fc2ブログ

日本をダメにした5つの言葉の「大罪」

 世の中を見渡せば、どこもかしこも問題ばかり、ニュースや新聞を見れば痛ましい事件だ、迷走する政局だ、腐敗や堕落の現実だと日本社会そのものを憂いたくなるようなものばかりで、このままでは、日本社会はお先真っ暗でより良い社会が出来るわけなどない。社会もそう、政治もそう、教育もそう。それらに関わる事件を見るとなお更だ。
 それらの原因って、何かしらの言葉だと思うんだよね。そういうことなのか、ちょっと考えたらいくらでもあるがあまりに多すぎる為「なるほどなァ」と思うわけです。何でこういう体質に成り下がっているのか。何でこういう考えや間違いがまかり通るのか。という疑問。これが日本そのものを堕落させていることに当事者たちは気づいてないだけだと思うんだよ。今の日本の問題点を言葉などに置き換えて検証するが、私なりに「だからダメなんだ!!」「だから日本社会は堕落するんだ!!」と言う考えですので、何卒ご了承してほしい。

 その1「和を持って貴しとなす」

 この言葉は「揉め事を起こさないで仲良くする」と言うのが意味だが、元はかの聖徳太子が17条憲法に法って制定された言葉で、異なる価値観を持つ者同士、理解して調和しようと言うが、今の政治の世界では綺麗事に過ぎないと思います。
 日本はこれまで他国と会談する時、大体相手の顔色を伺ってばかりで自分たちの主張をせず相手の主張を鵜呑みするような対応で、対等な外交を築けない。というのを見るとまさにこの言葉が当てはまる。
 相手を怒らせて交渉を破談にしたくないからか、主張するべきところで主張しない。正直言ってリスクを負おうとしない姿勢で見ていてホント情けない。2004年にアメリカでBSEが発生した際、牛肉の輸入再開を目的とした交渉において、日本は自国民の健康と安全を重視せねばならないのに、強気な姿勢でアメリカを怒らせたくないあまりご機嫌取りに終始した。自国民よりも他国のご機嫌か!? これでは日本のイメージまで低下するものでしかない。他国のご機嫌取りばかりする姿勢は「軟弱外交」以外の何者でもないと思うんだよね。なぜリスクを負わないのか? こんな体質だから日本の外交は「弱腰」「3流」と酷評されるんだ! 昨年の尖閣諸島での中国漁船衝突問題でも日本の国益より中国のご機嫌取りを取った。見ていて情けないし、主張するべきところもしようとしない。このままでは他国の圧力にあっさり屈する。というダメな姿を露呈したと言えます。

 この言葉の大罪「弱腰外交」です。相手のご機嫌取りより、自分たちの主張すべきところは主張する!!

 その2「臭いものには蓋をする」

 知られて困ることを一時的に隠す。と言うのが意味だが、今の日本社会の問題点と言える言葉でしょうね。
 企業や警察の不祥事などに言えるが、企業イメージなどを傷つけたくないから「その点に関しては分かりません」などと曖昧な姿勢に終始する。テレビやニュースで出た時点で傷がついているし、それでいて事実を曖昧にするのはかえってことをややこしくするだけだと思うんだよね。
 2007年に時津風部屋で起こった序の口力士暴行死事件だって、当時の北の湖理事長は「部屋の問題」一点張りで事実をうやむやにしたけど、結局は相撲界のイメージ悪化を恐れての態度でしかないんだよね。その時点で相撲界のイメージは悪化したけど。知られなきゃバレっこないと言うが、これが結局は相撲界に昔からある「かわいがり」という慣習を問題視する事態に発展した。相撲界も隠蔽体質する業界だという認識も広まった。最近では福島第一原発での放射性漏れの危険性を巡って東京電力がホントのことを公表しなかったことだけどね。

 この言葉の大罪「隠蔽体質」問題は隠さずオープンに公表しろ!! 隠せば隠すほど問題はさらに大きくなる。

 その3「事なかれ主義」

 これは日本社会最大の問題点だと私は思います。昨年流行語大賞にまでノミネートされた「無縁社会」を生んだ言葉だと指摘するのも当然です。
 児童虐待・名ばかり高齢者問題、さらに教育現場ではいじめが相変わらず起こっている。にも関わらず回りは見てるだけで助けようとせず、事件が発覚するや否や「全然知りません」って平気でしらを切る。問題や事件が起こっているのに見て見ぬ振りして「なかったこと」にすること自体が馬鹿馬鹿しいし許せない価値観だと思っている。
 普通問題が起こったら周りが救いの手を伸ばすのが常識なのに、ハナッから「関わりたくない」なんて、人間性の欠片などない。これだから学校でいじめが減らないんだ!! と憤りたくなります。結局は自分のことしか考えない。他人のことなど関係ない。という無関心体質だと思うわけです。これでは不幸をさらに助長するのみ。
 こんな価値観が蔓延るようになったのは、道徳が欠如している証拠だと私は思うのです。そういう点ではやはり道徳の授業が大事だと思うんだよね。他人に迷惑をかけてはダメとか、人の性にしないとか、いじめや差別はみっともない行為だとか、困っている人がいたらすすんで助けるとか、そういうところを重視するべきじゃないのかな? 教育者は。
 いわゆる「幸福度」でなぜ日本が90位なのか? やはり最大の原因は「事なかれ主義」だと思うんだよ。自分のことだけで精一杯、他人のことなどどうでもいい、自分さえ助かればそれでいいなんていう考えや価値観は社会を腐敗させるだけでダメになるだけだよ。その幸福度で1位となっているデンマークだけど「共生」の精神が根付いているから、問題が起こったら周りがすすんで助ける。と言う考えがしっかりついているし、子供たちにより良い社会となっているからだ思います。事なかれ主義者はデンマーク人の爪の垢でも煎じて飲んだほうがいいんじゃない?

 この言葉の大罪「無縁社会の元凶」問題を無視せずすすんで見つめよう!! 自分さえ良ければいいという考えは今すぐに捨てよう!!

 その4「寄らば大樹の陰」

 これは日本政府の「アメリカ追従」やプロ野球界の「巨人依存体質」に当てはまると言えます。
 自分たちの主義主張をせず、相手が「はい」と言えば自分たちも「はい」なんて、まるっきりイエスマンだ。立場や主張を持とうとせずただ相手についていくのは自分たちの利益になるわけがない。
 国際会議において日本はアメリカの主張にただただ「はい」といえば他の国から「日本はただアメリカの言いなりになっている」なんて余計言われますからね。今年のプロ野球開幕問題で、当初セ・リーグが巨人の主張する案にただただ賛同するだけで意見を言わなかったことは、これではプロ野球界はダメになる! と私は思いました。いい加減巨人依存体質を捨てることを望みます。もう巨人がプロ野球をリードする時代ではないのだから。
 他に言えることは、異なる意見や考えを異様な目で見る風潮に言えるが。

 この言葉の大罪「イエスマン体質」相手の意見を鵜呑みにしてただ賛成するだけでなく、主義主張をしっかり叫ぼう!!

 その5「泥棒を見て縄をなう」

 これは今の民主党政権の体質に言えるでしょう。
 東日本大震災に伴って起こった福島第一原発事故、これに対しことを重く見ずに事態を静観、その後放射性漏れが起こって危険な状態となってから解決策を打ち出した姿勢にはまさにこの言葉が当てはまる。結局多数の避難生活を強いられている人々の不満と顰蹙だけを買った。
 ことが大きくなってからでは遅すぎる!! そこで対策を練っても「何だ今頃!!」と怒られるのは分かるんだから。例えたら全焼してから消防車を呼ぶような馬鹿げた考えだ。問題が起こったらすぐに対策を打ち出せばそれでいいのだ!!

 この言葉の大罪「後手後手体質」後手に回らず先手を打って問題に取り組むべきだ!! 後からやったんじゃ遅すぎる!!

 こういう体質の背景にはこの言葉があると言うけど、いずれも日本社会をダメにしたものだと思います。改めて言うが「日本はこのままではいけない」という危惧は、こういう言葉や価値観をありがたがってはいけない。と言うことだと思います。問題ばかりが蔓延る日本社会、いつになったら子供から老人までもがより良く幸福に暮らせる社会が出来るんだろうか・・・?

theme : このままで、いいのか日本
genre : 政治・経済

これからは「キャサリン妃」

 世紀のロイヤル・ウエディングとなったようです。

引用

英国ウィリアム王子とキャサリンさん、挙式

【ロンドン=大内佐紀】英国のチャールズ皇太子(62)の長男で王位継承順位2位のウィリアム王子(28)とキャサリン(愛称ケイト)・ミドルトンさん(29)の結婚式が29日、ロンドンのウェストミンスター寺院で行われた。

 英メディアによると、将来の英国王が一般家庭出身の女性を妃(きさき)に迎えるのは、1660年のヨーク公(後のジェームズ2世)以来約350年ぶり。

 今後の英王室を担うロイヤル・カップルの誕生に、英国は祝賀ムードに包まれている。ロンドン警視庁によると、市内には100万人以上が祝いに繰り出した。

 結婚式は、エリザベス女王(85)ら英王室一家に加え、デンマーク、スペインなど約40か国の王族、ウィリアム王子とキャサリンさんの友人ら約1900人の来賓が見守る中で行われた。

 英国国教会の最高位聖職者であるカンタベリー大主教が式を執り行い、二人は生涯を共にすることを誓い合った。新郎新婦はその後、同寺院からバッキンガム宮殿までを馬車でパレード。同宮殿のバルコニーに姿を現し、2度キスを交わした。
 180か国TV中継 挙式の模様は世界の約180か国にテレビ中継された。視聴者は推定20億人に達した。ツイッターやユーチューブなどの新しい情報媒体でも生中継された。

 日本からは、林景一・駐英大使が列席した。

 (2011年4月30日01時21分 読売新聞)
 29日にロンドンウェストミンスター寺院にて行われたウィリアム王子キャサリン(ケイト)・ミドルトンさんの結婚式、これからのイギリス王室を担うロイヤル・カップルの誕生にイギリス国内はもとより海外からも注目が集まりそうです。

 参考までにこちらの記事も見て頂ければ幸いです。 ↓ (新しい順)

 ケイトさんの両親が女王陛下と初面会及び昼食  気分はケイトさん?  ウィリアム王子、ケイトさんとめでたく婚約

 エリザベス女王をはじめ王室一家に加え、各国の王室関係者などが出席した今回の挙式(その一方でトニー・ブレア元首相やゴードン・ブラウン前首相は出席せず、日本の皇室関係者は東日本大震災に伴い出席を取りやめた)、二人は永遠の愛を誓うと、ウェストミンスター寺院からバッキンガム宮殿までを馬車でパレードし、バッキンガム宮殿のバルコニーに姿を現して2度キスを披露するという「演出」もするなど、イギリス国民はもとよりも全世界を喜ばせたようです。

 結婚したことでウィリアム王子はケンブリッジ公という称号がつき、ケイトさんはキャサリン妃という称号がついたことで、これからケイトさんはキャサリン妃として王室の一員になるようですが、未来のイギリス王室の為にこれからの活躍が期待されます。

 盛大なと言いたいですが、イギリス経済がよろしくないことを考慮してパレードのコースを短縮したり予算を削減したりと「世紀のジミ婚」とも評されますが、国民感情を考えたら豪華な内容にすることを「自粛」したんでしょうね。

theme : イギリス
genre : 海外情報

最も被害が大きかったアラバマ州

 東日本大震災に続いて、未曾有の自然災害が起こったようです。アメリカにて。

引用

米南部の竜巻による死者300人超に、原発が電源喪失で停止

[タスカルーサ(米アラバマ州) 28日 ロイター] 米南部の7州を襲った竜巻と暴風雨による死者が、28日までに少なくとも306人に達した。被害が最も大きいアラバマ州のほか、アーカンソー州、ミシシッピ州、テネシー州、バージニア州の全域で非常事態が宣言されている。

 米連邦緊急事態管理局(FEMA)は、これまでにアラバマ州で少なくとも204人の死亡が確認されたとCNNに明らかにした。他の州での死者数はミシシッピ州で33人、テネシー州で34人、ジョージア州で14人、アーカンソー州で11人などとなっている。

 オバマ大統領は29日にアラバマを訪れ、被害状況を視察するほか、ベントレー知事と会談する。

 アラバマ州のブラウンズフェリー原発は、送電線が破損し外部電源が失われたために停止したが、バックアップ装置が作動し原子炉の事故は回避された。

 米南部では過去数日間で160件以上の竜巻を観測。保険専門家は、今回の竜巻や暴風雨による被害総額が数十億ドルに上るとみている。

 最終更新:4月29日(金)12時0分 「ロイター」より
 南部のアラバマ州・ミシシッピ州・テネシー州・アーカンソー州など6つの州を襲った大竜巻と暴風雨、それらの州で非常事態宣言が出るなど、かなり深刻な事態となっています・・・。東日本大震災でアメリカは復旧・復興作業に尽力しているのに、今度は国内で大災害と来たもんだから「一難去ってまた一難」でしょう・・・。

 最も被害が大きかったのはアラバマ州で、死者204人と全体での9割を占めるなど、他の州よりも抜きずさんでおり、同州にあるブラウンズフェリー原子力発電所は送電線が破損して外部電源が損失した為停止したが、バックアップ装置が働いて原子炉の事故を免れたみたいです。もしこれで原発事故が起こったら、アラバマ州もまた福島と同じ悲惨な境遇となりますからね・・・。

 同州タスカルーサなどをはじめ、全域で被害を被ったアラバマ州、バラク・オバマ大統領は直ちにアラバマを訪れ、ロバート・ベントレー州知事と会って今後の対策を練るようですが、被害が甚大なだけに簡単ではないでしょう・・・。竜巻と暴風雨で家屋や建物が吹っ飛ばされ、大勢が犠牲となったり避難生活を強いられたり、東日本大震災直後の岩手県沿岸部や宮城県沿岸、福島県のような状況と言えます。発生直後のアラバマ州は。

 被害総額数10億ドルに上ると言われる今回の大災害、オバマ大統領は即時動いて対策を練っていますが、日本の菅総理も「泥棒を見て縄をなう」のでなく、即急に動いて災害対策を練るべきだと思うんですけどね。

theme : 地震・天災・自然災害
genre : ニュース

パレスチナ版「大連立」? ファタハとハマスが“和解”

 これからのパレスチナ情勢にどう響くのでしょうか・・・?

引用

ファタハとハマス和解合意 パレスチナ、挙国一致内閣へ

 2007年から対立を続けてきたヨルダン川西岸地区を統治するパレスチナの主要組織ファタハと、ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスが27日、和解することで基本合意した。近く挙国一致内閣をつくり、1年後をめどに選挙を行うという。

 エジプトの仲介で交渉を行った両派が27日、カイロ市内で会見し、発表した。合意では、ファタハとハマスはともに自派の政府を解体し、パレスチナ自治政府のアッバス議長のもとで実務者による暫定挙国一致内閣をつくる。議長選と、国会にあたる自治評議会選を1年以内に行うため両派で委員会をつくり、選挙の進め方などを協議する。

 さらに、西岸のファタハ系組織とガザのハマス系組織で分裂している治安権限も、合同委員会をつくって協議するという。近く、ファタハを代表するアッバス議長と、ハマス政治部門の最高指導者メシャール氏がカイロで合意の調印式を開き、その後、挙国一致内閣を発足させるという。

 イスラエルが封鎖を続けるガザでは政治・経済が機能不全に陥り、西岸でもアッバス議長の指導力不足が指摘されるなか、アラブ諸国の民主化要求デモに触発された若者らを中心にパレスチナ内部の対立解消を求める声が高まり、デモが起きていた。ファタハのアフマド議員団長は27日の会見で「対立の代償は高くついた。我々は意思をそろえて(イスラエルの)占領を終わらせる」と述べた。

 一方、和解という枠組みはできあがったものの、これまでの交渉で両派が対立を重ねてきた治安権限や選挙などの詳細を巡っては、将来に積み残すかたちとなっており、今後も話し合いには曲折が予想される。ハマスへの警戒心が強いイスラエルや米国の反発や干渉を招く可能性もある。(カイロ=貫洞欣寛)

 asahi.com(朝日新聞社) 2011年4月28日10時27分
 2007年からパレスチナ自治政府を2分してきた穏健派・ファタハとイスラム原理主義組織ハマスの両者、27日に和解することで基本合意に達し、挙国一致内閣を作って1年後には選挙を実施する予定と言うことで和解したようですが、パレスチナ版「大連立」と言えます。対話によるパレスチナ問題の解決を訴えるファタハと実力行使などに訴えてイスラエル殲滅を目論むハマス、両者主張は違いますが、このままいがみ合っていてはイスラエルなどを刺激して何もならず、パレスチナ人の自治問題に関わる。という考えが一致して和解と挙国一致内閣につながったんでしょう。

 ハマスの実効支配下にあり影響力が強いガザ地区はイスラエルによる封鎖で政治・経済が疲弊するなどガザ地区の住民の不満が高まり、ファタハ支配下にあるヨルダン川西岸地区でもマフムード・アッバス議長の指導力を問う声も日増しに高まるなど、ファタハとハマスの内ゲバがパレスチナ人にさらに苦痛を与えていたと言うことかも知れません。

 さらにアラブ民主化デモのあおりもあって、パレスチナ内部の内ゲバにはうんざりだ! と言う市民の声があって、これ以上の内ゲバはさらに情勢を悪化させるだけだ。いがみ合いを止めて両者和解せねばパレスチナの未来は暗い。と内ゲバの代償の大きさに気づいたんでしょう。ファタハ・ハマス両者とも。大連立に踏み込んだのも頷けます。

 和解はしたものの、治安権限や選挙などをどうするかで混乱が予想されそうで、仮にハマスが優位となればハマスをテロ組織とみなすイスラエルや欧米を刺激しかねない為、大連立に動きつつも課題は大ありだと言えます。

theme : 中東問題
genre : 政治・経済

明日のロイヤル・ウエディングを前に物々しい雰囲気が

 世紀の大イベントを翌日に控え、ピリピリした雰囲気が漂っています・・・。

引用

ロンドン厳戒 あすロイヤル・ウエディング

【ロンドン=木村正人】29日に行われるウィリアム英王子(28)とケイト・ミドルトンさん(29)の結婚式を警護するため、ロンドン警視庁は当日、5000人を動員、結婚パレードの沿道だけでなく式場のウェストミンスター寺院内にも武装警官を配置する方針だ。英大衆紙デーリー・メールは「ロイヤル・ウエディング史上最大の厳戒態勢」と報じている。

 天気予報では29日は激しい雨だが、同寺院前の路上では25日夜から泊まり込みの王室ファンが列をなす。寺院内部の飾り付けも始まり、27日午前4時半(日本時間同日午後0時半)からパレードなど式のリハーサルが入念に行われた。

 在英イスラム過激派による寺院周辺での抗議活動申請は当局から拒否されたものの、他の団体も「結婚式を標的にしている」と警告。英国がリビアへの軍事介入を主導したこともあって、祝賀ムードの裏側で緊迫感が高まっている。

 ロンドン警視庁はすでに6人を逮捕するとともに、過激活動家ら約60人をロンドン中心部から追放した。爆発物探知犬を使って寺院内の不審物を捜索している。当日は国家元首らを対象に70~80の特別警護チームが編成され、ヘリ3機が空から警戒、英陸軍特殊空挺(くうてい)部隊や警察の狙撃手も配置につくという。

 世界中のメディアが臨時スタジオを開設。7億5000万人が視聴したとされる1981年のチャールズ皇太子と故ダイアナ元妃の結婚式を大幅に上回り、世界の約20億人がテレビ中継で式を視聴すると予測されている。

 最終更新:4月28日(木)8時6分 「産経新聞」より
 29日にロンドンで開かれるウィリアム王子ケイト・ミドルトンさんロイヤル・ウエディング、1981年のダイアナ元妃とチャールズ皇太子の結婚式以上に俄然注目されていますが、世紀のロイヤル・ウエディングだけに、ロンドン警視庁は当日に5000人も動員し警備に当たる方針を示していますが、当然警戒も強くしないと何者かによる妨害で台無しになる可能性もありますからねェ・・・。

 パレードの沿道だけでなく式場となるウエストミンスター寺院にも警備を配置すると言いますし「ロイヤル・ウエディング史上最大の警戒態勢」と大手メディアが評するほど、この日に期待する半面テロ組織の標的となる危険性もはらんで、祝福ムードと厳戒ムードが雑じったものと言えます。

 事実イギリス在住のイスラム過激派から挙式を妨害する声明が出て、ロンドン中心部から追放したり警備に軍を動員するなど物々しいですが、イスラム過激派にとってイギリスがリビア空爆を支持している立場から、イギリス政府に揺さぶりをかけようとロイヤル・ウエディング妨害を企んでたんでしょう。まして歴史的に見て、アラブにとってイギリス王室は、植民地政策の象徴と言うイメージしかないからか、王室関係者の結婚式を妨害することでイギリスに精神的苦痛を与えてやる! と勝手な理屈を立ててるんでしょう。寺院周辺での抗議活動を拒否されたことで、テロと言う暴力的な行為に及べば・・・、世紀のイベントは台無しとなってしまいます・・・! ましてイギリスのデイビッド・キャメロン首相以下各国首脳や王室・日本の皇室関係者も多数出席しますから、なお更です・・・。

 29日はイギリス中で祝福ムードとなりそうなウィリアム王子とケイトさんのロイヤル・ウエディング、この世紀のイベントを何事もなく進行することを願うばかりです。

theme : 海外ニュース
genre : ニュース

水谷建設の社長が証言、小沢また窮地

 忘れた頃にやってきた小沢一郎氏「政治とカネ」の問題、新展開があったようです。

引用

小沢氏「菅降ろし」戦略に影響も…裏金1億証言

 民主党の小沢一郎元代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、中堅ゼネコン「水谷建設」元社長が27日、元代表の元秘書に計1億円の裏金を提供したことを認めたことで、野党側は元代表の「政治とカネ」の問題を再度追及する構えだ。

 民主党内でも、元代表らが模索する「菅降ろし」の動きに影響するとの見方が出ている。

 自民党の山本一太参院政審会長は27日、「国会審議で連休明けにでも本格的に取り上げたい」と記者団に述べた。同党で「政治とカネ」問題を担当する西田昌司参院議員は「お金を渡した側がメリットもないのに証言したことは非常に重い。やり取りが極めて不自然という印象が強くなった」と指摘した。

 (2011年4月28日01時03分 読売新聞)
 小沢氏の政治資金管理団体・陸山会による「政治とカネ」の問題、27日に中堅ゼネコン・水谷建設の元社長が小沢氏の元秘書(大久保隆規被告と石川知裕被告か)2004年から2年間で約5000万円ずつ、合計1億円もの裏金を提供したことを認めるという展開となった政治とカネの問題、野党は再び小沢氏の政治とカネの問題を追及することが濃厚で「菅降ろし」を強調する小沢氏にとってさらに厳しい立場となることは必至です。

 かねてから「秘書がやったことだ」「私は何もやましいことをはしていない」と疑惑を否定する小沢氏、水谷建設の元社長が受け取ったことを認めたことで、これ以上の言い逃れは出来ないと思うんですけどねェ・・・!

 またさらに窮地に追いやられた小沢氏、いい加減これ以上の強気を装うのも国民世論をさらに硬化させるだけです!!

theme : 政治・時事問題
genre : 政治・経済

謝罪しても全漁連の怒りは治まらないような気が

 止むを得ない判断かもしれないが、それでも世論からの不満は治まると思わないけどねェ・・・。

引用

福島第1原発:菅首相、全漁連に陳謝 海への汚染水放出

 菅直人首相は27日午前、官邸で全国漁業協同組合連合会(全漁連)の服部郁弘会長らと会い、福島第1原発事故による海への汚染水放出に関し、「なんとしても原発を早く収束させ、二度と放射能を含んだ水を海に流すことがないように全力を挙げている」と述べた上で、「本当にご迷惑をかけ、心より申し訳なく思います」と陳謝した。

 服部会長は「(原発)事故で大きな被害を受けている全国の漁業者の強い憤りを伝えたい」と述べ、汚染水放出について「漁業者をないがしろにし、漁業を崩壊させかねない許し難い行為だ」と抗議。安全な操業が可能な海域、安全基準の設定や、原発事故による漁業補償を行うよう要請した。首相は「政府として責任を持って対処したい」と応じた。【宮城征彦】

 毎日新聞 2011年4月27日 11時45分
 福島第一原発事故において、汚染水を海に放出したことで全漁連(全国漁業協同組合連合会)から相当の怒りを買った菅直人総理東京電力、27日午前に首相官邸を訪問した服部郁弘全漁連会長に対し「本当にご迷惑をかけ、心より申し訳なく思います」と汚染水放出を陳謝したようです。

 服部会長は政府が汚染水を放出したことについて「漁業者をないがしろにし、漁業を崩壊させかねない許し難い行為だ」と強い憤りを見せるなど、菅内閣への不信感を露にしており、安全な操業が出来る海域や安全基準の設定、原発事故による漁業補償を行うよう強硬で、今回の訪問もただ菅総理が謝罪するだけでなく、我々の要求を聞け! と言わんばかりかも知れませんね。漁業関係者にとって民主党政権のこの決断は、許し難いものでしかありませんからね。

 全漁連に陳謝した菅総理、それでも汚染水放出で漁業そのものに関わることへの危惧から、全漁連の怒りは謝罪だけで済む問題ではないと思いますね。安全基準や補償、問題なく漁業が出来る海域の指定も見通しがつかねば、漁業関係者にとって不安だけが残りますからねェ・・・。

 全漁連だけでなく、海に汚染水を放出したのだから今度は環境保護団体からも、民主党政権に対する強い怒りがありそうな気がします。

theme : 震災救援・復興
genre : 政治・経済

「プレイボーイ」が次号リニューアル!?

 私が定期購読している集英社の雑誌「週刊プレイボーイ」が次号から大きくリニューアルするという告知を見ましたが、これは大刷新と言えますね。

 ニュース記事や情報ページが大きく変わると言うし、おそらく連載コラムも新しくなるのでしょう。今週号は半分くらいのコラムが終了したと言うし。ただ毎回私が見ている爆笑問題やセルジオ越後のコラムは継続するようですが。

 大きくリニューアルする背景には、何なんでしょうね・・・。読者から「新聞やテレビで見れないようなマニアックな記事も取り上げてほしい」とか「すぐに役立つ情報を知りたい」と言う声が多かったことかも知れません。

 確かに競合誌の「週刊ポスト」(小学館)や「週刊現代」(講談社)などとは全く違うとは思いますが、政治からエンタメ、アイドルまで幅広く扱っているのも「プレイボーイ」ならではですからね・・・。

 そうなると次号はどんな形でリニューアルするのか、見物です。

theme : 雑誌
genre : 本・雑誌

ホリエモン、実刑確定

 やはりと言いますか、下った審判は「クロ」だったみたいです。

引用

ライブドア事件:堀江元社長の実刑確定へ 最高裁上告棄却

 ライブドア(LD)を巡る粉飾決算事件で、証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載など)に問われた元社長、堀江貴文被告(38)に対し、最高裁第3小法廷(田原睦夫裁判長)は25日付で、被告側の上告を棄却する決定を出した。懲役2年6月の実刑とした1、2審判決が確定する。元社長は全面無罪を主張していたが、小法廷は「上告理由に当たらない」と述べて退けた。検察当局は実刑が正式に確定した後、収監手続きに入る。

 元社長は決定文が届いた翌日から3日以内に異議申し立てをすることができるが、結論が見直される可能性は極めて低い。申し立てをしなかったり、申し立てが棄却された場合は実刑が正式に確定する。有罪確定までの勾留日数のうち40日が刑期から差し引かれるため、実際の刑期は2年5カ月程度になるとみられる。

 1、2審判決によると、堀江元社長は他のLD幹部らと共謀、04年9月期連結決算で、「資本」に計上すべき自社株売却益約37億6700万円を、ファンドを通じて同社の「売り上げ」に計上。さらに、後に子会社となる2社への架空売り上げ15億8000万円も計上し、総額約53億円を粉飾した(有価証券報告書の虚偽記載)。また、同年10~11月には、関連会社の株価をつり上げるため、企業買収や業績状況について虚偽の発表をした(偽計・風説の流布)。

 堀江元社長は福岡県八女(やめ)市出身。東京大在学中にLDの前身となるホームページ作成会社を設立した。04年に社名をライブドアに変更、株式交換による積極的なM&A(企業の合併・買収)の展開などでLDを急成長させたが、06年の逮捕で経営を退いた。

 一連の事件で起訴されたLDと関連会社1社、他の幹部と公認会計士の計2社5人の有罪判決が確定している。【伊藤一郎】

 毎日新聞 2011年4月26日 12時38分
 証券取引法違反(粉飾決算など)の罪に問われたライブドア元社長「ホリエモン」こと堀江貴文被告に対し、最高裁第3小法廷は25日に堀江被告側の主張を棄却することを決定し、これにより懲役2年6ヶ月の実刑判決が決まっている1審・2審とも確定することが濃厚で、事実上「クロ」となったようです。

 自社株の売却利益37億6700万円をファンドを通じてライブドアの売り上げ利益にしたり、架空の売り上げ約15億8000万円も計上と、合わせて53億円を粉飾するなど、虚偽記載をした罪があまりにも大きいということで、最高裁は有罪にするしかなかったんでしょう。53億円も粉飾するなど、かなりな額ですからね・・・。

 最後まで一貫して無罪を主張したホリエモン「当時は不明確で、違法だと言う認識はなかった」と主張していますが、ファンドの悪用を防ぐ会計ルールが出来ていなかった盲点を突いた悪質な犯行だと最高裁は指摘し、逮捕された元ライブドア幹部の証言で、堀江被告の違法性の認識や元幹部らと共謀して架空の利益をでっち上げた悪質性も相まって、有罪となったのでしょう。

 ついに事実上の有罪となったホリエモン、一連の不正行為がマネーロンダリングの一種だと知りながらそれに手を染めたツケは大きいと言えます。

theme : 気になるニュース
genre : ニュース

分かっているのかいないのか・・・!

 未曾有の大惨劇であるチェルノブイリ原発事故から25年目を迎えたようです。

引用

ロ大統領「真実隠蔽は悲劇に」 チェルノブイリ25年

 旧ソ連・ウクライナのチェルノブイリ原発事故は26日、発生から25年を迎えた。

 これに先だってロシアのメドベージェフ大統領はクレムリンで25日、放射能汚染の中で同原発の事故処理作業に当たった16人に勇気勲章を授与。この席で大統領は「国家(当時のソ連指導部)は何が起きたかをすぐに認める勇気がなかった」と述べ、公表の遅れを「無責任」と批判した。

 さらに、1986年のチェルノブイリ事故だけでなく、福島第一原発の事故からも教訓を学ばなければならないと指摘。「真実を隠す試みは悲劇につながる」と強調した。

 ただその一方で、「原子力発電は最も安価でエコロジーな清いエネルギーだ」と述べ、原発推進の方針は揺るぎないことを改めて示した。

 メドベージェフ大統領は26日、ウクライナのヤヌコビッチ大統領とチェルノブイリの事故現場を訪問。ロシア正教会のキリル総主教らとともに事故犠牲者の追悼行事に参加する。(モスクワ=副島英樹)

 asahi.com(朝日新聞社) 2011年4月26日9時52分
 ロシアドミトリー・メドベージェフ大統領は、チェルノブイリ原発事故から25年に当たる前日の25日、当時放射能汚染の中同原発の事故処理作業に当たった16人の作業員に勇気勲章を授与する式典を開き、その式典にて「国家(当時のソ連指導部)は何が起きたかをすぐに認める勇気がなかった」と当時のソ連指導部が事故を隠蔽し公表しなかったことを批判したようです。当時ソ連がガチガチの秘密主義で、問題を公にしなかったことは無責任だったと責任を認める声明かもしれませんね。メドベージェフ大統領のこの声明は。

 またメドベージェフ大統領は、危険度が最悪の「レベル7」となった福島第一原発事故についても触れ「真実を隠す試みは悲劇につながる」と真相をひた隠すことは悲劇を呼ぶ。と強調したようです。これは未だに情報公開を疎かにしている日本政府への「苦言」なのだろうか。事故当時情報公開しなかったことで近隣諸国に多大な迷惑をもたらしたのだから、真実を隠さず公表すべきだ。と言うことでしょうかね。

 しかし「原子力発電は最も安価でエコロジーな清いエネルギーだ」とロシア国内において原発推進を強調するメドベージェフ大統領、チェルノブイリがもたらした悲劇を分かっているのかいないのか・・・!? あれだけ近隣諸国に放射能汚染をもたらし、原子力発電がホントにいいのかという論争に発展し、ソ連の体質までもが批判されたのに・・・。これをウクライナベラルーシが聞いたら「ロシアにはあの事故で何も学んでいないのか!?」と批判が飛ぶでしょう。

 26日にウクライナのヴィクトル・ヤヌコビッチ大統領らと事故現場を訪問し、事故犠牲者の追悼式典に参加するメドベージェフ大統領、ただウクライナ国内ではチェルノブイリの記憶がある為「反原発」世論が強く、真相隠蔽を悲劇につながると言った一方で原発推進を強調したメドベージェフ大統領に対し、懐疑的な感情が強いかもしれませんね・・・。

theme : 原発事故
genre : ニュース

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード