ。だが指導者としての意思決定は自分自身で行う」と訴えた。恩赦についても「(タクシン、反タクシン派の間の)国民和解のための手段。(現政権が設置した)国民和解委員会と協議して決めるが、兄のために特別なことはしない」などと述べ、首相に就任しても兄の帰国・復権に取り組む考えのないことを強調した。

 選挙戦でインラック氏は「タクシン色」を払拭(ふっしょく)することで国民の幅広い支持獲得を狙っており、こうした姿勢を反映した発言とみられる。

 また「少なくとも議席の過半数を獲得する」と単独で政権樹立が可能な下院での過半数確保に自信を示した。国政の最優先課題については「国民は生活費の上昇に苦しんでいる。物価上昇を抑え生活を改善する」と表明。タイ初の女性首相候補として「国民和解へ向け、非暴力の象徴である女性が首相になるのはよいこと」とアピールし、「夫と子供は私の立場を理解し、支持してくれている」と話した。

 毎日新聞 2011年6月28日 東京朝刊
 来月3日に総選挙を控えるタイ、昨年の騒乱で2分された国民感情の修復もさることながら、それに伴う経済の停滞をどう回復するのかも焦点に挙げられてますが、昨年タクシン・シナワット元首相率いるUDD(反独裁民主戦線)アピシット・ウェチャチワ首相以下タイ政府の間に出来た溝は簡単には埋まるのかは不透明です。

 そんな中今回の総選挙のダークホース的として注目を集めているインラック・シナワット女史、実はあのタクシン元首相の妹で、タクシン元首相支持派政党・タイ貢献党に所属しており、選挙戦ではタクシン色を払拭する行動を見せて国民の支持を集める姿勢を見せて、海外逃亡中の実兄に特別なことはしないことを強調し、タクシン元首相とは違うことをアピールしているようです。UDDは関係ない姿勢も。

 タクシン元首相の処遇について「(タクシン、反タクシン派の間の)国民和解のための手段。(現政権が設置した)国民和解委員会と協議して決めるが、兄のために特別なことはしない」と首相になってもタクシン元首相の帰国と復権には消極的な姿勢を示しましたが、政府支持派からの「タクシン元首相の傀儡」という印象を払拭することが狙いでしょう。実兄の為ではない、国民和解の為だ。と言うことは。

「少なくとも議席の過半数を獲得する」と単独で政権が樹立できる数の確保に自信を示しているインラック女史、国民和解・経済の建て直し・より良い社会を築く。という目標を掲げており、タイ初の女性首相を目指す意気込みに燃えているようです。

 タイ国民はインラック女史に対してどんな感情を持ってるのでしょうか? 昨年の騒乱を引き起こしたタクシン元首相の妹と言うことで良く思っていない人(アピシット首相支持派か?)もいるような・・・!? それは分かりませんけど、タイを「Change!」出来るのか、見物です。

theme : タイ
genre : 海外情報

久々の本場所開催に喜び

 本場所が初場所以来といいますから、これまで長かったと言いますか・・・。

引用

白鵬、感慨深げ「天皇賜杯を抱く姿を」

 大相撲名古屋場所の番付が発表された27日、横綱白鵬(26=宮城野)が名古屋市緑区内の宿舎で会見した。単独史上最多8連覇に向けては「今まで通りに自分のやってきたことをやる。稽古がよければ結果が出るんじゃないかと思う。名古屋で応援してくれる方に天皇賜杯を抱く姿を見せたい」と意欲を語った。

 昨年の名古屋場所は、野球賭博問題で賜杯の授与がなかった。八百長問題の影響で本場所は今年1月の初場所以来。届けられた番付をながめて「すごい久しぶり」と、うれしそうだった。

 [2011年6月27日14時16分 「nikkansports.com」より]
 新しい番付も発表され、開催が決まった大相撲名古屋場所、その中で史上最多の8連覇を目指す横綱・白鵬が、宮城野部屋の宿舎にて今場所への意気込みを語ったようです。
「名古屋で応援してくれる方に天皇賜杯を抱く姿を見せたい」と述べた白鵬、昨年の名古屋場所は野球賭博問題のあおりもあって天皇賜杯の授与がなかっただけでなく、今年の本場所は初場所以来となることもあり、名古屋のファンに雄姿を届けたい。と言う表れかもしれないです。

 今場所の新番付は八百長問題の影響で、異例の編成(13人が十両に昇進)となるなど異例中の異例と言えますが、白鵬からしてみれば、それでも横綱として結果を出して名古屋の人たちに天皇賜杯を掲げる姿を見せたい。と言えます。

 昨年は優勝しながら天皇賜杯を授与されなかった悔しさがあるだけに、なお更ですが、白鵬以外の力士(特に日本人力士)もなお更活躍してもらいたいものです。

theme : 大相撲
genre : スポーツ

各方面で非難轟々の嵐となったあのコント

 伝説のお化け番組「8時だョ!全員集合」と言えば、生放送ゆえに数々のトラブルはつき物ではあったが、このコントは、放送後各方面で大ブーイングの嵐となって、何しろ翌日の新聞では社会面において抗議記事が出るなど問題視されたのだから、異例のことと言えますし、日本のバラエティ番組の歴史において「事件」と呼ぶべきカテゴリに入ると思います。
 そんなわけで、今から30年前の今日1981年6月27日は「8時だョ!全員集合」囚人コントギロチン事件が起こった日です。

 1981年6月27日に放送された「8時だョ!全員集合」、その中で行われた前半コント「ドリフの大脱走、鬼の看守の目を盗め」という囚人コントにおいて、看守役のいかりや長介が囚人役の他のメンバーに対して「お前たちは逃げたら死刑だ!!」と脅して「どんな死刑にするかな! 例えばギロチン!」と舞台中央にギロチンを持ち出して、大根やスイカで試し切りをした後、何と!? 志村けんにそっくりの人形の首をギロチンで切り落としたのである!! 会場は爆笑したものの、あまりにも「やり過ぎ」感の否めない内容かも知れないですね。今考えてみたら。

 だがあまりの過激なコントに良識派が黙っているわけがなかった。
 翌日新聞は「8時だョ!全員集合・またまた暴挙!」とテレビ欄ではなく、社会面でこのコントを猛烈に批判する記事をデカデカと載せ「人の命を軽んじている、残酷だ」とバッシングを展開したのでした。言うまでもなく、TBSには抗議の電話が殺到し、電話線がパンクするほどの激しさだったことで、いかにこのコントの波紋が大きいことを物語るものである。

 新聞だけでなく、週刊誌でもこのコントを問題視し「『全員集合』またまたお騒がせ」と書き立てたり、このシーンを見ていた子供たちにアンケートをとってどう思うかと言う意見を聞くなど、これもまた異例のことと言えます(アンケートをとったところ「かわいそうだった」と答えたのは1割程度で「面白かった」と答えたのは7割だった。後は「親から見るなと言われてるから」だった)

 なぜドリフはこのようなコントを考えたのか? この年フランスで大統領選挙がおこわわれ、死刑廃止を掲げるフランソワ・ミッテラン氏が当選したことで、死刑が廃止されたことが背景にあり、いかりやはこのフランスのニュースを見て死刑制度の問題点をコントで表現したかったと提案したが、だからと言って行き過ぎた行為はするべきではないと思う、死刑制度の問題点をコントに使うのは勝手だが、リアリティのあり過ぎる内容にするのは視聴者がひいてしまうし、最悪各方面から批判を受けるのも当然かも知れない。死刑と言うのはあまりにも重い話題である為、それをコントに使うのは大間違いでは? とすら思います。ドリフ側への擁護意見などなかったのも当然かもしれない。
「人の命を軽んじている、残酷だ」と言う批判だが、だったら刑事ドラマにおける殉職シーンや2時間サスペンスドラマにおける殺人のシーンはどうなんでしょうねェ・・・。

 この年仲本工事と志村けんがノミ行為で書類送検されたことで(この話題はこちら → ノミ屋だヨ! 全員集合)、またも不祥事起こしたドリフターズ、ノミ行為に続いての問題行為だけに、世間のドリフに対する見る目は冷ややかとなり、視聴者の「ドリフ離れ」を招いて、この年の5月に始まった「オレたちひょうきん族」へと流入するきっかけとなったのではないでしょうか。実際この事件をピークに「全員集合」の視聴率は低下するのであった。

 この後、バラエティ番組において世間から激しく大バッシングを受けたものは数あれど(「ガチンコ!」における数々の問題シーン、「ワンナイR&R」における王シュレット事件、「カミングダウト」における窃盗告白事件、)、ギロチン事件の代償はあまりにも大きいと言えますね。笑いの為なら何をやってもいいものか!?

 新聞の社会面で叩かれ、局に電話線がパンクするくらいの抗議の電話が殺到して、週刊誌にまで問題視される(今ならBPO《放送倫理・向上機構》の「放送と青少年に関する委員会」でも叩かれるだろう)ほど大バッシングを受けたギロチン事件「全員集合」の歴史における4大事件と言うよりは、日本バラエティ番組の歴史における「10大事件」だと思います。

theme : お笑い/バラエティ 全般
genre : テレビ・ラジオ

「菅総理は会期内に退陣を」で一致

 与党内で高まる“菅降ろし”ムード、そんな中執行部が動いたようです。

引用

首相の会期内退陣を…政権支える「6人組」一致

 民主党の岡田幹事長、玄葉政調会長、安住淳国会対策委員長、輿石東参院議員会長と枝野官房長官、仙谷由人官房副長官が26日夜、都内のホテルで会談し、菅首相は8月末までの今国会中に退陣すべきだという見解で一致した。

 菅政権を支える政府・民主党の主要メンバーがそろって会期内の退陣を求める方向になったことで、退陣時期を明確にしない首相との間で今後、綱引きが激化しそうだ。

 会談では「6人が結束し、党を守っていかなければいけない」という意見が出た。このほか、今後の国会運営や新代表選出のための党代表選などの党運営に関し、意見交換したとみられる。会期中の退陣が必要だという考え方について、出席者の一人は会談後、「首相も同じ思いだと思う」と語った。

 6人は今後も随時、会合を持つ方針で、「6人組」として「ポスト菅」に向けた動きを主導することになりそうだ。

 (2011年6月27日03時06分 読売新聞)
 26日夜に都内のホテルで会談した民主党・岡田克也幹事長、玄葉光一郎政調会長、枝野幸男官房長官ら6人の民主党執行部、会談のテーマはやはり、70日の会期延長となった通常国会、その中で菅直人総理の処遇をどうするかでしたが、8月末までに退陣すべきだという見解で一致しましたが、これは執行部による“菅降ろし”の動きが本格的になったと言えます。ただそればかりに尽力して復興・復旧を疎かにしなければいいのだが・・・!?

 菅政権を支える政府与党の主要メンバーが「会期内に退陣すべき」と言う“退陣勧告”の方向に動いたことで「一定のメド」を頑なにし続け退陣時期をハッキリさせない菅総理との駆け引きは激しくなりそうだし、また菅総理と執行部の間に溝が出来つつあることを証明付けそうです。

 このまま菅直人に任せておけば、政局が混乱し党そのものへの信用が低下する一方だという危機感から、今後の党の運営や次期代表選出に向けた新たな動きに触れて今回の意見交換となったわけですが、どっちみちグラグラ・ダラダラした国会運営もさることながら、被災地や世論を無視した下らない政争ばかりにかまけ、党どころか国会そのものへの信用を著しく落としたのだから、ハナッから信用されていないような・・・!? 民主党どころか国会全体が。

 会期中に退陣が必要だと言う見解、これは自分たち流の「一定のメド」なんでしょうか? 世論からの大ブーイングはどこ吹く風で総理の座に「居座る」菅総理、本心では「辞めてくれ」と言いながら実際は行動に移せない執行部、結局執行部は自分たちのポストが危ういから実際やりたくないんでしょう? これもまた強気な姿勢は口ばかり、国民世論を欺く態度でしかないです。

 我が身の保身ばかりで思い切った行動に移せない。こんな態度、国民世論、特に地元の有権者が見たらどう思うか!?

“菅降ろし”「ポスト菅」に動いた執行部、これは国民世論からの「批判は口だけ」「自分のことしか頭にない」という批判を受けて行動に移したとしか思えません。党を守っていかなければならないとは言うけれど、それ以上に国民との間に交わした約束を守ることが大事なんじゃないか!? 国会議員は!!

theme : 菅総理は、日本の国力を落とそうとしている
genre : 政治・経済

今度はホアキン・サンチェスが加入

 今夏の移籍マーケットの「主役」となっているあのクラブが、また大物を獲得したみたいです。

引用

マラガが今夏7人目の補強、今度は元スペイン代表MFホアキンを獲得

 マラガは24日、バレンシアの元スペイン代表MFホアキン・サンチェスの獲得を発表した。29歳のホアキンはメディカルチェックを済ませた後に正式契約を結ぶ予定で、移籍会見は27日に行われる。移籍金は400万ユーロ(約4億6000万円)で、契約期間は4年と見られているようだ。

 切れ味鋭いドリブルを武器に、2002年の日韓ワールドカップや2006年のドイツ・ワールドカップにスペイン代表として出場した経験を持つホアキン。昨シーズンはバレンシアでリーグ戦30試合に出場し4得点を記録していた。

 カタール王族のオーナーが就任し、莫大な資金力を持つマラガは今夏、積極的に補強を進めており、ディエゴ・ブオナノッテ、ルート・ファン・ニステルローイ、ヨリス・マタイセン、ナチョ・モンレアル、セルヒオ・サンチェス、ジェレミー・トゥラランに続き、ホアキンが7人目の補強となっている。

 最終更新:6月25日(土)14時57分 「SOCCER KING」より
 ルート・ファンニステルローイ、ヨリス・マタイセン、ナチョ・モンレアル、ジェレミー・トゥラランなどワールドクラスを立て続けに獲得し、話題を振りまくマラガ、今度は元スペイン代表のサイドアタッカー、ホアキン・サンチェスを獲得したようです。今夏7人目の補強と言いますから、このクラブの勢いはどこまで続くんでしょうか。

 これまでレアル・マドリー、バルセロナの2強に加え、第3勢力(バレンシア、アトレティコ・マドリー、セビージャ、ビジャレアル)がそれを脅かすと言う構図、その第3勢力に割って入りそうですね。マラガは。

 やはりカタールの王族がオーナーとなってから、豊富な資金力をバックにワールドクラス級を獲得しまくるマラガ、ついこの前まではマンチェスター・シティ(イングランド)だったけど(アラブの王族がオーナーとなって、資金力をバックに補強を進め急進クラブにのし上がったと言う共通点はあるが)、これでチームが強くなれるかはどうなんでしょうねェ・・・。これまでリーガ・エスパニョーラにおける移籍マーケットの主役だったレアル・マドリーを押しのけて主役となっているマラガ、ゆくゆくは優勝を狙える常勝チームになるという野心の表れでしょうか。

 考えてみたらファン・ニステルローイ加入は序章に過ぎなかったのか・・・? そこは考えすぎでしょうかね。ハイ。

theme : ◆リーガエスパニョーラ◆
genre : スポーツ

大阪府警は「大阪“腐”警」?

 この前現職の巡査部長が暴力団関係者に情報を売り渡したと言うニュースも去ることながら、その前には現職の巡査長が路上にてひき逃げ事件を起こして、被害者にお金を渡して済まそうとした行為に出たとして社会を騒がせるなど、立て続けに不祥事ばかりを起こす大阪府警、ここまで腐敗している現実を見て思うのは「大阪府警ではなくて大阪“腐”警じゃないのか?」とすら思います。

 なぜここまで大阪府警は腐敗しているんでしょうねェ・・・。昨年懲戒・訓戒処分を受けた者は前年より多かったと言う事実、これほど不祥事まみれで府警の上層部は何とも思わないのかと思います。こう問題ばかり起こす組織を信用できるなど、どだい無理な話し出し、市民の警察に対する信用低下を招いて自分たちの首を絞めてるのだからね・・・。大阪府警に限らずどこかで警察不祥事が起これば、上はただただ「再発防止に」「この度はご迷惑を」の一点張りだから、見てて「このセリフは聞き飽きた!!」「再発防止って何回同じことばかり繰り返してんだ!! 薬物や性犯罪と同レベルじゃないか!?」と吐き捨てたくなります。

 腐敗の一因として、警察官と言う自覚の欠如と遵法精神と言う公務員の常識のなさも挙げられる。
 今現在不況の最中、就職難で「仕方なく」公務員になっている者が多く、自覚も持たないまま努めていることで非常識・怠惰が蔓延っているんでしょう。公務員でしか安定した収入が見込めない。そんな安易な考えで警察官になっているのだから質が落ちるのも当然と言えます。無論これは教師にもいえるが。

 法律も知らない。常識も知らない。モラルも知らない。これでは警察官と言う治安を守り、市民の模範たる職業に就く資格などないです。期限切れのポスターが交番などに張られても黙認し、点数稼ぎの為にいたずらに駐車違反を多く取る。上級幹部の不正献金、暴力団との癒着、など、問題ばかりクローズアップされている大阪府警、これでは治安が悪くなるのも当然だし、警察の腐敗は社会の腐敗につながる。と思います。まして暴力団のような反社会勢力と親しい関係を持つなどもっての外で言語道断だが。

 昨年社会の怒りを買った取り調べにおける恫喝行為、これには警察と言うよりヤクザの手法だと思いました。ヤクザのような口調で聴取した男性に自白を迫るなど、やっていることは職権乱用と言うよりは脅迫罪もいいところだよ。これもまた大阪府警のモラル低下・質低下を裏付けます。
 情けないことに、これらの不祥事を起こしておきながら懲戒免職といった厳しい処分を下せないのって「一般企業だったら即クビになるのに!」です。

 一昔前の神奈川県警以上に不祥事を連発し社会を呆れされる大阪府警、不祥事続きで世間を騒がせているにも関わらず橋下徹知事は厳しい態度を示そうとしない。府議会などに厳しく府警に甘いのか!? とすら思いますね。この腐敗振りは「大阪“腐”警」と呼ばれても無理はないが、警察の腐敗は社会の腐敗・治安の悪化だけを招いてよりよい社会を築けないです。警察は市民の模範、治安を守る、公務員としての務めを守る。でなければならないです。そうでないと市民に信用されないし、より良い社会を作れません。

theme : 雑記
genre : ブログ

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード