fc2ブログ

アフリカで拡大している「反フランス感情」

先々月に西アフリカニジェールで軍部がクーデターを起こし、モハメド・バズム大統領を権力から引きずり降ろして権力に就いたわけだが、実力行使による政権奪取にニジェールのかつての宗主国フランスがこれに反発、バズム大統領に対する拘束を止めるよう呼びかけたものの「内政干渉だ!!」と軍部は一蹴、それに伴いニジェール各地で反フランスデモや周回が頻発するなどフランスに対する反発が広がって、フランス政府は手に負えないと言わんばかりに今月28日にニジェールに駐留しているフランス軍及びフランス大使館関係者を引き揚げる事態となったけど、フランスとニジェールの関係はこじれたとしか思えません。

近年旧フランス植民地だったアフリカ諸国において反フランス感情が高まっているけど、同じく西アフリカのマリやブルキナファソでも同様のケースが最近目立っており、これらの国では駐留しているフランス軍が撤退するという動きもあるけど、マリにせよブルキナファソにせよ今回のニジェールにせよ、フランスに対する恨みつらみが重なってそれが爆発してクーデターにつながったが、これまでの政府はフランスの言いなりになっている!! フランスに忖度だけして我々を放置している今の政府を倒して我々の手で新しい政府を作る!! って感情が働いてクーデターにつながったと思うと、アフリカにおいて民主主義が根付いていないと言うか、未だに旧宗主国が絡んでくることへの反発が相まってこうなったとしか思えないです。
ジンバブエで37年も権力の座に居座っていたあのロバート・ムガベも、中盤からは反白人思想に傾いて国をまとめるのに悪いのは欧米だと主張して自らに対する批判を抑圧したけど、クーデターを起こしてトップになった者がムガベの手法を真似るんじゃないかって思うが・・・。

歴史的にヨーロッパ列強の植民地にされたことでヨーロッパに搾取されまくってきたアフリカ諸国、独立したものの未だに政治や経済などで欧米、特に旧宗主国から干渉されていることから、アフリカにすれば「そうやってヨーロッパは我々に首を突っ込んでいる!! 奴らは我々をまだ植民地だと思ってるんだ。何様のつもりだ!!」って不満しか残らないから、韓国みたいにいちいち過去を根に持って日本を悪く言う価値観ではないが、アフリカにおいても植民地支配された苦しみと搾取した欧米への反発が相まって密かに反欧米感情が出ていることは確かだと思う。そんな大昔のことを今になって騒ぐのはみっともないって表では装っている一方で実は・・・? って感じです。
そこで「自分たちが貧しいのは自分さえ良ければいいと考える政府のせいだ!! そしてその政府を支援して傀儡化しているヨーロッパは許せない!!」ってなるのも当然なわけで、既存政府への反発の延長で反欧米感情につながるわけで、昨今の旧フランス植民地だった国々で反フランス感情が高まっているってことだ。こうなると他のフランス植民地だった国々もさることながら、イギリス植民地だった国々などにも同じような動きが起こりかねません。その混乱に乗じて中国やロシアが接近してくる懸念もあるわけで、いつの時代もアフリカは大国に干渉されやすいってことですかね・・・。

ヨーロッパもヨーロッパで未だにアフリカにおいて植民地政策的なやり方を続ければ現地の反発だけを買う。って痛感すべきなのでは? これはフランスに限った話ではないけど。

theme : 私の見解
genre : 政治・経済

勝つ為には手段を選ばない、それが韓国人

現在中国の杭州で開催中のアジア大会、日本選手団の活躍には非常に喜ばしいけど、そのアジア大会でとんでもない事件が起こったのをご存知だろうか?
今月24日に行われた女子柔道48キロ級、日本の角田夏実が金メダルを獲得したけど、この競技の準決勝のカザフスタンアビバ・アブジャキノワ韓国イ・ヘギョンの対戦において、韓国のイが組み手争いとなった際に右手でアブジャキノワの顎を打つというハプニングを起こして試合中断、その後延長に入るとイがまた組み手争いの場面で今度はアブジャキノワに張り手を喰らわすというプロレスというか子供の喧嘩のような行為に打って出てしまい、結果イはこの試合で3つ目の指導を受けて反則負けとなったが、あんなラフプレーを繰り返すんじゃ自業自得、失格になっても当然だと思う。

だがこれで終わらなかった。自分のラフプレーが招いた負けなのにイはそれを不服としたのか、畳の上に座り込んで抗議の意を唱えるというこれまたスポーツマンシップに欠けるような行為に訴えたんだから、いつぞやのフェンシング競技にて負けたのを不服として競技場に居座ったハプニングを想起したけど、ホント韓国ってスポーツマンシップを知らない国って思うね。
これには中国のメディアが黙っているわけがなく、このラフプレー及びその後の大人気ない態度を批判したが、当の韓国はというと「何が問題なのか」だから、当事者意識ってもんが全くないというか、まるでジャニー喜多川が起こした性加害問題を知らんふりするジャニーズ事務所と同じで恥知らずもいいところだわ。

この騒動を見て改めて思った。韓国は勝つ為には手段を選ばないが普通でそれを悪いこととは思っていないって意識が強いってことだ。
柔道に限らずサッカーなどでも自分たちが勝てばいいという独善的な考えがまかり通っているからか、たとえ悪質なプレーで相手をケガさせようが関係ないって感じで臨んでいるんだから、改めてスポーツマンシップを知らない国民性なのを全世界に発信したと思うけど、自分たちの歪んだ価値観が世界から鼻つまみ者になっているのにそんなの関係ねぇと言わんばかりな態度を取っているんだから、余計タチが悪い。自己愛が歪み過ぎる。いわゆるナルシシズムの塊だからこうかも知れないが、自分の思うようにならないとすぐにヒスを起こして大人気ない態度に訴えるのも歪んだ自己愛のせいでしかない。

勝つ為には手段を選ばないなんてドーピングと同じで即ち卑怯以外の何物でもありません。反則負けとなったイだが、あんなラフプレーを繰り返すから負けて当然、卑怯なことをすれば自分に返ってくるのだ。てかイに対しては柔道界から良くて長期あらゆる試合や大会への出場停止、最悪の場合永久追放されておかしくないわ。

今回の騒動で他国から「韓国と試合なんてしたくない」「あんなスポーツマンシップを知らない野蛮人とはやる価値なし」なんて思われてもおかしくないが、自分たちの目的の為なら手段を選ばないなんて考えは周りから嫌われて当然。それに自分たちの主観的な意見をゴリ押ししていい気になる姿勢もまたしかりです。今回の騒動でまたカザフスタンの柔道連盟から「韓国との試合はボイコットする」なんてことにもなりかねませんね。こういうプレーで自分とこの選手が傷つけられたら溜まったもんじゃない。

theme : 無法国家-韓国
genre : 政治・経済

「バーラト」と呼ぶべきか?

ついこの前インドの首都・ニューデリーにて行われたG20サミット、その中で議長国を務めるインドが招待状や議長席のプレートのインドの国名を「バーラト」と表示したわけだが、これまで外交の場においてインドは、英語表記の「インディア」を使用していたけど、ここに来て「バーラト」と表記したことで国際社会から「インドは国名を変える気か」と勘ぐられたみたいです。
そりゃ長年インドは「インディア」と呼ばれて普通にインドとも呼ばれてたから、名称の変更はインドにおいて愛国心が高まっているというか、現在のナレンドラ・モディ首相がヒンズー・ナショナリズムを推し進めている為かも知れません。

そんな「バーラト」という名称、ヒンディー語でインドを表すけどインドの憲法で「インド即ちバーラト」と表記されていることから、インド国内において「バーラト」という表記はあながち間違っていない。
だがヒンディー語のみならず英語など多様な言語を国内に抱えるインド、イギリスによる植民地支配を経て1947年に独立して以降は英語が取り入れられて統一言語として導入されたから、インドは英語表記である「インディア」として現在に至っているけど、インド人にとって「インディア」という名称はイギリス統治下の置き土産だからか、我々のアイデンティティを損ねるって思ってるんでしょう。

現にモディ政権は前述の通りヒンズー・ナショナリズムを推し進め、モディ首相が所属するBJP(インド人民党)はヒンズー・ナショナリズムを掲げ、イギリス統治下の建物の名称や地名を現地語に変える動きを進めたことで(ボンベイを「ムンバイ」になど)、今回の「バーラト」表記も「インディアなんて名称は植民地支配のイメージしかない、我々の歴史とアイデンティティに傷がつく」って理由でそうしたかも知れないけど、インドにおいて今やイギリス植民地支配を象徴するものや名前を変えようって動きが出ていることは間違いない。そのうち歴史の授業でイギリスによる植民地支配は我が国の歴史における屈辱なんて表記しそうだし、その中でイギリスは悪い奴らだなんて教えそうでならない。

人口の8割をヒンズー教徒が占めているインド、来年総選挙を控えておりモディ政権とすればヒンズー教徒の支持欲しさに「バーラト」表記を拡大しようとしているけど、多民族・多言語国家であるインド、そのアイデンティティを損ねて国家の分断を招くという批判もあり、賛否両論あるけど、年々国際社会において影響力を高めているインド、「インディア」でなく「バーラト」表記の動きが拡大しそうでなりませんね。草葉の陰のマハトマ・ガンジーが嘆きそうだが・・・。

長年インドって表記に馴染んでいる日本人にとっても、今後インドと呼ばずに「バーラト」と呼ぶべきかってことになりそうだけど、考えすぎでしょうか? まァインドは韓国みたいにいちゃもんを付けてくるような低レベルな国家じゃないけどね。日本海呼称問題も含め。
国名や都市の名前を現地語で表記する動きが出てくれば、こんがらがりそうでならないけども、国際共通言語である英語の影響力が低下しているんだろうか。

theme : 情報の後ろにある真実
genre : 政治・経済

これからジャニタレに待ち受けそうな現実

ジャニーズ事務所の創業者、故・ジャニー喜多川による性加害行為を今頃になって認めたジャニーズ事務所だが、今までこの問題を知らんふりしたこともイザ知らず、ジャニーズに忖度してこの問題を報じなかったマスコミは「共犯者」以外の何物でもないが、ハッキリ言ってこの問題でジャニーズがいかにビッグモーター以上にロクでもない組織だったってことを裏付けるけど、この問題でジャニーズは社会的信用をすこぶる落としたと思います。

この余波で、東京海上日動火災保険日本航空、アサヒグループホールディングス、キリンホールディングス、サントリーホールディングス、日産自動車はジャニタレを今後CMに使わないことを表明したけど、つい最近では日本マクドナルドがジャニタレをCMに使わないと表明したし、広告界においてジャニーズ排除の動きが出ていることは喜ばしい限りです。ただその一方でジャニタレをCMに使うことを継続した企業もあるが、これが企業イメージに悪影響を及ぼさないかって懸念はあります。まして海外にも事業を展開している場合、ジャニタレがCM起用されているからって敬遠しそうでならないけど。
「ジャニタレをCMに使っているような企業のものは買わないぞ!!」って不買運動に発展しそうだし、世間体を考えたらば今ジャニタレをCMに起用している企業は考え直すべきだと思う。

創業者の性加害行為のせいで一気にイメージダウンをもたらしたジャニーズ、CMは元より毎年大晦日にNHKで放送している紅白歌合戦においても、今年はジャニーズ系グループが締め出されてもおかしくありません。毎年のように多く出場者を輩出しているジャニーズだが、今年はさすがに無理だと思うよ。いくらタレントに罪はないからって普通に出したら世間から批判が止まらない。

それとジャニタレ、今までは世間からキャーキャー言われていたけど、性加害行為発覚で世間からの目が厳しくなることは避けられませんね。
「創業者の性加害行為を見て見ぬふりしたお前たちも同罪だ!!」「よくのうのうと世間に姿を見せれるな!!」「二度と公の場に出てくるな!! お前らジャニタレは見るだけで不快だ!!」なんて言われそうでならないんだが。ジャニーズという名称を変えない姿勢もまた世間から批判を浴びているし、余計ジャニーズ批判を強める結果にもなった感じがするんだよね。だったらジャニーズなんか辞めて事務所を移籍するかフリーで頑張るか、今のジャニタレにはこういう選択肢を迫られそうな気もするんだが。
それと子供を持つ親の立場からすれば、こんなヤバいところに自分の子供を入所させたくないって思うでしょうね。

世間からの好感度も低下しそうなジャニタレ、いくら「タレントに罪はない」からって創業者の性加害行為を噂に聞いただけだの知らなかっただのと言って知らんふりしてきた責任はしつこくついて来るだろうし、今後はジャニタレってだけで起用を渋る企業やテレビ局なども増えてきそうで、芸能活動に支障が出ることは避けられません。今後も芸能活動を続ける場合、かなりの茨の道となることは間違いないです。

theme : ジャニーズ
genre : アイドル・芸能

これを機にジャニーズを特別扱いするのを止めよう

先日ジャニーズ事務所の創業者である故・ジャニー喜多川による性加害行為を認めて謝罪したジャニーズ事務所だが、今頃かと言いたくなるし、また今の藤島ジュリー景子氏は社長を降りる一方で代表取締役として経営陣に残るという「ケジメのない」姿勢を取ったのも疑問だが、ジャニーズという名称を変えないという姿勢まで取ったんだから、どこまでジャニーズ事務所は世間をバカにするのか? 美味しんぼ❝炎上❞を煽りたいのか? って言いたくなった。トップの首をすげ替えて名称も変えない。こんなの一般企業じゃあり得ない話だ。

ジャニーズ事務所の姿勢には呆れるが、呆れるというか情けなくなるのはテレビ局、性加害行為を重く見た一方で「タレントに罪はない」って理屈からジャニタレを起用する方針を継続したんだから、これにはテレビ局には倫理ってもんがないのかと言いたくなるし、薬物など不祥事を起こした俳優やタレントにはすぐさま番組の放送がお蔵入りになったりCMも当然打ち切られるのに、これがジャニーズだとそうしないのは明らかにえこひいきで差別に等しい。どんだけジャニーズを特別扱いするのかとすら言いたくなります。
ジャニタレをそれでも起用するなんて表明したテレビ局だが、逆に世間から「あんな事務所のタレントなんか見たくない」なんてソッポを向かれてただでさえテレビ離れが進む中で余計それを助長するだけだと思うが。
そんなテレビ局の姿勢に不満があるならばテレビ局に「ジャニタレを使うんなら見ないぞ!!」「ジャニーズとは縁を切れ!!」って抗議電話をするなりしたほうがいいし、テレビ局の前で抗議デモをしてもいいと思う。

その一方で東京海上日動やキリンホールディングスなどは「今後ジャニタレをCMに使わない」ってジャニーズ事務所に「絶縁」を突きつけたけど、その姿勢は立派だと思うね。創業者が青少年に対して性加害行為を行っていた芸能事務所のタレントをCMに使ったところで企業イメージが悪くなるだけだし、海外から厳しい目を向けられるだけですからね。利益以上に企業のイメージというか信用が大事なのはどの企業にも言える話ですが、テレビ局はそれを見習えないのかねェ・・・!!

「ジャニーズは解散せよ」「ジャニタレはジャニーズを辞めて他の事務所に行くべきだ」「ジャニーズなんて名称は気持ち悪いから変えろ」「被害者へのアフターケアと賠償をしたほうが正しい」「ジャニーズは日本の恥」なんて批判も起こりそうだけど、今までジャニーズを特別扱いしてきた世間のこの手のひら返しには節操もないってこれまた批判もあるが、どっちみちこれがジャニーズの「終わりの始まり」となることは避けられないです。
青少年に対して性加害行為を起こした創業者の名前を残すなんて無神経も甚だしいし、恥を晒したいのかとも言いたくなります。
それと辞めた人間に対して出演させないようテレビ局に圧力をかけるというこれまたロクでもない行為もあるからねェ・・・。権威主義丸出しでこれまたロクでもありません。ジャニーズはどれだけ自分たちは特別な存在だとふんぞり返る気だ!? いい加減今や国内外から大バッシングされている現実を見ろよ!! てかもうあなたたちは終わってんだよ!! まァ自分たちで自分たちの首を絞めているから自業自得ではあるけど。
組織ぐるみで創業者の性加害行為を知らんふりしてきたジャニーズ事務所、組織としての体など皆無だしジャニーズって性犯罪横行組織なんじゃないのかって思う。それと欧米では性犯罪に厳しく、とりわけ小児性愛は周りから一生白眼視されるくらいの重い罪だって言うけど、欧米がそれだけ子供の人権を尊重する社会だってことだが、日本もそうあるべきです!! 児童虐待もそうだが子供に対する悪質な犯罪には厳罰を持って処すのが当たり前!!
即ちジャニーズは世間から抹殺されておかしくないってことだ。

だったらジャニー喜多川はとんでもないツケを残したなとしか言い様がありません。このことについて城島茂氏が「こんな負の遺産を残してどうするんだ」って自身が司会を務めるニュース番組で断罪したことがそれを物語っています。

今までジャニーズに忖度して批判をタブー視したおかしい風潮は大間違いも大間違いだったって世間は思わねばいけないし、もうジャニーズを特別扱いするのは止めようって世間が理解しなければいけません。

theme : ジャニーズ
genre : アイドル・芸能

改めて下品な中国

福島第一原発の処理水を放出したことへの❝報復❞として、日本産水産物及びその加工品の全面禁輸に踏み切った中国、それだけならまだしも、民間レベルでは北京の日本大使館にレンガが投げこまれたり、現地の日本人学校には物が投げ込まれたり、日本料理店に対する嫌がらせ電話及び福島県内の飲食店や役場などに対してこれまた嫌がらせ電話が殺到するという事態になっているけど、こういう悪質で低レベルな嫌がらせに訴える姿勢はホント下品だし、中国は韓国同様理性を知らない、感情だけでしか物事をしない出来ない国家だって痛感します。

こういう事態に対して林芳正外相は「極めて遺憾」と述べたけど、また「極めて遺憾」ですか? こんだけ自国がいわれのない嫌がらせを受けてそんな対応、我が国の尊厳を脅かす暴挙で断固として非難に値する!! って語気を強めてそう言えないんですかね? 厳重に抗議する。ったってそう言っただけでは相手に通じません。抗議するなら口だけでなく行動に移すのが常識でしょうよ!!
もしアメリカなどが中国で大使館に物を投げ込まれたり現地のアメリカンスクールに危害を加えられたらば、間違いなく対抗措置を発動していると思うし、中国との関係見直しも視野に入れているだろう。

自分たちの意に沿わない、気に入らないことにはヒスを起こしてタチの悪いクレーマーというかヤクザのような言動に走る中国は今回自分たちのしたことが海外に下品で野蛮極まりない言動ってのを痛感しているんでしょうか? 常識も品格もない人間はどの国にもいるけど、中国や韓国は特にそれが多いってことだよ。未だに自分たちが世界の中心だと勘違いして調子に乗っているから、まともじゃないってことです。
「中国人は下品」「教養も常識もない野蛮人」って海外で鼻つまみ者になっているのは昔っからだが、相変わらずです。
それか中国共産党が自分たちに批判の矛先を向けさせない為に外に敵を作って、それで国民を煽って批判を抑える目的で今回の嫌がらせ行為が起こっているとすれば、日本を利用して国民の不満をぶつけている感じがするし、国家がヘイトを煽ってまともじゃないわ。韓国の「反日」もだけど、特定の国家や民族に対するヘイトを煽って、下品極まりないです。こんな国など価値観を共有できるわけがないし、むしろ自国の尊厳と主権を脅かす危険分子です!! アメリカにおけるイランと同じ。日本政府は中国をパートナーではなく自国の尊厳と主権を脅かす危険分子である。って理解してください!! アメリカは中国を安保上の「脅威」だって見なしているんだから、それに「いいね!」って共感したらどうですか!?

今回の処理水放出に対する中国の悪質な嫌がらせ行為だが、自分たちの意に沿わない、気に入らないことにはこういう過激な行為に訴える下品で野蛮な国家だってのを内外に発信したと思う。中国は。

theme : 「ならず者国家」中国
genre : 政治・経済

「表現の自由」を❝悪用❞した「バービー」

現在上映中の映画「バービー」について、原爆投下を揶揄するような表現が批判を浴びているけど、唯一の被爆国である日本からすれば原爆投下という悲劇を揶揄されたんじゃ溜まったもんじゃないし、自分たちをバカにするようなもので断じて許せない!! って思うでしょう。

これってアメリカで未だに原爆投下に対する認識が肯定的な意見が強いことの現れに他ならないが、未だに「戦争を終結させるのに仕方がないことだった」だから、正直アメリカは自分たちはヒーローだと見なしてそれに抗う者は敵だというヒロイズムの塊でしかないけど、有色人種なんて人じゃないからいくら殺しても構わないなんて人種差別・人種偏見的な価値観が強かった当時のアメリカだからなお更かも知れない。

一般市民に対する大量虐殺の一つである原爆投下、それを実行したアメリカがジョークのネタにするのはブラックジョークと言うより不謹慎ネタでしかないが、「表現の自由」を傘に映画会社(ワーナー・ブラザーズ)がそのシーンを認めたとすれば「ザ・コーヴ」「アンブロークン」と同様「表現の自由」であれば人種差別や人種偏見、さらに自分たちによる残虐行為を茶化しても構わないって屁理屈でしかないわな。アメリカのこういう倫理観はイカレてるわ。こういう姿勢が反米感情を煽るんじゃないのかと言いたい。
当然日本では「バービー」について抗議がSNSで殺到したわけだが、原爆投下をバカにするような表現には日本人として怒らなければいけないし「被爆者をバカにした表現がある映画など断じて容認できない」として上映休止などの措置を取らねばいけないハズだ。
ちなみにイスラム諸国で「バービー」の上映禁止が相次いでいるけど、表向きの理由は「不道徳だから」だけどホントは「原爆投下をジョークのネタにする無神経で不謹慎極まりないものだ!!」「アメリカはそうやって自分たちの行為を美化する。ホント恥知らずな国だ!!」って批判もあったのでは?

「表現の自由」なら何をやっても許されるって屁理屈は大間違いだと何回も指摘してますが、原爆投下という日本人にとってデリケート過ぎるものをこういうジョークに使われたんじゃ本来激怒していいくらい。ムハンマド風刺画問題で全世界のイスラム教徒があんなに怒ったんだから(中には常軌を逸した行為に走った者もいたが)。
そのアメリカ、もし「9.11」やアメリカ大使館襲撃占拠(人質)事件をジョークのネタにされたらどう思うかって言いたいわ。てか「表現の自由」とは何かをアメリカは改めて見直すべきなのではないか。

theme : ここがヘンだよアメリカ
genre : 政治・経済

週刊文春だけ? ジャニーズ性加害問題報道

ジャニーズの性加害問題についてテレビ局はすすんで報じないことは問題だが、週刊誌などの紙媒体メディアではどうかって疑問だけど、この問題をすすんで報じているのは「週刊文春」だけで、他の週刊誌ではあまり報じていないことは疑問でしかない。

かねてから「週刊文春」はジャニー喜多川氏による性加害疑惑を報じており、1999年にはジャニーズ事務所が「週刊文春」を刊行している文藝春秋社を名誉毀損で訴えて裁判になったけど、2002年3月27日に東京地裁が文春側に対してジャニーズ事務所及びジャニー喜多川氏に対してそれぞれ440万円づつ支払う賠償金判決が出て、翌2003年5月15日の東京地裁の判決ではジャニー喜多川による性加害行為の真実正当性が認められて、前年440万円の賠償金判決が60万円に減額されるということになったけど、文春側は上告せずジャニーズ側が上告したけど(すぐに棄却したが)、高裁判決が確定したことで、ジャニー喜多川による性加害行為はホントにあったってことで、文春側はその後もすすんでジャニーズへの批判記事を重ねたと思うんだよね。

それに今はハリウッドの名プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインによる過去の性的虐待行為も表面化しており、ジャニー喜多川が少年たちに性加害行為を働き、それを知らんふりしてきたジャニーズ事務所やマスコミ関係の責任問題も浮上しているけど、マスコミについてはジャニーズからの圧力が怖いから報じないという沈黙に走っているわけだが、アメリカではワインスタイン氏の性的虐待行為をどのメディアでも報じているのに、なぜ日本のマスコミはジャニーズ性加害行為を知らんふりするのか? ハッキリ言って報道しない自由を行使しているとしか言えないんだよね。

話がそれてしまったが、この問題を週刊誌ですすんで報じているのは「週刊文春」ぐらいで「週刊ポスト」(小学館)「週刊現代」(講談社)「週刊プレイボーイ」(集英社)などは全然報じていないのは問題、コレって仮にこれを記事にしたらジャニーズ事務所から「おたくのところの取材は一切拒否する」なんて圧力をかけられるのが怖いから報じないと思うと、そんなにジャニーズ事務所って偉いのか? って疑問視したくもなります。こう見るとジャニーズ事務所って自分たちに都合の悪いことを報じるのはタブー。なんて独裁国家のような考えを持ってるんじゃないのか? 独裁者ってのは自分が絶対なんてナルシストだから、自分が悪く言われることを許さないという自己チューな人間だってのを理解する。ジャニー喜多川という藤島ジュリー景子といい、思考は独裁者と変わらない。独裁者のように振る舞って組織を牛耳って歪な空気を良しとする。ビッグモーターだってそうでしょうよ。だったらジャニーズ事務所とビッグモーターは似た者同士か?
曲がりなりにも「報道の自由」「言論の自由」がある日本、だったらテレビや新聞、週刊誌はすすんでジャニーズ性加害問題を報じるべきなんじゃなかろうかと思います。これ以上ジャニーズの圧力に屈してはいけない。

theme : テレビ・マスコミ・報道の問題
genre : ニュース

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード