fc2ブログ

迷惑行為で6700万の賠償金

飲食店における悪質な迷惑行為には、厳罰を持って処すのが当たり前です。
てか加害側は争う姿勢だと? ムダな抵抗は止めろ!!

引用

スシロー迷惑動画で6700万円損賠請求、運営会社「影響は深刻」…少年側は争う姿勢

 回転ずしチェーン「スシロー」の店舗で客の少年がしょうゆ差しをなめる動画が拡散した問題で、スシローの運営会社が岐阜県の少年に約6700万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したことがわかった。

 提訴したのは、運営会社「あきんどスシロー」(大阪府吹田市)で、3月22日付。

 訴状では、少年は1月、岐阜市のスシロー岐阜正木店で、卓上のしょうゆボトルの注ぎ口をなめたほか、湯飲みをなめた後に未使用の置き場に戻したり、回転レーン上の商品に唾液をつけたりした。この様子を撮影した動画が1月29日、SNSで拡散し、全国の店舗で客が大幅に減少。同31日には親会社の株価が5%近く下落し、1日で160億円以上の経済的な価値が失われたとした。

 スシロー側は、損害として、岐阜正木店でしょうゆボトルを入れ替えた費用、全国で客が激減したことで失われた利益、衛生管理の信用が損なわれた被害などを盛り込んだ。迷惑行為を防ぐためアクリル板の設置などの対策も進めており、請求額はさらに増える可能性があるとしている。

 訴状で少年の行為について、「各店舗の衛生管理に疑念を生じさせ、多くの客に著しい不快感、嫌悪感を与えた。影響は深刻で、この問題を放置できない」と主張。読売新聞の取材には「訴訟に関する回答は差し控える」とした。

 一方、少年側は、5月に地裁へ提出した答弁書で請求棄却を求め、争う姿勢を示した。行為は認め、「反省の日々を送っている」とした上で、「客の減少は同業他店との競合も考えられる」と反論。少年の代理人弁護士は取材に対し、訴訟について「何も答えられない」とした。

 スシロー側は、少年の迷惑行為について岐阜県警に被害届を提出している。

 2023/06/09 05:00 「読売新聞」より
今年1月に岐阜県岐阜市で大手回転寿司チェーン「スシロー」岐阜正木店にて、少年が醤油のボトルの注ぎ口を舐めたり、湯呑を舐めて未使用の湯呑置き場に置いたり、回転レーンを流れる商品にツバをつけるなど極めて不快で悪質極まりない行為をやらかし、この様子がSNSで拡散したせいで全国の「スシロー」店舗で客数が激減し「スシロー」を運営する「あきんどスシロー」の株価まで下がるという顛末になったのは記憶に新しいが、その後「スシロー」側は岐阜県警に被害届を出しただけでなく、迷惑行為をやらかした少年を相手取って約6700万円もの損害賠償を請求することを大阪地裁に提訴するという事態にまでなったようです。
「スシロー」にしてみれば、こんな悪質で不快極まりない行為で店舗どころか運営会社に多大な損失をもたらした以上、断じて許さないって姿勢を取るのも当然だと思う。

迷惑行為の代償がこういう形で戻ってくる。即ち軽はずみでやったいたずらがとんでもない❝見返り❞となったってことだが、こんな悪質で不快極まりない迷惑行為をやらかした少年は自分のしたことがいかに許されない行為だってのを痛感してほしいもんだよ。
「各店舗の衛生管理に疑念を生じさせ、多くの客に著しい不快感、嫌悪感を与えた。影響は深刻で、この問題を放置できない」と「あきんどスシロー」側は主張したけど、これは同じような迷惑行為を受けた飲食店も同じことを思っているかも知れない。

だが少年側はこれを不服としたのか請求を棄却するよう大阪地裁に求めたが、理由として「反省の日々を送っている」だけど、バカタレ!! 反省して済むレベルじゃないことぐらい百も承知だ!! お前のやったことは犯罪だってのを痛感していないのか!? やった少年もだがその様子を撮影した側も同罪だ!! 偽計業務妨害及び信用毀損罪で逮捕されていいくらいです。

関連記事としてこちらも見て下さいませ。 → 「スシロー」で悪質な迷惑行為

theme : 気になるニュース
genre : ニュース

「逃げ得」は許さない

これは未だに逃走中の犯罪者全部に該当するセリフだと思います。

引用

ガーシー容疑者逮捕で警察庁長官「逃げ得は許さない」

元参院議員の「ガーシー」こと東谷義和容疑者(51)が「暴露系ユーチューバー(Youtuber)」として著名人らを動画上で脅していたなどとして、今月4日に暴力行為等処罰法違反(常習的脅迫)容疑などで警視庁捜査2課に逮捕された事件で、警察庁の露木康浩長官は8日午前の定例記者会見で「国会議員の立場にあった期間を含む容疑」と強調したうえで、「国外逃亡被疑者(容疑者)の『逃げ得を許さない』というメッセージを発信できたという点で、特に意義があった」と評価した。

警察庁はアラブ首長国連邦(UAE)に滞在していた東谷容疑者について、国際刑事警察機構(ICPO)に対して国際手配を要請。警視庁とともに5月、現地に警察幹部らを派遣し、現地当局に東谷容疑者の早期帰国に向けた働きかけを行っていた。

2023/6/8 12:23 「産経新聞」より
著名人らを動画で脅したとして暴力行為等処罰法違反容疑などで逮捕されたガーシー、逮捕状を突きつけられてもUAE(アラブ首長国連邦)に潜伏してやりたい放題をしてきたが、今月4日に成田空港で逮捕となったのは事実だが、これについて警察庁の長官が「国外逃亡被疑者(容疑者)の『逃げ得を許さない』というメッセージを発信できたという点で、特に意義があった」って評価したけども、ICPO(国際刑事警察機構)やUAE当局と連携して逮捕に至ったのはいいことだが、国外に逃げている犯罪者に「逃げ得」させないってメッセージに取れます。

海外に逃げている犯罪者に逃げ得を許さないって言うけどさ、だったらカルロス・ゴーンなど海外に逃亡している犯罪者はいるわけですから、そいつらも逮捕するよう努力すべきなのでは? 未だに海外に逃亡している日本赤軍関係者など極左系犯罪者もいるんだけどねェ・・・。

また政治家やオリンピック利権を巡る問題に関与している者に対しても「逃げ得」させないようメッセージを送るべきでは? 福田和子や市橋達也みたいに執念で逮捕に至ったように、犯罪者を逃さないって警察は改めて尽力すべきだ。あと警察についてだが、不祥事を起こした身内もね!! 依願退職させて片づけてはいけない。依願退職って「逃げ」に等しい行為ってのを理解すべきだ。

theme : 刑事事件・裁判関連ニュース
genre : ニュース

ガーシー、ついに逮捕!!

逮捕状を突きつけられてもナメきった態度を取っていたあの輩がついに・・・。

引用

ガーシー容疑者、短パン・サンダル姿で成田空港に…SNS凍結などで包囲網

 前参院議員のガーシーこと東谷義和容疑者(51)が4日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイから帰国し、警視庁に逮捕された。逮捕状が出てから約2か月半。「一生帰国しない」と明言する東谷容疑者の逮捕に向け、警察当局は国際手配やSNS凍結、現地当局への働きかけを通じて包囲網を狭めていた。

「UAE当局への粘り強い働きかけによって、事実上の国外退去処分につながった」。警視庁幹部は4日、そう語った。

 東谷容疑者は2021年にUAEに入国。22年2月以降、過去に交流があった著名人らの裏話をする「暴露系ユーチューバー」として注目された。警視庁は動画配信で多額の広告収入を得ていたとみている。

 芸能人らから告訴状の提出を受け、警視庁は昨年12月以降、任意の事情聴取を要請。東谷容疑者が応じなかったため、参院議員を「除名」された後の今年3月、暴力行為等処罰法違反(常習的脅迫)や名誉 毀損容疑などで逮捕状を取得した。これに対し、東谷容疑者はネット上で「一生帰国しない」と宣言した。

 警視庁は東谷容疑者が自ら帰国する可能性は低いとみて国際手配の手続きを進め、外務省を通じて旅券も失効させた。だが、東谷容疑者は10年間の滞在が認められるビザを現地で取得しており、身柄の送還が実現するかどうかは現地当局の判断次第だった。

 そこで警視庁は、まずSNSのアカウントを凍結するよう複数の運営会社に要請。これにより、東谷容疑者が外部に発信する機会は大幅に減少した。5月下旬には捜査員をUAEに派遣して現地当局に事件の悪質性を説明し、早期の送還に向けた協力を要請した。国際手配も、所在確認を求める「青手配」から、身柄拘束を求める「赤手配」に切り替えていた。

 UAE側はこうした経緯を踏まえ、国外退去処分に踏み切ったとみられる。4日夕、成田空港に到着した東谷容疑者はTシャツに短パン、サンダル姿で、急きょの帰国だったことがうかがえた。警視庁は今後、動画での発言の意図などを東谷容疑者に確認する。

 2023/06/05 05:00「読売新聞」より
先日夕方飛び込んできた「ガーシー、成田空港にて逮捕」なるニュース、著名人らへの誹謗中傷に等しい主張を「YouTube」内で度々やっていたことで多額の広告収入を得るという行為、当然された側から告訴されたわけだが警視庁からの事情聴取に応じず滞在しているUAE(アラブ首長国連邦)から「一生帰国しない」と宣言するなど世間をナメきったふざけた態度を取ってきたが、警視庁もUAEの当局に働きかけてガーシーを国際手配したり、ガーシーのSNSを凍結したりして対抗措置を取ってきたわけで、UAE当局を動かしてガーシーを国外退去処分としたことから、4日夕方に成田空港にて逮捕という結末を迎えたガーシー騒動、ただ逮捕してからが本番かも知れません。

動画を用いて常習的に特定の著名人や団体をなぜ誹謗中傷したか、動機を探り出すけど、あのガーシーが簡単に言うだろうか、容疑を否認してしらを切るか黙秘という❝逃げ❞に転ずる可能性が高いです。
逮捕されてもニヤついたりしたガーシー、こいつは自分のしたことを全く分かっていない現実逃避の極みでしかないけど、サヨクとは違った意味で頭ん中がお花畑だわ。

「UAE当局への粘り強い働きかけによって、事実上の国外退去処分につながった」と警視庁の幹部は胸をなで下ろしたけど、UAEとは犯罪人引渡し条約を結んでいないだけに身柄の引き渡しが困難だったかも知れないが、ガーシー逮捕で実績を上げたかも知れない。

ついに逮捕となったガーシー、これがガーシーという人物の「終わりの始まり」となるのかが見ものです。

theme : 気になるニュース
genre : ニュース

「悪のり」が過ぎるわ!!

こういう低レベルないたずらをいい年こいてやるのって、お前はいくつだ? ってそいつに問いたくなります。

引用

「悪のりで…」日比谷線車内に催涙スプレー噴射 容疑の19歳男2人逮捕

東京メトロ日比谷線の車両内で催涙スプレーを噴射して運行を妨害したとして、警視庁下谷署は威力業務妨害の疑いで、大学生の男(19)と建設作業員の男(19)=いずれも東京都荒川区=を逮捕した。

逮捕容疑は5月4日深夜、日比谷線上野駅から入谷駅を走行中の車内で、催涙スプレーを1回噴射し、東京メトロ駅員に点検や乗客対応などを行わせ、業務を妨害したとしている。現場車両は乗客5人が目やのどに痛みを覚えたほか、南千住駅で約3分半にわたって停車を余儀なくされた。

下谷署によると、2人は小学校の同級生。事件当日は酒を飲んで電車に乗り込み、車両の床に座り込んで大音量で動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の動画を再生するなどして騒いでいた。大学生が護身用に持っていた催涙スプレーを取り出して「電車内でぶっかけていい?」と言ったのに対し、作業員が「それえぐいんじゃね」とあおったところ、大学生が乗客がいるそばで噴射したという。

調べに対し大学生は「悪のりの延長で大騒ぎになるとは思わなかった」、作業員は「一緒にやったというのは納得がいかない」と供述しているという。

2023/6/1 13:12 「産経新聞」より
東京メトロ日比谷線の車内で催涙スプレーを噴射して車両の運行を妨害するという悪質ないたずらをやらかしたとして、19歳の大学生の男とこれまた19歳の建設作業員の男が威力業務妨害容疑で警視庁に逮捕されたけど、何が楽しくてこんないたずらをするんだか、成人にもなってこういうことをして恥ずかしくないのか? やっていいことと悪いことの区別も分からないのか? って 呆れるというか憤りたくなります。

こんないたずらのせいで電車の乗客に迷惑をかけただけでなく、電車を一時停車させるというトラブルを起こした。当然東京メトロの業務を妨害するという悪質な犯罪以外の何物でもないが、東京メトロはこいつらに相当な額の賠償金でも突きつけたほうがいい。

事件を起こした当時は酒に酔っており電車内で「TikTok」を大音量で流して騒いでたんだから、これまた非常識で無神経も甚だしい。19歳だろ? 未成年にも関わらず酒を飲んでたっていうから余計許されることじゃない。

てか19歳でもう成人年齢を超えているのになぜ名前と顔を出さないのか? 威力業務妨害罪という犯罪やらかしといてプライバシー保護など考えられないです。
「悪のりの延長で大騒ぎになるとは思わなかった」「一緒にやったというのは納得がいかない」と警察の調べにこう供述しているけど「このバカたれが!!」「お前らはもう一回小学校からやり直せ!!」って一喝したくなります。

theme : このたわけ者ッ!!
genre : ニュース

立てこもり事件で警察官らが死亡

猟銃を持って立てこもりって、ここはアメリカですかと言いたくなる。

引用

男の身柄を確保 警察官ら4人が死亡 長野立てこもり事件

長野県中野市で男が猟銃を発砲するなどし、警察官らが死亡した事件で、長野県警は26日、男の身柄を確保した。男は青木正道・市議会議長(57)の長男とみられ、議長の自宅に立てこもっていた。負傷して屋外に取り残されていた高齢女性は死亡が確認され、この事件の死者は計4人となった。県警は男を殺人容疑で調べている。

立てこもり事件は25日午後4時25分ごろ、中野市江部で発生。男は26日、現場近くに住む村上幸枝さん(66)を刺した後、通報で駆け付けた警察官に発砲し、住宅に立てこもった。県警によると、いずれも中野署の玉井良樹警部補(46)、池内卓夫巡査部長(61)が死亡した。

男は迷彩柄の上下と帽子にサングラスを身に着け、マスク姿だった。

現場は、長野電鉄信州中野駅から西約2キロの住宅と田畑が点在する地域。

2023/5/26 06:52 「産経新聞」より
長野県中野市で25日夕方、民家に男が猟銃を持って立てこもるという物騒な事件があったけど、この男は市議会議長の息子というから、名士の子供がなぜこのような凶悪事件をとビックリするだけでしかありません。

警官隊が包囲するも男は猟銃を乱射して警察官2人を死亡させたんだから、それだけでも痛ましいが警察のその後の対応には疑問視したくなる。
まず同僚が撃たれたんならなぜ突入及び発砲という実力行使に出なかったのか? 様子見して犯人を刺激しないようにするって明らかにおかしい。なんなら煙幕を投げて犯人を目眩ましさせたところで一斉突入するという選択肢もあるんだが、そういった選択肢がなぜ浮かばなかったのか? 考えられない。
何のために凶悪犯罪への対処訓練を受けてるのか? って疑問視すらしたくなる。

立てこもり事件を起こす前に現場近くに住む女性を刃物で刺したんだから、刃物の次は猟銃、どんだけ狂気なんだか。

警察官2名に加えて他に2人を殺害、合わせて4人も殺害したこの男の凶行は残虐としか言いようがありません。犠牲者の冥福を祈りたいです。
26日になって警察がようやく男の身柄を確保したわけだが、確保するのにどれだけ時間をかけてんだと言いたくなるし、銃を持った犯罪者には「話せば分かる」なんて理屈が通用するわけがない。躊躇なく発砲してもいいと思う。

周辺住民にとっちゃ最悪の事態で、まさか近所でこういう物騒な事件が起こる。かつ銃を持って立てこもり事件なんて銃社会じゃない日本においては考えられないと思っているけど、こういう事件が起こってもおかしくないと重く見たほうがいいです。

theme : 銃社会って怖いよね・・・。
genre : ニュース

事件の記録は残すべき

社会的に衝撃度が高いというか注目を集めた事件の資料ってもんは、大事に残すべきなんじゃないの?

引用

最高裁、事件記録「国民共有の財産」と位置づけ…廃棄の経緯などの報告書きょう公表

 神戸市で1997年に起きた連続児童殺傷事件などの記録が廃棄されていた問題で、最高裁は事件や裁判の記録を「国民共有の財産」と位置づけ、保存のための理念規定を初めて設ける方針を固めた。記録の多くが機械的に廃棄されていたことから、保存すべき記録の選別にあたって裁判所側の意識を高める狙いがある。最高裁は25日に廃棄の経緯や再発防止策をまとめた調査報告書を公表する。

 神戸の事件記録は昨年10月、神戸家裁が2011年2月に全て廃棄したことが発覚。長崎県佐世保市で04年に起きた小6女児殺害事件などの記録廃棄も相次いで明らかになった。

 最高裁の内規と通達は、少年事件の記録は少年が26歳に達するまで保存し、社会の耳目を集めるなど史料的価値の高い事件は、「特別保存」として事実上の永久保存を義務づけていたが、これらの事件は特別保存の対象にされていなかった。

 最高裁は昨年11月から、少年事件52件に民事裁判を加えた約90件の廃棄経緯を調べた。多くのケースでは担当者が記録の中身を吟味せずに廃棄したことが判明。関係者によると、担当者らは事件の内容や重大性について、「意識していなかった」などと話したという。

 最高裁は、保存期限を迎えた記録は「捨てる」との意識が強く、特別保存とすべき記録を「残す」意識に欠けていたと分析。記録は将来、事件の検証などに活用される可能性があることを踏まえ、「国民共有の財産」と位置づけて保存への意識を高める必要があると判断した。

 調査報告書にはこうした考え方を盛り込み、今後、理念の具体的な内容や内規の改正を検討する。保存すべき記録の見落としを防ぐため、早期に特別保存の要否を判断する仕組みの導入も打ち出す見通しだ。

 2023/05/25 05:00 「読売新聞」より
26年前の1997年に神戸で起こった連続児童殺傷事件の記録が破棄されたというトンデモない事態について、最高裁はこの事件及びその裁判の記録を「国民共有の財産」と見なし、保存の為の理念規定を設けることを決めたけど、世間に多大な衝撃を与えた少年事件の記録は永久に残すべきだということです。

関連記事としてこちらも見て下さいませ。 → 神戸連続児童殺傷事件の「少年A」の記録を捨てただと!!

最高裁の内規及び通達では少年事件の記録は当事者が26歳になるまで保存するのが常識だけど、これが世間に多大な衝撃を与えたレベルの事件ならば資料価値が高いとして永久保存がこれまた常識なのだが、神戸の連続児童殺傷事件は資料価値にするに値しなかったってことなのか?
あんだけ世間に多大な衝撃を与えた事件なのにその裁判の記録を残さないのは極めて問題だし、事件の真相が有耶無耶になって風化を助長するだけでしかありません。

てか全国の裁判所に対して世間に多大な衝撃を与えた少年事件の記録を今後は永久保存すべきと最高裁はお達しするべきです。こういう悪質なもみ消し行為を裁判の場でも状態化させてはならない。この事件の資料を破棄するよう指示を出した当事者に対して厳罰を与えることも大事だ。公文書を破棄するのに等しい悪質な行為なんだから。

theme : 刑事事件・裁判関連ニュース
genre : ニュース

これが教員不足解消につながるの?

教員のなり手不足という課題を抱える教育現場、教員の待遇を改善することは正しいことだが。

引用

教員の「残業代」アップや、長時間勤務解消を諮問…教員なりて不足の深刻化で

 教員のなり手不足解消に向け、永岡文部科学相は22日、教員の給与アップや長時間勤務の抑制策などを検討するよう中央教育審議会に諮問した。中教審は来年春頃に方向性を出す見通しで、文科省は2024年度中の法改正をめざす。

 22年度の小学校での教員採用倍率は過去最低の2・5倍となり、全国的に教員不足が深刻化している。永岡文科相は22日の中教審総会で「抜本的に教職の魅力を向上させることが喫緊の課題だ」と述べた。

 議論の柱の一つが、給与制度だ。公立学校教員には時間外勤務手当(残業代)が払われず、教員給与特別措置法(給特法)に基づき、月8時間の残業に相当する基本給4%分の「教職調整額」が一律で支給されている。だが、22年度の教員勤務実態調査に基づく推計では、小学校で平均月41時間、中学校で月58時間の残業をしており、実態との隔たりが明らかになった。

 中教審は教職調整額の増額を軸に議論する見通しで、職務に応じた手当の創設も検討する。

 さらに、長時間勤務を改善するため、教員の増員といった指導態勢の充実も検討する。具体的には「35人学級」を中学校に拡大することや、小学校の教科担任制をさらに推進することなどを議論する。

 自民党でも今月、教職調整額を4%から「10%以上」へ引き上げ、手当を創設することなどを柱とした提言をまとめていた。

 2023/05/23 09:05 「読売新聞」より
給与アップや長時間勤務の抑制策を中央教育審議会に諮問した永岡桂子文部科学相、教員のなり手不足からくる教員不足の最大の原因である教員の待遇問題(長時間労働・給与)について永岡文部科学相は重く見ているかも知れないけど、長時間労働を改善してほしいという訴えはいいけど給与アップって安易過ぎると思う。給与が上がればモチベーションが高まるって一般企業じゃないんだから。

教員を増やすのは当然だけど、すすんで教員になりたいという人が今の御時世にどれだけいるのかは微妙だ。
小学校から教科担任制を導入するってアイデアもあるが、英語もそうだし技能教科(音楽など)は特にそうだからね。35人学級を導入ってアイデアだが、少子化で児童生徒数が少ない学校だってあるのにそのアイデアは意味があるのかと言いたくなります。
教員の長時間勤務を改善するのは当然だが、やはり部活動を外部に委託する。事務業務はパート事務員を導入する。PTAも外部に委託する。といったアイデアも考えるべきだ。部活動を地域に委託すれば教員の負担が減って一石二鳥だと思うが。

残業代を上げたところで結局金しか考えていないと言われるだけです。待遇改善という根本的なところからやらなければこの問題は解決しません。

theme : 教師のお仕事
genre : 学校・教育

北関東で警察官が揃って飲酒運転

警察官のモラル低下には呆れるしかないです。
てかこれだから飲酒運転が無くならないんじゃないのと言いたくなるわ。

引用

栃木・茨城・群馬県警の男性巡査3人、そろって飲酒運転発覚…全員が依願退職

 栃木、茨城、群馬の3県警の男性巡査が今年1月、宇都宮市で飲酒後に車を運転していたことが、捜査関係者への取材で分かった。3人は各県警から処分を受け、依願退職した。

 捜査関係者によると、3人は1月28日夜、市内の飲食店で飲酒後、カラオケ店に移動して酔いを覚まし、翌29日午前5時半前に各自の車に乗って別れた。3人は学生時代の知人で、私的な集まりだったという。

 茨城の巡査が市内の速度違反自動取締装置で検知され、栃木県警に出頭。飲酒運転だったことが発覚し、栃木、群馬の巡査も飲酒後に運転したと分かった。

 栃木県警は今月2日、茨城の巡査を道交法違反(酒気帯び運転など)容疑で宇都宮地検に書類送検。茨城県警は停職1か月の懲戒処分とした。栃木と群馬の巡査は本部長訓戒処分となった。

 2023/05/17 07:41 「読売新聞」より
今年1月に茨城・栃木・群馬の3県警の男性巡査が栃木県宇都宮市で飲酒したにも関わらず車を運転するというトンデモない行為をやらかしたことが発覚したけど、この3人は宇都宮市内の飲食店で酒を飲んだ後近くのカラオケ店に行って酔いを覚まし、その後各自の車に乗って分かれたっていうけど、酒飲んで寝てそれで酔いが覚めると思ったら大間違いだ。

茨城の巡査のほうはスピード違反もやらかしたから、飲酒運転に加えてスピード違反、酌量の余地は100パーセントないな。

今月2日に栃木県警が茨城の巡査を道路交通法違反で宇都宮地検に書類送検したけど、その巡査が所属する茨城県警は停職1ヶ月の懲戒処分、栃木と群馬のほうは本部長訓戒処分、正直これは甘いとしか言い様がないです。
飲酒運転を取り締まる側の警察官が飲酒運転をやらかすなんて言語道断でしかないし、署員の教育が全然なってないんじゃないのかと言いたくなるし、市民の警察に対する信用低下につながる大ごとなんだけどねェ・・・!!

飲酒運転をやらかした者にたった1ヶ月の停職処分及び本部長訓戒処分って、懲戒解雇というか懲戒免職にしなければ社会に示しが付きません。それに名前を公表しないなんて少年犯罪みたいで不公平だ。また依願退職って❝逃げ❞でしかないし、それでいて退職金が支払われるんだから、税金をムダにする行為でしかない。

子供に対する悪質な犯罪もそうだが、公務員の犯罪も厳罰に処さねばなりません。飲酒運転がもたらす最悪の事態ってもんを警察も理解したらどうかって言いたくなります。

theme : ムカッ!ときたニュース
genre : ニュース

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード