核施設を攻撃された❝仕返し❞?
相変わらず「我が国の敵はアメリカとイスラエル」ですか?
ついこの前は紅海でイランの船がイスラエルに攻撃されたことも背景にあり、イラン国内でイスラエルをやっつけろという感情論が強まったとしか思えません。
ただこれでイスラエルが黙っちゃいないのは当然だ。
自国の船舶がイランに攻撃されたとなれば、イスラエル国内で「イランに大規模な軍事的報復をせねばならん」って強硬になりそうだし、パレスチナだけでなくイラン相手にも軍事的報復というやられたらやり返す。倍返しだ!! ってことになりそうです。
アメリカとイスラエルに対しては強硬な姿勢を崩していないイランだが、だったら中国に対しても強硬になったほうがいいと思うが。ウイグル問題には目を瞑って中国と経済関係を結んだことについては「同じイスラム教徒が虐げられてるのに何考えてんだか!?」「抗議すらしないのか?」です。
話がそれてしまったが、イランとイスラエルが緊張状態となったことで中東情勢が再びキナ臭くなったのは間違いない。イランがここでウラン濃縮引き上げという抵抗に走れば余計そうなりそう。
ついこの前イラン中部・ナタンズの核施設がサイバー攻撃を受けたが、イランはこれを「イスラエルの仕業だ!」と断定し、13日にイスラエルの企業が所有する大型船をUAE(アラブ首長国連邦)沖合で攻撃するという仕返しに打って出たわけだが、イランにすれば核施設をイスラエルに攻撃されたもんだから、我々はイスラエルに対して報復をせねばいけないと見たんでしょう。引用
イスラエルの船攻撃される イランの報復か
中東レバノンのメディアは13日、イスラエル企業が所有する大型船が、アラブ首長国連邦の沖合で攻撃されたと伝えた。イスラエルメディアは「イランによる攻撃」として非難するイスラエル当局者の声を報じた。イラン中部ナタンツの核施設が11日に攻撃されたことへの報復とみられる。船の損傷は軽微で、負傷者は出ていない。【エルサレム三木幸治】
最終更新:4/14(水) 8:24 「毎日新聞」より
ついこの前は紅海でイランの船がイスラエルに攻撃されたことも背景にあり、イラン国内でイスラエルをやっつけろという感情論が強まったとしか思えません。
ただこれでイスラエルが黙っちゃいないのは当然だ。
自国の船舶がイランに攻撃されたとなれば、イスラエル国内で「イランに大規模な軍事的報復をせねばならん」って強硬になりそうだし、パレスチナだけでなくイラン相手にも軍事的報復というやられたらやり返す。倍返しだ!! ってことになりそうです。
アメリカとイスラエルに対しては強硬な姿勢を崩していないイランだが、だったら中国に対しても強硬になったほうがいいと思うが。ウイグル問題には目を瞑って中国と経済関係を結んだことについては「同じイスラム教徒が虐げられてるのに何考えてんだか!?」「抗議すらしないのか?」です。
話がそれてしまったが、イランとイスラエルが緊張状態となったことで中東情勢が再びキナ臭くなったのは間違いない。イランがここでウラン濃縮引き上げという抵抗に走れば余計そうなりそう。
theme : 軍事・安全保障・国防・戦争
genre : 政治・経済