リビアで大洪水
あのカダフィ大佐が銃殺されて以降、国旗が変わったことぐらいしか注目しませんでしたが・・・!?
この大洪水で1万1000人以上が死んだというから、行方不明者も同数ということで、今回のリビアの大洪水は、モロッコの大地震に並ぶ最悪レベルの災害と言っていいです。
「がれきの下や水中に大量の遺体があり、伝染病の流行を恐れている」と最も被害が大きかった地中海沿岸の都市・デルナの市長はこう証言しているけど、洪水によるがれき、そして水中に遺体がたくさんあって、そこから伝染病が蔓延する危険を警告したわけだが、大洪水によるインフラ整備の破壊、泥水が大量に発生して衛生環境が悪化したことから、当然伝染病のリスクは高くなりそうです。
海外からたくさんの援助や救助隊が来ているけど、カダフィ大佐が死んで以降は政情が不安定で混乱しているともいうが、無事に援助や救助が行くのかです。てか今のリビア政府が海外からの援助をすすんで受け入れるかだよね。モロッコの場合「フランスからの支援は受けない!!」って強情張ってるし。
モロッコで大地震が起こったのに続いて、今度はリビアで大洪水、と北アフリカで異常災害が発生してますが、雨が全く降らないイメージのリビアでなぜこのような大洪水が起こったのか? おそらく地中海で発生した台風がリビアに上陸してそれで起こったと推測すれば、考えられます。引用
リビア洪水、東部デルナで死者1万1000人超…市長「伝染病の流行を恐れている」
【ヨハネスブルク=笹子美奈子】AP通信によると、北アフリカのリビア赤新月社は14日、リビアの洪水による死者が地中海沿岸の東部デルナで1万1000人以上に達したと明らかにした。行方不明者は1万人以上に上るという。
リビア国営通信によると、トルコやエジプト、チュニジアなどの救助隊が現地に入り、14日までに500人以上が救出された。フランスやカタールなどの医療チームも野外病院を開設している。
世界保健機関(WHO)は14日、リビアの被災者を支援するため、200万ドル(約2億9000万円)を拠出すると発表した。医療品や緊急支援物資なども28トン分を届ける。
ロイター通信によると、デルナ市長は「がれきの下や水中に大量の遺体があり、伝染病の流行を恐れている」と述べた。市長は死者数が2万人に達する可能性があるとの見方を示している。
2023/09/15 12:50 「読売新聞」より
この大洪水で1万1000人以上が死んだというから、行方不明者も同数ということで、今回のリビアの大洪水は、モロッコの大地震に並ぶ最悪レベルの災害と言っていいです。
「がれきの下や水中に大量の遺体があり、伝染病の流行を恐れている」と最も被害が大きかった地中海沿岸の都市・デルナの市長はこう証言しているけど、洪水によるがれき、そして水中に遺体がたくさんあって、そこから伝染病が蔓延する危険を警告したわけだが、大洪水によるインフラ整備の破壊、泥水が大量に発生して衛生環境が悪化したことから、当然伝染病のリスクは高くなりそうです。
海外からたくさんの援助や救助隊が来ているけど、カダフィ大佐が死んで以降は政情が不安定で混乱しているともいうが、無事に援助や救助が行くのかです。てか今のリビア政府が海外からの援助をすすんで受け入れるかだよね。モロッコの場合「フランスからの支援は受けない!!」って強情張ってるし。
theme : 地震・天災・自然災害
genre : ニュース