fc2ブログ

迷惑行為で6700万の賠償金

飲食店における悪質な迷惑行為には、厳罰を持って処すのが当たり前です。
てか加害側は争う姿勢だと? ムダな抵抗は止めろ!!

引用

スシロー迷惑動画で6700万円損賠請求、運営会社「影響は深刻」…少年側は争う姿勢

 回転ずしチェーン「スシロー」の店舗で客の少年がしょうゆ差しをなめる動画が拡散した問題で、スシローの運営会社が岐阜県の少年に約6700万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴したことがわかった。

 提訴したのは、運営会社「あきんどスシロー」(大阪府吹田市)で、3月22日付。

 訴状では、少年は1月、岐阜市のスシロー岐阜正木店で、卓上のしょうゆボトルの注ぎ口をなめたほか、湯飲みをなめた後に未使用の置き場に戻したり、回転レーン上の商品に唾液をつけたりした。この様子を撮影した動画が1月29日、SNSで拡散し、全国の店舗で客が大幅に減少。同31日には親会社の株価が5%近く下落し、1日で160億円以上の経済的な価値が失われたとした。

 スシロー側は、損害として、岐阜正木店でしょうゆボトルを入れ替えた費用、全国で客が激減したことで失われた利益、衛生管理の信用が損なわれた被害などを盛り込んだ。迷惑行為を防ぐためアクリル板の設置などの対策も進めており、請求額はさらに増える可能性があるとしている。

 訴状で少年の行為について、「各店舗の衛生管理に疑念を生じさせ、多くの客に著しい不快感、嫌悪感を与えた。影響は深刻で、この問題を放置できない」と主張。読売新聞の取材には「訴訟に関する回答は差し控える」とした。

 一方、少年側は、5月に地裁へ提出した答弁書で請求棄却を求め、争う姿勢を示した。行為は認め、「反省の日々を送っている」とした上で、「客の減少は同業他店との競合も考えられる」と反論。少年の代理人弁護士は取材に対し、訴訟について「何も答えられない」とした。

 スシロー側は、少年の迷惑行為について岐阜県警に被害届を提出している。

 2023/06/09 05:00 「読売新聞」より
今年1月に岐阜県岐阜市で大手回転寿司チェーン「スシロー」岐阜正木店にて、少年が醤油のボトルの注ぎ口を舐めたり、湯呑を舐めて未使用の湯呑置き場に置いたり、回転レーンを流れる商品にツバをつけるなど極めて不快で悪質極まりない行為をやらかし、この様子がSNSで拡散したせいで全国の「スシロー」店舗で客数が激減し「スシロー」を運営する「あきんどスシロー」の株価まで下がるという顛末になったのは記憶に新しいが、その後「スシロー」側は岐阜県警に被害届を出しただけでなく、迷惑行為をやらかした少年を相手取って約6700万円もの損害賠償を請求することを大阪地裁に提訴するという事態にまでなったようです。
「スシロー」にしてみれば、こんな悪質で不快極まりない行為で店舗どころか運営会社に多大な損失をもたらした以上、断じて許さないって姿勢を取るのも当然だと思う。

迷惑行為の代償がこういう形で戻ってくる。即ち軽はずみでやったいたずらがとんでもない❝見返り❞となったってことだが、こんな悪質で不快極まりない迷惑行為をやらかした少年は自分のしたことがいかに許されない行為だってのを痛感してほしいもんだよ。
「各店舗の衛生管理に疑念を生じさせ、多くの客に著しい不快感、嫌悪感を与えた。影響は深刻で、この問題を放置できない」と「あきんどスシロー」側は主張したけど、これは同じような迷惑行為を受けた飲食店も同じことを思っているかも知れない。

だが少年側はこれを不服としたのか請求を棄却するよう大阪地裁に求めたが、理由として「反省の日々を送っている」だけど、バカタレ!! 反省して済むレベルじゃないことぐらい百も承知だ!! お前のやったことは犯罪だってのを痛感していないのか!? やった少年もだがその様子を撮影した側も同罪だ!! 偽計業務妨害及び信用毀損罪で逮捕されていいくらいです。

関連記事としてこちらも見て下さいませ。 → 「スシロー」で悪質な迷惑行為

theme : 気になるニュース
genre : ニュース

「逃げ得」は許さない

これは未だに逃走中の犯罪者全部に該当するセリフだと思います。

引用

ガーシー容疑者逮捕で警察庁長官「逃げ得は許さない」

元参院議員の「ガーシー」こと東谷義和容疑者(51)が「暴露系ユーチューバー(Youtuber)」として著名人らを動画上で脅していたなどとして、今月4日に暴力行為等処罰法違反(常習的脅迫)容疑などで警視庁捜査2課に逮捕された事件で、警察庁の露木康浩長官は8日午前の定例記者会見で「国会議員の立場にあった期間を含む容疑」と強調したうえで、「国外逃亡被疑者(容疑者)の『逃げ得を許さない』というメッセージを発信できたという点で、特に意義があった」と評価した。

警察庁はアラブ首長国連邦(UAE)に滞在していた東谷容疑者について、国際刑事警察機構(ICPO)に対して国際手配を要請。警視庁とともに5月、現地に警察幹部らを派遣し、現地当局に東谷容疑者の早期帰国に向けた働きかけを行っていた。

2023/6/8 12:23 「産経新聞」より
著名人らを動画で脅したとして暴力行為等処罰法違反容疑などで逮捕されたガーシー、逮捕状を突きつけられてもUAE(アラブ首長国連邦)に潜伏してやりたい放題をしてきたが、今月4日に成田空港で逮捕となったのは事実だが、これについて警察庁の長官が「国外逃亡被疑者(容疑者)の『逃げ得を許さない』というメッセージを発信できたという点で、特に意義があった」って評価したけども、ICPO(国際刑事警察機構)やUAE当局と連携して逮捕に至ったのはいいことだが、国外に逃げている犯罪者に「逃げ得」させないってメッセージに取れます。

海外に逃げている犯罪者に逃げ得を許さないって言うけどさ、だったらカルロス・ゴーンなど海外に逃亡している犯罪者はいるわけですから、そいつらも逮捕するよう努力すべきなのでは? 未だに海外に逃亡している日本赤軍関係者など極左系犯罪者もいるんだけどねェ・・・。

また政治家やオリンピック利権を巡る問題に関与している者に対しても「逃げ得」させないようメッセージを送るべきでは? 福田和子や市橋達也みたいに執念で逮捕に至ったように、犯罪者を逃さないって警察は改めて尽力すべきだ。あと警察についてだが、不祥事を起こした身内もね!! 依願退職させて片づけてはいけない。依願退職って「逃げ」に等しい行為ってのを理解すべきだ。

theme : 刑事事件・裁判関連ニュース
genre : ニュース

メッシ、新天地はアメリカ

バルセロナ復帰? それとも中東行き? そんな噂がちらほら流れたが最終的に・・・!?

引用

メッシ、米MLSインテル・マイアミ移籍を発表「ヨーロッパを離れる」バルセロナ復帰熱望も断念

22年ワールドカップ(W杯)カタール大会で優勝したアルゼンチン代表の主将で、仏王者パリ・サンジェルマンを退団するリオネル・メッシ(35)が、米MLSインテル・マイアミに加入することを発表した。

メッシは7日、バルセロナの地元メディアであるスポルト紙とムンド・デポルティボ紙のインタビューに登場。「マイアミに行くことを決断した」と明らかにした。

メッシはインタビューの中で「ヨーロッパを離れることを決めた。他の欧州クラブからオファーがあったのは事実だが、ヨーロッパではバルセロナに戻ることだけを考えていたので、それについては考えもしなかった」

「ワールドカップで優勝し、バルサに戻れなくなった後、MLSに行って、違うやり方でサッカー人生を生き、日常生活をもっと楽しむ時が来た」などと説明した。

メッシは今夏のバルセロナ復帰を復帰を熱望していた。だがクラブの経営状況からそれは叶わなかった。

メッシは古巣復帰を断念したことについて「(バルサからパリSGへ移籍した時と)また同じことが起こるのではないかと心配だった。(バルサ復帰を)本当に望んでいたし、戻れることにとても興奮していたけど、前回所属時のことと退団を経験した後、再び同じ状況にはなりたくなかった」と説明した。バルセロナは21年にメッシを引き留めることができず、それがメッシがパリSGと契約した際の涙の記者会見につながった。

メッシは、バルセロナが自分と契約するために選手を放出したり、選手に給与の見直しを迫っていることについても「選手を売却したり、選手の給料を下げたりしなければならなかったと聞いたが、実際のところ、私はそのような状況は望んでいなかったし、関わりたくもなかった」と話した。

メッシは米国でのライフスタイルや、サッカーの枠を超えた大手ブランドとの契約など、さまざまな理由から最終的にMLSインテル・マイアミを選択した。

メッシは親友でもあるバルセロナのシャビ監督とはクラブ復帰について話し合ったが、ラポルタ会長とは「ほとんど話し合わず、せいぜい1、2回」だったという。

メッシは「(会長とは)契約について話すことすらできなかった。(復帰の)提案はされたが、正式な、書面で署名されたオファーはなかった。まだ何もなく、実現するかどうかも分からなかった」とバルセロナからは正式なオファーがなかったことを明かした。

またサウジアラビア1部アルヒラルからの2年12億ユーロ(約1740億円)ともいわれる巨額オファーを拒否したことについては「もしお金の問題だったら、サウジアラビアか他の場所に行っていただろう」とし、今回のマイアミ行きの決断がお金だけの問題ではなかったと強調した。

[2023年6月8日6時2分「nikkansports.com」]より
今シーズン限りでパリ・サンジェルマンを退団することが決まっているリオネル・メッシ、そうなると次の所属はどこになるのか関心が集まったけど、ヨーロッパでも中東でもなく、新天地に選んだのはアメリカです。

MLS(メジャーリーグサッカー)インテル・マイアミに加入するわけだが、なぜアメリカ行きを選んだのか?
これについてメッシは「ヨーロッパを離れることを決めた。他の欧州クラブからオファーがあったのは事実だが、ヨーロッパではバルセロナに戻ることだけを考えていたので、それについては考えもしなかった」とヨーロッパでプレーを続けるならバルセロナ以外ないとしたものの、そのバルセロナとは正式オファーがなく復帰を❝断念❞したことで、もうヨーロッパはいいってヨーロッパ以外を選んだと思うね。てかバルセロナ、後味の悪い退団劇だっただけに今更メッシを戻すって気になれなかったんでしょう。フロントは「今更戻ってきてもなァ・・・」って感じだが、サポーターは「叶わぬ夢に終わった」って感じでしょう。
「(バルサからパリSGへ移籍した時と)また同じことが起こるのではないかと心配だった。(バルサ復帰を)本当に望んでいたし、戻れることにとても興奮していたけど、前回所属時のことと退団を経験した後、再び同じ状況にはなりたくなかった」ってコメントがそれを物語っている。

中東はイスラム圏な為か独特の雰囲気に馴染めるか不安だったし、ならアメリカがいいって思ったんでしょうね。
アメリカのライフスタイルやサッカーに留まらない大手ブランドとの契約など、あらゆる面でプラスなところがメッシを惹き寄せたかも知れない。
近年アメリカはサッカー人気が高まっており、メッシが来るってことでMLSへの関心が更に高くなることは必至。

古巣に戻りたかったがそれが叶わず、だったら環境を変えたいって意識がメッシの中で働いてアメリカ行きを決めたかも知れないが、メッシとバルセロナの溝は埋まらないままだったってことです。

theme : サッカー
genre : スポーツ

原発に続いて今度はダムを攻撃

原発の次はダムに攻撃の矛先を向けたロシア、インフラを無差別に攻撃するという戦争におけるパターンを繰り返しています。

引用

ウクライナ巨大ダム決壊、住民大規模避難 反転攻勢も開始か

ウクライナ南部ヘルソン州でドニエプル川のカホフカ水力発電所の巨大ダムが6日決壊し、洪水が発生、住民が大規模避難を強いられた。ゼレンスキー大統領はロシア軍がダムを破壊したと非難し、国土の安全を回復するには戦勝が必要だと訴えた。ロシア通信によると、ロシアのショイグ国防相は6日、ウクライナ軍が反転攻勢を始め、3日間続いているとの認識を示し、撃退したと主張した。

欧州最大のザポロジエ原発はダムから冷却水を貯水池に取水している。ウクライナ原子力企業エネルゴアトムは6日、貯水池の水位は現時点で十分で、原発は「制御下にある」としつつも、ダム水位低下はロシア軍の占領に加えて「さらなる脅威になった」と訴えた。国際原子力機関(IAEA)は「差し迫ったリスクはない」とした。

ダムへの攻撃は戦時国際法違反。ヘルソン州のプロクジン知事は、ウクライナ側が支配する川の北側だけで住民約1万6千人が洪水で危険にさらされると警告した。ロシア通信によると、ロシア支配の南側では約2万2千人が被災する見通し。

2023/6/7 07:05 「産経新聞」より
ヨーロッパ最大のザポリージャ原発だけでなく、今度はウクライナ南部のヘルソン州にあるドニエプル川カホフカ水力発電所の巨大ダムがロシアの攻撃を受けて破壊され、それによって洪水になって住民が大規模な避難を強いられるという事態になったけど、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領「ロシアの仕業だ!!」と非難し、逆にロシアはウクライナが反転攻勢を仕掛けておりそれを撃退する目的としてダム攻撃を正当化してるんだから、お互い平行線です。

ダムへの攻撃は戦時国際法にて禁止されているが、ロシアはそれを破ったってことだよね。
てかルールや常識を平気で破るのがロシア、こうなることは目に見えてたけどな。
空爆に加えてダム破壊、ウクライナ国民にすれば毎日ロシアの暴挙に怯えているとしかいえないし、そんなウクライナ国民を安心させる為に日々尽力するゼレンスキー大統領は「ウクライナに安全をもたらすには戦勝しかない」と訴えてますから、本気で反転攻勢に乗り出しそうです。

theme : ウクライナ侵攻
genre : 政治・経済

ジャニーズの性加害問題で足並みが揃わないジレンマ

ジャニーズ事務所の創業者、故・ジャニー喜多川による性加害行為が明るみとなり、今までジャニーズに忖度して都合の悪いことを報じなかったマスコミもチラホラこの問題を報じているけど、ついこの前元ジャニタレの3人が政府に対して児童虐待防止法の改正を訴える署名を出したけど、今まで「保護者」だけだったのを「地位に基づく影響力を有する者」に拡大するよう訴えているわけだが、これに積極的なのが立憲民主党な一方で自民党や公明党は消極的というから、政府内でこの問題に対する温度差が浮き彫りとなっているけど、子供の権利というか人権に関わる問題だけに、放っておけない問題ではないのか?

今まで児童虐待防止法だったりいじめ防止対策推進法だったりを成立させておきながら、ジャニーズの性加害問題は関係ないってことですか? 明らかに児童虐待でありいじめにだって当たるんだから犯罪ではないのかねェ・・・。てかこの問題をマスコミはすすんで報じなければいけないのに変にジャニーズに忖度するせいでこの問題をスルーしてきたんだから、言うなればいじめを見て見ぬふりする学校や教師と同じでまともじゃないことは百も承知なり。権力者に媚びてばかりで、典型的な権威主義に基づく価値観だ。100パーセントまともじゃないを通り越している。てかこういう姿勢がジャニーズをつけ上がらせたんじゃないのかって思う。ジャニーズの性加害問題を知りながらそれでもジャニタレを推しているファンやジャニタレをCMに起用している企業、ドラマなどに出演させるテレビ局や制作会社もいるんだから、コレも拍車をかけている感じがしてならない。
これって「所属タレントに罪はない」って理屈でしょうか。

それとこの問題について今のジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子が動画にて釈明会見をしたけど、今までジャニー喜多川氏による性加害行為を知らんふりしといて今になってそれを陳謝するのは虫が良すぎるし、今まで知らんふりした責任はどう取るんだとも言いたくなる。てかジャニーズ事務所のこの姿勢は天安門事件をなかったことにしている中国共産党みたいだ。自分たちに都合の悪いことはなかったことにしてそれに関する言論をタブー視するんだから、典型的な言論弾圧なんじゃねェのかコレは!!

政府がジャニーズの性加害問題について温度差が浮き彫りとなってる現状、政府内で藤島ジュリー景子氏やジャニーズ事務所の幹部を証人喚問ないしは参考人招致して徹底追及すべきだって意見はないのか? 子供の権利に関わる問題でしいては日本の品格にだって関わる問題なのに、政府はそこら辺を考えているんですか?

性被害を訴えた元ジャニタレや「PENLIGHT(ペンライト) ジャニーズ事務所の性加害を明らかにする会」だけってのも歯がゆいが、人権団体や子供の権利保護を訴える団体、日本PTA全国協議会や教育評論家からも声を上げて抗議しなければいけないのに、その動きが全然見られないのは不思議でしかない。子供の権利に関わる大問題であるジャニーズの性加害行為、児童虐待でありいじめというかハラスメントに当たる行為である以上この問題をスルーすることは人権意識が遅れているってのを内外に発信するだけで極めて恥ずべきことです。日本=いじめやハラスメントが横行する野蛮な社会。なんてイメージがついたんじゃ恥ずかしいわ。

theme : 日本を憂う
genre : 政治・経済

政府はジャニーズ性加害問題をどう見てんだ?

元ジャニタレによる現行の児童虐待防止法の改正を呼びかける署名もあったのに・・・!!

引用

ジャニーズ問題、法整備見えず 与野党そろわぬ足並み

 ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川前社長による性加害問題を踏まえた子どもの性被害防止策を巡り、与野党の足並みがそろわない。

 立憲民主党は児童虐待防止法の改正を呼び掛けるが、自民、公明両党は慎重姿勢を崩していない。21日に会期末を迎える今国会中の法整備は見通せない。

 性被害を訴える元所属タレントの橋田康氏ら3人は5日、法整備を求める約3万9000筆の署名を携え、国会内の各党控室を回った。立民は安住淳国対委員長らが署名を受け取り、「もう一押しだ。全力でやりたい」と表明。一方、与党は職員が応対するにとどまった。

 法整備を巡っては、立民が自民に実務者協議の提案を拒否され、児童虐待防止法改正案を衆院に単独で提出した経緯がある。加害者の範囲を「保護者」から「地位に基づく影響力を有する者」に拡大し、被害に気付いた第三者に警察への通報義務を課す内容だ。

 与党は、立民による協議の呼び掛けに今も応じていない。自民幹部は「野党主導の議論には乗りづらい」と指摘。公明は2日、政府に緊急提言を提出したが、関係省庁連絡会議設立の要望にとどまり、法整備には触れなかった。石井啓一幹事長は同日の記者会見で「現行法の下で対応が可能だ」と語った。

 野党各党にも温度差がある。共産党の吉良佳子参院議員は橋田氏の要請に「力を合わせたい」と約束。しかし、同様に署名を受け取った日本維新の会からは「勇み足になれば逆に悪い影響が広がる」(馬場伸幸代表)として、拙速な議論は避けるべきだとの声が漏れる。

 要請を終えた橋田氏は記者団に「法改正されれば未来の子どもたちを守ることができる。この国会の期間に成立させてほしい」と訴えた。

 最終更新:6/6(火) 7:15 「時事ドットコム」より
ジャニーズ事務所創業者・ジャニー喜多川氏による性加害行為問題を受けて、立憲民主党が児童虐待防止法の改正を呼びかけている一方で与党自民・公明両党はそれに消極的だっていうから、政府はこの問題に向き合っているのかと言いたくなるし、与党についてはこの問題はどうでもいい問題扱いですか? 異次元の子育て支援なんて銘打っている岸田文雄総理!! だったら子供の権利を尊重することも大事なんじゃないのか!? ホントにこれからの世代のことを考えているんならば。

現行の児童虐待防止法では加害者に該当するのが「保護者」だけだけどそれを「地位に基づく影響力を持つ者」に拡大して、被害に気づいた第3者に警察へ通報を義務化するという案、それを珍しく立憲民主党がまともな案を出したけど、自民党と来たら「野党主導の議論には乗りづらい」なんて言う有様、情けなくなる。人の話に耳を傾けるという当たり前のことを忘れてんのか!? 自民党!!

政府内の足並みが揃わないことは問題だが、この問題は今までジャニーズに忖度してこの問題をスルーしてきたマスコミにも問題がある。権力者によるやりたい放題を許してきた責任はどう取るんだ?

政府はもっと子供の権利を考えるべきです!! やはり「PENLIGHT(ペンライト) ジャニーズ事務所の性加害を明らかにする会」はマスコミだけでなく政府に対してもこの問題に向き合うよう訴えるべきではないのか?

ジャニーズの性加害問題について足並みが揃わない政府、これ即ち子供の権利保護という課題について温度差があるってのを発信しているみたいだ。そこら辺がまだ欧米と比べて遅れてるってことです。

theme : 人権
genre : 政治・経済

「ナワリヌイを釈放せよ!!」

「プーチン政治を許さない」の延長で「ナワリヌイに自由を!!」が今のロシアを動かすんでしょうか。

引用

ロシアでナワリヌイ氏の釈放求めるデモ、24都市で100人超拘束…極東や西シベリアでも

 ロシアのプーチン政権と対立して収監されている反政権運動指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の釈放を求めるデモが4日、モスクワなどロシア各地で行われた。プーチン政権は昨年2月のウクライナ侵略開始以降、政権批判の封じ込めを強めており、露独立系人権団体「OVDインフォ」によると、24都市でデモに関与した100人超が治安当局に拘束された。

 デモは国外に退避した側近らが呼びかけた。モスクワや国内第2の都市、サンクトペテルブルクといった大都市だけでなく、極東ハバロフスク、西シベリアのオムスクなど各地で行われた。ロシア国外でも釈放を求める集会などが開かれた。

 プーチン政権を批判してきたナワリヌイ氏は2021年に露当局に拘束された。露当局は、今年4月に露西部サンクトペテルブルクで起きた爆発事件にナワリヌイ氏の関連組織が関与したと発表しており、ナワリヌイ氏は「テロ扇動」の罪などでも起訴されている。

 2023/06/05 10:42 「読売新聞」より
ウラジミール・プーチン政権を度々批判したことでプーチン政権によって刑務所行きになっている反政権運動の活動家アレクセイ・ナワリヌイ氏、そのナワリヌイ氏について4日に首都モスクワなどロシア各地で「ナワリヌイ氏を釈放せよ!!」なるデモが行われたけど「プーチン政治を許さない」のシンボルでもあるナワリヌイ氏だけに、収監されても影響力は高いことが分かります。

だがプーチン政権は昨年2月のウクライナ侵攻以降、政権批判には容赦ない弾圧をもって国民を締め付けているけど、それでもロシア国民は屈していないってことです。天安門事件を未だになかったことにする中国共産党の圧力に屈しない中国人と同じに見えてくる。
ロシア国内に留まらず世界各地でもナワリヌイ氏の釈放を求める集会が行われており、これがロシアというかプーチン政権に対する圧力となるのだろうか。

世界からも同情論が強まっているナワリヌイ氏「プーチン政治を許さない」機運は衰えることを知らない。独裁体制はいずれ崩壊するのは歴史が証明しているけど、プーチン政権にそれが来る日はあるのだろうか。

theme : ロシア・ウクライナ・CIS関連情報
genre : 政治・経済

ガーシー、ついに逮捕!!

逮捕状を突きつけられてもナメきった態度を取っていたあの輩がついに・・・。

引用

ガーシー容疑者、短パン・サンダル姿で成田空港に…SNS凍結などで包囲網

 前参院議員のガーシーこと東谷義和容疑者(51)が4日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイから帰国し、警視庁に逮捕された。逮捕状が出てから約2か月半。「一生帰国しない」と明言する東谷容疑者の逮捕に向け、警察当局は国際手配やSNS凍結、現地当局への働きかけを通じて包囲網を狭めていた。

「UAE当局への粘り強い働きかけによって、事実上の国外退去処分につながった」。警視庁幹部は4日、そう語った。

 東谷容疑者は2021年にUAEに入国。22年2月以降、過去に交流があった著名人らの裏話をする「暴露系ユーチューバー」として注目された。警視庁は動画配信で多額の広告収入を得ていたとみている。

 芸能人らから告訴状の提出を受け、警視庁は昨年12月以降、任意の事情聴取を要請。東谷容疑者が応じなかったため、参院議員を「除名」された後の今年3月、暴力行為等処罰法違反(常習的脅迫)や名誉 毀損容疑などで逮捕状を取得した。これに対し、東谷容疑者はネット上で「一生帰国しない」と宣言した。

 警視庁は東谷容疑者が自ら帰国する可能性は低いとみて国際手配の手続きを進め、外務省を通じて旅券も失効させた。だが、東谷容疑者は10年間の滞在が認められるビザを現地で取得しており、身柄の送還が実現するかどうかは現地当局の判断次第だった。

 そこで警視庁は、まずSNSのアカウントを凍結するよう複数の運営会社に要請。これにより、東谷容疑者が外部に発信する機会は大幅に減少した。5月下旬には捜査員をUAEに派遣して現地当局に事件の悪質性を説明し、早期の送還に向けた協力を要請した。国際手配も、所在確認を求める「青手配」から、身柄拘束を求める「赤手配」に切り替えていた。

 UAE側はこうした経緯を踏まえ、国外退去処分に踏み切ったとみられる。4日夕、成田空港に到着した東谷容疑者はTシャツに短パン、サンダル姿で、急きょの帰国だったことがうかがえた。警視庁は今後、動画での発言の意図などを東谷容疑者に確認する。

 2023/06/05 05:00「読売新聞」より
先日夕方飛び込んできた「ガーシー、成田空港にて逮捕」なるニュース、著名人らへの誹謗中傷に等しい主張を「YouTube」内で度々やっていたことで多額の広告収入を得るという行為、当然された側から告訴されたわけだが警視庁からの事情聴取に応じず滞在しているUAE(アラブ首長国連邦)から「一生帰国しない」と宣言するなど世間をナメきったふざけた態度を取ってきたが、警視庁もUAEの当局に働きかけてガーシーを国際手配したり、ガーシーのSNSを凍結したりして対抗措置を取ってきたわけで、UAE当局を動かしてガーシーを国外退去処分としたことから、4日夕方に成田空港にて逮捕という結末を迎えたガーシー騒動、ただ逮捕してからが本番かも知れません。

動画を用いて常習的に特定の著名人や団体をなぜ誹謗中傷したか、動機を探り出すけど、あのガーシーが簡単に言うだろうか、容疑を否認してしらを切るか黙秘という❝逃げ❞に転ずる可能性が高いです。
逮捕されてもニヤついたりしたガーシー、こいつは自分のしたことを全く分かっていない現実逃避の極みでしかないけど、サヨクとは違った意味で頭ん中がお花畑だわ。

「UAE当局への粘り強い働きかけによって、事実上の国外退去処分につながった」と警視庁の幹部は胸をなで下ろしたけど、UAEとは犯罪人引渡し条約を結んでいないだけに身柄の引き渡しが困難だったかも知れないが、ガーシー逮捕で実績を上げたかも知れない。

ついに逮捕となったガーシー、これがガーシーという人物の「終わりの始まり」となるのかが見ものです。

theme : 気になるニュース
genre : ニュース

プロフィール

アジシオ次郎

Author:アジシオ次郎
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード