来月20日に臨時国会
岸田文雄改造内閣となってから、国会が全く動いていないことは問題です。
当初は16日の予定だったが、その開会式に天皇陛下を迎える為、天皇陛下の日程との兼ね合いから再検討して20日になったみたいだけど、皇室も多忙なんだから仕方がないことだったんでしょう。
2023年度の補正予算案提出時期が最重要課題な今回の臨時国会、それだけじゃないでしょ!!
物価高やインフレ、ガソリン価格や電気代高騰、賃上げや投資拡大など国民生活に欠かせない要素の対策も最重要課題だと思います。自民党については、派閥のトップに誰にするかばっかにかまけてないでこういう問題に目を向けろ!!
それと野党、早期の臨時国会をと訴えた以上はまともな議論やアイデアを考えるべきです。
来月20日に>臨時国会を召集する方針の政府与党、岸田改造内閣となって初めての国会論戦となるわけですが、内閣改造に伴いなぜすぐ国会を開こうって岸田総理は思わなかったんでしょうかね?引用
臨時国会、10月20日召集で最終調整…補正予算案の提出時期が焦点に
政府・与党は臨時国会を10月20日に召集する方向で最終調整に入った。岸田首相は10月末をめどに経済対策を取りまとめるよう指示しており、財源の裏付けとなる2023年度補正予算案の提出時期が焦点となる。複数の政府・与党関係者が明らかにした。
臨時国会では、首相が衆参両院の本会議で所信表明演説を行った後、演説に対する与野党の代表質問が行われる。第2次岸田再改造内閣の発足後、初めての国会論戦となる。
政府・与党は当初、16日に召集する方向で調整していたが、開会式にお迎えする天皇陛下の日程などを考慮し再検討していた。
2023/09/29 05:00 「読売新聞」より
当初は16日の予定だったが、その開会式に天皇陛下を迎える為、天皇陛下の日程との兼ね合いから再検討して20日になったみたいだけど、皇室も多忙なんだから仕方がないことだったんでしょう。
2023年度の補正予算案提出時期が最重要課題な今回の臨時国会、それだけじゃないでしょ!!
物価高やインフレ、ガソリン価格や電気代高騰、賃上げや投資拡大など国民生活に欠かせない要素の対策も最重要課題だと思います。自民党については、派閥のトップに誰にするかばっかにかまけてないでこういう問題に目を向けろ!!
それと野党、早期の臨時国会をと訴えた以上はまともな議論やアイデアを考えるべきです。
theme : 政治・経済・社会問題なんでも
genre : 政治・経済