fc2ブログ

ジャニーズのいない紅白に

創業者の性加害問題もあり、SMILE-UP.(旧ジャニーズ)に厳しい姿勢を取らねばいけなかったんでしょう。

引用

紅白出場歌手発表 ジャニーズゼロ 新社長就任の方向もNHKの方針が変わらなかった背景

 大みそかのNHK「第74回NHK紅白歌合戦」(後7・20)の出演者13日、東京・渋谷のNHKホールで発表され、SMILE―UP.(旧ジャニーズ事務所)所属アーティストの出演は「ゼロ」。旧ジャニーズの所属タレントが紅白に出場しないのは1979年以来、44年ぶりとなる。

 旧ジャニーズ事務所の創業者、故ジャニー喜多川氏による性加害問題について、NHKは10月に行った定例会長会見で「新規の出演依頼については被害者への救済と再発防止への取り組みが着実に進まないと行わない」とした上で「紅白についても同じ方針。現段階ではその方針に沿って対応する」と所属タレントの出演「ゼロ」の方針を明言していた。

 その後、SMILE―UP.(旧ジャニーズ事務所)が立ち上げる新会社の社長に、のんがエージェント契約を結ぶ株式会社スピーディの社長・福田淳氏(58)が就任する方向にもなり、旧体制からの一新を図る姿勢を打ち出したが、この日のNHKの発表では出演者の一覧に旧ジャニーズ所属タレントの名前はなかった。

 その背景について、NHK関係者は「海外からどう見られるか、その視点も大きかったようだ」とする。

 「紅白は海外でも放送されている年末の国民的イベントともいえる歌番組。そこに、国際的にも大きな問題として伝えられた性加害の加害者が設立した事務所の所属タレントを、NHKが選出したとあれば、国際的にNHKにも批判が向く。それを避ける選択をしたとみられます」と話した。

 これまでの経営陣と一線を画す福田氏が新社長となることで風向きが変わるかと見る音楽関係者もいたが、「NHKではこれまでに新社長になることを考慮する動きはなく、もともとの方針が貫かれた」(NHK関係者)という。

 [ 2023年11月13日 14:37「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
今年のNHK紅白歌合戦の出場歌手が発表されたけど、今年はSMILE-UP.所属のアーティストは一組もいないことが明らかになったけど、かねてから「SMILE-UP.タレントとの新規契約は結ばない」とNHKは公言したことから、それを変えなかったと思うけど、これまで紅白において席巻してきたSMILE-UP.も今年はいない。やっぱ創業者の性加害問題を受けて看過できないとしたんでしょう。

関連記事としてこちらも見て下さいませ。 → NHK、ジャニーズとの関係見直しに

タレントに罪はないったってしょうがないんだよ。創業者の性加害問題が明らかになった以上世間はSMILE-UP.に対して厳しい目が向けられているんだから、まして海外からどう見られているかを考えたら日本の品格とイメージに関わるから、そんな中でSMILE-UP.のタレントなんか出し続けてたら日本の倫理観が問われかねません。

SMILE-UP.を出さない一方でK-POPを出すのは疑問がある。日本の音楽番組なのになぜ他国のアーティストが出るのか? 紅白には外国人枠でも設けているのか?

theme : NHK
genre : テレビ・ラジオ

フジテレビは相変わらずです

フジテレビで今月4日に放送された「芸能人が本気で考えた!ドッキリGP」にて、同番組に出演した杉原千尋アナウンサーに対して肌色の全身タイツの上から「女」と書かれた貝殻ビキニと「男」と書かれたフンドシを着用した芸人❝あぁ~しらき❞のモノマネをするというシーンが賛否両論となっているけど、女子アナにあんなイロモノ芸人のマネをさせるなんて何を考えているのかと言いたくなるし、視聴率の為なら何をやっても許されるという「表現の自由」を悪用したものでしかないと思うんだよね。これも結局は視聴率が欲しいからって理由でやっているけど、こんな番組を作る製作スタッフやこんな番組を有難がっている視聴者の感覚も疑いたくなる。

この「ドッキリGP」だが、度が過ぎたドッキリをするせいかBPO(放送倫理・番組向上機構)から度々目をつけられているけど、痛みを伴わせる笑いはいじめというかハラスメントにつながりかねないとする見解をしているBPO、今回のシーンについて「フジテレビは相変わらずけしからん」と思っているでしょう。

視聴者からは「笑えない」「感覚が昭和のまんま」って批判も出ているけど、ハラスメントで笑いを取るのは笑えないを通り越して不快感しかないってことだ。まして令和の今ではコンプライアンスが厳しくなっているだけに昭和というかバブル期の笑いは時代錯誤以外の何物でもありません。てかフジテレビの感覚っていうかコンプライアンス意識は昭和というかバブル期のまんまですか? いくらバブルの時代に黄金期を築いたからっていつまでもその時代の考えに固執してては時代に取り残されるだけです。テレビ離れが進む時代において最も視聴率不振にあえいでいる今の自分たちの現実を見たほうがいいんじゃないの? フジテレビは。

ホント❝しくじり❞から学ばないテレビ局だな。メディア・リテラシーってもんをイチから学び直したほうがいい。

theme : フジテレビ
genre : テレビ・ラジオ

NHK、ジャニーズとの関係見直しに

ジャニーズの性加害問題が浮き彫りとなった以上、今までこの問題を知らんふりしてきたテレビ局は❝猛省❞すべきなんですが・・・!!

引用

祭典に激震 ジャニーズ 紅白出場ゼロ…NHK会長が明言「新規契約を行わない」

 NHKは27日、東京・渋谷の同局で定例会見を行い、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川元社長による性加害問題を受け、大みそかの紅白歌合戦について所属タレントの起用を見送る方針を示した。稲葉延雄会長が「現時点でジャニーズタレントの新規契約を行わない」と明言した。今年の音楽界はジャニーズ勢の活躍が目立つだけに、主役不在の紅白となってしまう可能性が高まった。

 芸能界最大の祭典が大きく揺れている。

 稲葉会長は会見で「契約がすでに決まっているタレントはそのまま出演するが、新規の出演依頼については、被害者への補償と、再発防止への取り組みが着実に行われていることを確認されるまでは行わない」と局の基本姿勢を説明。記者からの「紅白も新規契約に当たるのか?」という質問に対し、担当者が「紅白も同じ方針で対応する」と答えた。

 その後に会見した山名啓雄メディア総局長も「ジャニーズ所属のタレントがゼロになるのか?」と問われると「現時点ではそうなる」と見解を示した。

 これまで民放各局がジャニーズタレントの起用方針について直接的な明言を避ける中、NHKは極めて厳しい姿勢を表明した形だ。10月2日には事務所の新体制が発表されるが、NHKの担当者は「それも重要な要素の一つだが、起用方針を判断する時期は設けず、慎重に推移を見守っていく」と説明した。

 ジャニーズ事務所は1965年に初代「ジャニーズ」が出演して以来、紅白とは約60年の歴史がある。所属タレントは80年の田原俊彦(62)以降は毎年欠かさず出場。近年では出場歌手としてだけでなく、演歌歌手の応援や子供向けの企画に登場するなど、演出面での貢献度が高かった。仮にこのまま出演見合わせとなり、今年の紅白にジャニーズタレントが出場しないことになれば、79年以来44年ぶりとなる。

 一方、紅白は出場歌手の選考基準について(1)その年の活躍、(2)世論の支持、(3)番組の企画・演出、の3点を据えている。

 オリコンの今年上半期チャートでは、アーティスト別の売上金額のトップ3をKing&Princeなどジャニーズ勢が独占。本来であれば(1)を満たし出場が確実視されるところだが、今回はその選考の機会すら与えられない可能性がある。

 すでにネット上ではファンの間から「タレントに責任はない」「ジャニーズが出ないなら見ない」などの声もあふれている。経団連の十倉雅和会長が19日の定例会見で「日々研さんしているタレントの活躍の機会を奪うのは少し違うのではないか」と話すなど、タレントの救済策を訴える声も出ている中で、NHKの判断はどう評価されるか。タレントやファンが笑顔で年越しを迎えられるか、今後の動きが注目される。

 [ 2023年9月28日 05:00「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
NHKが今年の紅白歌合戦についてジャニーズ事務所に所属する者を起用しない方針を27日の記者会見で明言したけど、それに加えて「現時点でジャニーズタレントの新規契約を行わない」とも会長が明言しており、NHKでジャニーズ排除の動きが出ていることは間違いないです。

今契約しているタレントには出演を認めるが、新しい出演依頼については被害者への補償と再発防止の取り組みが行われることを確認しない限り認めない。という方針を取ったNHK、当然紅白もそれに該当するってことで今年の紅白歌合戦でジャニーズ系が一つも出ないってことになれば、毎年のように紅白の常連だったジャニーズがいないという異例のこととなるけど、あんだけ性加害問題がクローズアップされて世間からのジャニーズへの風当たりが厳しくなっているのに「タレントに罪はない」って考えで普通に出演させたんじゃ、NHKは世間から美味しんぼ❝炎上❞するのがオチだからね。

「タレントに責任はない」「ジャニーズが出ないなら見ない」とネット上でファンからこういう意見があるけど「じゃあ見るな」「そこまでしてジャニタレを推したいのか」って反論に遭うだけだと思う。

ジャニーズなしの紅白になりそうな今年の紅白、その年の活躍や世論の支持などが出場の選考基準となっているけど、NHKも紅白のあり方を改めて問うべきではないのか? なぜ毎年のようにジャニーズがたくさん出たのかを疑問視しなければいけないのでは? 結局今までジャニーズに依存してきたせいでこれがジャニーズに忖度する結果にもなったことをNHKはそこら辺を猛省すべきです。即ちジャニーズ事務所との関係を見直すべきところにまで来ているってことだ。NHKは。だったら民放は見習えよって言いたくなる。

theme : ジャニーズ
genre : アイドル・芸能

「24時間テレビ」は必要か?

今年も「24時間テレビ」をやるみたいだけど、正直チャリティー番組の名を被った番組だとかねてから批判の声もある同番組、チャリティーといいつつ出演者にギャラが発生するのはいかがなものかと思うし、毎回内容がワンパターンであれでは視聴者に飽きられるし「見ない」って意見が増えるのも無理はないんじゃないのか? 多額の募金を集められて高視聴率が見込めるなんて理屈、テレビでチャリティーを呼びかけるのはいいことだが、行き過ぎてる感じもする。

それと毎回障害者のチャレンジを放送して視聴者の感動を誘おうとする手口、障害者を利用した「感動ポルノ」以外の何物でもないし、正直言って障害者を見せ物にしている感じがしてなりません。これについて障害者の権利を訴える団体から抗議の声が出ないのは不思議だ。

さらに今年はジャニーズの性加害問題が表面化しており、にも関わらずジャニタレをメインパーソナリティに起用するという無神経ぶりへの抗議として「見ない」と答える人も少なくないから、世間を大きく騒がせている芸能事務所の人間を何喰わぬ顔ですすんで起用するテレビ局への抗議も相まっている感じもするけど、テレビ局には倫理観ってもんがないのか!? でしょう。
ましてや今やテレビ離れが深刻化しつつあるだけに、年々視聴率が低下するのも無理はない。

チャリティーを謳うんならばそこに理由と大義ってもんがあるのに、「24時間テレビ」にはそれがない感じがするし、日本テレビはチャリティーの意味を改めて考えるべきじゃないのか?

theme : テレビ・マスコミ・報道の問題
genre : ニュース

日本テレビ!! ジャニーズ問題に向き合うつもりはあるのか!?

ジャニーズ事務所に忖度してばかりでこの問題を報じない日本のマスコミの姿勢には呆れますが・・・。

引用

日テレ社長 ジャニーズ性加害問題に言及「まだまだ継続、検討が進んでいる案件」

 日本テレビの定例社長会見が24日、東京・汐留の同局で行われ、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川前社長による性加害問題について言及した。

 今回の問題について、石澤顕社長は「(同局の)基本的なスタンスとして、もちろん、性暴力については絶対にあってはならいという、その立ち位置をしっかりと保ちながらすべての対応をしっかりと適切に取っていきたい。それが大前提」と前置きしたうえで「我々が本当のところでどのような形で、どのような範囲で性暴力、性被害があったかは知りえない部分も多々ある」と局としての立場を示した。

 再発防止特別チームの動きや、国際問題であるというのも認識したうえで、「やはりまだまだ事案そのものは継続して、検討が進んでいる案件だと認識しております。節目節目できちんとその内容を確認しながら適切な対応を模索しながら、最終的には番組として我々が世に出す時には、視聴者の期待を裏切らない番組作り、最大限に努力をして皆様にご提供するというスタンスで進めているところ」と見解を述べた。

 今年3月に英BBCのドキュメンタリー番組で取り上げられ、4月に元ジャニーズJr.で歌手のカウアン・オカモトが会見で性被害を受けたと主張したことで大きな注目が集まった性加害問題。ジャニーズ事務所は5月14日、藤島ジュリー景子社長が「深くおわび申し上げる」と被害を訴える人に謝罪するなど、ジャニーさんの性加害問題について初めて見解を発表。一方、この問題への対策が長年取られなかったとして、これまでのジャニーズ事務所の体制を「異常」と表現。再発防止に取り組むことを強調した。

 6月12日には外部の専門家による「再発防止特別チーム」の座長を務める前検事総長で弁護士の林真琴氏らが会見。「事実認定はわれわれの専権。加害行為の存在を前提として、検証し、再発防止策を提言、実行を求める」と活動方針を明かした。

 また今月18日に、ジャニーズ事務所が外部専門家による「再発防止特別チーム」の提言を受けた上で今後の対応に関して記者会見を行う予定であると発表。時期などの詳細については「決定次第お知らせさせていただきます」と説明。特別チームはこの日、ジャニー氏や事務所内における性加害行為に関する情報の提供を受ける窓口を当面の間開設すると発表。調査を進めている中でさらに内容を深めるのが目的とし、現在の所属者だけでなく、退所者からの情報提供を呼び掛けた。

 同局はジャニーズ事務所が所属するタレントが出演する番組を多く抱えている。来月放送の「24時間テレビ46」でも同事務所所属のなにわ男子がメインパーソナリティーを担当する。5月の定例会見で、石澤顕社長は「事務所としてやるべきことをしっかり進めていかれるかは、注視をしてまいりたい」と推移を見守る姿勢を見せていた。

 [ 2023年7月24日 14:27「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
ジャニーズ事務所の創業者、故・ジャニー喜多川による性加害問題、日本のマスコミはというとジャニーズ事務所に忖度して全く報じないという「報道しない自由」を行使してるけど、ハッキリ言ってこれは天安門事件をなかったかのように見なす中国共産党と同じでまともじゃないを通り越していると私は指摘してますが、国連人権理事会でも問題視されるくらい問題となっている以上、もう放っておけない問題なのは確かです。これ以上この問題にダンマリではビッグモーターの経営陣と同じです。

「(同局の)基本的なスタンスとして、もちろん、性暴力については絶対にあってはならいという、その立ち位置をしっかりと保ちながらすべての対応をしっかりと適切に取っていきたい。それが大前提」「我々が本当のところでどのような形で、どのような範囲で性暴力、性被害があったかは知りえない部分も多々ある」と24日に日本テレビが定例の社長記者会見を開いて、この問題に触れたけど、今までこの問題をすすんで報じなかったことで世間から批判を浴びたことを痛感しているんですか!? これは日本テレビに限った話じゃないが。
「やはりまだまだ事案そのものは継続して、検討が進んでいる案件だと認識しております。節目節目できちんとその内容を確認しながら適切な対応を模索しながら、最終的には番組として我々が世に出す時には、視聴者の期待を裏切らない番組作り、最大限に努力をして皆様にご提供するというスタンスで進めているところ」と述べた日本テレビだが、そう言って今年の24時間テレビになにわ男子をパーソナリティーに起用するのはいかがなものか? それでもジャニタレを使うんかい!! テレビ局は世間からの信用より視聴率が大事か!?
「ジャニタレを使うんならもうテレビは見ないぞ!!」「ジャニーズに忖度するしか能がないテレビ局も同罪だ!!」なんて言われてどう思うか、考えたら?

今までジャニーズを甘やかしたというか忖度したせいでジャニーズをつけ上がらせたマスコミ、テレビ界は権威主義とルッキズムが相まったまともじゃない世界ってのを国内外に発信しただけだし、しいては日本のイメージっていうか品格にえらく関わる大ごとです!!
それとジャニーズ性加害問題についてこども家庭庁や子供の権利を訴える団体、日本PTA全国協議会からのコメントはまだか!?

theme : テレビ・マスコミ・報道の問題
genre : ニュース

テレビはそれでもジャニーズを特別視するのか

ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川氏による性加害行為発覚はテレビでも放っておけない問題になっているけど、最近になってNHKの「クローズアップ現代」でも報じられたものの、ほとんどのテレビ局はこの問題をスルーしており、ハッキリ言って「報道しない自由」を行使しているとしかいえないんだよね・・・。

子供、青少年の人権を侵害する大それた行為なのに、それをテレビがすすんで報じないのは明らかにジャニーズに忖度しているとしか思えないし、それでいて児童虐待のニュースを報じているのにジャニーズの問題はスルーか? ってツッコミたくもなります。ジャニーズの性加害行為は明らかに児童虐待なんだから、悪質な犯罪でしょうよ。それを報じないのはもみ消しに加担するもので「臭いものに蓋をする」ものでしかない。
日本テレビ系の「news zero」でもこの問題は報じられたけど、同番組でキャスターを務める櫻井翔はそれに触れなかったんだから「逃げるのか!?」って世間から厳しい目を向けられてもおかしくない。

ジャニタレのファン有志が立ち上げた「PENLIGHT(ペンライト) ジャニーズ事務所の性加害を明らかにする会」なる団体はテレビ局に対して抗議すべきなんじゃないのか?
「ジャニーズの性加害行為を報じないのは性加害行為を容認するもので許せない!!」「ジャニーズに忖度するだけのテレビ局は恥知らず」って抗議の手紙を出すなりしていいくらいだ。
そんなにジャニーズが許せないのならば「ジャニタレが出演している番組なんか見ない!!」って抗議してもいい。ジャニタレを起用するテレビ局にすれば世間からのジャニーズへの抗議として番組を見ないことで視聴率が取れないというジレンマを抱えるが、今までジャニーズに忖度してきた自分たちの体質を見直すきっかけとなればいい話だ。

そのテレビ局、これほどジャニーズに対して世間からの逆風が吹いているのにそれでもジャニタレを使うのか? ジャニーズは自分たちにとってドル箱利権だからか、自分の利益の為にヨイショして都合の悪いことは報じないという権威主義的な空気を作ったこともまたテレビがダメになった要因ではないのか? だから日本のマスコミは健全といえないんじゃないの? 記者クラブなんてもんもそうだが。世間からの信用よりも自分たちの利益を守るしか能がないんじゃ国益や尊厳よりも中国や韓国、アメリカに忖度することしかできないアホな日本政府と大して変わりません。いい加減ジャニーズを特別扱いするのは日本のマスコミの腐敗を露呈するだけです。それにジャニーズを特別扱いするのはルッキズムを助長するんだが。

過去に過剰な韓国びいきを展開したせいで抗議デモに発展したフジテレビみたいに、民放各局でジャニーズ抗議デモが起こってもおかしくないと思うが、考えすぎだろうか。

theme : テレビ・マスコミ・報道の問題
genre : ニュース

朝ドラロケで文化財を破損

開始前にとんだ不祥事を提供しちゃいました・・・。

引用

NHK謝罪 朝ドラ「ブギウギ」重文破壊 歴史的名刹「百済寺」床板約20枚陥没 ダンスシーン撮影中に

 NHKは26日、今秋放送開始の連続テレビ小説「ブギウギ」の撮影中、重要文化財に指定されている滋賀県東近江市・百済寺(ひゃくさいじ)の本堂の一部を破損したと発表した。

 撮影は25日午後に行われ、本堂の濡れ縁でリハーサルを始めた直後、床板を支える木材が折れ、床板約20枚が5メートルにわたり陥没した。NHKは同寺に謝罪し、ロケを中止した。関係者によると当時、濡れ縁の上で10人の出演者がダンスを披露するシーンを撮影していたという。出演者やスタッフにケガ人はいなかった。

 百済寺は606年、聖徳太子によって創建された近江地方最古の仏教寺院。1573年には、織田信長の焼き打ちに遭い全焼した。文化庁の公式サイトによると、現在の本堂は江戸前期の1650年に完成。中世以来の仏堂形式が変化する過程で、近世的な特質が表れた貴重な遺構として、2004年12月に重文指定された名刹(めいさつ)だ。放送関係者によると、ドラマなどのロケで使用されることもあったという。

 今後の撮影スケジュールについて同局は「未定です」と説明。ドラマの放送開始は秋だが、放送スケジュールには影響がないとみられる。百済寺はロケ場所としての利用で、物語に直接関わる施設ではないという。同局は「貴重な文化財を破損したことを深くおわびいたします。関係機関の指導に従い、修復などに適切に対応してまいります。改めて文化財の保護を徹底します」と謝罪した。

 作品は戦後の歌手で「ブギの女王」といわれた笠置シヅ子がモデル。ヒロインの花田鈴子は女優・趣里(32)が務める。

 ≪過去の文化財破損≫
 ▼法隆寺(奈良県斑鳩町) 06年4月、国宝・東大門のヒノキの柱に「みんな大スキ」などの落書き
 ▼香取神宮(千葉県香取市) 15年6月、国の重要文化財の楼門などに油のような液体がまかれた
 ▼善光寺(長野市) 17年10月、重要文化財の山門や経蔵など5施設の柱や台座など数十カ所に落書き
 ▼熊野古道 22年4月、世界遺産に指定されている古道の路面の一部が破損。NHKが中継局の設備更新で発注した工事で
 ▼東寺(京都市) 22年12月、男が国の重要文化財の南大門の壁面を液体入りペットボトルで複数回殴打。数十カ所にへこみや傷
 ▼南海本線浜寺公園駅の旧駅舎(堺市) 23年1月、国の登録有形文化財の同駅舎の木製柱4本のうち、2本の表面の塗装に傷。少年3人を建造物損壊容疑で逮捕

 [ 2023年4月27日 04:50「スポーツニッポン」ウェブサイト「スポニチ Sponichi Annexニュース」より
今秋から始まるNHKの連続テレビ小説「ブギウギ」の撮影を25日に滋賀県東近江市の百済寺にて行ってたけど、そこで濡れ縁の上でダンスシーンを撮っていたところ床版を支える木材が破損して陥没を起こすという事態となったけど、文化財を破損するなんてとんでもないことをやらかしたとしか思えません。

この百済寺は606年にあの聖徳太子が建てた寺院で、近世の名残を残す貴重な遺構なことから2004年に重文指定された名刹だから、日本の歴史における貴重な文化財の一つであり、大事にしなければいけないものなんですが。

「貴重な文化財を破損したことを深くおわびいたします。関係機関の指導に従い、修復などに適切に対応してまいります。改めて文化財の保護を徹底します」とNHK側は謝罪したけど、謝罪で済むレベルじゃないと思うよ。過去にNHKは熊野古道で世界遺産に指定されている古道の路面の一部を自分たちの中継インフラ工事で壊した❝前科❞もあるみたいだが、それを教訓にしていないんですか?

てかテレビは文化財に対する倫理的な扱いってもんを知らないんだろうかと思うし、歴史を尊重していないのかとも言いたくなる。こういう文化財でダンスシーンって批判が起こってもおかしくありません。
「国の重要文化財でなんてことをするのか」「テレビ局は文化財をなんだと思っているんだ」ってね。テレビはもっと文化財に対する配慮ってもんを理解したらどうかと思います。

theme : まぢかよ!?
genre : ニュース

賛否両論? 「めざましテレビ」にAdo

今月からフジテレビ系の朝の情報番組「めざましテレビ」のテーマソングにAdoが起用されたっていうけど「うっせぇわ」のイメージが強いあのAdoを朝の番組に使ったことで、視聴者から「朝からそんな激しい歌を流さないでほしい」「朝のイメージにふさわしくない」「もう『めざましテレビ』は見ない」って抗議もある一方で「こういう歌もいいんじゃないの?」と擁護の意見もあり、ハッキリ言って賛否両論割れそうな感じがする。
激しいシャウトや巻き舌がウリのAdoだが、それだけでも賛否割れてるのも事実。おそらく年配層からは「歌は過激だし第一品がない、こんなのが人気があるなんて理解できない」って言われてそうだが。

なぜ「めざましテレビ」はAdoをテーマソングに起用したのか? れにはコア視聴率を重視するフジテレビの方針かも知れない。これについて視聴者から「流行りに乗っかっただけ」という意見もある。
人気があるってだけで決めてそれで批判を浴びたケースといえば、かつて小学館漫画賞(児童向け)を受賞した「おぼっちゃまくん」(小林よしのり)やNHK紅白歌合戦に出場したDJ OZMAが挙げられるが(前者は小学館漫画賞を受賞した際に審査員から「絵は汚いし内容は下品だしどこが面白いのか理解できない」と酷評された。後者は2006年に紅白歌合戦に出場したが、そこで全裸パフォーマンスをして視聴者から苦情が殺到した)、今回の「めざましテレビ」でAdoを起用したのもそうなりかねない。

てか朝の番組に歌手を使うならもっとマシなのがいなかったのかと言いたくなるし、巷で人気がある歌手ってだけで起用するのもどうかしてる。朝の番組ならば爽やかで癒やしも与えるような音楽がいいのでは? ただでさえ視聴率不振にあえいでいるフジテレビ、ただ流行りに乗っかってはコケます。世間の流行りってもんは移ろいやすいもの。もっと考えましょう。

theme : フジテレビ
genre : テレビ・ラジオ

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード