fc2ブログ

シラク前大統領訴えられる!? 何か最近のフランス政界は悪い噂ばかり

引用

シラク前仏大統領:公判開始を決定 裁判所、横領罪で

【パリ福原直樹】シラク前仏大統領(76)が77~95年のパリ市長時代、架空工事の資金を流用していたとして、仏裁判所は30日、シラク氏と当時の部下ら計10人に対し、公金横領などの罪で公判を開始する決定を下した。同国の大統領経験者が汚職などで裁判に臨むのは初めて。

 シラク氏の事務所によると、同氏は自らが党首を務めていた共和国連合の補佐官らに給与を支払うため、パリ市に21の架空工事を発注させた疑いがもたれている。

 毎日新聞 2009年10月31日 東京朝刊
 フランスの前大統領で、アメリカによるイラク戦争に反対するなどして、アメリカの一国主義に異を唱えた(その為米仏関係は一時期冷え込んだ)ジャック・シラク氏が、今回フランスにおいて渦中の人となってしまったようです。

 理由としては1977年から95年までパリ市長を務めた時、架空の工事を持ち出して資金を流用したとして当時の部下10人とともに公金横領罪に問われ裁判所に訴えられたと言うことです。

 ついこの前はシラク氏の側近だったドミニク・ドビルパン元外相サルコジ大統領を追い落とす為に収賄容疑をでっち上げたとして執行猶予付きの禁固刑判決が下るなど(サルコジ大統領とドビルパン元外相はかねてから対立していることで起こったとも推測されている)、何か最近のフランス政界は、前大統領であるシラク氏にまで過去の不正疑惑が発覚するなど悪い噂ばかりが多いような気がしますね・・・。

 シラク前大統領、ドビルパン元外相、さらにフランソワ・ミッテラン元大統領の甥で現内相のフレデリック・ミッテラン氏が自叙伝で、過去にタイで児童買春に関わったことが発覚してフランス国内で大きな問題となるなど、何か悪い噂ばかり出てますね。日本人からすれば考えられないです。これだけ汚職が多いと・・・。

 過去の汚職が発覚して騒ぎが大きくなる。と言えば韓国がまず出てきますが(韓国では、歴代の大統領が大統領辞任後に汚職が不正献金疑惑が明るみとなって逮捕されているのが多い)、フランスは政治家の汚職スキャンダルが多発するようだと、韓国みたいになるような気がしますね・・・。

theme : フランスの政治と社会
genre : 政治・経済

さようなら、三遊亭円楽さん

 日本を代表する落語家で「笑点」の司会を務めた三遊亭円楽さんが亡くなったようです・・・。

引用

三遊亭円楽さんが死去…76歳肺がんで

 日本テレビ系の演芸番組「笑点」の司会などで知られた落語家の三遊亭円楽(さんゆうてい・えんらく、本名・吉河寛海=よしかわ・ひろうみ)さんが、29日午前8時15分、肺がんで亡くなった。76歳だった。

 東京都台東区の寺に生まれ、1955年に六代目三遊亭円生に入門。全生を名乗り、58年に二つ目、62年の真打ち昇進と共に五代目三遊亭円楽を襲名した。

 端正な顔立ちと博識で人気を得て、60年代の演芸ブームでは立川談志、古今亭志ん朝、橘家円蔵と「寄席四天王」と呼ばれた。78年に円生とともに落語協会を脱退、翌年の円生の死後も一門を率い、円楽一門会の名で活動を続けた。

 また、テレビ番組に積極的に出演し、「笑点」は初回から参加。いったん落語に専念するが、82年に司会者となり、2006年5月に勇退するまで、老舗番組の看板として活躍した。

 晩年は、腎不全、脳こうそく、胃がんなどの病気と闘い、07年には落語家を引退。その後も一門会の座談に出演するなど、ときおり公の場に姿を見せていた。

 (2009年10月30日15時04分 読売新聞)
 最近では脳こうそくなどの病気と闘いながらも元気な姿を見せていた円楽さんが、昨日お亡くなりになっていたんですね・・・。

 1960年代に立川談志氏や古今亭志ん朝志とともに演芸ブームを築き、今でも続く長寿番組「笑点」では放送開始から参加し、当初は落語家として出演したけど1982年から2006年5月まで司会者を務めるなど長く「笑点」の“顔”として活躍しました。他には「毎日香」のCMでの味のあるナレーションが有名です。

 晩年円楽さんは、数々の病気と闘いながらも元気な姿を見せていただけに、非常にビックリしています。

 長く「笑点」の顔として活躍し、日本落語界の重鎮でもあった三遊亭円楽さんのご冥福をお祈りいたします。

theme : 死亡記事
genre : ニュース

ヤマダ電気が「日本総本店」を池袋にオープン

 家電大手のヤマダ電気が、家電激戦区・池袋にて国内最大級の店をオープンさせたようです。

引用

競争激化は必至!ヤマダ電機、池袋に「日本総本店」

 家電量販最大手のヤマダ電機は30日午前、東京の池袋駅前に国内最大級の店舗「LABI1(ラビワン)日本総本店 池袋」をオープンした。店には早朝から特売品を目当てに行列ができ、ヤマダによると開店時に約1万5000人に膨らんだ。

 池袋はライバルのビックカメラが本店など5店舗を展開。ベスト電器傘下の「さくらや」も店舗を構えており、ヤマダの巨艦店出現で家電量販店の競争が一段と激しさを増しそうだ。

 開店記念式には、一宮忠男社長やイメージキャラクターの俳優高嶋政伸さんらが参加。一宮社長は「当社のすべてのノウハウとインフラを結集し、一日楽しめる店にした」と強調した。

 ヤマダは2007年に池袋に進出。旧店舗は改装中で11月6日に「モバイルドリーム館」として再オープンする。2店舗合わせて年商800億円を目指す。

 新店舗は地下2階、地上7階で店舗面積は約2万3000平方メートル。5月に撤退した三越池袋店があったビルに入った。約150万点という品ぞろえの豊富さや、調理器具などの体験コーナーで顧客をひきつけようとしている。化粧品、玩具といった家電以外の売り場や飲食店のフロアも設け、ヤマダのポイントが利用できるようにした。

 デジタルカメラを狙って来た都内の無職男性(61)は「通常より1万円以上安い格安で購入できた」と満足そうだった。

 [ 2009年10月30日 10:31 ]「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より

 池袋駅前に国内最大級の規模を誇る「LABI1(ラビワン)日本総本店 池袋」と銘打って出店したヤマダ電気、開店前から特売の家電目当てに大勢の客が詰めかけ、その数何と1万5000人というものですから、いやはやスゴイですね。

 2007年に池袋に進出したヤマダ電気、これまであった店舗は現在改装中で来月6日に「モバイルドリーム館」としてオープンするようです。これによりヤマダ電気は池袋に2店舗を構えるわけですが、今日オープンしたLABI1と来月オープンするモバイルドリーム館の2店舗合わせて年商800億を目指すといいますから、ヤマダ電気の意気込みが相当高いと言えますね。

 新店舗は旧三越池袋店のあったビルに入り、地下2階・地上7階という大規模なもので、なおかつ約150万点にも上る品揃えで、家電製品に留まらず化粧品やホビー、さらには飲食店のフロアも設けるなど、ここまでくれば大手家電量販店と言うより百貨店としか言えませんね。
 開店式典でヤマダ電気の一宮忠男社長「当社のすべてのノウハウとインフラを結集し、一日楽しめる店にした」と言うくらいですから、なお更でしょう。

 池袋は競合店のビッグカメラが5店舗を展開し「ベスト電気」傘下の「さくらや」も出店するなど、まさに「家電激戦区」と言っていいくらい家電量販店の競争が激しいところで、今回ヤマダ電気が国内最大級を誇る店舗をオープンさせたことで、池袋の家電競争は激しくなりそうですね。

theme : 電化製品
genre : ライフ

アメリカで「ヘイト・クライム」禁止法拡大

 アメリカ社会において最大の問題である憎悪犯罪(ヘイト・クライム)、それを無くす為、オバマ政権は連邦法で定められているこの法律をより拡大したようです。

引用

米大統領:「憎悪犯罪」禁止法 同性愛者らも対象に

【ワシントン大治朋子】オバマ米大統領は28日、人種や宗教に関する偏見が理由の「ヘイト・クライム(憎悪による犯罪)」を禁じた連邦法の対象を同性愛者らにも拡大する法案に署名した。98年に起きた同性愛の男子学生殺害事件をきっかけに法整備を求める声が高まっていたが、ブッシュ前大統領は同性愛に批判的な保守系団体などに配慮。拒否権行使を示唆し、反対していた。

 憎悪犯罪を禁じる連邦法は1968年に成立。同法を所管する米司法省のホルダー長官は今年6月、「法案は(言葉ではなく)あくまでも暴力的行動を禁じるもの」と強調。上院司法委員会で、「米国ではここ10年、1時間に1件の割合で憎悪犯罪が起きている」と述べ、法案に批判的な共和党の理解を求めた。

 殺された男子学生は米ワイオミング州生まれの白人、マシュー・シェパードさん(当時21歳)。98年10月、白人男性2人に同性愛を理由に激しい暴行を受け、数日後に死亡した。母親のジュディさんは同法の成立について米メディアに、「長年の訴えがついにかなった」と語った。

 毎日新聞 2009年10月29日 11時08分
 オバマ大統領は人種・宗教に関する差別や偏見を理由とするヘイト・クライムを禁じる法律を同性愛者にも適用する法案に署名しましたが、これによりヘイト・クライム禁止法が拡大したと言えますね。私はかねてからアメリカ社会において「全くダメだ!」と思う最大の理由として、人種差別や偏見が未だにあることだと思います。この前南部のルイジアナ州で黒人男性と白人女性が結婚することが認められなかったことが全米で大きな話題となりましたからね。

 今回の法案拡大の理由ですが、1998年にある青年が「同性愛者だから」との理由でリンチされ死亡した事件、これを受けて法改正を望む声が高まったものの、ブッシュ前政権及び共和党が反対の立場を取ったことでまったく進みませんでしたが、民主党・オバマ政権となったことで拡大に踏み切ったようです。

「米国ではここ10年、1時間に1件の割合で憎悪犯罪が起きている」と上院司法委員会で連邦法を管轄する司法省のホルダー長官がこう訴え、法案に反対の立場を取る共和党に理解を求めたようです。

 共和党やブッシュ前政権はこれに反対の立場、と言うことは「共和党はアメリカにおいてあらゆる差別や偏見をなくす気がないんだ?」と思いますね。そういう考えを持つ輩がいるから、周囲から「アメリカって全然変わってないんじゃないんですか?」とつくづく思うのです。黒人だから? ヒスパニックだから? アジア系だから? 同性愛者だから? そんな理由で平然と差別や偏見を持つアメリカ社会、ヘイトクライムはアメリカにおいて大きな問題となってますが、それをなくすにはアメリカ国民の意識を変えることが重要だと思いますね。特に南部は(公民権法発足まで黒人などに対する差別がひどかったところ)。

「自由の国」を謳いながら、未だに特定の人種に対する差別や偏見が残るアメリカ、そんなことだからヘイトクライムまがいの事件も絶えない・・・。もしホントにアメリカが世界に対して「自由の国」を謳うのであれば、アメリカ社会全体において、人種差別・人種偏見=忌み嫌うもの。という認識を持つことが一番大事なんじゃないんですか?

theme : アメリカ合衆国
genre : 政治・経済

ドイツで11年ぶりの中道右派政権が正式に発足、メルケル首相も2期目に

 今年9月にドイツで行われた連邦議会選挙で、再任が決まったアンゲラ・メルケル首相、今日から2期目が始まったようです。

 ドイツ総選挙に関してはここも参照になれば幸いです。→ ドイツ総選挙はメルケル首相率いる党と野党の勝利、11年ぶりの中道右派政権へ

引用

ドイツでメルケル首相再任、中道右派連立政権が発足

[ベルリン 28日 ロイター] ドイツのメルケル首相は28日、連邦議会(下院)から正式に首相に選出され、ケーラー大統領によって首相に再任された。
 これにより、メルケル首相率いる保守派のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)と経済界寄りの自由民主党(FDP)による新たな中道右派連立政権が発足した。
 9月27日のドイツ連邦議会選挙で第一党となったCDU・CSUは、4年にわたる社会民主党(SPD)との「大連立」に終止符を打った。
 メルケル首相は、金融危機を受けたドイツ経済をより強力な経済に確実に成長させることが新政権の優先課題となるとしている。
 メルケル氏(55)は2005年に同国初の女性首相に就任した。

 最終更新:10月29日9時25分「ロイター」より
 9月の総選挙で第一党となったキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)自由民主党(FDP)、この結果2党による連立政権となり、ドイツは11年ぶりの中道右派政権となるようです。

 連邦議会及びホルスト・ケーラー大統領から正式に首相に任命されたメルケル首相、これによりメルケル政権の2期目が事実上のスタートとなりました。

 世界的金融危機で大きく停滞したドイツ経済の立て直しや、原子力発電所の移動期間拡大、外交政策の継続などを盛り込んだ方針を掲げており、これにはメルケル首相の「ドイツの威信を復活させる」と言う意気込みなんでしょうか。

 社会民主党(SPD)に見切りをつけ、FDPをCDU・CSUとの連立政権のパートナーに選んだドイツの世論、国民からも「SPDはドイツの経済を停滞させ威信を大きく落とした。経済界寄りのFDPとメルケル首相率いるCDU・CSUが組めばドイツは良くなり、ヨーロッパ内での影響力が高くなる」という選択だったんでしょうね。そうなればゲアハルト・シュレーダー元首相に対する評価は相当悪いことになりますね。

 11年ぶりに中道右派政権となったドイツ、そしてより確固たる改革に臨むメルケル政権、これからのドイツはそれに大きくかかっているかも知れないです。

theme : 政治・経済・時事問題
genre : 政治・経済

「看板が似すぎ」で大手居酒屋チェーン店が怒ってます

 大手居酒屋チェーンを展開する会社が、そのチェーン店の名前にそっくりな店を訴えたようです。

引用

居酒屋チェーン「笑笑」怒る 「看板似すぎ」他店告訴

 そっくりの看板で商標権を侵されたとして、大手居酒屋チェーン「笑笑(わらわら)」を経営するモンテローザ(本社・東京)が、大阪市西成区萩之茶屋2丁目の居酒屋「ショウショウ」を商標法違反で告訴していたことがわかった。大阪府警は今後、同店を同法違反容疑で捜索し、看板などを押収する予定。

 ショウショウは、西成署の真向かいにある。突き出し看板には、赤地に白い字で「わらわら」のロゴそっくりの「笑笑」の文字に、「わらわら」のふりがなもつけられていた。入り口上のひさし部分にも同様の文字がある。

 「わらわら」は全国約360店舗を展開し、大型店舗が中心だが、「ショウショウ」はカウンターとテーブルの20席ほど。地元の人でにぎわい、夜には店内のカラオケ設備で中年男性らが演歌を熱唱する声が響く。

 モンテローザによると、「笑笑」の商標は98年に登録。「ショーショー」などの読み方やロゴマークも商標登録している。9月に「ホームページに載っていない店があるが、関係あるのか」と問い合わせがあり、「ショウショウ」の存在を把握。「客が自社のチェーンと誤認し、損害を受ける」などとして10月26日に同店店長を商標法違反容疑で府警に告訴した。今後、民事訴訟で店名の使用差し止めも求める方針だという。

 一方、中国出身という「ショウショウ」の男性店長は「笑笑は僕の幼少時の名前。正式店名はショウショウだが、訓読みも載せただけ。よく見れば字体も違うし、間違えて入って来る客はいない」と話している。(金指光宏)

 asahi.com(朝日新聞社) 2009年10月28日19時4分
 居酒屋チェーン店「笑笑(わらわら)」を展開する東京の会社・モンテローザが、大阪市西成区にある居酒屋「ショウショウ」について「笑笑(わらわら)」を展開するモンテローザ側は「商標権の侵害だ!」と告訴したようです。

 問題となっている「ショウショウ」ですが、店の看板に「笑笑(わらわら)」に瓜二つの表記をし、ご丁寧にも「わらわら」の振り仮名をつけていました。
 ちなみに笑笑(わらわら)ですが、モンテローザは1998年に「笑笑(わらわら)」という名を商標登録し「ショーショー」の読み方やロゴマークまで商標をしており、ある意味「自分たちのブランド」という位置づけをしていたんでしょうね。事実が発覚したのは、今年9月に「ホームページに載っていない店があるみたいだけど関係あるんですか」との問い合わせが殺到し、これを受けたモンテローザ側が「自社のチェーンと誤解する」として、今月26日に「ショウショウ」の店長を商標法違反で大阪府警に告訴しましたが、これには「自分たちのチェーン展開する店舗の名前に対する侵害だ」と見なしたのでしょう。

 訴えられた「ショウショウ」側の店長は「笑笑は僕の幼少時の名前。正式店名はショウショウだが、訓読みも載せただけ。よく見れば字体も違うし、間違えて入って来る客はいない」と読み仮名が違うから問題ないとしていますけど、モンテローザ側からすれば「自社が展開するチェーン店の名を騙った商標権の侵害」に他ならず、大阪府警から商標法違反で「ショウショウ」の名が書かれた看板などを押収するようですが、一体どうなるんでしょうかね?

「我が社がチェーン展開する店の名前そっくりな店を勝手に名乗って営業しないでもらいたい」という言い分でしょうか、多分。

theme : まぢかよ!?
genre : ニュース

鳩山総理が首相官邸に隣接する公邸へ引っ越し

引用

鳩山首相、公邸に今夜引っ越し

 鳩山由紀夫首相は28日夜、東京・田園調布の私邸から首相官邸に隣接する公邸に、幸夫人とともに引っ越しする。同日から首相の所信表明演説に対する各党の代表質問が始まることから、「職住接近」で本格的な論戦に万全を期す構えだ。首相自身は公務終了後、公邸に「帰宅」する予定。
 首相は28日午前、私邸を出発する際に記者団から「いよいよきょう引っ越しだが」と声を掛けられると、「代表質問と重なって慌ただしくてしょうがない」と答えた。首相は就任以来、私邸から約30分かけて官邸に通っている。首相周辺によると、首相の荷物は服や食器が中心だという。
 (2009/10/28-10:00)「時事ドットコム」より
 田園調布にある自宅から首相官邸の隣に隣接する公邸へ今夜引っ越すこととなった鳩山総理、今日から始まるさきの所信表明演説に対する各党代表からの質問に備えての引っ越しですが、万一の為の危機管理に対しての迅速な対応も出来るようやはり公邸に居を構えた方が正しい。という選択でしょうね。

「代表質問と重なって慌ただしくてしょうがない」と引っ越しの上に今日から始まる代表質問という慌しいスケジュールが続くだけに、記者団からの質問にはこう返すしかないんでしょうね。

 就任してからしばらく田園調布の自宅から通ってましたが、これからは公邸を居点とする鳩山総理、やはり総理たるもの首相官邸を拠点としなければなりませんからねェ・・・。

theme : 民主党・鳩山政権
genre : 政治・経済

城島、来季は阪神へ

 マリナーズを退団し、今後の去就が注目されていた城島健司捕手、決まったようです。

引用

城島阪神入り決定「阪神のために力出す」

 マリナーズを退団した城島健司捕手(33)が27日、福岡市内で阪神と2度目の入団交渉を行い、合意に達した。城島は記者会見で「阪神のために力を出し切りたい」と引き締まった表情で話した。契約内容は推定4年総額20億円プラス出来高払い。

 城島はソフトバンクでプレーした2005年以来5年ぶりの日本球界復帰となる。ソフトバンクも獲得に乗り出していたが、阪神はこの日、星野仙一シニアディレクター(SD)も交渉に同席し、獲得にこぎ着けた。城島は「球団、現場、すべてが一体となった誠意が十分に伝わった。お世話になろうと決めた」と阪神入りの経緯を語った。

 城島は大分・別府大付高(現明豊高)からドラフト1位でダイエー(現ソフトバンク)に入団。06年にマリナーズに移籍し、大リーグ通算成績は462試合で打率2割6分8厘、48本塁打。今季は故障などの影響もあって出場71試合にとどまり、3年契約が2年残っていたが、出場機会を求めて20日に退団を表明していた。

 [2009年10月27日17時1分 「nikkansports.com」より]
 かつて所属していたソフトバンクも獲得に乗り出していた城島、福岡市内で今日阪神との2度目の入団に向けた交渉を行い城島自身合意に達したことで、来シーズンの阪神入りが決まったようです。

 2度目の交渉となったこの日、星野仙一・シニアディレクター自ら同席し「君の力が必要だ!」という、熱意がこもった“押しの一手”が決まり手となったのか「球団、現場、すべてが一体となった誠意が十分に伝わった。お世話になろうと決めた」となったかも知れません。

 阪神は今年の大きな課題として残った「捕手」面で、これ以上にない補強と言っていいでしょう。今年Bクラスに終わった原因として「捕手力」でした。まず正捕手・矢野輝弘が故障で出遅れ、代わりに狩野恵輔を正捕手として起用したものの、リード面で未熟さを浮き彫りにするなど、それが躊躇に現れましたが、城島が加入したことでこの課題はクリアしたと言っていいでしょう。もう一つ、矢野も40代でそろそろ世代交代しなければならないところもありますが。

 来シーズンに向けて巻き返しを計りたい阪神、守備面で大きな補強が出来たといっていいでしょう。

theme : 阪神タイガース
genre : スポーツ

「国政の変革」「無血の平成維新」所信表明演説に臨んだ鳩山総理

 今日行われた第173臨時国会、それにおける所信表明演説に臨んだ鳩山総理、改めて総理としての威信表明を強調しました。

引用

所信表明演説:首相「国政の変革」宣言…臨時国会召集

 第173臨時国会が26日召集され、鳩山由紀夫首相は衆参両院本会議で就任後初の所信表明演説を行った。政権交代を「国民の選択」と強調、明治維新を引き合いに「無血の平成維新」と銘打って「国政の変革に取り組む」と宣言した。「官僚依存から国民への大政奉還」をうたい、政治主導による税金の無駄遣い排除などの実現を約束。外交では「緊密かつ対等な日米同盟」の構築を目指す考えを表明した。

 会期は11月30日までの36日間。所信表明に対する各党の代表質問は28~30日に衆参両院で行われ、与野党の論戦が始まる。衆院では民主党は代表質問をせず、与党からは社民党が質問に立つ。

 首相は演説の冒頭、8月の衆院選について「勝利者は国民一人ひとり」として、「国民の強い意思と熱い期待に応える」ための「変革」と表明し、「戦後行政の大掃除」に取り組むと宣言した。行政刷新会議での税金の無駄遣い洗い出しなど、税の使途、予算編成手法の根本的見直しを掲げた。

 自らの献金虚偽記載問題にも触れ、「政治への不信を持たれた。誠に申し訳なく思っている」と陳謝。「捜査に全面的に協力していく」と語った。

 持論の「友愛政治」を「弱者、少数者の視点の尊重」が原点と明言し、年金記録問題や子ども手当創設、高速道路無料化など衆院選マニフェスト(政権公約)に掲げた主要政策の底流にある理念と位置付けた。

 外交では、「緊密かつ対等な日米同盟」が外交の基軸であることを改めて強調した。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設を含む在日米軍再編については「日米合意などの経緯も慎重に検証」した上で「沖縄の方々の負担、苦しみ、悲しみに思いを致し、真剣に取り組む」と語った。

 東アジア共同体構想については、地震などの防災・災害対策、新型インフルエンザなど感染症・疾病対策、留学生受け入れ・派遣の拡充など、幅広い分野にわたって具体像を説明した。【山田夢留】

 毎日新聞 2009年10月26日 20時06分
 さきの選挙における政権交代を「国民の選択」と評し、またこれまでの自公連立政権の政策を正す意味で、明治維新を引き合いに出して「無血の平成維新」とした上に、政治主導の税金の無駄遣い排除及び“脱・官僚”を打ち出す意味で「官僚依存から国民への大政奉還」と、これまでの日本における政治体制を根本から直すと言う意味合いで所信表明演説に臨んだ鳩山総理、改めて「鳩山改革」を強調していますね。

「弱者、少数者の視点の尊重」と持論の“友愛”を掲げ、年金記録問題や子供手当の創設、高速道路の無料化など衆院選でのマニフェストを主要な政策と強調し、税金の無駄遣い洗い出しや予算編成の見直しなど“改革”を強調しているようです。

 また演説で、かねてから問題となっていた献金虚偽記載問題にも触れ「政治への不信を持たれた。誠に申し訳なく思っている」と騒がせたことを陳謝した上で、捜査に協力すると述べたようです。自分の起こした問題は自分で解決すると言うことでしょうね。

 外交面では「緊密かつ対等な日米同盟」の構築を掲げ、普天間基地の問題で揺れてはいますが日米同盟は日本外交の基盤だとも述べ、また東アジア共同体構想についてはあらゆる面で貢献をしたいと説明したようです。

 終わってみれば何と52分にも及んだ所信表明演説、これだけ時間をかけたのも「鳩山改革」が、どれだけ内容が濃いものであるということを裏付けるかもしれませんね。かつて「小泉改革」を強調し自身の政策を強調した小泉純一郎・元総理の時、演説に費やした事件は25分でしたが、その倍の時間を費やしたのだから、いかに鳩山総理が「かつての小泉元総理を超える改革を目指す」「私の持論と政策で日本を変える」という意気込みも感じられます。

「無血の平成維新」「戦後行政の大掃除」を強調し、持論の“友愛”を掲げ、改革の強調を訴えた鳩山総理、この所信表明演説は「鳩山改革」を国民に訴える意味もあるのでしょう。鳩山政権の今後にますます注目したいところです。

theme : 民主党・鳩山政権
genre : 政治・経済

イラクがまたまたキナ臭くなってます

 アメリカ軍が撤退して数ヶ月経ったイラクですが、治安はさらに悪化しているようです。

引用

イラク連続爆弾テロ、死者147人に

【カイロ支局】AP通信によると、イラクの首都バグダッド中心部の司法省庁舎前などで25日発生した連続爆弾テロは、26日までに死者が少なくとも147人、負傷者が721人に達した。

 死者のうち、司法省職員は35人、市庁舎職員は25人以上に上った。

 マリキ首相は25日夜、「政治的プロセスや選挙の妨害が狙いだ」と述べ、来年1月の国民議会選挙を妨げることを意図したテロとの見方を示した。

 オバマ米大統領は25日、声明を発表し、テロについて「罪のない人々の殺害を目的とするだけの非道な行為だ」と非難した。

 また、マリキ首相に電話し、今後もイラク政府への協力を続けていくことを約束した。

 (2009年10月26日14時23分 読売新聞)
 アメリカ軍が全面撤退し、その後のイラクがどうなっているかでしたが、案の定、治安は悪化しているようです。

 25日に首都バクダッドで多発した爆弾テロは死者147人・負傷者721人もの数を出しましたが、背景には政府や警察関連の施設を狙ったもので、おそらくヌーリ・マリキ政権転覆を狙ったものかも知れないです。マリキ首相は連続多発テロについて「政治的プロセスや選挙の妨害が狙いだ」と非難してますから、来年1月に行われる大統領選挙を妨害する過激派の仕業だ!と思ったんでしょう。こう見るとアメリカ軍が徹底してから、イラクではますます治安が悪化しているような気が・・・!?

 この連続多発テロは早速アメリカのオバマ大統領も批判しましたが、相変わらずイラクでは武装勢力による暗躍などが起こっており、イラクからの前面徹底は間違いだとの認識はあったんでしょうかね? それでもオバマ大統領はマリキ首相と電話で会談し、イラク政府に対して今後も協力を続けるとしていますが、どうなるんでしょうかねェ・・・。

 アメリカ軍が撤退してからさらに治安が悪化しているイラク、国際社会は今のイラクの現状をどう見るのだろうか?もしこのまま情勢が悪化すれば、イラクは第2のソマリアになりかねないと思いますね。考えすぎでしょうか、コレ?

theme : 時事
genre : 政治・経済

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード