fc2ブログ

政府はジャニーズ性加害問題をどう見てんだ?

元ジャニタレによる現行の児童虐待防止法の改正を呼びかける署名もあったのに・・・!!

引用

ジャニーズ問題、法整備見えず 与野党そろわぬ足並み

 ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川前社長による性加害問題を踏まえた子どもの性被害防止策を巡り、与野党の足並みがそろわない。

 立憲民主党は児童虐待防止法の改正を呼び掛けるが、自民、公明両党は慎重姿勢を崩していない。21日に会期末を迎える今国会中の法整備は見通せない。

 性被害を訴える元所属タレントの橋田康氏ら3人は5日、法整備を求める約3万9000筆の署名を携え、国会内の各党控室を回った。立民は安住淳国対委員長らが署名を受け取り、「もう一押しだ。全力でやりたい」と表明。一方、与党は職員が応対するにとどまった。

 法整備を巡っては、立民が自民に実務者協議の提案を拒否され、児童虐待防止法改正案を衆院に単独で提出した経緯がある。加害者の範囲を「保護者」から「地位に基づく影響力を有する者」に拡大し、被害に気付いた第三者に警察への通報義務を課す内容だ。

 与党は、立民による協議の呼び掛けに今も応じていない。自民幹部は「野党主導の議論には乗りづらい」と指摘。公明は2日、政府に緊急提言を提出したが、関係省庁連絡会議設立の要望にとどまり、法整備には触れなかった。石井啓一幹事長は同日の記者会見で「現行法の下で対応が可能だ」と語った。

 野党各党にも温度差がある。共産党の吉良佳子参院議員は橋田氏の要請に「力を合わせたい」と約束。しかし、同様に署名を受け取った日本維新の会からは「勇み足になれば逆に悪い影響が広がる」(馬場伸幸代表)として、拙速な議論は避けるべきだとの声が漏れる。

 要請を終えた橋田氏は記者団に「法改正されれば未来の子どもたちを守ることができる。この国会の期間に成立させてほしい」と訴えた。

 最終更新:6/6(火) 7:15 「時事ドットコム」より
ジャニーズ事務所創業者・ジャニー喜多川氏による性加害行為問題を受けて、立憲民主党が児童虐待防止法の改正を呼びかけている一方で与党自民・公明両党はそれに消極的だっていうから、政府はこの問題に向き合っているのかと言いたくなるし、与党についてはこの問題はどうでもいい問題扱いですか? 異次元の子育て支援なんて銘打っている岸田文雄総理!! だったら子供の権利を尊重することも大事なんじゃないのか!? ホントにこれからの世代のことを考えているんならば。

現行の児童虐待防止法では加害者に該当するのが「保護者」だけだけどそれを「地位に基づく影響力を持つ者」に拡大して、被害に気づいた第3者に警察へ通報を義務化するという案、それを珍しく立憲民主党がまともな案を出したけど、自民党と来たら「野党主導の議論には乗りづらい」なんて言う有様、情けなくなる。人の話に耳を傾けるという当たり前のことを忘れてんのか!? 自民党!!

政府内の足並みが揃わないことは問題だが、この問題は今までジャニーズに忖度してこの問題をスルーしてきたマスコミにも問題がある。権力者によるやりたい放題を許してきた責任はどう取るんだ?

政府はもっと子供の権利を考えるべきです!! やはり「PENLIGHT(ペンライト) ジャニーズ事務所の性加害を明らかにする会」はマスコミだけでなく政府に対してもこの問題に向き合うよう訴えるべきではないのか?

ジャニーズの性加害問題について足並みが揃わない政府、これ即ち子供の権利保護という課題について温度差があるってのを発信しているみたいだ。そこら辺がまだ欧米と比べて遅れてるってことです。

theme : 人権
genre : 政治・経済

岸田総理、公邸を何だと思っているのか

自身の息子が首相公邸という厳粛な場でバカをやらかしたせいで再び逆風に遭っているみたいです。

引用

首相、公邸で親族と忘年会「私的なスペースで同席」「不適切な行為はない」と釈明

 岸田首相は2日、昨年末に首相公邸で親族と忘年会を開き、写真撮影に応じていたなどと週刊誌に報じられたことについて「私的なスペースで親族と(忘年会に)同席したもので、公的なスペースで不適切な行為はないと思っている」と釈明した。首相官邸で記者団に語った。

 忘年会を巡っては、首相の長男で政務担当の首相秘書官を務めていた翔太郎氏(32)が公的な場所で写真撮影に興じたと報じられ、首相は先月29日に翔太郎氏の事実上の更迭を発表していた。

 2023/06/02 08:38 「読売新聞」より
昨年末に首相公邸で親族と忘年会を開いた岸田文雄総理、そこで自身の息子で総理秘書官を務めていた岸田翔太郎が閣僚ごっこなる遊びをやらかしたことで批判を浴び、ケジメとして岸田総理は翔太郎氏を更迭したわけだが、ハッキリ言ってそれで問題が沈静化したとは思えません。
なぜ翔太郎氏本人から謝罪なり釈明のコメントがないのか? 父である岸田総理が厳重に処分しただけでは収まらないことぐらい一目瞭然でしょうよ。

その岸田総理、この問題について今月2日に「私的なスペースで親族と(忘年会に)同席したもので、公的なスペースで不適切な行為はないと思っている」と首相官邸で記者団にこう釈明したけど、首相公邸という場所が厳粛な場であることを知らないんでしょうか? 公的なスペースで不適切な行為はないってあなたの息子がしたことを全く分かっていないとしか思えないし、過去にも公用車で観光するという公私混同をやらかした❝前科❞のある翔太郎氏のこと、人としての常識を教えていないんですか? 首相公邸で親族を招いて宴会ってどこぞの独裁国家のやることでしかない。
公私の区別が分かっていない議員がいること自体、それも総理大臣がそれではそれで問題だが、国会議員=特権階級。ってイメージを与えそうで政治不信しかもたらしません。

息子は罰して自分は罰しないという岸田総理、これで支持率がガクンとまた下がるわな!! 総理大臣がこんな情けないようじゃ政治不信を煽るだけだし日本の品格にも関わります。

theme : このままで、いいのか日本
genre : 政治・経済

少子化対策に3兆円?

「とりあえず金をばらまけ」的な感じが丸出しでなりません。
これでホントに少子化対策に向き合っているんですか?

引用

首相、少子化対策予算「3兆円台半ば」と指示

岸田文雄首相は31日、少子化対策の関係閣僚に対し、今後3年間に行う具体策をまとめた「こども・子育て支援加速化プラン」の予算額を「3兆円台半ば」とするよう指示した。これまでは3兆円を軸に検討していたが、さらに数千億円上乗せする。後藤茂之経済再生担当相が協議後、官邸で記者団に明らかにした。

2023/5/31 13:26 「産経新聞」より
少子化対策について閣僚と会談した岸田文雄総理、今後3年間に行う具体策をまとめた案の予算額を「3兆円台半ば」って指示したけど、出生数や出生率、婚姻率の数値目標を計上せずにただ少子化対策にこれだけの予算を充てます。って姿勢、うわべだけの少子化対策に他なりません。てか具体的な内容を発信せずただこれだけの予算を使いますなんて、中身が伴わないバラマキでしかありません。

内容よりも金ですか? これで少子化対策を考えているんですか?
予算はどうするんだと文句を垂れる議員もいるけど、だったら議員報酬を20パーセントぐらいカットしてそれで当てるのが有意義なんだけどね。身を削る改革って口で言っても全然実行しない国会議員には情けないとしか言い様がない。

少子化対策もですが、子供の貧困問題対策にも予算をつぎ込むべきです。当然政府から具体的な説明が必要だけどね。

theme : このままで、いいのか日本
genre : 政治・経済

今度はミサイル発射予告だと!?

毎回突然ミサイルをぶっ放してくる北朝鮮が、今度は「ミサイルを飛ばすぞ!!」と予告する凶行に及んだみたいです。

引用

北のミサイル予告に備え自衛隊に破壊措置命令、沖縄の「PAC3」やイージス艦で対応

 北のミサイル予告に備え自衛隊に破壊措置命令、沖縄の「PAC3」やイージス艦で対応

 松野官房長官は29日午前の臨時記者会見で、弾道ミサイルについて「南西諸島を含め、我が国領域を通過する可能性がある」と指摘し、「重大な挑発行為だ」と非難した。自衛隊は沖縄県の先島諸島(宮古島、石垣島、与那国島)に配備している地対空誘導弾「PAC3」部隊や、迎撃ミサイル「SM3」を搭載したイージス艦を東シナ海に展開させて対応する。

 岸田首相は同日午前、首相官邸で記者団に対し、「弾道ミサイル技術を用いた発射は国連安全保障理事会決議違反であり、国民の安全に関わる重大な問題だ」と述べた。

 首相はこれに先立ち、〈1〉関係省庁間で協力し、情報収集・分析に万全を期し、国民に対して適切に情報提供を行う〈2〉米国や韓国など関係諸国と連携し、北朝鮮が発射を行わないよう強く自制を求める〈3〉不測の事態に備え、万全の態勢を取る――ことを指示した。

 2023/05/29 11:38 「読売新聞」より
「弾道ミサイル技術を用いた発射は国連安全保障理事会決議違反であり、国民の安全に関わる重大な問題だ」と29日午前、北朝鮮が弾道ミサイルを発射予告したことを受けてこうコメントした岸田文雄総理、これまでも日本周辺にミサイルをぶっ放すなど度々国際社会を挑発してきた北朝鮮、衛星と称してミサイルをぶっ放すという凶行は改めて常軌を逸脱しています。

これに対して関係省庁間での連携及び情報収集や分析、国民へのメッセージ、アメリカなどを連携して北朝鮮にミサイルを飛ばさないよう圧力をかける。さらに沖縄県の先島諸島に配備している「PAC3」(地対空誘導弾)部隊やイージス艦を展開する。という方針も打ち出しているけど、自衛隊にミサイル破壊措置命令を下した感じもするけど、それで北朝鮮のミサイル対処になるんでしょうか? 向こうがミサイルを撃つぞと脅しをかけてきたのならこっちから先手を打って攻撃出来るようにしなければいけないのにねェ・・・!?

国連安保理決議に違反していると批判した岸田総理だが、朝鮮は交わした約束を平気で破るトンデモ人種である以上今更批判したってしょうがないでしょうよ。

theme : 北朝鮮問題
genre : 政治・経済

岸田総理の長男がやらかした

総理の長男だからって、首相公邸でこんなことしていいわけがありません。

引用

首相、長男の翔太郎秘書官に厳重注意 公邸内で記念撮影

松野博一官房長官は25日午前の記者会見で、岸田文雄首相の長男で首相秘書官の翔太郎氏が首相公邸内で親族と記念写真を撮るなど不適切な行動をしたとの週刊誌報道を受け、首相が翔太郎氏に厳重注意したと明らかにした。松野氏は「報道にあるような行為は適切さを欠くと認識している。今後このようなことがないよう、適切な使用、管理を徹底していく」と述べた。

翔太郎氏については「一層の緊張感を持って職務に当たっていくと承知している」と述べ、更迭などは否定した。

松野氏は、報道は年末に親族が公邸を訪れたときのものだと説明。首相も私的な居住スペースでの会食に一部参加し、あいさつしたという。

週刊文春の報道によると、翔太郎氏は昨年12月、赤じゅうたんが敷かれた公邸内の階段で、親族ら約10人とともに記念撮影を行った。この場所は、昨年8月の内閣改造の際に新閣僚の撮影が行われた。

2023/5/25 12:24 「産経新聞」より
岸田文雄総理の長男で総理秘書官を務める岸田翔太郎氏が、昨年12月に赤絨毯が敷かれた首相公邸内の階段で親族ら約10人と記念撮影をするというトンデモ行為をやらかしたと週刊誌にすっぱ抜かれたが、正直総理の子供が首相公邸という場でこういう行為をするなんて何を考えているんだかと言いたくなるし、目立ちたくて迷惑行為に呼ぶ不届き者と同じです。やっていることはトレビの泉で黒い液体をまいたエセ環境保護活動家と同じだ。

これを受けて父でもある岸田総理は翔太郎氏を厳重注意したが、厳重注意で済むレベルか? 他の議員が同じようなことをすれば間違いなく議員辞職に等しいものだが。
「一層の緊張感を持って職務に当たっていくと承知している」なんて言うけどさ、時と場所を選べない、常識や教養が不充分な人物に厳しい処分を与えないなんて甘すぎます。ましてや自分の子供だからって理由で厳しい措置を取らないのは「親バカだ」と世間に思われるだけでしかない。

首相公邸という場で公私混同に等しいこの行為、世間をバカにするものでならないし、国会議員の子供だからって何をやっても許されるという不条理を提供しているようでなりません。政治の私物化という独裁国家のような悪しき価値観でまともじゃないよ。

theme : このたわけ者ッ!!
genre : ニュース

広島サミットでインドなどと会談

G7サミットではG7諸国だけでなくゲスト参加の国々と会談することも大事ですからね。
韓国よりここと会談するのは正しいことです。

引用

首相、招待国首脳と会談インド、ブラジルなど

岸田文雄首相は20日、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)の拡大会合に招待したインドのモディ首相と広島市内で会談した。海洋進出を強める中国を念頭に、法の支配に基づく国際秩序維持の重要性を確認するとみられる。インドネシアのジョコ大統領、ブラジルのルラ大統領とも会談する。

インドネシアは今年の東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国。会談では日本とASEANの交流50周年を記念し、12月に東京都内で開く特別首脳会議について意見交換する。

ブラジルは来年の20カ国・地域首脳会議(G20サミット)の議長国で、ロシアのウクライナ侵攻への対応などを議論する見通しだ。

2023/5/20 08:01 「産経新聞」より
広島サミット真っ只中ですが、20日はそこでゲスト参加したインド及びインドネシア、ブラジルと会談する予定の岸田文雄総理、いわゆる「グローバル・サウス」諸国と会談して国際秩序維持の重要性を確認する方針だけど、ロシアによるウクライナ侵攻への批判とも取れます。

グローバル・サウス諸国の中にはロシアによるウクライナ侵攻に中立ないしはロシアを支持する国もあり、結果として国際社会の❝分断❞を露呈しているけど、ロシアや中国といった覇権主義国家(現代の「枢軸国」)をつけ上がらせないよう理解を求めるんでしょうね。
それに今回の広島サミットではウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領も参加するから、多忙な中来てくれて誠にありがとうございますと言いたいです。

ロシアや中国を牽制する為に必要なインドなどとの会談、日本とすればそれらの国と関係を強化することで立ち位置を誇示せねばいけませんからね。
ただインドは中国と対立している一方でロシアとは良好な関係なところがジレンマとなっているけど・・・。

ASEAN(東南アジア諸国連合)の今年の議長国であるインドネシアと会談するけど、今年は日本とASEANの交流50周年という節目の年、今年12月に都内でその首脳会談もある為意見交換することはいいことです。ただASEAN諸国の中には中国寄りな国もいる為か、それらの国とどう向き合うかが鍵です。これ以上中国をつけ上がらせない為に日本の主張に理解を求めることは大事だが。

ブラジルとは来年G20サミットの議長国がブラジルなことで、議論を重ねることは大事なことです。

theme : 政治・経済・社会問題なんでも
genre : 政治・経済

広島サミット前の❝宿題❞LGBT法案

サミット前に解決したいのかそれとも自身の実績作りか・・・?

引用

「サミット前」に岸田首相固執 LGBT法案、超党派合意破綻

 自民、公明両党は18日、LGBTなど性的少数者への理解増進法案の修正案を衆院に提出した。

 19~21日の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)の開幕前日で、岸田文雄首相(自民党総裁)が固執した「サミット前」に何とか間に合わせた形だ。しかし、反発する立憲民主党などは修正前の原案を提出。超党派合意の破綻が決定的となり、国会審議の行方は見通せない。

 「与党案はきょうにも国会に提出される。引き続き注視したい」。首相は18日、広島に出発する直前、首相官邸で記者団に満足げに語った。

 超党派の議員連盟が2021年に法案をまとめたのは、幅広い与野党合意の下での制定が望ましいとの判断からだった。にもかかわらず、自民党は与党単独の提出に踏み切った。「首相がサミット前に政権の姿勢を国際社会に示すことにこだわった」(党関係者)からだ。

 議連の法案は自民党保守派の抵抗で国会提出に至らなかった。しかし、今年2月に性的少数者に対する首相秘書官(当時)の差別発言が問題化し、政府・自民党に批判の目が向けられると、首相は党内論議再開を指示した。

 国際社会の動きも首相をせき立てた。国連人権理事会は2月、同性婚の法整備勧告を含む審査報告書を採択。G7の駐日大使らは性的少数者の権利保護を促す首相宛ての書簡をまとめた。これを受け、首相は「サミットで説明できるようにしてほしい」と水面下で党に迫ったという。

 ただ、首相と党執行部が合意形成に腐心したとは言い難い。党内対立の激化が影響することを恐れ、党内論議の再開は4月の統一地方選後。党内保守派の意向を踏まえ、議連の法案を修正したが、議論の時間は十分とは言えず、12日の合同会議では反対論が消えない中で一任取り付けを宣言した。

 自民党が日本維新の会と国民民主党に共同提出を呼び掛けたのは提出前日の17日で、立民の部門会議で修正案を説明したのは18日だった。

 自民党保守派からは「国会で造反も辞さない」との声が漏れる。党執行部が期待する維新や国民の賛同も今のところ得られず、修正案成立への道筋は見えない。自民党関係者は「サミットが終われば成果を急ぐ必要はない。数年かけて議論すればいい」と語った。

 最終更新:5/19(金) 7:19 「時事ドットコム」より
G7広島サミットが本日19日から始まるけど、それを前に岸田文雄総理はLGBT理解増進法を成立させたいのか、18日に衆議院にて公明党と一緒にLGBT理解増進法修正案を出したけど、これに対して立憲民主党などが修正前の案を提出し、超党派合意が反故にされかねない事態となったみたいです・・・。
てか「また立憲民主党か!!」って不満の声が世間から出てきそうだが。

なんか広島サミットを前に解決したくて急場しのぎでやったとしか思えないが、付け焼き刃な感じもしてならない。
「サミットが終われば成果を急ぐ必要はない。数年かけて議論すればいい」なんて自民党内からこんな声が出てるけど、サミット前に解決したほうがいいなんて急がせた責任はあるのか? まるで夏休みの終盤で今までやってなかった宿題を急いで済ませようとするものでしかない。今までその問題に向き合わず放置してきて今になってそれをやろうなんて虫が良すぎます。

また国際社会、特にアメリカからの圧力もあるが、そのアメリカは自国のLGBT問題を棚上げして他国に「LGBTの権利を増進しろ」なんて言ってんだから、どうもアメリカにヘコヘコしてやってる感じもしてなりません。いつまでアメリカコンプレックスを持っているんだか。

身内の一部からの反対や野党の反対、更にアメリカからの干渉。と頭の痛い宿題となっているLGBT理解増進法、古い価値観に固執して変化を嫌う自民党保守派、すぐにクレームをつけて物事を台無しにする野党、自分たちは棚上げするくせに他国にああだこうだ意見するアメリカ、これらのプレッシャーで岸田総理の頭ん中は混乱しているんじゃ・・・?

theme : 岸田内閣
genre : 政治・経済

維新の会・馬場代表、立憲民主党に皮肉?

クレームばっか抜かして国会審議に全く協力的でない野党の存在は国民から批判しかないけど、国会内でもまたしかり。

引用

「昭和政治に戻って生き生き」 維新代表、立民皮肉る

 日本維新の会の馬場伸幸代表は17日の党会合で、立憲民主党が防衛費財源確保法案の採決を阻止するため、鈴木俊一財務相に対する不信任決議案を提出したことについて、「昭和の政治に戻った。非常に生き生きして、国会審議を妨害している」と皮肉った。
 
 日程闘争に批判的な維新は不信任案には同調せず、近く立民との国会共闘を打ち切る方針。

 最終更新:5/17(水) 13:44 「時事ドットコム」より
鈴木俊一財務相への不信任決議案を提出した立憲民主党について、日本維新の会・馬場伸幸代表「昭和の政治に戻った。非常に生き生きして、国会審議を妨害している」と指摘したけど、クレームをつけることで自分たちの存在意義を知らしめるしか能がない野党そのものを皮肉っているとしか思えないし、世間から「同感」って思われてもおかしくないです。だったら立憲民主党だけでなく日本共産党・社民党・れいわ新選組・政治家女子48党も名指ししたほうがいいのでは?

確かに国会においてどうでもいいようなことをされるんじゃ時間及び税金のムダ以外の何物でもないし、国会審議の日程闘争に時間を費やして本来やるべき課題が疎かになるんじゃ溜まったもんじゃない。

維新の会にすれば国会運営はまともでなければいけない。立憲民主党など一部野党は優先順位を間違えているということでしょう。だからまともな野党が維新の会や国民民主党しかないのも頷ける。馬場代表のこの発言は的を得てます。

ただ立憲民主党から「名誉毀損だ!!」なんてクレームが来そうだが、これについては「お前らこそ名誉毀損に当たるような行為をしてんじゃねェか! お前らが言うな!!」ってブーメランとなりそうです。それに維新の会はまともな野党かも知れないが、所属議員の❝品格❞については首を傾げたくなるところがあるんだよねェ・・・。

それと昭和政治に戻っていきいきって、自民党内にも未だに昭和な価値観を有難がる議員がいることを問題視したほうがいいのでは? 馬場代表。

theme : 立憲民主党
genre : 政治・経済

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード