日銀・黒田総裁「辞めません」
円安物価高と日本経済が厳しい状況にあるのに、日銀(日本銀行)及び財務省は何をやってんだよ!!
黒田総裁、この状況でいけしゃあしゃあとよく開き直れますねと言いたくなるが、物価高を招いているのはロシアによるウクライナ侵攻が直接の原因であり、自分たち(日銀及び財務省)じゃないってことですか? 黒田総裁の主張は。
あと野党も物価高や円安をホントに重く見ているのかとすら思うし、ただ相手を批判するだけでは1ミクロンも説得力などないです。まして辞めろという要求、辞めさせたところで何の解決にもならないことをまだ痛感していないのか!?
黒田総裁の他人事に等しい姿勢、この状況で日銀のトップがこれじゃ余計円安が続くと思う。デフレを解消したから正しいことだったと言うけども、今は円安が続くこの状況の打開策を考えるのが大事なんじゃないの? もう少し日本経済のことを考えて欲しい。
18日の衆議院予算委員会に出席した日銀の黒田東彦総裁、円安だ物価高だと日本経済が厳しい状況に置かれていることで今や厳しい状況にあるけど、コレを見て野党から辞任論が出てるわけだが、これについて「辞任するつもりはない」「『異次元金融緩和』はデフレを解消し、雇用を増加させる効果があった」とアベノミクスじゃないけれど、自身の掲げた異次元金融緩和の功績を強調した上に日銀総裁を辞める気はないと、いわば❝開き直り❞な態度で述べたみたいです・・・。引用
日銀総裁、辞任否定 立民・階氏「国民生活苦しめている」
日本銀行の黒田東彦総裁は18日の衆院予算委員会で、円安や物価高の責任をとって辞任すべきだとの野党からの指摘に「辞任するつもりはない」と述べた。「『異次元金融緩和』はデフレを解消し、雇用を増加させる効果があった」とも語った。
立憲民主党の階猛氏は新渡戸稲造の著書「武士道」を引き合いに「(黒田氏が)円安による物価高で国民生活を苦しめている。日本人として、武士の魂があるなら普通は潔く辞める」と批判した。
最終更新:10/18(火) 11:31 「産経新聞」より
黒田総裁、この状況でいけしゃあしゃあとよく開き直れますねと言いたくなるが、物価高を招いているのはロシアによるウクライナ侵攻が直接の原因であり、自分たち(日銀及び財務省)じゃないってことですか? 黒田総裁の主張は。
あと野党も物価高や円安をホントに重く見ているのかとすら思うし、ただ相手を批判するだけでは1ミクロンも説得力などないです。まして辞めろという要求、辞めさせたところで何の解決にもならないことをまだ痛感していないのか!?
黒田総裁の他人事に等しい姿勢、この状況で日銀のトップがこれじゃ余計円安が続くと思う。デフレを解消したから正しいことだったと言うけども、今は円安が続くこの状況の打開策を考えるのが大事なんじゃないの? もう少し日本経済のことを考えて欲しい。
theme : このままで、いいのか日本
genre : 政治・経済