「国際基準に則って」って、どの口が言うか? プーチン大統領
ウクライナの主権を力づくでぶん取っておいて、そんなキレイごとを抜かすなど笑止千万。
周辺地域の安全を軍拡で脅かしといて台湾が潜水艦を持つことは地域の安全を脅かすなんて屁理屈抜かす中国と同じで、説得力などないに等しい。
プーチン大統領の主張は暴力に訴えといて平和的に問題解決しましたなんて言うようなもの。
結局ウクライナを弱体化させて自分たちの属国にさせたいが為に力づくで領土をぶん取ったとしか思えないが、こんな力づくのやり方は国際社会から共感なんて得られるわけがなく、この併合を国際社会の殆どは認めていないから、アブハジアや南オセチアと同じ。国際法を一方的に踏みにじっといてそんなキレイごと「お前にそれが言える立場にいるのか?」です。プーチン大統領のこの主張は。
もう周りや現実が全く見えていないプーチン大統領、正直言ってジャニーズ事務所と同じで破滅へと自ら突き進んでいる感じがするわ。
周辺地域の安全を軍拡で脅かしといて台湾が潜水艦を持つことは地域の安全を脅かすなんて屁理屈抜かす中国と同じで、説得力などないに等しい。
ウクライナの東部4州を一方的に併合して1年になる30日に、ビデオ演説を行ったロシアのウラジミール・プーチン大統領、この4州で行った住民投票を「完全に国際基準に則したもの」って言ってるから、現地のロシア系住民をそそのかしてロシアの領土化させる為に国際社会の反発を無視して住民投票を強行して併合させといて大義もあったもんじゃないし、むしろ帝国主義時代的な考えで時代錯誤も甚だしいです。引用
プーチン氏、「4州併合」正当化 1年迎えビデオ演説
ロシアがウクライナ東・南部4州の併合を一方的に宣言して1年を迎えた30日、プーチン露大統領は国民向けビデオ演説を発表した。プーチン氏はロシアが併合の根拠として4州で強行した「住民投票」について「完全に国際基準に則したもの」だったと主張し、4州併合を改めて正当化した。
プーチン氏は4州併合が「真に歴史的かつ運命的な出来事」だったと指摘。4州の住民はウクライナの迫害から逃れるためにロシアへの併合を選んだと一方的に論じた。また、ロシアは4州で学校や病院、文化施設、交通インフラなどの再建を進めており、今後も「地域の発展目標を必ず達成する」と述べた。
4州併合は、ロシアが友好国とみなす旧ソ連諸国を含む国際社会の大多数が支持していない。
2023/9/30 08:43 「産経新聞」より
プーチン大統領の主張は暴力に訴えといて平和的に問題解決しましたなんて言うようなもの。
結局ウクライナを弱体化させて自分たちの属国にさせたいが為に力づくで領土をぶん取ったとしか思えないが、こんな力づくのやり方は国際社会から共感なんて得られるわけがなく、この併合を国際社会の殆どは認めていないから、アブハジアや南オセチアと同じ。国際法を一方的に踏みにじっといてそんなキレイごと「お前にそれが言える立場にいるのか?」です。プーチン大統領のこの主張は。
もう周りや現実が全く見えていないプーチン大統領、正直言ってジャニーズ事務所と同じで破滅へと自ら突き進んでいる感じがするわ。